部 会 長 挨 拶 衛生工学部会では、 廃棄物管理・大気管理・水質管理・建築環境・ 空気調和の専門分野の英知をしぼり、積極的に

Slides:



Advertisements
Similar presentations
農業部会 活動報告 (平成1 7 年-1 8 年度) ( 社 ) 日本技術士会 東北支部 農業部会 平成1 8 年 5 月 31 日.
Advertisements

衛 生 工 学 部 会 の 紹 介 衛生工学部会. 部 会 長 挨 拶 衛生工学部会 この度の東日本大震災に対しお亡くなりに なられた方々のご冥福をお祈り申し上げます とともに、被災されました皆様、並びにご家族 の方々に対し心よりお見舞い申し上げます。 また、被災地の一日も早い復興を衷心より祈念いた.
九州 P2Mセミナー ~P2Mは価値創造のマネジメント~ 開催日 : 2008年12月6日(土) 13:00~18:00
部 会 長 挨 拶 衛生工学部会では、 廃棄物管理・大気管理・水質管理・建築環境・ 空気調和の専門分野の英知をしぼり、積極的に
浜松工業会東京支部 第8回活動報告会・懇親会
※事前申込み不要。直接会場にお越しください。
協創マッチングフォーラム 日時:2009年9月29日(火)9:00~17:00 会場:東京ステーションコンファレンス(JR東京駅八重洲北口)
『ときめきセレクション2016』 実施要項 平成28年5月20日 1 募集内容 (1) 応募資格 福岡市所在の障がい者施設等
平成26年度 福岡県臨床心理士会 主催 第8回 公開講演会
~多様な視点から考える10年後の国際保健医療~
非鉄金属資源循環工学寄付研究部門(JX金属寄付ユニット) シンポジウム “世界の銅製錬の動向と循環型社会構築に向けた役割”
部 会 長 挨 拶 衛生工学部会では、 廃棄物管理・大気管理・水質管理・建築環境・ 空気調和の専門分野の英知をしぼり、積極的に
シニアネット横須賀 情報化支援ボランティア活動グループ
土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎
● ご参加は、必ず事前にFAXまたはホームページからのお申込をお願いいたします
IBMパートナー エグゼクティブ フォーラム 2012 後期 & 愛徳会意見交換会
シニアネット横須賀 情報化支援ボランティア活動グループ
2 博士後のキャリアを考える 人材育成・男女共同参画第9回ミーティング 2007年9月5日(水) 13:00 ~ 15:30
~食と緑と健康を基盤とした研究シーズ~ 日時 平成24年10月26日(金) 13:00~17:00 場所 千葉大学柏の葉キャンパス
第一生命 大阪東支社 特別講演会のご案内 女性のためのマネーレシピ ●将来の年金はどうなるの? ●最近の売れ筋の保険・年金は?
平成26年みやぎ県民大学 ※受講料無料 地球にやさしいエネルギーと環境・省エネルギー技術 ~太陽電池・半導体・超伝導・植物の品種改良~
建 設 部 会 活動報告 平成27年12月16日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会長  廣澤 遵.
建 設 部 会 活動報告 平成24年12月17日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会   高木 茂知.
セルロース学会北海道・東北支部セミナーの案内
北海道大学 平成26年度 大学院共通授業科目 「低炭素社会とグリーン成長」 テーマ ▶‘北海道発の持続可能な地域づくりの方策を探る’
新規就農者激励研修会 「伝える!農業者」の集い 平成29年1月24日(火) 13時30分~ 広島県土地改良会館にて
ITコーディネータ 資格取得「ケース研修」
テーマ 日時 場所 平成29年度 熊本県理学療法士協会 第19回 福祉研修会 「大規模災害リハビリテーション支援チームの 運営の実際と課題」
第43回会員大会全体会議.
 平成23年度 建設部会 活動報告 平成23年12月14日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会.
施策提案発表会 27日 7月26日 不要! 第9回 水 木 平成29年 13:00~17:00 10:00~17:00 210・211会議室
回覧 猿払村温暖化対策ニュース 第30号 発行日:平成29年12月29日 発行元:役場住民課
エコ実践 日本一を目指して 連携 推進体制 (町民)エコなライフスタイルへ (企業)エコな企業活動 (行政)エコの仕組みの整備、活動の支援
未利用再エネの有効活用で、 省エネ化・地域経済活性化! 廃熱・湧水等の未利用資源の効率的活用による低炭素社会システム整備推進事業
2008年 第20回 「電気・電子機器のEMCワークショップ」参加申込書
JST/中国総合研究センターの活動紹介 ~日中の科学技術分野における相互理解促進のための基盤~
地球に優しい暮らしを 考える市民フォーラム 食もエネルギーも地産地消 2017年11月11日(土) 場 所 時 間
第四回CFRP研究会 講演会 ~航空宇宙複合材料の開発と課題について~
ITを巻き込む効果的な ブレイクスルー思考
第44回 群馬県腎不全看護セミナー 『透析室におけるかゆみケア』 『目からウロコのかゆみ対策!透析とスキンケア4つの謎』
『ものづくり企業の経営力を強化する物流改革 2013年7月2日(火)開催
西日本地区情報交換会(in岡山) 主催:NPO法人日本人間ドック健診協会 1 2 3 4 後援:公益社団法人日本人間ドック学会
新里区内ふるさと環境づくり (本部町).
今 地域に求められているリハビリテーション の専門性
参加者募集中!! 今、困っている事・聞きたい事・伝えたい事 9月7日(金) 顔の見える関係作りを目指して 平成30年 15時~20分程度
途中、企業展示見学の時間を設けています。
この絵はがきの収益は天体観望会をはじめとする
参加ご希望の方は下記よりお申込みください
日時:平成25年9月8日(日) 13:00~16:00(開場12:00) 会場:鳥取市民会館 (鳥取市掛出町12番地)
途中、企業展示見学の時間を設けています。
平成25年度 日本産業衛生学会産業看護部会 研究活動費助成事業 研究成果の概要
環境・エネルギー工学 アウトライン 序 章 環境・エネルギー問題と工学の役割 第1章 バイオ技術を使った環境技術
部 会 長 挨 拶 衛生工学部会長 加藤 豊 衛生工学部会は、5つ(廃棄物管理・大気管理・水質管理・
部 会 長 挨 拶 衛生工学部会では、専門分野の一部門として 「震災時のガレキ処理について」のテーマを基に
平成30年度活動計画の要点 自然と環境科.
MEMSが牽引するスマートシティ スマートシティにおけるMEMSの役割と可能性 東北大学大学院工学研究科 桑野 博喜
早稲田大学 未来エネルギーセミナー 来聴歓迎、懇親会参加も歓迎、無料
「日本信頼性学会LCC研究会 第100回記念講演会」 【日程】 2012年11月17日(土)14:00~17:00 (開場13:30) 【会場】 一般社団法人 日本科学技術連盟 千駄ヶ谷本部ビル 1号館2階A会議室 【開催内容】 第1部:講演会 (14:00~17:00) 14:00~ 開会 LCC研究会の軌跡.
大阪市立大学 人工光合成研究センター 開所5周年記念講演会 2018年6月12日(火) 14:00〜16:30(13:30開場) 櫻木弘之
主催:公立大学法人滋賀県立大学 後援:滋賀県(予定)
横浜市南区医師会学術講演会 日時 2014年 6月17日(火) 19:20-20:30 会場 横浜市南区医師会館2F会議室
<高校生のための ライフプラン二ング> * これから大学・専門学校・社会人の道を進む 高校生を対象に“人生で大事なことは何か”
部 会 長 挨 拶 衛生工学部会では、専門分野の一部門として 「震災時のガレキ処理について」のテーマを基に
建 設 部 会 活動報告 平成26年12月11日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会長  高木 茂知.
会場:カフェ・パンセ(甲南大学 5号館1階)18:30~20:00
公開講座 難病支援と地域連携 ~在宅医療から就労まで ~ 千葉県医療社会事業協会
10周年記念学習懇談会 9 1 4 「乾癬の治療について」 「アメリカでの最新治療と 1 2 大阪乾癬患者友の会(梯の会) 講演
エコハウス考イン下川 (2月12日)   平成20年・環境省エコハウスモデル事業として全国に20棟建設されたことを覚えてますか?北海道で(洞爺湖サミット)が開催された年です。当時は地球温暖化防止で二酸化炭素削減が住宅においても必要と叫ばれておりました。当時の建設時には①環境基本性能の確保②自然・再生可能エネルギー活用③エコライフスタイルと住まい方を基本的な考え方として設計されました。
活動は毎月です。皆様の積極的なご参加をお待ちしています。一緒に活動しましょう! 衛生工学部会長 加藤 豊
企業と大学の さらなる連携を目指して 平成26年度第3回光テクノロジー応用懇談会 平成27年2月6日(金) 15:30~
Presentation transcript:

部 会 長 挨 拶 衛生工学部会では、 廃棄物管理・大気管理・水質管理・建築環境・ 空気調和の専門分野の英知をしぼり、積極的に 部 会 長 挨 拶  衛生工学部会では、 廃棄物管理・大気管理・水質管理・建築環境・ 空気調和の専門分野の英知をしぼり、積極的に 社会貢献に尽くすべく取り組んでいます。    当部会では、毎月見学会・講演会等行事を開催しております。2月20日は「高効率発電清掃工場(はだのクリーンセンター)見学会」、3月27日「講演会・新人歓迎会」を予定しております。皆様の積極的なご参加をお待ちしています。一緒に活動しましょう!               衛生工学部会長 加藤 豊

水質管理(76名11%) 事業所排水や集合住宅等生活系排水の適切な 処理システムをはじめ きれいな水の製造に 貢献しています。 2013年11月末現在 衛生工学部会 水質管理(76名11%) 事業所排水や集合住宅等生活系排水の適切な 処理システムをはじめ きれいな水の製造に 貢献しています。 廃棄物管理(206名29%) 持続可能な循環型社会を構築するため、各種の廃棄物の無害化及び適切な 処理・処分、再資源化 に取り組んでいます。 建築環境(56名8%) 建物内の健康・快適生活環境を維持するため、給排水設備や音・光の適切な コントロールに取り組んでいます。 準会員 (173名25%) 合計698名 空気調和(179名26%) 建物内の快適環境の維持、一般工場から最先端 分野までの‘ものづくり‘ の最適環境システムを 構築します。 大気管理(8名1%) 大気環境改善や良好な大気環境維持の技術や、 地球温暖化問題に 取り組んでいます。

活動は毎月です。皆様の積極的なご参加をお待ちしています。一緒に活動しましょう! 衛生工学部会長 加藤 豊 活動は毎月です。皆様の積極的なご参加をお待ちしています。一緒に活動しましょう!  衛生工学部会長 加藤 豊 月        種別             平成25年度・26年度事業内容 1 幹事会・新年会 1月16日 各委員会報告、部会体制・年度計画他検討 2 見学会・部会 2月20日「高効率発電清掃工場(はだのクリーンセンター)」見学会  集合:小田急線 秦野駅開札口13:00 (別紙開催案内を参照下さい。) 3 講演会・部会・新人歓迎会 3月27日 日本技術士会第二葺手ビル5階 16:00~5専門分野講演(大気管理、水質管理、廃棄物管理、空気調和、建築環境)18:00~歓迎会 4 4月17日 「日本原子力研究開発機構 大洗研究開発センター」見学 14:30(大洗駅集合)~17:00 環境管理棟、放射線管理棟、他 5 5月15日 「横浜市環境創造局北部下水道センター」見学 13:20(正門集合)~17:00再生センター、汚泥センター 6 懇親ゴルフ 日程、会場検討中 講演会又は見学会・部会 6月19日 検討中(空気調和関連) 7 7月17日 検討中(建築環境関連) 幹事会 年度後期計画  8 東京湾環境定点観測 8月21日 18時~ 詳細検討中  9 9月18日 (仮題)「都市鉱山レアメタル」講演 10 10月16日 検討中(大気管理関連) 11 技術士全国大会(福岡) 11月9日~12日 講演会又は見学会・部会  11月20日 検討中(水質管理関連) 12 講演会・部会・忘年会 12月18日 講演テーマ選定中(空気調和関連)

衛生工学部会2月見学会案内 場所: 日時:26年2月20日(木)13:00~15:30 集合:小田急線 秦野駅改札口 13:00 集合:小田急線 秦野駅改札口 13:00 見学会:「高効率発電清掃工場(はだのクリーンセンター)」13:30~15:00   内容: ストーカ式焼却炉 100ton x 2台、定格発電出力3,820kw、        プラント用水循環利用、自然エネルギー利用、屋上・壁面緑化、        環境学習広場、建築デザイン(寄棟屋根、アースカラー) 参加費:会員1,000円、会員外2,000円。   部会  15:00~15:30 部会終了後  秦野駅近くで懇親会開催予定。 参加費・懇親会費は当日徴収。懇親会出席の有無を連絡ください。 申込先:殿村丈二(衛生工学部会幹事):hsjmark2@nifty.com  

津波による自然・生活環境の変化と行政の課題 ディスカッション 公開講演会   『津波からの環境の再生』 3.11 津波後の復興にさいして            ― 生き物と水のかかわりの変化     大学共同利用機関法人 人間文化研究機構           総合地球環境学研究所 名誉教授  秋道 智彌 津波による自然・生活環境の変化と行政の課題    大槌町 生涯教育課長  佐々木 健 ディスカッション    〔コーディネータ〕 遊佐町 町民係長  菅原 善子 主催:日本技術士会 東北本部 衛生工学・環境・上下水道部会       日本建築学会 東北支部 環境工学部会 日時:平成25年7月23日(火)  午後 場所:ユアテック 本社 3階 C会議室    

見学会 『住まいと農業とでの再生可能エネルギー利用』 見学会   『住まいと農業とでの再生可能エネルギー利用』 ホテルまほろば(登別温泉) 冷房排熱利用給湯システム 温泉排湯熱利用暖房・給湯システム アド・ワン・ファーム豊浦農場 地中熱利用ヒートポンプシステム 複層連棟エア・ハウス ディンプレックス・ジャパン(札幌市東区)  体感型ショールーム「グリーン・ラボ」見学 北海道大学大学院  長野克則教授 講演 主催:日本技術士会 衛生工学部会        日本技術士会 東北本部 衛生工学・環境・上下水道部会 日時:平成25年10月 3日(木)   場所:北海道  北海道大学・長野教授の講演

見学会 『住まいと農業とでの再生可能エネルギー利用』 見学会   『住まいと農業とでの再生可能エネルギー利用』 アド・ワン・ファーム豊浦農場 地中熱利用ヒートポンプシステム