情報処理同実習 2007 担当:佐藤春樹、TA:中山君、橋本君、山本君

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Microsoft Office Microsoft Office の変遷と内容. Microsoft Office の変遷( 1 ) 名称内容発売時期 Microsoft Multiplan 表計算ソフト。 Multi-Chart( グラフ)。 MS- DOS 等 1982 年 Multi-Tool.
Advertisements

計算機リテラシーM 第 11 回 計算機・ネットワーク技術 伊藤 高廣
2009/11/10 10 進数と r 進数を相互に変換できる コンピュータのための数を表現できる 2進数の補数を扱える コンピュータにおける負の数の表現を説明で きる コンピュータでの演算方法を説明できる 文字や記号の表現方法を示せる 第7回 今日の目標 § 2.2 数の表現と文字コード.
2.5 プログラムの構成要素 (1)文字セット ① ASCII ( American Standard Code for Interchange ) JIS コードと同じ ② EBCDIC ( Extended Binary Coded Decimal for Information Code ) 1.
情報処理基礎 A ・ B 第 5 回 プログラミング入門 操作の自動化を実現する仕組み. 2004/11/16 ・ 17 情報処理基礎 A ・ B 2 本日の内容 処理の自動化~プログラムの概念 ハードウェアとソフトウェア プログラミング言語 Excel における処理の自動化 入力支援の機能 分析ツール.
Microsoft Office 2010 概要と特徴. システム要件:オペレーティング シス テム Windows XP with Service Pack (SP) 3 (32-bit) Windows Vista with SP1 (32-bit または 64-bit) Windows 7 (32-bit.
新川高校情報科の取り組み E-Learning システムの効果的な活用を目指して 札幌新川高校 早苗雅史.
1B コンピュータとビット列データ.
応用コース:ワープロを活用する WORD2000 1回目 基礎コースの復習(第1章と付録) 2回目 文字の入力(第2章と第4章)
情報処理3 アプリケーション プログラミング 今井孝明.
プログラミングとは Q.プログラムとは何か? A.コンピュータを制御するための,コンピュータに対する命令(指示)の集まり.
第8回 今日の目標 §3.1 ソフトウェア 機械語と記憶装置の関係を示せる ソフトウェアの階層を示せる OSの役割を示せる
『基礎理論』 (C)Copyright, Toshiomi KOBAYASHI,
法とコンピュータ 場所 慶大法学部(三田校舎教室) 期間 2004/4/ /1/30 講師 吉野一.
前回の授業への質問 質問:プロトコルアナライザで測定できる範囲はどこまでか?
基本情報技術概論(第10回) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史
「情報」 (中村) オリジナル PPT (2010/05/07) 1 1.
Linux インストール      のための基礎知識 物理実験 I 情報実験第9回 2003/12/12 中神 雄一.
1.コンピュータと情報処理 p.20 第1章第1節 3.ソフトウェア ソフトウェア 基本ソフトウェア
情報処理の基礎 私たちとコンピュータの扱うデータの違い 明治学院大学 法学部消費情報環境法学科 鶴貝 達政
Java I 第2回 (4/18)
第8回 今日の目標 §3.1 ソフトウェア 機械語と記憶装置の関係を示せる ソフトウェアの階層を示せる OSの役割を示せる
Introduction.
Microsoft Office Project 2007
情報リテラシー(1) ガイダンス 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹.
コンピュータの主役はCPU(Central Processing Unit)
「コンピュータと情報システム」 01章 コンピュータの基礎知識
情報リテラシー 情報システム学科の
プログラミング演習I 2004年4月14日(第1回) 木村巌.
プログラミングとは Q.プログラムとは何か? A.コンピュータを制御するための,コンピュータに対する命令(指示)の集まり.
コンピュータリテラシ (1) 学習目標(到達目標) ・計算機実習室を正しく利用できる。 ・文書作成ソフトの利用方法を学び、報告作成が
復習:前回の内容 ビットデータの概念 通常のコンピュータ内部では,0 と1 の2 つの値を 使って表されている
計算機システムⅡ 命令セットアーキテクチャ
講 義 ガ イ ダ ン ス オペレーティングシステム 10/4/07.
法とコンピュータ 場所 慶大法学部(三田校舎教室) 期間 2005/4/ /1/30 講師 吉野一.
1.コンピュータと情報処理 p.14 第1章第1節 1.わたしたちの生活と情報技術 情報機器の発展 情報機器は,アナログデータから
Wordの使い方.
情報コミュニケーション入門b 第6回 Part1 オペレーティングシステム入門
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part1 オペレーティングシステム入門
コンピュータ リテラシー 担当教官  河中.
オリエンテーション パソコン教室の利用方法
コンピュータの原理 1E17M053-9 奈良 皐佑 1E17M070-7 師尾 直希        1E17M078-6 渡邊 惇.
学籍番号順に着席のこと 001~056までは741教室へ 057~110までは743教室へ
コンピュータを知る 1E16M009-1 梅津たくみ 1E16M017-8 小沢あきら 1E16M035-0 柴田かいと
1.コンピュータと情報処理 p.18 第1章第1節 2.コンピュータの動作のしくみ CPUと論理回路
コンピュータの仕組み 1E16M048 圓谷 英一 1E16M050 徳弘 徹也 1E16M051 戸張 将義 1E16M052 飛田 優輝
第4回 コンピューティングの要素と構成 平成22年5月10日(月)
Nakano School of Business 経営情報ビジネス科 【 C言語入門(Test2)】
パソコンのしくみ ハードウェア OS(Operating System) アプリケーション NEC DOS
コンピュータ概論B ー ソフトウェアを中心に ー #02 システムソフトウェアと アプリケーションソフトウェア
情報コミュニケーション入門b 第6回 Part1 オペレーティングシステム入門
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part1 オペレーティングシステム入門
タイトルに「情報処理基礎演習」と入力しなさい。
1.情報機器について知ろう(p.8-9) 第1章 第1節
前回の授業への質問 質問:プロトコルアナライザで測定できる範囲はどこまでか?
経済情報処理ガイダンス 50分用ガイダンス。時間があれば、後半ログオンして操作させる。 神奈川大学 経済学部.
iSeries Site 人事・給与C/S版のハードウェア・ソフトウェア要件
より詳しく書けば 遅延時間が無視できない場合の TCPのスループットの低下について
情報基礎Ⅱ (第1回) 月曜4限 担当:北川 晃.
基本情報技術概論(第13回) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史
プログラミング演習I 2003年4月15日(第一回) 木村巌.
情報コミュニケーション入門e 第9回 Part2 ハードウェアとソフトウェア
情報コミュニケーション入門b 第9回 表計算ソフト入門(3)
情報数学Ⅲ 5,6 (コンピュータおよび情報処理)
情報数学5,6 (コンピュータおよび情報処理) 講義内容
回転する歯車 プレゼンテーション プレゼンテーションのスライドショーを開始 (F5 キー) すると、アニメーションが再生されます。
情報コミュニケーション入門e 第9回 Part2 ハードウェアとソフトウェア
情報スキル入門 第11週 Excel-1.
情報処理Ⅱ 第2回レポート総評 2003年12月22日作成.
Presentation transcript:

情報処理同実習 2007 担当:佐藤春樹、TA:中山君、橋本君、山本君 情報処理同実習 2007 担当:佐藤春樹、TA:中山君、橋本君、山本君 1996 Windows 3.1 1997 Windows 95 1998・1999・2000・2001   Windows NT 2002 – 2007  Windows Office XP

Internet ・利用申請は済ませていますか? E-mail: Becky! WWW: Internet Explorer 講義の内容 (1/2) Introduction 飲食厳禁 Internet ・利用申請は済ませていますか? E-mail: Becky! WWW: Internet Explorer Typing: CreWタイピング

PowerPoint(プレゼンテーション) 講義の内容(2/2) OfficeXP Professional Word (ワープロ) Excel (表計算) PowerPoint(プレゼンテーション)

コンピュータとは? Hardware と Software 開発言語:Basic, C, FORTRAN, JAVA, ... アプリケーションプログラム:Office, Becky!, Netscape, … OS: operating system (UNIX, LINUX, ...) Operation: 処理,Processing Algorithm: 手順 メモリーとハードディスク (ROMとRAM)

コンピュータで使われる単位 EBCDIC(Extended Binary Coded Decimal Interchange Code) 2進法:ブール代数(記号論理学) 1: YES(ON) 0: NO(OFF) bit (ビット): 2進数の1桁 10進数の5は2進数で101(3ビット) Bite (バイト): 8ビットを1単位(256通り) a,b,cなどの文字も1バイトに対応づける EBCDIC(Extended Binary Coded Decimal Interchange Code) ASCII(American National Standard Code for Information Interchange) 日本語は一文字を2バイトに対応づけている。JISコード (400字詰め原稿用紙800バイト、1MBで1300枚分)

計算速度 CPU (Central Processing Unit): 中央処理装置Pentium IV 1000 MHz (1 GHz)  1回の処理に 1 ns 加算や減算に4回の処理 4 ns (1秒間に2.5億回の計算ができる) MIPS (Mega Instruction Per Second) 250 MIPS MFLOPS (Mega Floating Operations Per Second)

スケジュール(1/2) 4月14日 一般説明 4月21日 タイピング;基本的使い方 4月28日 Word(基本事項) 4月14日 一般説明 4月21日 タイピング;基本的使い方 4月28日 Word(基本事項) 5月12日 Word(文章入力) 5月19日 Word(表作成) 5月26日 Word(数式作成) 6月 2日 早慶戦(雨天も休講)

スケジュール(2/2) 6月 9日 Excel(基礎事項) 6月16日 Excel(表作成) 6月23日 Excel(回帰分析) 7月10日 PowerPoint 7月14日 PowerPoint;課題提出

教科書 「入門 情報処理 - Office XP版」 生協に入荷の筈 URL http://www.sato.sd.keio.ac.jp/ 担当者への連絡 hsato@sd.keio.ac.jp 教科書 「入門 情報処理 - Office XP版」 生協に入荷の筈