デバイスからの異常注入が指定可能なCPUエミュレータ

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 プリミティブ Web サービスの 入出力データに関する一考察 2005 年 3 月 21 日 松江工業高等専門学校 情報工学科 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 越田高志 電子情報通信学会 2005年総合 大会.
Advertisements

Software Engineering Laboratory, Department of Computer Science, Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University 1 ソフトウェア部品推薦のための.
OWL-Sを用いたWebアプリケーションの検査と生成
TeX で数式を書くための PowerPoint アドイン Ver (2011/06/26) Ver. 0.1 (2007/5/30)
ファイルキャッシュを考慮したディスク監視のオフロード
XHTML構文検証手法における スクリプト要素の静的解析アルゴリズム
クラウドにおける ネストした仮想化を用いた 安全な帯域外リモート管理
伺か with なでしこ 発表者:しらたま /05/05 うかべん大阪#3.
IM、プレゼンス、連絡先 IM 要求に応答する プレゼンスを設定または変更する ユーザーを検索する
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
情報伝播によるオブジェクト指向プログラム理解支援の提案
このPowerPointファイルは、 情報処理演習用に作った フィクションです。
IM、プレゼンス、連絡先 IM 要求を受け入れる Lync 2013 クイック リファレンス プレゼンスを設定または変更する ユーザーの検索
情報科学1(G1) 2016年度.
平成22年度に実施を予定するインターネットを 用いた研修システムによる研修 ライブ配信受講手順書
担当:青木義満、篠埜 功 情報工学科 3年生対象 専門科目 システムプログラミング 第8回、第9回 シグナル処理 担当:青木義満、篠埜 功
第3回 CPUの管理と例外処理 OSによるハードウェアの管理 CPUの構成、動作 CPUの管理 例外処理、割り込み処理 コンテキストスイッチ
第5回 CPUの役割と仕組み3 割り込み、パイプライン、並列処理
割り込み.
CSP記述によるモデル設計と ツールによる検証
割り込み.
システムプログラミング 第11回 シグナル 情報工学科  篠埜 功.
ネストした仮想化を用いた VMの安全な帯域外リモート管理
オープンソフトウェア利用促進事業 第3回OSSモデルカリキュラム導入実証
メッセージ機能 相手にメッセージを送信する 04 送信する相手を選んでメッセージを送信します。
入出力データ型に透過な Webサービス動的実行システム 松江工業高等専門学校 情報工学科 越田高志 情報処理学会第68回全国大会
第10回 プログラミングⅡ 第10回
データ競合を検出するための 割込み自動生成
ソースコードに対する適用可能な修正手順を 可視化するリファクタリング支援手法の提案
プログラム実行履歴を用いたトランザクションファンクション抽出手法
オントロジーを使用した プログラム開発支援システムの提案
プログラム実行時情報を用いたトランザクションファンクション抽出手法
静的情報と動的情報を用いた プログラムスライス計算法
Cプログラミング演習 中間まとめ2.
類似するコーディングパターンの 利用状況調査ツールの提案
プログラミング 2 ファイル処理.
コードクローンに含まれるメソッド呼び出しの 変更度合の調査
DirectX 勉強会 第4回.
第9章 Error and Control Messages (ICMP)
動的依存グラフの3-gramを用いた 実行トレースの比較手法
コンピュータ系実験Ⅲ 「ワンチップマイコンの応用」 第1週目 アセンブリ言語講座
リモートホストの異常を検知するための GPUとの直接通信機構
実行時情報に基づく OSカーネルのコンフィグ最小化
2019/2/24 情報処理 第13回.
第7回 授業計画の修正 中間テストの解説・復習 前回の補足(クロックアルゴリズム・PFF) 仮想記憶方式のまとめ 特別課題について
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
通信機構合わせた最適化をおこなう並列化ンパイラ
オープンソース開発支援のための リビジョン情報と電子メールの検索システム
Talkプログラムのヒント 1 CS-B3 ネットワークプログラミング  &情報科学科実験I.
エピソード記憶に訴えるBookmarkless Bookmarkの実現
情報処理 タイマの基礎 R8C タイマの基礎.
ソフトウェア保守のための コードクローン情報検索ツール
組込みソフトウェアのテストを目的とした CPUエミュレータ上での異常注入手法
C言語 はじめに 2016年 吉田研究室.
コーディングパターンの あいまい検索の提案と実装
JAVAバイトコードにおける データ依存解析手法の提案と実装
第5回 メモリ管理(2) オーバレイ方式 論理アドレスとプログラムの再配置 静的再配置と動的再配置 仮想記憶とメモリ階層 セグメンテーション
オブジェクトの協調動作を用いた オブジェクト指向プログラム実行履歴分割手法
実装について 前田俊行.
保守請負時を対象とした 労力見積のためのメトリクスの提案
クローン検出ツールを用いた ソフトウェアシステムの類似度調査
欠陥検出を目的とした類似コード検索法 吉田則裕,石尾隆,松下誠,井上克郎 大阪大学 大学院情報科学研究科
ソフトウェア理解支援を目的とした 辞書の作成法
強制パススルー機構を用いた VMの安全な帯域外リモート管理
プログラムの一時停止時に 将来の実行情報を提供するデバッガ
システムプログラミング 第11回 シグナル 情報工学科  篠埜 功.
識別子の読解を目的とした名詞辞書の作成方法の一試案
B2 – ruu B1 – yasukata 親 - amanoma
強制パススルー機構を用いた VMの安全な帯域外リモート管理
オブジェクト生成の観測に基づく プログラム実行の要約の抽出
Presentation transcript:

デバイスからの異常注入が指定可能なCPUエミュレータ 東 誠 †,山本 哲男 ‡,早瀬 康裕†,石尾 隆†,井上 克郎† †大阪大学 ‡立命館大学   問題:組込みソフトウェアをテストする際, デバイスから受け取る入力を用いたテストが困難 特定のタイミングで入力を受け取らせるのが困難 テストの度に手動で入力を受け取らせると手間がかかる 例:携帯電話で着信時に終了キーを連続で押すと同じ着信履歴が表示されることがある デバイスの入力読み取り 10/22 14:00 東 誠 デバイス ソフトウェア 10/22 14:00 東 誠 提案手法:故障を発生させる可能性のある入力(異常)を注入する 機構をCPUエミュレータに加えることで,テストを自動化する CPUエミュレータ プログラム LDR ADDR ADD MOV ・ アドレスから読み込み 異常注入機構 条件に従って, 異常注入を実行 新しい入力値の計算 割り込みの発生 注入する 入力値 入力値 異常注入の内容と,それを行う条件 メモリマップドI/Oの アドレスに着目 設定ファイル 異常注入の内容 注入を行う条件 ユーザはソフトウェアの実行前に異常注入の設定を記述 新しい入力値は,定数やプログラムの変数,現在の入力値を用いた数式で計算 注入を行う条件に,デバイスや実行中の関数,前の注入からの経過時間を指定 用途:特殊な入力が必要なテストを行う デバイスで滅多に発生しない入力をソフトウェアに受け取らせる センサの検出結果がノイズの影響を受けた状況を模倣する 連続でキー入力をソフトウェアに受け取らせる