コミュニケーション論II 2016-2 ジャーナリズム教育 君たちは大学で何を学ぶか 新聞学科 鈴木雄雅 コミュニケーション論II 2016-2 ジャーナリズム教育 君たちは大学で何を学ぶか 新聞学科 鈴木雄雅 http://pweb.sophia.ac.jp/s-yuga http://pweb.cc.sophia.ac.jp/s-yuga/profile.htm コミュニケーション論Ⅱ2016
本日のtopic 放送法違反 韓国 Q1.財閥企業名 Q2. 香港 Q1.何のニュース フィリピン Q1大統領の支持率 コミュニケーション論Ⅱ2016
本日の流れ はじめに:今日のtopic 新聞学科で何を学ぶ ジャーナリズム/ジャーナリスト教育 歴史とは 鈴木雄雅『大学生の常識』新潮選書、2001 コミュニケーション論Ⅱ2016
新聞学科のカリキュラムから 1年生 基礎科目をしっかり 専門科目が少ない? 1年生 基礎科目をしっかり 専門科目が少ない? 2年生 基礎から中級へ 自分はジャーナリストに向いているか 知的で面白い仕事 3年生 幅広い分野を学ぶ やりたい(したい)ことだけするのは幼児性の表れか コミュニケーション論Ⅱ2016
ジャーナリズム教育とは 記者教育=ジャーナリスト教育 ジャーナリズム教育: NIE 社会科、新聞学習 記者教育=ジャーナリスト教育 OJT=On the Job Training ジャーナリズム教育: NIE 社会科、新聞学習 ジャーナリズムに関心をもつ学生に対する専門教育 ジャーナリスト教育との違い コミュニケーション論Ⅱ2016
ジャーナリストとは: 公共性、倫理観、正義感、信頼 人に会うのが仕事 情報アンテナを研ぐ 社会正義 ニュースセンス:疑ってかかる、素朴な疑問 知的好奇心:食わず嫌いになるな 歴史の証人>=<事実の記録者 体力、知力、気力、好奇心と感動 冷静さ、常識、倫理、公共性(public) コミュニケーション論Ⅱ2016
鷲田小彌太『大学時代に学ぶべきこと、学ばなくともよいこと』PHP文庫、2003 松野弘『大学生のための知的勉強術』講談社現代新書2010 コミュニケーション論Ⅱ2016
『新・学生時代に何を学ぶべきか』講談社、1998 『学生時代に何を学ぶべきか』講談社、1988 『新・学生時代に何を学ぶべきか』講談社、1998 コミュニケーション論Ⅱ2016
【参考文献】1年生のうちに読んでおくか、4年間読むべき定期刊行物 上智大学新聞学科『上智大学新聞学科五十年の記録』 50周年記念シンポ「ジャーナリズム教育の現状と課題―アジア諸国の実情をふまえて」『コミュニケーション研究』19号(1989) 75周年記念シンポ「グローバルの進展とアジアのジャーナリズム 」『コミュニケーション研究』37号(2007)+1996~2006学科小史 小野秀雄『新聞研究五十年』毎日新聞社、1971 田村紀雄「高度情報化社会における新聞学」田村・林利隆(編)『ジャーナリズムを学ぶ人のために』世界思想社、1993 付録の「参考文献目録」は活用できる コミュニケーション論Ⅱ2016
卒業までに読破 D.マクゥエール、竹内ほか訳『マス・コミュニケーションの理論』新曜社、1985 春原昭彦・武市英雄監修『ゼミナール 日本のマス・メディア【第3版】』日本評論社、2016 H.フレデリック、小林 登志生ほか訳 『グローバル・コミュニケーション』松柏社、1996 竹内・児島・橋元(編著)『メディア・コミュニケーションI・II』北樹出版、2005 早川善治郎(編)『概説 マス・コミュニケーション』学文社、2010 清水英夫(監修)『マスコミ判例六法』大学図書、1999 渡辺武達ほか(編)『メディア用語基本事典』世界思想社、2011 コミュニケーション論Ⅱ2016
これからの重要な要素 「知」…情報の性質や内容を理解するための知識をもつこと。 「価」…情報がもつ内容の重要性をわきまえること。 「心」…感性を豊かにして、相手の言わんとしている心を読み取ること。 「道」…プライバシーの尊重、偽の情報を流さないというような情報倫理をもつこと。 「技」…コンピュータやアプリケーションソフトを使いこなせる技術を身に付ける。 「縁」…ヒューマンネットワーク (坂元昴『ON THE LINE 』KDD、1996年12月号) コミュニケーション論Ⅱ2016
情報化社会を生き残る 「知」…情報の性質や内容を理解するための知識をもつこと:Knowledge 「価」…情報がもつ内容の重要性をわきまえること:Value 「道」…プライバシーの尊重、偽の情報を流さないというような情報倫理をもつこと: Ethics 「技」…コンピュータやアプリケーションソフトを使いこなせる技術を身に付ける: Technique 「心」…感性を豊かにして、相手の言わんとしている 心を読み取ること: Communication or Spirit 「縁」…ヒューマンネットワーク: Human Network コミュニケーション論Ⅱ2016
ジャーナリズム史の授業(学科科目2年必修) ジャーナリズム史の授業(学科科目2年必修) ジャーナリズム史を学ぶ意味 歴史観 事実・真実・心理の探求 ジャーナリズムに何が可能か ジャーナリズムの発展・成長の歴史 マス・メディアの発達 ニュースの歴史 journalism/journalist とは 言論の自由とは NV=T・A・I・HI 5W1H 関の6元素* *時間的近接性・距離的近接性・著名性・異常性・進展性・情操性 コミュニケーション論Ⅱ2016
20世紀の10大ニュース 1.米国の( )、( )への原爆投下( ) 2.アームストロング宇宙飛行士が初めて月面を歩く( ) 1.米国の( )、( )への原爆投下( ) 2.アームストロング宇宙飛行士が初めて月面を歩く( ) 3.日本の( )攻撃。米国の第二次世界大戦参戦( ) 4.( )兄弟の初飛行( ) 5.女性の投票権を規定した憲法修正成立( ) 6.( )大統領暗殺( ) 7.ナチスのホロコースト。強制収容所が明るみに( ) 8.欧州で第一次大戦始まる( ) 9.人種隔離教育を違憲としたブラウン事件の最高裁判決( ) 10.株価大暴落。大恐慌始まる( ) コミュニケーション論Ⅱ2016
AP通信が選んだ20世紀十大ニュース ①広島長崎への原爆投下[ ] ②ロシア革命[ ] ③ナチスドイツのポーランド侵攻で第2次世界大戦勃発 [ ] ④米国宇宙飛行士の月面歩行[ ] ⑤ベルリンの壁崩[ ] ⑥ナチスドイツの敗北[ ] ⑦オーストラリア皇太子暗殺で第1次世界大戦勃発[ ] ⑧ライト兄弟の飛行機発明 [ ] ⑨ペニシリンの発明[ ] ⑩ コンピューターの発明 コミュニケーション論Ⅱ2016