雛型ファイルについて 雛型ファイルを以下からダウンロード 昨年のプレゼン資料を参考にする場合 http://www01.do-johodai.ac.jp/niiyama/SHOURON_2012/ samples/0921000-20130122.ppt 昨年のプレゼン資料を参考にする場合 http://www01.do-johodai.ac.jp/niiyama/SHOURON_2011/ ppt/ “.ppt” file (PowerPoint形式ファイル) ファイル名:全て「半角」で “学生番号4桁”+ “ハイフン”+ “西暦年月日8桁” 例:0921000-20130122{.ppt} (2012/01/24)
卒業研究テーマ・プレゼン表題 ~卒研発表会用雛型~ 北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 新井山ゼミ 0921000 道情 報大
発表内容(目次) このページ 次のページ 卒研発表会・プレゼン表題 このスライド自体の「目次」を箇条書きで記述 「研究/制作概要」を記述 表題と副題は,小論(予稿)と一字一句同じに 既に提出した小論(予稿)の原稿は以下を確認 http://www01.do-johodai.ac.jp/niiyama/ SHOURON_2012/
研究/制作概要 このページ 次のページ “.ppt” file (PowerPoint形式ファイル) 「研究/制作目的」「研究/制作手順」と,ここまでの「成果」を簡潔に記述 次のページ 「研究/制作目的」を記述 “.ppt” file (PowerPoint形式ファイル) ファイル名:全て「半角」で “学生番号4桁”+ “ハイフン”+ “西暦年月日8桁” 例:0921000-20120201{.ppt} (2012/02/01)
研究/制作目的 このページ 次のページ “.ppt” file (PowerPoint形式ファイル) 「研究/制作目的」を具体的に記述 「研究/制作手順」=行った作業の手順を記述 “.ppt” file (PowerPoint形式ファイル) 提出方法:メールに添付し,教員宛に送信 提出期限:メールで適宜指示・・・締切厳守! その他メール添付出来ないファイルは研究室へ
研究/制作目的 (前のページの続き)
研究/制作手順 このページ 次のページ “.ppt” file (PowerPoint形式ファイル) 「研究/制作手順」を詳細に記述 「(開発)成果」=得られた成果を具体的に記述 “.ppt” file (PowerPoint形式ファイル) ルックス,レイアウトをゼミ内で統一 白地に黒,無柄 装飾は避け,シンプルなデザインを心がける
研究/制作手順 (前のページの続き)
研究/制作手順 (前のページの続き)
(開発)成果 このページ 次のページ “.ppt” file (PowerPoint形式ファイル) 「(開発)成果」を具体的に記述 研究/制作の全体的な達成度を「評価」 “.ppt” file (PowerPoint形式ファイル) 写真や画面取り込み画像,図表などを積極的に使用し,定量的表現を励行 アニメーションなどの「表現効果」は禁止
(開発)成果 (前のページの続き)
(開発)成果 (前のページの続き)
(開発)成果 (前のページの続き)
評価 このページ 次のページ “.ppt” file (PowerPoint形式ファイル) 「評価」を客観的かつ的確に記述 なぜそのような「評価」に至ったかを「考察」 “.ppt” file (PowerPoint形式ファイル) プレゼンテーション入門資料 (斎藤一ゼミより) http://www.hiu.ac/hajime/presentation/
考察 このページ 次のページ プレゼンテーションに使用する日本語 得られた「評価」に対しての「考察」を記述 「考察」から浮かび上がる「今後の課題」を記述 プレゼンテーションに使用する日本語 「体言止め」が基本(語尾を名詞で結ぶ) ニュース番組のテロップを参考に
今後の課題 このページ 次のページ プレゼンテーションに使用する日本語 今後引き続き研究/制作を進める後輩の存在を仮定して「今後の課題」を記述 次のページ 「参考文献」を記述 プレゼンテーションに使用する日本語 長い文章による説明口調を避け「箇条書き」に 以下のような漢字表記は「ひらがな」に 「為」「等」「他」「事」 → 「ため」「など」「ほか」「こと」
参考文献 このページ このページが最終ページ 必ず「参考文献」を小論(予稿)と同様に記述 文献ひとつ毎に,どのように参考になったのかを「箇条書き」で具体的に記述 小論(予稿)に列挙しなかった文献を書いてもよし このページが最終ページ 内容15ページ,タイトル含めて16ページ 枚数は多少前後してよいが発表時間1人12分を厳守 時間配分を考え,各自で発表練習すること
雛型ファイルについて 雛型ファイルを以下からダウンロード 昨年のプレゼン資料を参考にする場合 http://www01.do-johodai.ac.jp/niiyama/SHOURON_2012/ samples/0921000-20130122.ppt 昨年のプレゼン資料を参考にする場合 http://www01.do-johodai.ac.jp/niiyama/SHOURON_2011/ ppt/ “.ppt” file (PowerPoint形式ファイル) ファイル名:全て「半角」で “学生番号4桁”+ “ハイフン”+ “西暦年月日8桁” 例:0921000-20130122{.ppt} (2012/01/24)