道路附属物(照明灯・標識)の 維持管理・更新のあり方について

Slides:



Advertisements
Similar presentations
土木構造物の点検の流れ 平成24年11月28日 大阪府都市整備部 事業管理室 平成24年11月28日(水) 09:30 ~ 第1回南海トラフ巨大地震土木構造物耐震対策検討部 会 資料-3 1.
Advertisements

大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 第1回 道路・橋梁等部会 ~戦略的な維持管理の推進について~ 3.道路分野施設の現状及び検証 1)現状(施設概要(対象施設)、老朽化状況、取組状況など) 2) 点検及びデータ蓄積状況の検証 3)維持管理手法の検証 4)更新時期の見極め検討 資料2 大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会.
大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 平成26年度 第1回 道路・橋梁等部会 ~戦略的な維持管理の推進について~ 4.効率的・効果的な維持管理手法確立 1)点検、診断、評価の手法や体制等の充実 2) 施設の特性に応じた維持管理手法の体系化 資料3 大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 道路・橋梁等部会.
36 6.主な点検項目 (1)平成27年度の取組み ②歳入確保 番号 項目名 担当部局・室 取組内容 実績(●は実施済、○は取組み中) 5
大阪府都市基盤施設長寿命化計画の策定に向けての答申(案) 港湾・海岸施設長寿命化計画 土木構造物編 概要版
【障害者自立支援法に基づく就労継続支援A型事業所用】 最低賃金適用除外許可 作業実績、作業能力に関する資料
8/14/2009 設計エラー Joe Epperson 1.
管理水準の基本的な考え方(基本方針より)
大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 平成26年度 第4回下水等設備部会 大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 平成26年度 第4回下水等設備部会 日 時:平成26年12月25日(木)15時00分から17時30分 場 所:大阪府西大阪治水事務所 1階 会議室 議 事 次 第 1.あいさつ 2.平成26年度第3回全体検討部会の報告.
大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 第1回 河川港湾公園部会 ~戦略的な維持管理の推進について~
点検・診断・評価・計画・維持管理・更新の一連の業務実施プロセスの充実と明確化
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
GIS大縮尺空間データ官民共有化推進協議会 支援グループ
障害のある人の相談に関する調整委員会の設置
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
目 次 1.大阪府自動車NOx・PM総量削減計画〔第3次〕の目標について 2.大気環境の状況について 3.中間レビューについて.
大阪アーツカウンシルの状況 【進捗状況】 ◎25年度 ○アーツカウンシル部会 佐藤 千晴 フリージャーナリスト 部会長【統括責任者】
大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 第1回 下水等設備部会 ~戦略的な維持管理の推進について~
大阪府都市基盤施設長寿命化計画の策定に向けての答申(案) 河川管理施設長寿命化計画 土木構造物編 概要版
橋梁更新判定フローによる更新すべき施設の抽出について
大阪府都市整備部の組織 大阪府都市整備部と事務所 都市整備部 都市整備総務課 事業管理室 交通道路室 河 川 室 下 水 道 室 用 地 室
資料1 1.前回評価委員会での指摘事項の対応状況(報告) 【施設の設置目的及び管理運営方針】
基本的な方針 『大阪府ファシリティマネジメント基本方針』(大阪府公共施設等総合管理計画)(案)について 建物の修繕・更新費用試算
大阪府都市基盤施設長寿命化計画(案)【概要版】
「地域維持管理連携プラットフォーム」の設立に向けて
「都市基盤施設長寿命化計画(仮称)」(素案)中間とりまとめ 概要版 道路編(たたき台)
大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 第2回 全体検討部会
効率的・効果的な維持管理の推進 (主な取組状況)
2-4.道路施設の詳細耐震点検について (第2回報告事項)
荒川胎内IC~朝日まほろばIC(上下線)
アメリカミネソタ州ミシシッピ川 橋梁崩落事故について
課題の整理表 № 記入様式 1 グループ 利用者名 さん 発 達 支 援 家 族 地 域 連 携 発達ニーズ・意向等 の把握 初期状態の評価
  資料1 平成27年第3回度長久手市防災会議 説明資料.
点検・診断・評価・計画・維持管理・更新の一連の業務実施プロセスの充実と明確化
審査区分決定までのフローチャート 迅速審査が可能な範囲とは?
発表事例 ~分析・提案したこと~ 倉吉管内道路附属物等点検業務 西谷技術コンサルタント株式会社 田中 孝志.
1 「高知県子ども・子育て支援事業支援計画」の内容
大阪府における障がいを理由とする差別の解消に向けた取組みについて(提言)の概要
国際博覧会の開催及びIRを含む国際観光拠点形成に向けた 夢洲地区の土地造成・基盤整備事業
大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 第1回 幹事会 ~戦略的な維持管理の推進について~
(社) 建設コンサルタンツ協会 技術委員会/照査に関する特別WG
Elastic wave Inspection Technology Association 一般社団法人 弾性波診断技術協会
大阪モノレール 構造物基本設計委託(その3)
大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 第2回 全体検討部会 ~戦略的な維持管理の推進について~
     6  総合区政会議           地域自治区・地域協議会.
平成30年度に新たに設置する精神医療懇話会について
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
防災力の強化 38 〇 災害救助物資の備蓄 〇 同報系防災行政無線デジタル化
大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 第3回 全体検討部会 ~中間報告に向けての整理~
「大阪府都市基盤施設長寿命化計画」策定に向けて 河川港湾公園部会 検討概要
大阪府都市基盤施設長寿命化計画の策定に向けての答申(案) 河川・港湾・公園部会 長寿命化計画 概要版
第5章 数値目標 第1 目標数値 重点目標及び取組項目 【重点目標1】・・・「県民の防犯意識を高め、県民、事業者、地域活動団体による自主的な
大幹線道路における橋梁群の 維持管理・更新のあり方について
大阪府都市基盤施設 維持管理データベースシステムの概要
疲労 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
京都府におけるスポーツ施設のあり方懇話会(第5回)
資料6 地域医療構想の実現に向けた取組 平成29年1月26日   日高圏域地域医療構想調整会議.
大阪府域における太陽光発電施設の地域との共生を推進する体制<大阪モデル>(案)
公共施設の維持管理の推進 公共施設の安全確保・機能維持を図るため、長寿命化を基本とする計画的な維持管理を
平成25年度 大阪大学新入教職員安全衛生講習会実施要項
資料3-3 「都市基盤施設長寿命化計画(仮称)」(素案)中間とりまとめ 概要版 河川施設(設備)編
自立支援協議会総会の実施、部会の報告等も含めて地域の現状を全体で確認する場。
異常気象時通行規制区間及び 規制基準の見直し検討について
政府や地方公共団体によるAPI提供に関する検討事項 (第2回技術委員会 資料2-4より抜粋)
平成30年度 第1回 大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会
平成30年度第3回 大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会
水道施設のあらまし 配水池編 みんなで配水池のことを 学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
平成30年12月25日(火) 第5回 大阪モノレール技術審議会 資料1 <追加説明資料> RC支柱構造について 大阪府.
1月府・市町村合同地震・津波災害対策訓練の考え方
Presentation transcript:

道路附属物(照明灯・標識)の 維持管理・更新のあり方について 資料2 道路附属物(照明灯・標識)の  維持管理・更新のあり方について      大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 平成27年度 第1回 道路・橋梁等部会

照明灯倒壊事案の概要 【概 要】高架橋に設置されている照明灯が基部の腐食により倒壊 <日 時>平成28年2月14日(日)13:30頃 【概 要】高架橋に設置されている照明灯が基部の腐食により倒壊 <日 時>平成28年2月14日(日)13:30頃 <路 線>一般国道479号(吹田高架橋 茨木方面行) <場 所>吹田市泉町(吹田市役所付近) <被 害>人的物的被害なし <原 因>柱基部が何らかの要因で、湿潤状態に長く晒され、柱内部がマクロセル       (電気)腐食により、板厚が減少し倒壊したもの。 資料2

対応経過 資料2 月 日 項 目 内 容 平成28年2月14日 事案発生 ・国道479号吹田高架橋の照明灯が1基倒壊 平成28年2月15日 月 日 項 目 内 容 平成28年2月14日 事案発生 ・国道479号吹田高架橋の照明灯が1基倒壊 平成28年2月15日 緊急点検の指示 ・管理する柱式の照明、標識(約36,000基)を対象に、目視点検及び板厚調査を行う緊急点検を指示   橋梁・高架部(2月末)、一般部(3月末を目途) 審議会追加諮問 (審議会会長へ相談) ・大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 古田会長へ連絡し、腐食等に詳しい専門の先生の紹介を依頼   関西大学:石川敏之准教授 平成28年2月17日 技術相談(石川准教授) ・鋼製支柱の腐食原因やメカニズムの究明 ・点検の内容と頻度 ・不具合発生時の応急対策方法 など 平成28年3月4日 報道提供 (緊急点検の中間報告) ・橋梁、高架橋部の2,825基の点検結果を公表   そのうち、44基を撤去もしくは補修補強が必要と判定 平成28年3月10日 情報提供 (府内全道路管理者) ・大阪府道路メンテナンス会議、大阪府地域維持管理連携プラットフォームから、不具合事例紹介として情報提供 諮問内容の詳細説明 (審議会会長へ報告) ・中間報告の説明、審議会への諮問事項の詳細説明を行い、内容を了承。 諮問書については、次回の部会で部会長に手交すること。 平成28年3月17日 ・補修、補強工法の選定方法 ・新設時に配慮する構造(腐食させない) など 平成28年3月28日 道路・橋梁等部会開催 ・審議会への諮問事項として、「道路附属物(照明灯・標識)の維持管理・更新のあり方」について、諮問文書を井上部会長に手交 資料2

今後の対応 【今後の対応】 ・緊急点検結果がⅢ判定のものについて、速やかに、必要な対策を実施する。 【当面の対応】 管理する全ての柱式の照明灯と標識について、基部の緊急点検を実施を継続。 <対象数量>約36,000基(照明灯⇒約23,000・標識⇒13,000) <優先順位>第1優先⇒橋梁(高架橋)に設置されているもの【済】          第2優先⇒上記以外の一般部に設置されているもの                        【目視点検は3月末を目途に、詳細調査は継続実施】 <点検方法>①目視による腐食、き裂状況調査 (外観調査)          ②必要に応じて板厚調査(詳細調査) <評価判定>3段階評価 「Ⅰ異常なし」「Ⅱ経過観察または継続調査の必要あり」                  「Ⅲ撤去もしくは補修補強」 【今後の対応】 ・緊急点検結果がⅢ判定のものについて、速やかに、必要な対策を実施する。 ・技術相談において助言を頂きながら、腐食の原因やメカニズムの究明、点検内容や頻度について検討し、大阪府道路附属物(照明、標識等)点検要領を策定する。 ・策定した点検要領に基づき、平成28年度より道路附属物(照明、標識等)の点検に反映し、適切な維持管理を行う。 資料2