D2-202 現時点の本資料は 完成版のスライドではありません。 開催当日までに内容に変更がありますので、印刷を 行われる方は後日更新される版をご利用になり、会場にお持ちください。会場には印刷資料はございません。
Internet Explorer 9 と HTML5。 そして、IE10 日本マイクロソフト株式会社 デベロッパー&プラットフォーム統括本部 エバンジェリスト 奥主 洋(おくぬし ひろし) D2-202
セッションの目的とゴール Session Objectives and Takeaways マイクロソフトのブラウザーと Web 標準に対する戦略 と方向性をご理解いただくこと セッションのゴール 以下をご理解いただくこと Internet Explorer の開発方向性とその影響 HTML5 の現況とマイクロソフトの歩み
アジェンダ Web 技術の潮流とマイクロソフトの歩み Internet Explorer と HTML5。今とこれから ビジネスに焦点を。最適解は? まとめ
Part I Web 技術の潮流と マイクロソフトの歩み
Web 標準技術の進展と潮流
Web 標準技術の進展と潮流 過去 現在 未来 1993年 1995年 1997年 1999年 2011年 1996年 1998年 HTML1.0 HTML2.0 HTML3.2 HTML4.01 HTML5 HTML5 1996年 1998年 2002年? 2011年 CSS1 CSS2 CSS2.1 CSS2.1 CSS3 1997年 1999年 2009年 ECMAScript 1 ECMAScript 3 ECMAScript 5 ECMAScript Harmony ECMAScript 2 1998年
これまでの Internet Explorer の歩み 製品名 Internet Explorer 6.0 Windows Internet Explorer 7 Windows Internet Explorer 8 Windows Internet Explorer 9 製品発売日 2001/12/31 2006/10/18 2009/6/17 2011/3/15 *日本語版提供開始日は2011/04/26 0:00 経過年数 約10年 約5年 2年強 最新 メインストリーム 延長サポート (クライアント) OSに準ずる (XP以前, XP) (XP, Vista) (XP, Vista, 7) OSに準ずる (Vista, 7) 代表的な 機能 (※) CSS1 をフルサポート マウスホイール対応 タブ CSS2.1対応強化 表示速度 検索候補表示 アクセラレータ Webスライス CSS2.1をフルサポート ハードウェア ピン留めサイト アドオン パフォーマンス アドバイザー ※代表的なものだけを掲載しています。 http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/products/winfamily/ie/function/default.aspx
Expression Web 4 (+ SP2) http://www.microsoft.com/japan/products/expression/
Expression Web 4 Super Preview ブラウザー種類間の表示ズレも確認可能 http://www.microsoft.com/japan/products/expression/
時間を進めて 「今年」 へ
IE9 の登場。(4月末)
IE10 PP2 の登場。(6月末) ※PP=Platform Preview。簡単に言うとベータ版 Speed Demo - Galactic ※PP=Platform Preview。簡単に言うとベータ版
Internet Explorer と HTML5。今とこれから Part II Internet Explorer と HTML5。今とこれから
First Public Working Draft Candidate Recommendation HTML5 の最新状況 5/25(水)についに 最終草案(Last Call)へ First Public Working Draft Working Draft Last Call Candidate Recommendation Recommendation 公開草案初版 草 案 最終草案 勧告候補 勧 告
広義 のHTML5の実態 http://caniuse.com http://blogs.msdn.com/b/ie/archive/2011/06/28/css-2-1-complete-unblocking-faster-web-standards-progress.aspx
Internet Explorer 9 以降の開発思想 “ブラウザーは劇ではなく、劇場” PC 稼働時間の 57% がブラウザーに使われる ブラウザーはもうプラットフォームとしての位置づけ Web への期待がさらに高まり、Web で出来ることは 日々増えてきているが、使うための環境が追いついていな い現状 ブラウザーに求められること サイトならではのエクスペリエンスを提供する ユーザーとユーザーの個人情報を守る 同一のマークアップを実現する ネイティブアプリケーションと同等の機能・性能・操作性 数々の選択肢(デバイス・テクノロジー)に対応する
Internet Explorer 9 の開発思想
IE9 以降の開発サイクル IE9 : PP を 8 週を目途 IE10:PP を 8 週~ 12 週を目途 進捗 vs 活動。1つ1つに検証すべき意味を。 Platform Preview のリリースサイクル 進捗 プラットフォーム プレビュー “PP” コミュニティ との情報交換 Web 標準 同じ マークアップ サイトで 使用できる “Site-Ready” ハードウェア アクセラレーション ネイティブ アプリとの 競争 Web テクノロジー の進化 IE9 : PP を 8 週を目途 IE10:PP を 8 週~ 12 週を目途
HTML5 Labs 最新の API を試すのは http://html5labs.com 実験中あるいはまだ安定して いない仕様のプロトタイプ 実際に製品に取り込む前に アドオンとして追加検証可能 最新の API を試すのは http://html5labs.com
HTML5 の世界 Beauty Of The Web:洗練されたサイト http://BeautyOfTheWeb.jp
IE Test Drive – 機能を試しやすい PP 登場時に更新、新しいデモを多数追加 http://ie.microsoft.com/testdrive/
Part III ビジネスに焦点を。 最適解は?
HTML5 と業務システムの要件 で完璧? http://blogs.msdn.com/b/ie_jp/archive/2011/08/19/10197676.aspx
マルチ ブラウザーとマルチ デバイス デバイスが PC だけだからできた話ではないか 今後は画面サイズの違うデバイスも多種多様 野村総合研究所 様 が実施なさった Internet Explorer 9 影響調査報告書 http://technet.microsoft.com/ja-jp/ie/hh335059
画面設計における意識改革が必要 表示の仕方が違ってもいいじゃない 「プログレッシブ エンハンスメント」の考え方 複数のブラウザーとデバイス 例:携帯と PC 全く同じように表示させるそのコストかけるべき? 将来的に柔軟な対応なの? Progressive : (段階的に)前進する ⇔ Regressive : 後退する Enhancement : 高揚、増進 必要十分な情報・機能を提供することの方が最重要 Web アクセシビリティ
商用としての製品サポート、安心感 10年分の「安心」 業務システムにおける安心 有事における有償・無償の製品サポートの存在 長く続けてくれること 10年分の「安心」 http://support.microsoft.com/lifecycle/?ln=ja#tab1
IE9、IE10 で開発するときには 開発者ガイド http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ie/ff468705 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ie/gg192966.aspx
Windows 7 と IE9 を使う相乗効果 一押し!Web サイト担当者様に。 http://buildmypinnedsite.com/ja-jp Windows のアプリ ケーションのように Web サイトへ誘導、 利用する → PV, UU アップ → 滞在時間 アップ タスク バーは激戦区
“ピン留め” とは タスクバーからWebサイトを起動できる機能 87%がタスクバーからアプリを起動している http://windows.microsoft.com/ja-JP/internet-explorer/products/ie-9/features/pinned-sites タスクバーからWebサイトを起動できる機能 87%がタスクバーからアプリを起動している 62%がタスクバーに規定以外のアプリを登録している アプリケーションと同じようにジャンプリストに対応して いるので、アクセスさせたいタスクに誘導できる “ピン留め”対応による効果 PVが11%アップ 直帰率が14%改善 滞在時間が49%アップ ピン留めからアクセスしたユーザは15%多いページを見ている ソーシャルなリクエストが3倍に タスクバーの使用率はとても高い!! http://windowsteamblog.com/ie/b/ie/archive/2011/02/17/economics-of-the-web-ie9-users-that-pin-huffington-post-spend-49-more-time-on-site.aspx
“ピン留め”の米国での効果 DocStoc (ビジネス) Gilt (ショッピング) ページビュー:230%、滞在時間:40%、ドキュメントの検索頻度:650% Gilt (ショッピング) 訪問数:39%、カートへの商品の追加:160%、購入完了率:45% The Killers (音楽) ページビュー:65%、滞在時間:103% hi5 (ソーシャルゲーム) ソーシャルの行動反応(いいね!ボタンのクリック、ゲーム、シェア):200% Business Insider (ニュース) ページビュー:57%、滞在時間: 95% Flixster (メディア) ページビュー:34%、滞在時間:57% Huffington Post (ニュース) 滞在時間:49%
関連セッション D2-201:さらっと眺めてみよう! Web 関連テクノロジ "超" 概要 D2-301:HTML5 でも安心! Visual Studio での Web 開発
強力な情報源:IE ブログ Internet Explorer ブログ http://blog.msdn.com/ie_jp http://blogs.technet.com/jpieblog/
MSDN, TechNet に注目 MSDN IE デベロッパー センター http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ie TechNet IE テック センター http://technet.microsoft.com/ja-jp/ie 35
リファレンス #1 Internet Explorer 製品ページ http://www.microsoft.com/japan/ie 洗練されたサイト – BeautyOfTheWeb 日本語ページ http://beautyoftheweb.jp Internet Explorer の挙動をみたいならサンプル豊富 – IE TestDrive http://ietestdrive.com HTML5 の先進 API のマイクロソフト対応 - HTML5 Labs http://html5labs.com
リファレンス #2 講師関連情報: Hiroshi Okunushi's Blog | HTML5 IE IIS http://blogs.msdn.com/b/hirookun/ Twitter : @hirookun monoe's blog http://blogs.msdn.com/b/osamum/ Internet Explorer ブログ (日本語版) http://blogs.msdn.com/b/ie_jp/ IEBlog(本家、英語) http://blogs.msdn.com/b/ie/
セッションのまとめ Session Wrap Up マイクロソフトは Web 技術のプレイヤーであり続けます。 クラウドはもちろん、インターネット向けも企業内も。 Internet Explorer 9 から HTML5 の世界が始まり、 特に 3 つの 「Windows」 とともに歩み続けます。 ビジネスに最適なのは Windows 7 と IE9/IE10 および Active Directory など企業利用で証明された組合せ。
ご清聴ありがとうございました アンケート にご協力 ください D2-202
© 2011 Microsoft Corporation. All rights reserved © 2011 Microsoft Corporation. All rights reserved. Microsoft, Windows, Windows Vista ,Windows 7 and other product names are or may be registered trademarks and/or trademarks in the U.S. and/or other countries. The information herein is for informational purposes only and represents the current view of Microsoft Corporation as of the date of this presentation. Because Microsoft must respond to changing market conditions, it should not be interpreted to be a commitment on the part of Microsoft, and Microsoft cannot guarantee the accuracy of any information provided after the date of this presentation. MICROSOFT MAKES NO WARRANTIES, EXPRESS, IMPLIED OR STATUTORY, AS TO THE INFORMATION IN THIS PRESENTATION.