第1回Unity講座 コンパイラ班 3年 山崎 弘靖.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
オブジェクト指向 プログラミング 第二回 知能情報学部 新田直也. 講義計画(あくまで予定) 第 1 回 プログラミング言語の種類と歴史 第 2 回 eclipse の基本操作 第 3 回 eclipse のデバッグ機能 第 4 回 構造化プログラミングの復習 第 5 回 演習 第 6 回 構造化指向からオブジェクト指向へ.
Advertisements

BBT 大学 Ruby on Rails 開発環境セットアップマニュアル Mac 版 1.1 最終更新日: 2013/1/5.
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~OneNote編~
情報基礎演習I(プログラミング) 第9回 6月22日 水曜5限 江草由佳
BBT大学 Ruby on Rails開発環境セットアップマニュアル
応用コース:ワープロを活用する WORD2000 1回目 基礎コースの復習(第1章と付録) 2回目 文字の入力(第2章と第4章)
目次 WindowsPCの場合 iPadの場合 iPhoneの場合 Androidの場合
右クリックの技 マウス マウスの感度を示す単位 1ミッキーは1/100インチマウスを動かすことを意味する。 命名者はマイクロソフトのプログラマーだったクリス・ピーターズ この単位名はミッキーマウスに由来する一種のジョークと推測される。 マウスのボタン ボタンを押すことをクリック、ボタンを押しっぱなしにすることをプレス、またプレスしながらマウスを動かすことをドラッグという。
Powerpointを使用した ゆっくり動画の作成
第2回Unity講座 コンパイラ班 3年 山崎 弘靖.
PC作業の一時停止 ●「スタンバイ(サスペンド)」: メモリには電源が供給される。実行中のデータがそのままメモリに保持されるため、作業を中断した状態から 数秒で再開ができる。省電力。 操作: 「スタート」→「電源オプション」→「スタンバイ」とクリックする。 ●「休止状態」: メモリの内容をハードディスクに退避してから全デバイスの電源をオフ。作業を中断した状態からの再開ができる。ノートPCでは電池が消耗しない。
知能機械工学科 担当:長谷川晶一 TA:新・後藤・ナンバ
情報処理 第8回.
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
コンピュータ プレゼンテーション.
情報処理 第7回.
TVML SDK on UNITY チュートリアル
3DCGコンテンツの基礎 第5回授業:最終課題制作
Unity 忘備録 環境:Windows8.1 ver:Unity
表計算ソフトを使って 万年カレンダーを作ろう!
ゲームプログラミング講習 第1章 DXライブラリ入門
Ex7. Search for Vacuum Problem
Ex8. Search for Vacuum Problem(2)
C#によるWindowsFormApplication入門
Unity, C# マウスでモデルを移動させる方法
エクスプローラ ● エクスプローラ: ファイルやフォルダを階層構造で表示してあり、これらを操作するのに便利。
JavaServlet&JSP入門 01K0018 中村太一.
Al-Mailのインストールと使い方 インストール –1 (pop-authの設定、Al-Mailのインストール用ファイルをダウンロード)
RAD Studio 14/09/27 TEffectを使った綺麗なForm
Visual Studio インストール インストール時間:約1時間.
初年次セミナー 第2回 文字の出力.
Cygwin の install.
タブレットのビジネス活用を支援する法人向けファイル共有サービス
情報学部 プログラミング体験教室 (初級編)
SAS University Edition 導入のすすめ
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~OneNote編~
プログラミング演習3 第2回 GUIの復習.
TVML SDK on UNITY チュートリアル
Titanium Studioを使った アプリ開発 Vol.1
経営工学基礎演習a PowerPointの利用.
Unity, C# 移動するモデルの位置を 指定した位置へ自動修正
Unity, C# シーン移動と1人称視点.
Aptana Studio 3 に Android ADT プラグインを インストールする方法
Blender 3次元コンピュータグラフィックス・アニメーションソフトウエア
プロジェクト演習Ⅱ インタラクティブゲーム制作 イントロダクション2
情報処理 第8回.
オブジェクト指向 プログラミング 第二回 知能情報学部 新田直也.
Windows PowerShell Cmdlet
EclipseでWekaのAPIを呼び出す
プログラミング演習3 第2回 GUIの復習.
オペレーティングシステムⅡ 第13回 講師 松本 章代 VirtuaWin・・・仮想デスクトップソフト.
すぐできるBOOK -基本設定編-.
単語登録(1) ◎MS-IMEの「単語登録」に、単語、語句、記号など自分がよく使うものを登録しておくと、便利である。
ゲームプログラミング講習  第3章 ゲーム作成 ブロック崩しを作ります ゲームプログラミング講習 第3章 ゲーム作成.
0.2 プロジェクトの準備 DXライブラリを使うための準備.
母音継続時間を計測する.
EGSに対応した粒子軌跡と 計算体系の3次元表示ソフト - CGVIEW -
インタラクティブ・ゲーム制作 プログラミングコース 補足資料
プロジェクト演習Ⅱ インタラクティブゲーム制作
Ex7. Search for Vacuum Problem
オブジェクト指向 プログラミング 第二回 知能情報学部 新田直也.
表計算ソフトを使って 万年カレンダーを作ろう!
情報基礎演習I(プログラミング) 第8回 6月8日 水曜5限 江草由佳
vc-1. Visual Studio C++ の基本操作 (Visual Studio C++ の実用知識を学ぶシリーズ)
プログラミング基礎a 第9回 Java言語による図形処理入門(1) Javaアプレット入門
Visual Studio 2013 の起動と プロジェクトの新規作成 (C プログラミング演習,Visual Studio 2019 対応) 金子邦彦.
エクスプローラ ● エクスプローラ: ファイルやフォルダを階層構造で表示してあり、これらを操作するのに便利。
Molecular Devices Japan
FPS(続き).
第0.5回: ~Unity Editorの操作方法~
Presentation transcript:

第1回Unity講座 コンパイラ班 3年 山崎 弘靖

やること ・第1回 Unityの基本操作 ・第2回 3D関連について ・第3回 2D関連について ・第4回 ミニゲーム作成

今日やること Unityの基本操作&基本事項 Projectの作り方 Unityの画面について(ビューの説明) Game Objectについて Asset Storeについて Buildについて

1. Projectの作り方 Unityを起動すると次の画面が表示されます 右上に「New Project」があるのでクリックすると新しいプロジェクトが作れます。

今回、Project Nameは「Ex01」としていますが、なんでもいいです。 Locationもどこでも大丈夫です。 図のようにするとD:/Unity Projects/Ex01みたいにフォルダが作られます。 「Create project」を押すと作成されます。

2. Unityの画面について

・Sceneビュー  ここにゲームオブジェクトを配置してゲームのシーンを作成します  Cameraオブジェクトがシーンを映します ・Gameビュー  実際に作成中のゲームをプレイできます ・Hierarchyビュー  Sceneビューに存在するゲームオブジェクトを表示します ・Projectビュー  Projectの保存先のフォルダの中の「Asset」フォルダと同じ内容を表示します ・Inspectorビュー  SceneビューやHierarchyビュー、Projectビューで選択したファイル、  オブジェクトの内容を表示します

左から、Sceneビュー内の移動、オブジェクトの移動、オブジェクトの回転、      オブジェクトの拡大・縮小、uGUIの操作 ギズモ(モデルの位置や向きを示すアイコン)の表示の切り替え

左から、プレイ、ポーズ、ステップボタン 左:Sceneビューに表示されるレイヤーを選択 右:画面レイアウトの切り替え

3. Game Objectについて UnityではScene上にGame Objectを配置し、Game Object1つ1つに命令を与えて、 ゲームやアプリを作成していきます。 プレイヤーやステージ、エフェクトなどがGame Objectという単位で扱われます。

基本オブジェクトの作り方 「Hierarchy」→「Create」でオブジェクト選択 または、 メニュー →「Game Object」でオブジェクト選択 で作成できます。

試しにCubeを作成します。 「Hierarchyビュー」→「Create」→「3D Object」→「Cube」 でCubeを作成することができます 「Hierarchy」と「Scene」にCubeが追加されます

作ったCubeをHierarchyで選択した状態でInspectorビューを見てください TransformやBox Colliderなどが追加されていると思います これら1つ1つをComponent(コンポーネント)といいます

ComponentはGame Objectの機能をもった部品のことです。 例えば、CubeについているBox Colliderは当たり判定をとるためのComponentで、 Mesh Rendererはメッシュを実際に描画するComponentです。 また、Transform ComponentはすべてのGame Objectに必ず追加されています。 Unityでは、Game ObjectにComponentを与えることでGame Objectを コントロールし、ゲームやアプリを作成していきます。

4. Asset Storeについて ゲームには3Dモデルやテクスチャ、Audioなどの素材が必ず必要になります。 自分達はプログラマーであり、モデリングとかは専門外です。 Unityでは素材を無料や有料で配布するサービスがあります。 それがAsset Storeと呼ばれるサービスです。 Unityからは、 メニュー →「Window」→「Asset Store」 から行くことができます。

こんな画面が出るはずです。

Asset Storeを利用するにはアカウント登録が必要なのでアカウントを作成して ください。右上のアカウント登録からできます。 アカウントを作成したら、右上の「ログイン」からログインしてください。 ログインできたらこんな感じに名前が表示されます。

Asset Storeは有料のものが多いですが、無料のAssetも数多くあります。 今回はAsset Storeから3Dモデルをダウンロードし、Unityへインポートする ところまでやってみます。 右のカテゴリ一覧の3Dモデルの下のキャラクターをクリックしてください。

キャラクターの3Dモデルがずらっと並んだページにとぶはずです。 今回はみんな大好き「Unity-chan」をダウンロードします。

「Unity-chan」をクリックすると次の画面に行きます。 ダウンロードを押すとダウンロードが始まります。 各自Unity-chanをダウンロードしてください。

ダウンロードが終わると、Unityへインポートするかどうかの画面が 表示されます。 Importを押すと自動的にUnityへimportされます。

1回ダウンロードしたAssetは次からはダウンロード不要になります。 再び同じAssetを使いたい場合は、そこから再importしてください。

Unityの画面へ戻ると、ProjectビューにUnity-chanフォルダが追加されている と思います。 今回はモデルをダウンロードしましたが、エフェクトやオーディオ、 マテリアルなど様々なものをimportできます。

5. Buildについて Unityは複数のプラットフォームに対応しています。 主に、Web Player , Android , iOS , Windows , Mac , Linux , Xbox360 , Xbox One , PS 3 , PS Vita , PS 4 に対応しています。 プラットフォーム毎に出力が異なるので注意してください。 今回はWindowsで動くように出力します。

出力した後、何もできないのはつまらないので、少し手を加えてから出力します。 まず、床をつくります。 「Hierarchyビュー」→「Create」→「3D Object」→「Plane」 を選択します。床っぽいのが作られます。

PlaneのInspectorにおいて、Transformコンポーネントから位置を調整します。 以下のようにしてください。直接手で打ち込んで大丈夫です。

先ほどダウンロードしたモデルをSceneに配置します。 「Projectビュー」→「UnityChan」→「Prefabs」→「unitychan」 を選択して、Hierarchyビューへ ドラッグ&ドロップしてください。 (Scene上へ直接ドラッグ&ドロップ しても大丈夫です)

※Prefabについて このunitychanはPrefabというものになっています。 PrefabとはAssetの1種類で、再利用可能なゲームオブジェクトのことです。 このPrefabをScene上に追加すると、そのPrefabのインスタンスが生成されます。 Prefabを変更するとそのインスタンスも全て変更されます。 データを複製したいゲームオブジェクトはPrefabにしておくことをオススメします。

ドラッグ&ドロップすると、Scene上にUnity-chanが追加されます。 Unity-chanのInspectorを図のようにしておいてください。

次にカメラの調整を行います。Gameビューに映し出される画面はカメラが 映している画面です。 「Hierarchyビュー」→「Main Camera」を選択し、InspectorでTransform コンポーネントを次の図のようにしてください。

GameビューにUnity-chanの後ろ姿が表示されると思います。

次にスクリプトを作成します。 Projectビュー上で右クリック→Create→C # Scriptと選択してください。 Unityは、JavaScript , C# , Booの3種類のスクリプトで書くことができます。 C#が一番わかりやすいと思うのでC#をオススメします。

C# Scriptを作成するときに、名前を「Cam_controller」とします。 これでC# Scriptが作成されました。Cam_controller.csをダブルクリックすると MonoDevelopが起動されます。MonoDevelop上でスクリプトを書いていきます。

MonoDevelopが嫌な人は、メニューのEdit→Preferencesを選択し、 External Tools→External Script Editorからエディタを変更できます。 自分はMonoDevelopが扱いづらいのでVisual Studioを使用していますが、 MonoDevelopでもかまいません。

以下をコピペしてください rotation = Quaternion.Euler(y, x, 0); vec = new Vector3(0.0f, dy, -distance); position = rotation * vec + targetObj.position; rotatetarget.rotation = rotation; rotatetarget.position = position; using UnityEngine; mousescroll = Input.GetAxis("Mouse ScrollWheel"); using System.Collections; if (mousescroll > 0 && distance > 2.0f) { distance -= 0.5f; public class Cam_controller : MonoBehaviour { else if (mousescroll < 0 && distance < 25.0f) { private float xspeed , yspeed; distance += 0.5f; private float dy , x, y; private Vector3 angles , vec , position; private Quaternion rotation; rotatetarget.position = Quaternion.Euler(y, x, 0) * vec + private Transform rotatetarget; targetObj.position; public Transform targetObj; if (Input.GetKeyDown("escape")) { public float distance = 5.0f; Application.Quit(); public float yMinLimit = 10.0f; public float yMaxLimit = 80.0f; private float mousescroll; float ClampAngle(float ang, float min, float max) { void Start() { if (ang < -360) { xspeed = 10.0f; ang += 360; yspeed = 10.0f; dy = 0.5f; if (ang > 360) { rotatetarget = this.gameObject.transform; ang -= 360; angles = rotatetarget.eulerAngles; x = angles.y; return Mathf.Clamp(ang, min, max); y = angles.x; if (GetComponent<Rigidbody>()) { GetComponent<Rigidbody>().freezeRotation = true; } void Update() { if (Input.GetMouseButton(1)) { x += Input.GetAxis("Mouse X") * xspeed; y -= Input.GetAxis("Mouse Y") * yspeed; y = ClampAngle(y, yMinLimit, yMaxLimit);

Cam_controller.csはオブジェクトの周りをぐるぐる回る機能とズーム機能が 実装されているスクリプトです。 この機能をMain Cameraにつけます。 Cam_controller.csをMain Camera のInspectorビューにドラッグ& ドロップしてください。 これでMain CameraにCam_controller の機能が追加されました。

次に回る時の基準のオブジェクトを選択します。 HierarchyビューのunitychanをMain CameraのCam_contoroller.csのTarget Objに ドラッグ&ドロップします。 これでunitychanの周りをカメラが 回るようになりました。 実際にエディタ上で確かめてみましょう!

ではこれをexe出力します。 まずこれをゲームの1シーンとして保存したいのでCTRL+Sでシーンを保存して ください。 名前は「Unitychan_Look」とここではしますが何でもいいです。 保存すると図のようになります。

シーンが保存できたら、メニューのFile→Build Settingsを選択します。 次にexe出力するシーンを追加します。「Add Current」を選択してシーンを 追加してください。 またPlatformはPC , Mac & Linux Standalone を選択しておいてください。 Buildを押すと出力が開始されます。 任意の所に任意の名前で保存してください。

Buildが完了されると、先ほど指定した場所にexeファイルが生成されます。 自分はプロジェクトフォルダ直下に生成しました。 実際に起動してみましょう!

起動すると画面の解像度等を選択するウィンドウが出てきます。 今回は制作過程でウィンドウの設定はしていないので毎回大きさを指定する ことになります。Playを押すと開始します。

お疲れ様でした!