卒業研究 カメラを用いたロボットカーの誘導 川中子研究室 S03042  関川 正晴.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
画像処理・実習 第五回: 空間フィルタ (特徴抽出,ラプラシアン,鮮鋭化) 東海大学 情報理工学部情報メディア学科 濱本和彦.
Advertisements

画像処理 05A1027 後藤航太. 研究課題は openLDAP についてでしたが 今回から画像処理に変更しました。 変更した理由 自分が持っていたイメージと実際の openLDAP が違ったので変更を決 めま した。 画像処理に興味を持ったので これからは画像処理を研究課題として やっていきます。
ロボット制御のソフトウェ ア: シミュレータ試作 情報理工学部 情報知能学科 H 207051 中谷聡太郎.
ステレオ画像を用いた距離測定 小山高専 坪田 真延. Ⅰ. 概要  平行にずらした 2 つのステレオ画像を用いて 対象(人)物までの距離認識を行う。 図 1.1. 左から見た対象 ( 人 ) 物図 1.2. 右から見た対象 ( 人 ) 物.
2E37. ・分岐路別に動作を指 定 ( T 字路で右折するルート を通る) ⇒ 誤作動の リスク軽減 ⇒ プログラムの 簡略化.
実践ロボットプログラミング LEGO Mindstorms NXT で目指せロボコン! WEB : 著者:藤吉弘亘,藤井隆司,鈴木裕利,石井成郎 :
Microsoft Office クイックガイド ~Excel 2013~
3次元nクイーン問題の 解に関する研究 論理工学研究室 伊藤精一
平成14年2月8日 卒業研究報告 相関行列に基づく非計量多次元尺度法 に関する研究
Chapter11-4(前半) 加藤健.
ARの拡張性の研究 H411023 太田智章.
11.1 表の作成 表の各部名称 列 行 セル 罫線.
知識情報演習Ⅲ(後半第1回) 辻 慶太(水)
ゲームプログラミング講習 第1章 DXライブラリ入門
Aided Eyes: Eye Activity Sensing for Daily Life
PHPエディタによる 情報システム演習 01.
プロセッシング入門3 初歩のプログラミング.
地理情報システム論 第3回 コンピュータシステムおける データ表現(1)
アルゴリズムとデータ構造 --- 理論編 --- 山本 真基
Excelによる3-D/等高線グラフの描画 2変数関数の描画 Excel によるグレイスケールマップ風描画
Excelによる3-D/等高線グラフの描画 2変数関数の描画 Excel によるグレイスケールマップ風描画
プログラミング入門第4回 ~レゴロボットのプログラミング3~
赤外線センサを用いた回路の設計及びそのシミュレーション
PIC制御による赤外線障害物 自動回避走行車
ユースケース オブジェクト指向の要求分析のためのモデル。 スウェーデンのイヴァー・ヤコブソンが1990年代前半に開発。
屋内施設での先導案内ロボット T213005 一柳良介.
プログラミング基礎a 第8回 プログラムの設計 アルゴリズムとデータ構造
チューリング機械 状態の有限集合 ヘッドの方向を表す。 L:1コマ左へ R:1コマ右へ テープ記号の有限集合 入力記号の有限集合 動作関数
SEDA-APのデータ解析 ~Albedo中性子の検出~
C言語講習 第0章 Hello, world!.
LEGO MINDSTORMの車両の PCによる遠隔操縦
米山研究室紹介 -システム制御工学研究室-
移動ロボットの改良と遠隔操作 (Improvement of the robot and remote control)
OpenGLライブラリを用いた3次元フラクタルの描画
深層学習を用いた音声認識システム 工学部 電気電子工学科 白井研究室 T213069 林健吉.
ゲームプログラミング講習  第3章 ゲーム作成 ブロック崩しを作ります ゲームプログラミング講習 第3章 ゲーム作成.
実践ロボットプログラミング LEGO Mindstorms EV3 で目指せロボコン!
QRコードを用いたIDカードに 適した電子透かし
GPSを使わないBebop Droneの 自動飛行
先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS2007併設企画 マルチコアプログラミングコンテスト 「Cellスピードチャレンジ2007」
プログラミング入門第6回 ~レゴロボットのプログラミング6~
プログラミング入門第5回 ~レゴロボットのプログラミング5~
プログラミング基礎a 第8回 プログラムの設計 アルゴリズムとデータ構造
赤外線機能を用いた牧羊犬ロボットの試作 指導教員 川中子 敬至 助教授 S03040  鈴木 良治 (共同実験者  S03060 濁川 豪)
× × × × × × × × × × × × × × × × 室蘭工大白老実験場 2018年7月25日 アクセス 室蘭工業大学 白老実験場
物体検出による視覚補助システム T215085 若松大仁 白井研究室.
祭り文字キーホルダー 祭り文字キーホルダーは、ELECOMから販売されている「手作りキーホルダー」のキットを使って作る、顔写真、メッセージ入りのキーホルダーです。 ①文字を入れ替えられます。 ① ② ②顔写真を入れ替えられます。 ※本テンプレートはELECOMのキーホルダー作成キット「なまえキーホルダー(型番:EDT-NMKH2)」に最適化してあります。そのままのサイズ、配置でお使いください。
CCDカメラST-9Eの      測光精密評価  和歌山大学 教育学部           自然環境教育課程 地球環境プログラム 天文学専攻 07543031   山口卓也  
3次元Nクイーン問題の 解の存在の検証 07-1-037-0106 前波 大貴 情報論理工学研究室 宜しくお願いします。
12 Microsoft Word(3) 12.1 表の作成 表の各部名称 列 行 セル 罫線.
MindStorms開発環境の比較・検討
C言語 はじめに 2016年 吉田研究室.
アルゴリズムとデータ構造 --- 理論編 --- 山本 真基
Introduction to Soft Computing
祭り文字キーホルダー 祭り文字キーホルダーは、ELCOMから販売されている「手作りキーホルダー」のキットを使って作る、顔写真、メッセージ入りのキーホルダーです。 ①文字を入れ替えられます。 ① ② ②顔写真を入れ替えられます。 ※本テンプレートはELECOMのキーホルダー作成キット「なまえキーホルダー(型番:EDT-NMKH2)」に最適化してあります。そのままのサイズ、配置でお使いください。
データマイニングって何だろう? 新美研究室 m 大都宣弥.
遺伝アルゴリズムによる NQueen解法 ~問題特性に着目した突然変異方法の改善~
ガイダンス 電子計算機 電気工学科 山本昌志 1E
Excelによる3-D/等高線グラフの描画 2変数関数の描画 Excel によるグレイスケールマップ風描画
Othelloのプログラム 班長:佐々木 悠二 班員:石黒 護     井上 雄滋     齊藤 良裕     清水 裕亮.
クローン検出ツールを用いた ソフトウェアシステムの類似度調査
執筆者:難波和明 授業者:寺尾 敦 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
線沿走車 (ライントレーサー).
C言語講習 第0章 Hello, world!.
視覚補助のための物体検出 白井研究室 T 若松大仁
プログラミング入門第2回 ~レゴロボットのプログラミング~
市松模様を使用した カメラキャリブレーション
直流電圧や直流電流を ある範囲で変化(スイープ)させて その時の出力を解析します 1.7 DC解析 直流の電圧や電流の静特性を解析.
転移学習 Transfer learning
プログラミング 2 静的変数.
Presentation transcript:

卒業研究 カメラを用いたロボットカーの誘導 川中子研究室 S03042  関川 正晴

1,目的  ホンダのASIMOを筆頭に人間や動物そのものの特性を表している.その中で,私が着目したのは「視覚」の機能である.そうしたロボットは,カメラを用いてプログラム上どのように視覚処理を行っているのか興味がわいた.   今回の研究で,プログラム上における視覚の処理をROBOLABを用いて検証した.

2,ROBOLABとは ROBOLABとは,今回の研究で使用したキットである「レゴ・マインドストーム」に用いられているプログラミング言語.

配置後のイメージ 関数パレット

 入力したプログラムを赤外線トランス ミッタを用いてRCXに転送することによ りプログラムを実行. (転送) 赤外線トランスミッタ RCX

今回作成したモデル 右の図が今回の実 験において作成した モデル. A・・・Webカメラ B・・・光センサー C・・・タッチセンサー A B  右の図が今回の実 験において作成した モデル. A・・・Webカメラ B・・・光センサー C・・・タッチセンサー A B C

3.プログラムについて 3.1 プログラム前半部 B A

3.2 プログラム後半部 直進 左折 右折

4.カメラセンサーについて ① Mask  矢印の方向を示す範囲を指定し、それ以外の情報を黒く塗りつぶす.

② Threshold  ①で選択した 範囲を単純化 させる. 

③ Invent  画像の強度を 逆転させる.

④ Snatch  最大のエリア を集計する.

定義の完成結果

5.実行結果

6.終わりに 今後の課題 矢印の方向に旋回したので実験は成功した と言える。よって、カメラを視覚として用いる場  矢印の方向に旋回したので実験は成功した と言える。よって、カメラを視覚として用いる場 合に、およそではあるがアルゴリズムを知るこ とができたと言えると思う。 今後の課題  カメラのみで矢印の判別をさせる.