PlanetLab における 効率的な近隣サーバ選択法

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 ENUM における 個人情報保護システム 2004 年度卒業論文 横澤 一 岐 発表者:梶 沙夜香.
Advertisements

演習3 米澤研究室 発表2 山崎孝裕. 主な内容  分散動的サーバモデル(復習)  掲示板システムの問題点と仮定  掲示板システムの大まかな動き(細かい エラー処理は考慮しない)
EpDNSサーバ 北海道大学 理学院 宇宙理学専攻 M1 古田裕規.
ユーザーイメージ収集 インターフェイスの開発
IPアドレスの特徴を用いた spamメール送信者判別方法
はじめての DNS 村上健、古家健次(宇宙物理)、井谷優花(地球および惑星大気科学).
最新ファイルの提供を保証する代理FTPサーバの開発
点対応の外れ値除去の最適化によるカメラの動的校正手法の精度向上
早稲田大学理工学部情報学科 後藤滋樹研究室
TCPコネクションの分割 によるスループットの向上
join NASS ~つながりあうネットワーク監視システム~
CCC DATAset における マルウェアの変遷
不特定多数の発信者を考慮した ストリーミングシステムの実現
スケールフリーネットワークにおける 経路制御のためのフラッディング手法の提案と評価
早稲田大学大学院理工学研究科 情報科学専攻修士2年 後藤滋樹研究室 坂本義裕
神奈川大学大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻
モード付き並列機械における オンラインスケジューリング
ネットワーク構成法 スケール 第6回 11月19日.
早稲田大学大学院 理工学研究科情報科学専攻 後藤滋樹研究室 1年 渡辺裕太
IPS:インクリメンタル画像検索システム
配送計画最適化システム WebMETROご紹介
リンクパワーオフによる光ネットワークの省電力化
センサノード 時刻同期と位置測定 浅川 和久 2008/11/16 センサノード 時刻同期と位置測定.
大阪教育大学大学院教育学研究科 総合基礎科学専攻 中窪 仁
Towards Commercial Mobile Ad Hoc Network Applications: A Radio Dispatch System ECN M1 sada.
ノードの情報を動的に反映したオーバレイネットワークの構築
ノードの情報を動的に反映したオーバレイネットワークの構築
P2P型ウェブ閲覧者間コミュニケーションに関する研究
Peer to Peer(P2P)の概要と 研究の進捗
B4向け研究紹介 MTAにおけるspamメール判別方法
Java ソフトウェア部品検索システム SPARS-J のための リポジトリ自動更新機能の実現
モバイルP2Pを用いた携帯電話 動画配信手法の提案 第3回
IPv6アドレスによる RFIDシステム利用方式
大規模アドホックネットワークにおける 階層的な名前解決法
サーバ負荷分散におけるOpenFlowを用いた省電力法
平成21年度「新世代ネットワークサービス基盤構築技術に関する研究開発 〜ネットワーク『見える化』の実現にむけて〜」の開発成果について
第17章 ドメインネームシステム.
修士研究計画 P2Pネットワークの最適化 kuro must: Survey ○テクニカルにチャレンジング
早稲田大学大学院 理工学研究科情報科学専攻 後藤研究室 修士1年 荒井 祐一
2009年度卒業論文発表 CDNコンテンツサーバの動的負荷分散
DNS 特論 今回はアプリケーションプロトコルの中で特にDNSを扱います
Online Decoding of Markov Models under Latency Constraints
DNS 特論 今回はアプリケーションプロトコルの中で特にDNSを扱います
Cisco Umbrella のご紹介 2018 年 1 月.
マルチホーミングを利用した Proxy Mobile IPv6の ハンドオーバー
Exchange Server 2007 の Autodiscover で自動構成できない!! を回避するために
TIME SIGNAL: 集合知を利用した赤信号点灯時間の取得手法
Internet広域分散協調サーチロボット の研究開発
私の立場 OSカーネルを手がけるエンジニア 大阪市立大学 創造都市研究科の学生
DNSクエリーパターンを用いたOSの推定
サーバ・クライアントシステム ( X Window System) 2006/01/20 伊藤 和也 original: 前坂たけし
Diffservにおける 絶対的な品質保証法
片方向通信路を含む ネットワークアーキテクチャに於ける 動的な仮想リンク制御機構の設計と実装
モバイルP2Pを用いた携帯電話 動画配信手法の提案 第2回 FM10019 種田研究室 古江和栄
Javaソフトウェア部品検索システムSPARS-Jの実験的評価
P2P ネットワーク上で 実時間ストリーミングを実現するための 分散制御プロトコルの提案
Peer-to-Peerシステムにおける動的な木構造の生成による検索の高速化
福岡工業大学 情報工学部 情報工学科 種田研究室 于 聡
平成21年度「新世代ネットワークサービス基盤構築技術に関する研究開発 〜ネットワーク『見える化』の実現にむけて〜」の開発成果について
地域生活支援システムの開発 越田研究室 j0431 野津洋二.
卒業研究 JCSPを用いたプログラム開発  池部理奈.
Jan 2015 Speaker: Kazuhiro Inaba
異種セグメント端末による 分散型仮想LAN構築機構の設計と実装
サーバーレス キャンペーンインフラご提案 特徴 料金 初期費用 0円 月額 120,000円 初期費用 0円 月額 380,000円
黒宮 佑介(学籍番号: ) 政策・メディア研究科 修士課程2年 主査:村井 純、副査:斉藤 賢爾・中村 修・江崎 浩
MAUI Project 2009 インターネットにおける近接性
慶應義塾大学 政策・メディア研究科 修士課程 2年 間 博人
ベイジアンネットワークと クラスタリング手法を用いたWeb障害検知システムの開発
黒宮 佑介(学籍番号: ) 政策・メディア研究科 修士課程2年 主査:村井 純、副査:斉藤 賢爾・中村 修・江崎 浩
Presentation transcript:

PlanetLab における 効率的な近隣サーバ選択法 後藤研究室 修士2年 米山 諒 修士論文審査会 2011/2/4

Agenda 研究テーマ 背景 Contents Delivery Network (CDN) 提案手法 実験内容 実験結果 結論 修士論文審査会 2011/2/4

研究テーマ 地理情報 (位置) が把握できない クライアントからのリクエストに対する 最適なサーバ選択アルゴリズムの実現 目標規定文 効率的な近隣サーバ選択法の提案 クライアントからサーバへの地理距離に対する最適化 世界規模ネットワーク (インターネット) における利用検討 地理情報 (位置) が把握できない クライアントからのリクエストに対する 最適なサーバ選択アルゴリズムの実現 修士論文審査会 2011/2/4

研究背景 Web コンテンツのリッチ化によりアクセスの集中やネットワーク遅延の影響が大きくなっている コンテンツを地理的に分散配置し最適化された Contents Delivery Network (CDN)が注目される 地理的な距離の近いサーバ利用が効率的だが, クライアントの地理情報が必ず取れるわけではない 修士論文審査会 2011/2/4

Contents Delivery Network (CDN) Web コンテンツ配信用に最適化されたネットワーク Contents Server の選択手法 DNS ラウンドロビン P2P (Distributed Hash Table) 地理情報を加味した複雑な手法 例: Akamai DNS System CNAME レコードで Root Server を指定 $ dig @8.8.8.8 www.microsoft.com any www.microsoft.com. 1530 IN CNAME toggle.www.ms.akadns.net. toggle.www.ms.akadns.net. 64 IN CNAME g.www.ms.akadns.net. g.www.ms.akadns.net. 247 IN CNAME lb1.www.ms.akadns.net. lb1.www.ms.akadns.net. 155 IN A 65.55.12.249 修士論文審査会 2011/2/4

地理情報と IP アドレスマッピング MaxMind 社が提供する GeoIP クライアントとサーバの緯度経度により算出 スコア 計算結果から地理的に近いサーバを探す ドメイン名から GeoIP レコードを参照して地理情報を得る $ geoiplookup planetlab1.iii.u-tokyo.ac.jp GeoIP City Edition, Rev 1: JP, 40, Tokyo, N/A, 35.685001, 139.751404, 0, 0 緯度・経度の情報 ユークリッド距離による相対的な地理距離の比較 修士論文審査会 2011/2/4

提案手法① IP アドレス同士の XOR 値による近傍性推測 IP アドレスの近いノード同士は地理的にも近いと考えられる 1 修士論文審査会 2011/2/4

Contents Server のAS と隣接 AS を 提案手法② AS2107 Contents Server のAS と隣接 AS を 優先した XOR 値によるサーバ選択 AS786 212.235.128.0/17 193.60.0.0/14 XOR 値 >> 4 Root Server 151.97.0.0/16 133.9.0.0/16 AS137 152.8.0.0/13 AS17956 Client XOR 値 >> 8 AS81 133.9.81.73 Contents Server XOR 値 本実験では PlanetLab ノード群 修士論文審査会 2011/2/4

PlanetLab Internet 上に展開する大規模テストベッド 世界519拠点1138ノード稼働 (2010年11月時点) 実験でコンテンツサーバとして利用 修士論文審査会 2011/2/4

実験1 近隣5ノード選択比較 近隣5ノード選択の比較実験 Contents Server は PlanetLab のノードを使用 GeoIP による地理情報をもとにした近隣ノード選択 XOR 値による近隣ノード選択 AS 情報と XOR 値による近隣ノード選択 Contents Server は PlanetLab のノードを使用 クライアントは便宜的に公開サーバを使用 今回の実験では以下の制約がある GeoIP によって地理情報が“正確に”調べられるサーバ XOR スコアの特性上,PlanetLab のノードと同じネットワークに 属するノードをクライアントから除外 Cf. www.goto.info.waseda.ac.jp など 近隣5ノード選択の比較実験 修士論文審査会 2011/2/4

実験1 サーバ選択結果① www.facebook.com をクライアントとした場合 Client GeoIP XOR ASXOR 修士論文審査会 2011/2/4

実験1 サーバ選択結果② www.kyushu-u.ac.jp をクライアントとした場合 Client GeoIP XOR ASXOR 地理距離は若干遠いが 同じ国内のノードが 選択できている 修士論文審査会 2011/2/4

実験2 選択手法の精度比較 各選択手法の比較実験 各手法で近隣20ノードの精度比較を行う 世界中のクライアントからアクセスされることを想定 ランダムにノード選択 XOR 値による近隣ノード選択 AS 情報と XOR 値による近隣ノード選択 各手法で近隣20ノードの精度比較を行う 世界中のクライアントからアクセスされることを想定 Contents Server は PlanetLab のノードを使用 クライアントは便宜的に公開サーバを使用 今回の実験では以下の制約がある GeoIP によって地理情報が“正確に”調べられるサーバ 各選択手法の比較実験 修士論文審査会 2011/2/4

実験2における利用データ コンテンツサーバ 仮想クライアント Planet Lab に属する47ヶ国の782ノード 地理情報が取得可能なノードを抽出 仮想クライアント 世界の公開ウェブサーバ 21130ノード トップレベルドメイン (TLDs) から各100ノード程度使用 参考: Akamai CDN サービスプロバイダ世界シェア1位 世界70ヶ国に73,000台のコンテンツサーバ配置 修士論文審査会 2011/2/4

実験2 選択手法の比較結果 最適解 クライアント数 割合 Random 7545 35.71% XOR 13029 61.66% AS-XOR 556 2.63% 合計 21130 100% 提案手法 65% 修士論文審査会 2011/2/4

実験2 選択手法の精度比較結果 選択手法 平均 中央値 Random 3.24362 3.26084 XOR 2.67670 2.34410 AS-XOR 2.65666 2.34078 数値が低いほど 近隣サーバ推測の精度が高い 修士論文審査会 2011/2/4

結論 IP アドレスによる近隣サーバの選択法を提案 PlanetLab により近隣サーバの推測が可能 クライアントとサーバの IP アドレス同士の XOR による推測 低計算コストで近隣サーバの選択ができる IP アドレスと位置情報のマッピングデータを参照しない PlanetLab により近隣サーバの推測が可能 サーバ782台で,世界の約65%に対し最適な選択ができた コンテンツサーバの IP アドレスが分散していることが理想的 BGP 経路情報 (AS) を考慮することで精度を上げられる 修士論文審査会 2011/2/4

ご清聴ありがとうございました 修士論文審査会 2011/2/4