重力波検出器KAGRAの主干渉計開発 東大理 麻生洋一 他.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
スペース重力波アンテナ (DECIGO) WG 第3回ミーティング (2005 年 5 月 12 日 国立天文台, 東京 ) 1 光共振型 DECIGO の可能性 安東 正樹 東京大学 理学系研究科 物理学教室.
Advertisements

2011/9/18 日本物理学会@弘前大学 1 LCGT 用 Power Recycling Cavity の設計に関する考察 我妻一博, 辰巳大輔, 陳タン A, 山本博章 B, 麻生洋一 C, LCGT Collaborators 国立天文台, 東大天文 A, カリフォルニア工科大 B, 東大理.
JASMINE レーザー干渉計型高精度角度・長さ変動モニターの研究開発 計画のための
帯域可変型干渉計開発の現状 (計画研究カ)
LCGT f2f meeting 干渉計制御作業部会の現状報告 LCGT f2f meeting 東大理 麻生洋一.
低温レーザー干渉計CLIOへのWFSの導入
2006年2月22日 宇宙重力波干渉計検討会 - 小型衛星とDECIGO - 川村静児 国立天文台
宇宙重力波検出器用レーザー光源の光ファイバーを用いた安定化
宇宙重力波検出器用レーザー光源の光ファイバーを用いた安定化
LCGT Collaboration Meeting (2010年2月15日)
超伝導磁気浮上を用いた 低周波重力波検出器の開発
TAMA RSEの length制御信号取得 国立天文台、Caltech 宮川 治 辰巳大輔、新井宏二、苔山啓以子 TAMA Collaboration.
計画研究ク 重力波天文台用高性能光源の開発
低周波重力波探査のための ねじれ振り子型重力波検出器
宇宙重力波検出器用大型複合鏡における熱雑音の研究
2010 年度 TAMA 開発研究計画 国立天文台 辰巳大輔 ICRR, Univ. of Tokyo.
第7回 フィルタとは.
LCGT詳細設計とR&D 大橋 正健 東大宇宙線研.
東大・新領域・物質系 大前宣昭,三尾典克 2010年6月15日-16日 LCGT Face-to-Face
微小変位を観測する反射鏡の防振システム 高橋竜太郎 (東京大学宇宙線研究所) 防振の基礎 KAGRAで求められる防振性能
横磁化成分と歳差運動 M0 横磁化Mxy 回転座標系 90°RFパルスにより、縦磁化成分Moはxy平面に倒れる(横磁化生成)
ALMA Band 4 受信機 進捗状況 国立天文台先端技術センター 伊藤哲也 2010/3/5 ALMA Band 4 status.
道村唯太 東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻
安東 正樹池本尚史,小林洸,坪野公夫 (東京大学 理学系研究科)
東大宇宙線研・産総研A ・天文台B ・KEK C・JST D 斎藤陽紀(D1・主実験者)・寺田聡一A ・内山隆・三代木伸二D(発表者)
東邦大学理学部物理学科 宇宙・素粒子教室 上村 洸太
重力波検出器LCGT のための低損失ミラー開発
(大型重力波検出器のための低周波防振装置に関する研究)
重力波望遠鏡KAGRAの 低温動作に向けた主干渉計開発
電気回路学Ⅱ コミュニケーションネットワークコース 5セメ 山田 博仁.
小型衛星パスファインダーによる総合的試験
栗田光樹夫 第29回望遠鏡技術検討会 於ナガセインテグレックス
KAGRAにおけるPower Recycling鏡の防振懸架系システムの開発 III
(大型重力波検出器のための低周波防振装置に関する研究)
入出射光学系デザインミーティング - 主旨 -
道村唯太 東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻 小森健太郎、榎本雄太郎、長野晃士、宗宮健太郎、 灰野禎一、端山和大、西澤篤志、武田紘樹
京都大学理学研究科 中村卓史 2006年2月24日 国立天文台
国立天文台,電通大A 辰巳大輔,上田暁俊,米田仁紀A
道村唯太 東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻 小森健太郎、榎本雄太郎、長野晃士、宗宮健太郎、 灰野禎一、端山和大、西澤篤志、武田紘樹
低温重力波望遠鏡の感度最適化 道村唯太 小森健太郎、西澤篤志、武田紘樹、長野晃士、榎本雄太郎、 端山和大、宗宮健太郎、安東正樹、灰野禎一
iKAGRAの教訓 MIFコミッショニング現場の視点から
ICRR共同研究発表会(2003/12/19) 神岡100mレーザー伸縮計の概要と観測記録              新谷 昌人(東京大学地震研究所)
第17回DECIGOワークショップ 2018.11.1 川村静児(名古屋大学)
(大型重力波検出器のための低周波防振装置に関する研究)
KAGRAにおける腕共振器鏡の大型防振装置の開発
イオン光学 笹本、中西、野地、上坂 二次ビーム生成 磁場解析 (SHARAQ,BL)-> ほぼ終了(3月1週目)
Photo detector circuit of KAGRA interferometer (based on LIGO circuit)
Run17の報告 ~横方向ペインティング入射 原田寛之 RCS全体打ち合わせ 2008/07/14(月)
ビームラインイオン光学 Yoshiko Sasamoto Goal : 最高分解能を実現 そのためには、現状の認識.
KAGRA用 アウトプットモードクリーナの開発Ⅳ
Interferometer Photo Detector Circuit
出射光学系レビュー その2 防振系 Junko Kasuya.
LCGT用防振装置の開発 (5) 防振系の配置と構成 各防振系の構造 計算によるミラー変位スペクトル 設計と試験状況
神岡での重力波観測 大橋正健 and the LCGT collaboration
道村唯太 東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻 小森健太郎、榎本雄太郎、長野晃士、宗宮健太郎、 灰野禎一、端山和大、西澤篤志、武田紘樹
Broadband RSEの制御法について
KAGRA用防振装置 プレアイソレータの性能測定 III
OMCのシミュレーション OMC特別セミナー Apr 東工大 宗宮 健太郎 K.Somiya.
KAGRA用防振装置のプレアイソレータの性能測定 II
苔山 圭以子 お茶の水女子大学大学院 2007年11月17日, 高エネルギー天体現象と重力波研究会
TOBAの現状と今後の計画 坪野研輪講 2012年2月22日 岡田健志.
(大型重力波検出器のための低周波防振装置に関する研究)
KAGRA用防振装置のプレアイソレータの性能測定
固体材質同士の接合面における機械損失について
電子物性第1 第10回 ー格子振動と熱ー 電子物性第1スライド10-1 目次 2 はじめに 3 格子の変位 4 原子間の復元力 5 振動の波
宇宙重力波干渉計検討会 -小型衛星とDECIGO- (2006年02月24日 国立天文台, 東京)
振動体の振幅を一定とする 振動発電機負荷のフィードバック制御 長岡技術科学大学 ○ 永井 和貴 齋藤 浄 小林 泰秀
小型衛星パスファインダーによる総合的試験
瀬戸直樹 (UC Irvine) 第5回DECIGOワークショップ
LCGT Design meeting (2004年4月9日 東京大学 山上会館, 東京)
Presentation transcript:

重力波検出器KAGRAの主干渉計開発 東大理 麻生洋一 他

入射ビームは揺れている!!

ビームは問題になるほど揺れていない

ビームは問題になるほど揺れていない 揺れていないと思う

ビームは問題になるほど揺れていない 揺れていないと思う 揺れてないんじゃないかな?

ビームは問題になるほど揺れていない 揺れていないと思う 揺れてないんじゃないかな? ま、ちょっと覚悟はしておけ さだまさし 「関白宣言」より

ETMY ITMY PRM PR2 ITMX ETMX BS PR3 SR2 SR3 SRM

計算方法 Guido Mueller, Optics Express, 18, 7118 (2005)

= + TEM00 TEM01

?

散乱行列

傾き θ のミラー

角周波数ω

±ωのサイドバンド生成

ビームジッタ サイドバンド

比較

TEM01 -> TEM00 伝達関数 (ITM 傾き 10-8 rad) Lower SB Upper SB

ETMY ITMY PRM PR2 ITMX ETMX BS PR3 SR2 SR3 SRM

ETMY ITMY PRM PR2 ITMX ETMX BS PR3 SR2 SR3 SRM

DARM -> GW Sideband @ AS Port BRSE DRSE

KAGRA変位換算雑音 BRSE DRSE

GW Sideband Amplitude @ AS Port

TEM01 @ Input -> TEM00 @ AS Port (BRSE, ITM差動傾き10-8 rad)

TEM01 @ Input -> TEM00 @ AS Port (DRSE, ETM差動傾き10-8 rad)

ETMY ITMY PRM PR2 ITMX ETMX BS PR3 SR2 SR3 SRM 211=2048通り

TEM01 -> TEM00 伝達関数 最大値 BRSE DRSE 各鏡の傾きは10-8rad

GW Sideband Amplitude @ AS Port

入射TEM01振幅への要求値(入射パワー1W) Safety Factor = 20

PRM Mode Matching Telescope Mode Cleaner ビーム径4mm

入射光学系回転雑音要求値 Safety Factor = 20

TAMA Suspension

TAMA Suspension 並進->Pitch 伝達関数 新井宏二 修論

TAMA Suspension 並進->Pitch 伝達関数

推定回転雑音 vs 要求値 DRSE要求値 TAMA Suspension 回転雑音 BRSE要求値

干渉計ミラーの傾きRMS < 10-8 rad

RF SBはまだ考慮していない OMC REFL POP ASPO OMCREFL AS_DC ETMY PRM ITMY PR2 ITMX ETMX POP BS PR3 SR2 SR3 SRM ASPO OMCREFL OMC AS_DC

輻射圧効果

結論 主干渉計サスペンションの回転防振が重要 RMS < 10-8 rad