ノードの情報を動的に反映したオーバレイネットワークの構築

Slides:



Advertisements
Similar presentations
UDL( 片方向通信路 ) 衛星リンクには Feeder,Receiver が存在 双方向通信には2つのチャンネル データの流れは一方通行 N 局による通信には n(n-1) のチャンネルが必要 送信局が入れ替わることにより、 擬似的に多対多型通信を行う研究もされている.
Advertisements

博士論文原案. 大枠 Mobile Centric L3/L4 Framework 問題意識 イメージ図 CS データリンク層 アプリケーション層 PS 管理副層 (IP)CS 管理副層 コンバージェンス副層 TCPUDPSCTP コントロール副層 アプリケーション要求値 / アプリケーションタイプ.
IP over DVB-RCS の設計と実装 研究背景 DVB-RCS 衛星回線を用いて受信局から送信局への狭帯域な戻り回線を提供 Forward Link Return Link HUB Terminal.
NetAgent P2P検知技術 NetAgent.
TCPコネクションの分割 によるスループットの向上
クラウドにおける ネストした仮想化を用いた 安全な帯域外リモート管理
不特定多数の発信者を考慮した ストリーミングシステムの実現
アプリケーションレベル マルチキャスト Emma の 性能向上に関する検討
仮想ブロードキャストリンクを利用した 片方向通信路の透過的経路制御 藤枝 俊輔(慶應義塾大学)
ネットワークアーキテクチャ 第10回(2003/12/15) 「P2Pとオーバレイネットワーク」
IPv6 エニーキャスト ルーティングプロトコル PIA-SM の設計および実装
モバイルP2Pを用いた携帯電話 動画配信手法の提案 第5回
神奈川大学大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻
TCP (Transmission Control Protocol)
TCPデータ通信との公平性を考慮した 輻輳適応能力を有する MPEG動画像通信のための品質調整機構
発表の流れ 研究背景 マルチテナント型データセンタ 関連研究 IPマルチキャスト ユニキャスト変換手法 提案手法 性能評価.
ファイル送信機能付きマルチキャストチャット
P2Pトラフィックの時間的な特性 2003年度卒業論文 宮田健太郎              舘 直芳.
ネットワークアーキテクチャ 第10回(2003/12/15) 「P2Pとオーバレイネットワーク」
PlanetLab の計測結果を用いた オーバーレイルーティングの性能評価
コンテンツ配信 エンコード (符号化) CBR (Constant Bit Rate) VBR (Variable Bit Rate)
ネットワーク機器接続 2SK 情報機器工学.
ノードの情報を動的に反映したオーバレイネットワークの構築
予備親探索機能を有した アプリケーションレベルマルチキャスト
認証と負荷分散を考慮した ストリーミングシステムに関する研究
ネットワークアーキテクチャ 第10回(2003/12/15) 「P2Pとオーバレイネットワーク」
ネットワークとノードの情報を利用したオーバレイネットワークの最適化
ま と め と 補 足 ネットワークシステムⅠ 第15回.
伝送特性に応じた 適応型映像・音声配信機構の構築
「コンピュータと情報システム」 06章 通信ネットワーク
P2P サービスにおける 物理ネットワークを考慮した 論理トポロジー設計手法
モバイルP2Pを用いた携帯電話 動画配信手法の提案 第3回
6月19日 RoutingとRouting Protocol 大竹 由美子
ECN sada 親 makoto, hitomi
IPv6 ネットワークにおける エニーキャスト通信実現のための プロトコル設計と実装
大阪大学 大学院情報科学研究科 博士前期課程2年 宮原研究室 土居 聡
修士研究計画 P2Pネットワークの最適化 kuro must: Survey ○テクニカルにチャレンジング
インターネットの基礎知識 その3 ~TCP・UDP層編~
第9章 Error and Control Messages (ICMP)
2009年度卒業論文発表 CDNコンテンツサーバの動的負荷分散
トポロジを考慮する データ転送スケジュラー
12/14 全体ミーティング 米澤研究室卒論生 山崎孝裕
neco Presentation network communication
マルチホーミングを利用した Proxy Mobile IPv6の ハンドオーバー
各種ルータに対応する P2P通信環境に関する研究
P2P概説 P2P概説 第2回 /
ネットワークの性能 牧野ゼミ3年 足立龍哉.
私の立場 OSカーネルを手がけるエンジニア 大阪市立大学 創造都市研究科の学生
Step.12 仮想ネットワーク設計 スケジュール 201x/xx/xx 説明、ネットワーク設計 201x/xx/xx ネットワーク設計
IP over DVB-RCSの設計と実装
Diffservにおける 絶対的な品質保証法
片方向通信路を含む ネットワークアーキテクチャに於ける 動的な仮想リンク制御機構の設計と実装
映像による 複数人のコミュニケーション向けの アプリケーションレベルマルチキャストEmmaの性能評価
P2P ネットワーク上で 実時間ストリーミングを実現するための 分散制御プロトコルの提案
Peer-to-Peerシステムにおける動的な木構造の生成による検索の高速化
P2P型アプリケーション用ライブラリ SUNET
LAN(TCP/IP) インターネットワーキング編
トラフィックプロファイラAGURIの設計と実装
ToON: TCP over Overlay Network (仮称)
情報ネットワーク 岡村耕二.
アドホックルーティングにおける 省電力フラッディング手法の提案
衛星回線を含むネットワークにおける 動的経路制御に関する研究
Amicus: A Group Abstraction for Mobile Group Communications
異種セグメント端末による 分散型仮想LAN構築機構の設計と実装
特定ユーザーのみが利用可能な仮想プライベート・ネットワーク
MAUI Project 2009 インターネットにおける近接性
慶應義塾大学 政策・メディア研究科 修士課程 2年 間 博人
Gnutellaの図 ファイルを探す人 query hit Loop検出 ファイル取得 ファイル
JXTA総まとめ P2P特論 最終回 /
まさ 2003/06/12 卒論その後の進捗 まさ 2003/06/12.
Presentation transcript:

ノードの情報を動的に反映したオーバレイネットワークの構築 環境情報学部 仲山 昌宏 masa@sfc.wide.ad.jp

研究の背景 オーバレイネットワークを利用したアプリケーションの登場 IPネットワークの上にTCP等を利用して構築された アプリケーションによるネットワーク ファイル共有: Napster/WinMX, gnutella 匿名ファイル共有: Freenet, Winny ストリーミング: ShareCast, PeerCast グループウェア: Groove 2002/11/02 2002年度秋学期卒論中間発表会

アプリケーションの分類 ICQ, MSNメッセンジャー Groove ShareCast, PeerCast 匿名通信路(修論) 動的なデータ ICQ, MSNメッセンジャー Groove ShareCast, PeerCast 匿名通信路(修論) Napster/WinMX Gnutella Winny Freenet  間接(中継) 直接 静的なデータ 2002/11/02 2002年度秋学期卒論中間発表会

中継を利用する オーバレイネットワーク データ本体の転送に中継を利用する。 検索クエリの転送ではない B A 2002/11/02 2002年度秋学期卒論中間発表会

中継を利用する オーバレイネットワークの問題点 直接通信を行う場合と比べ、中継を行うノードやそこに至るネットワークの影響を受けやすい 中継ノードが突然居なくなってしまった場合に通信が途絶する 2002/11/02 2002年度秋学期卒論中間発表会

中継者が遠い場合 C the Internet A D B 2002/11/02 2002年度秋学期卒論中間発表会

中継者が細い場合 the Internet A C B D 2002/11/02 2002年度秋学期卒論中間発表会

理想 the Internet A D C B 2002/11/02 2002年度秋学期卒論中間発表会

中継を利用するアプリケーションにおいてRTTやスループットを改善する。 目的 中継を利用するアプリケーションにおいてRTTやスループットを改善する。 絵を描く。 同じネットワークのノードが海向こうのノード経由でつながっている。 2002/11/02 2002年度秋学期卒論中間発表会

関連研究1 P2Pサービスにおける物理ネットワークを考慮した論理トポロジー構築手法 gnutellaを利用 Hop数と生存時間から最適なノードを選択 「ノードの能力」を無視している。 2002/11/02 2002年度秋学期卒論中間発表会

関連研究2 Winny 匿名性を実現するファイル共有アプリケーション 自己申告した帯域幅によるツリー状の階層化と、指定したキーワードのマッチングによるクラスタリングを併用 IPネットワークのトポロジを無視しているため偶然に大きく左右される。 2002/11/02 2002年度秋学期卒論中間発表会

手法 ノードやIPネットワークの状況に応じてオーバレイネットワークのノード間リンクを最適化 ネットワークの情報 ノードの情報 RTT スループット ノードの情報 帯域幅 処理性能 生存時間 保持している情報 2002/11/02 2002年度秋学期卒論中間発表会

手法 あくまで「ノード間のリンク」を対象 最終的に、ノードがゆるやかなツリー状に繋がることを目指す。 オーバレイネットワーク上でのデータのルーティングは対象外 情報の検索も対象外 最終的に、ノードがゆるやかなツリー状に繋がることを目指す。 2002/11/02 2002年度秋学期卒論中間発表会

設計 ネットワーク構成の効率化 新しく接続したノードAはHelloメッセージをオーバレイネットワークに流す。  ネットワーク構成の効率化 新しく接続したノードAはHelloメッセージをオーバレイネットワークに流す。 Helloメッセージを受け取ったノードDは、接続数に余裕があればノードAまでのRTTを計測する。 計測結果とノードDの情報をノードAに返す。 ノードAは集まったノード情報を元に接続先を選択する。 2002/11/02 2002年度秋学期卒論中間発表会

設計 初期状態(接続直後) C the Internet A D B 2002/11/02 2002年度秋学期卒論中間発表会

設計 1. Helloメッセージ送出 C the Internet Hello MSG A D B 2002/11/02 2002年度秋学期卒論中間発表会

設計 2. 測定 測定! C the Internet A D 測定結果 B RTT: 10msec 2002/11/02 2002年度秋学期卒論中間発表会

設計 3. 送信元に返す C Reply MSG ノード情報+測定結果 the Internet A ノード情報 D 帯域幅: 100Mbps load: 0.8 B 2002/11/02 2002年度秋学期卒論中間発表会

設計 4. 接続先を繋ぎかえる C × the Internet A D B 2002/11/02 2002年度秋学期卒論中間発表会

設計 5. 最終 C the Internet A D B 2002/11/02 2002年度秋学期卒論中間発表会

設計 6. 理想型 2002/11/02 2002年度秋学期卒論中間発表会

評価 定量的評価 定性的評価 ノードが増減した場合にネットワーク構成の効率化にかかる時間 Helloメッセージの転送に要するトラフィック 繋ぎ変える機構を採用しない場合とのRTTやスループットの差異 定性的評価 IPネットワークのトポロジに近いネットワークを構成できているかどうか 2002/11/02 2002年度秋学期卒論中間発表会

おわり ご静聴ありがとうございました。 2002/11/02 2002年度秋学期卒論中間発表会

おまけ:その他スライド

修士研究計画 「仮想ネットワーク上で匿名性と相手の特定を両立するシステムの構築」 匿名性を保ったまま特定の相手との間に暗号通信路を提供するシステム 匿名性を提供するために、オーバレイネットワーク上の中間ノードが通信の中継を行う。 2002/11/02 2002年度秋学期卒論中間発表会

修士研究計画 中継者による匿名性の実現[往路] ! 22.22.22.22 B Src: A [44.44.44.44] Dst: ? Mes: Search Query Src: A [11.11.11.11] Dst: ? Mes: Search Query 33.33.33.33 C D 44.44.44.44 Src: A [33.33.33.33] Dst: ? Mes: Search Query A 11.11.11.11 2002/11/02 2002年度秋学期卒論中間発表会

修士研究計画 中継者による匿名性の実現[復路] 22.22.22.22 B Src: B [22.22.22.22] Dst: A [44.44.44.44] Mes: Response Src: B [33.33.33.33] Dst: A [11.11.11.11] Mes: Response 33.33.33.33 C D 44.44.44.44 Src: B [44.44.44.44] Dst: A [33.33.33.33] Mes: Response A 11.11.11.11 2002/11/02 2002年度秋学期卒論中間発表会

設計 IPマルチキャストによるノード探索 ノード探索メッセージを、IPマルチキャストで特定のマルチキャストアドレスにTTL=1で投げる。 ノード発見メッセージが帰ってきたらそのノードに接続する。 時間内に帰ってこなければTTLを徐々に増やして再びノード探索メッセージを投げる。 2002/11/02 2002年度秋学期卒論中間発表会

C 3 1 the Internet A 4 2 D B 2002/11/02 2002年度秋学期卒論中間発表会