日臨内からのお知らせ.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
平成 24 年 4 月 1 日以降の HbA1c 国際標準化について 日本糖尿病学会. 6.5% JDS (日本)値 6.5% 6.1% HbA1c(NGSP 値 ) に相当する値: HbA1c( 国際標準値 ) = HbA1c(JDS 値 )+0.4% NGSP 値 NGSP (米国) 値 1 HbA1c.
Advertisements

平成27年度広島県合同輸血療法委員会 平成27年度事業計画案 資料 3-1. 平成 27 年度の委員会活動の概要 県合同輸血療法委員会の開催(6月 27 日) 輸血前後の検査手順書の作成【新規事業】 輸血療法に関する調査の実施(継続と発展) 医療機関からの相談応需事業の実施 合同輸血療法委員会研修会の開催.
おおた中学校サポート連絡会(仮) 2016年02月吉日 みその学校サポート事務局 細川 COPYRIGHT 2015 MISONO GAKKOU SUPPORTCOPYRIGHT 2016 OOTA CHUUGAKU SUPPORT RENRAKU-KAI.
【企業向け】 容器包装リサイクル制度 参考資料 [資料2] 日本容器包装リサイクル協会の組織、 役割 【ご活用の手引き】 企業内での説明や研修資料としてご活用くださ い。 ・章立て、ページ等は、適宜実施してください。 ・出典(日本容器包装リサイクル協会)は、必 ず記載してください。 ・シートごとに説明ポイントを下部に記載して.
「在宅医療分野における診療報酬改定(医科)のポイント」~疑義解釈も含めて~
第8回Gunma Lipid Forum 『多くのエビデンスが証明する Small Dense LDLコレステロール測定の重要性』
資格更新における UMIN J-PCIレジストリー データダウンロード方法
耳鼻咽喉科専門医制度委員会 (文責奥野妙子)
糖尿病こころのケア研究会 第1回セミナー 日時:2013年3月28日(木) 18:40~21:00 会場:ラフレさいたま
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
がんと就労 資料1 山内班計画 がん診療連携拠点病院等 【課題】 【課題】 就労や職場の現状、法律に関する知識なし
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
長野県糖尿病療養指導士会入会のご案内 入会すると何がお得? 入会するにはどうしたらいいの? 療養指導士研究会の様子
公益社団法人岩手県栄養士会医療職域会 代表 太田代 健二
第4回登米市医師会学術講演会 【第2回登米地区RA医療連携セミナー】
第8回 カーボカウントインスリンポンプセミナー
 女性支援ワーキンググループは、日本臨床検査医学会において女性が活動しやすい環境を提供するための方策を調査する目的で、学会員を対象にアンケート調査を行い(2015年2月)、265名より回答を得ました(回答率10%)。  ご協力をいただきました会員各位に深謝するとともに、本アンケートで寄せられた意見を今後の活動に生かしてまいります。
はじめに 糖尿病の患者数も予備軍を含めて1600万人と増加しており、一方糖尿病専門医は3000人あまりとその診療能力には限界があります。糖尿病療養指導士はそのような中で必要不可欠な存在ではありますが、その資格の位置づけなど問題もあります。 現在約1万人の糖尿病療養指導士が活躍しており、第1回資格取得者は4年目を迎え5年の任期を目前とし、資格更新のために努力していると思われます。
図1 対象症例 H20.1/1-1/31までの入院・外来糖尿病患者総数 入院患者 15203名(内 透析患者 622名)
京都医師会学術講演会 日時:2015年6月26日(金) 18:45-20:30 会場:京都医師会館
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
疫学概論 診療ガイドライン Lesson 22. 健康政策への応用 §B. 診療ガイドライン S.Harano, MD,PhD,MPH.
謹賀新年 2011 元旦 川崎市内科医会 メタボ講演会 高血圧学会 福岡 神神奈川県庁 禁煙 川崎市内科医会総会k 糖尿病デーライトアップ
日本脳卒中協会共同事業 Care AFプロジェクト
平成28年度日本看護協会インターネット配信研修[リアルタイム] 「認知症高齢者の看護実践に必要な知識」
糖尿病 かかりつけ医 紹 介 専門医 医療連携の紹介・逆紹介のポイント 逆紹介(返送を含む) 専門的な治療や指導等
資料 3ー1 平成28年度広島県合同輸血療法委員会 平成28年度事業計画案.
平成25年度 堺ブロック 合同総会報告.
大学病院医療情報ネットワーク(UMIN)について
超音波医学会 ホームページの便利な機能
一般社団法人 大阪府内科医会 ご案内 大阪府内科医会の主な活動内容 ◆ 大阪府内科医会とは・・・・?
審議事項 ポイント会員交流委員会 2003年6月18日 委員長 町田 孝道 理事会資料 2003/6/18 理事会の冒頭にて説明
第3回 久留米・佐賀実践フットケア研究会 本研究会開催のご案内
「がんステージにおける血糖管理・栄養管理」
第44回千葉県腎セミナー 『腎尿細管薬物輸送の分子機序 :OAT1同定から20年の進歩』 『我が国の半月体形成性腎炎の治療法と予後の変遷』
2日目 15:45~15:55〔10分〕                     閉 会                           この時間は、都道府県で開催される強度行動障害支援者養成研修の実施に当たってのお願いをいくつか述べさせていただきます。
高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7 1 意見交換会開催に至る経緯と今年度の取り組み  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治   療の希望確認ができているかの課題提起がなされた。  平成27年度   (1)介護サービス事業者協議会主催研修会および施設ごとの講演会の開催.
日本糖尿病学会のアクションプラン2010(DREAMS)
第48回日本神経学会 PZZ-301 神経学資源の国内分布 池田正行1) 2) mail adresss goo
裏面に新たな認定基準の一覧を掲載していますので、ご参照ください。
裏面に認定基準の一覧を掲載していますので、ご参照ください。
裏面に新たな認定基準の一覧を掲載していますので、ご参照ください。
裏面に新たな認定基準の一覧を掲載していますので、ご参照ください。
『学術講演会』のお知らせ ~新薬の適正使用のために~ ~薬剤師が知らねばならないこと~』 日時/ 平成29年10月19日(木) 19時~
奥越調剤研究会 開催のご案内 『慢性腎臓病患者における動脈硬化』 日時/ 平成28年12月8日(木)19:15~ 場所/ 大野商工会議所
糖尿病治療における次のstageを考える
Q. ホームページを閲覧したことがありますか? Q. 講師のデータを閲覧・利用したことがありますか?
指定基準を満たす講座を有する教育訓練機関
医師と医療スタッフのための糖尿病療養指導セミナー
途中、企業展示見学の時間を設けています。
心臓機能障害(ペースメーカ等植え込み者)の 診断書・意見書を作成される医師の皆さまへ
研究の背景 教育環境の変化 臨床研修必修化 国立大学独法化 診療環境の変化 国立病院独法化 医療費抑制政策 少子高齢化 いわゆる“医療崩壊”
ガラス産業連合会(GIC)技術委員会 材料技術部会
『学術講演会』のお知らせ 参加 ・ 不参加 住所:福井市手寄1丁目4番1号 Tel: 『過活動膀胱の治療
裏面に認定基準の一覧を掲載していますので、ご参照ください。
途中、企業展示見学の時間を設けています。
実地医療研究    メーリングリストの紹介 いがらし内科医院          五十嵐 秀之.
第4回佐賀西部地区糖尿病セミナー 「 高齢者糖尿病患者への治療アプローチ 」 佐賀大学医学部 肝臓・糖尿病・内分泌内科学
筋ジストロフィー臨床試験ネットワーク 設立のご案内 第1回筋ジストロフィー臨床試験ネットワーク研修会のご案内♪
能登脳卒中地域連携協議会総会 『脳卒中予防のための抗血栓療法と地域医療戦略(仮)』
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○高須 妙子 大前 利道
裏面に新たな認定基準の一覧を掲載していますので、ご参照ください。
第17回道北ブロックNST研究会 学術講演会のご案内 『サルコペニアの最新の話題と リハビリテーション栄養の実践』
C型肝炎撲滅に向けて -かかりつけ医と肝臓専門医と患者さんが 三人四脚で治療に取り組むために-
レセプトに関連する動向1 レセプトにまつわるトピック 労災レセプト 高齢者の一部負担金問題
日本家庭医療学会の具体的戦略 法人化による組織強化 研修機能の強化 研究活動の支援 海外交流 国内学会、団体との協調
東京大学での オープンアクセス実現方法 詳しくは『オープンアクセスハンドブック』をご覧ください 方法1 雑誌に掲載された論文を自ら公開
がん地域連携パスについて (連携医療機関向け) 連絡先・お問合せ先 徳島大学病院 がん診療連携センター 担当:宮越・兼子
機構認定専門医制度における 単位取得の受付方法について
~「依存症対策のあり方について(提言)」(平成29年3月)と府の対応~
Presentation transcript:

日臨内からのお知らせ

日臨内は、一線で活躍している実地内科医師約16,000名からなる全国組織です。 日臨内沿革など 養え医の心、磨け医の技、日臨内 1985年に第一線の臨床内科医師が集結し結成された会員数約16,000人の全国組織です。 内科医師の地位の向上、研鑽などを目指して活動しています。 日臨内は、一線で活躍している実地内科医師約16,000名からなる全国組織です。

日臨内の活動 Ⅰ 学術活動 1.医学会、講演会:休診の必要のない時間と Ⅱ 診療報酬改定への提言 Ⅲ 認定医・専門医制度 日程の設定 Ⅰ 学術活動   1.医学会、講演会:休診の必要のない時間と                 日程の設定   2.出版       :日常診療に直接役立つ内容   3.臨床研究    :日臨内ならではの大規模な                臨床研究 Ⅱ 診療報酬改定への提言 Ⅲ 認定医・専門医制度

「臨床内科医の使命と役割」をテーマに企画しました。充実した演目と、お・も・て・な・しにご期待ください。 Ⅰ-1.総会・医学会 日臨内総会 日臨内医学会 「臨床内科医の使命と役割」をテーマに企画しました。充実した演目と、お・も・て・な・しにご期待ください。

会誌は年5回、ニュースは年6回 会員に無償配布しています。 Ⅰ-2.出版 会誌、ニュース、小冊子、書籍 1.会誌 2.ニュース 3.患者向け小冊子 4.内科診療実践マニュアル 5.内科実践処方マニュアル 6.主治医意見書記載のポイント 学術部が中心に編集した内科処方実践マニュアルは内科診療実践マニュアルの姉妹編で、ベテランの実地医家ならではの微妙な使い分けとさじ加減を重視したオリジナルの処方集です。 会誌は年5回、ニュースは年6回 会員に無償配布しています。

続いて個別に概要を説明いたします。 Ⅰ-3.大規模臨床研究等 1. 継続的研究…「インフルエンザ研究」 2. 最近の研究 1. 継続的研究…「インフルエンザ研究」 2. 最近の研究    1) 「原発性アルドステロン症の実態調査」   2) 「慢性腎臓病診療と地域連携に関する研究」 3. 現在進行中の研究    1) 「スマイルプロジェクト」(高齢2型糖尿病に対するDPP阻害剤                 治療における有用性・安全性に関する調査研究)    2) 「女性のミカタ」プロジェクト(女性の健康寿命延伸のために) 4. 今年度の調査研究    1) 「在宅医療に関する調査」    2) 「タバコアンケート調査」 続いて個別に概要を説明いたします。

大規模臨床研究 Ⅰ‐3‐1) 「インフルエンザ研究」 大規模臨床研究 Ⅰ‐3‐1) 「インフルエンザ研究」 ☆日臨内インフルエンザ研究班 ☆会員参加の多施設研究 ☆流行状況、ワクチン・薬剤の効果・ 有用性を調査 ☆2000年-2001年のインフルエンザ・ シーズンから毎シーズン実施 ☆インターネット利用により迅速に集計・ 解析し国内外に 情報発信 ☆毎年の研究成果を国内外に発信 ☆全ての会員に「インフルエンザ診療 マニュアル」配布

大規模臨床研究Ⅰ‐3‐2) 「原発性アルドステロン症の実態調査」 ☆収集例数 約2,600例(平成24年2月~25年1月) ☆検査項目 血漿アルドステロン濃度(PAC) 血漿レニン活性(PRA) ☆調査ベネフィット: 治療抵抗性高血圧患者の発生頻度の減少 ☆日臨内会誌その他へ投稿 ☆抽出症例に追跡調査を継続

大規模臨床調査Ⅰ‐3‐3) 「慢性腎臓病診療と地域連携に関する研究」 ☆実態不明の慢性腎臓病診療と地域連携を調査 ☆平成24年12月~平成25年3月、2287名から回答 ☆日臨内医学会、日本腎臓病学会で発表、 日本腎臓病学会誌(2編)と日臨内会誌に論文発表 ☆内科医に向けてのステートメント 1.初診時検尿の推奨 2.尿蛋白定量の推奨 3.腎臓専門医への紹介の基準提示 内科医向けステートメントの詳細については日臨内会誌(第29巻 第1号)をご覧ください。

「スマイルプロジェクト」 大規模臨床研究Ⅰ‐3‐4) 高齢糖尿病患者の血糖コントロールに関する啓発とDDP-4阻害薬の有用性・安全性の検討    「スマイルプロジェクト」 高齢糖尿病患者の血糖コントロールに関する啓発とDDP-4阻害薬の有用性・安全性の検討 1.患者への啓発活動   ポスター・ステッカー・小冊子   アンケート 2.講演会・座談会(会誌に掲載) 3.スマイルスタディ   高齢糖尿病患者を対象とした   初の大規模臨床研究

     国際的に高い評価を受けた   高齢者糖尿病治療の日本初エビデンス 10,000症例達成にむけて ご協力をお願いします。

企画Ⅰ‐3-5) 「女性のミカタ」 プロジェクト 企画Ⅰ‐3-5) 「女性のミカタ」 プロジェクト このプロジェクトへの協力医療機関は ウエブサイトにて紹介されます。

日臨内の活動 Ⅰ 学術活動 1.医学会、講演会:休診の必要のない時間と Ⅱ 診療報酬改定への提言 Ⅲ 認定医・専門医制度 日程の設定 Ⅰ 学術活動   1.医学会、講演会:休診の必要のない時間と                           日程の設定   2.出版       :日常診療に直接役立つ内容   3.臨床研究    :日臨内ならではの大規模な                          臨床研究 Ⅱ 診療報酬改定への提言 Ⅲ 認定医・専門医制度

医療費抑制政策が矢継ぎ早に打ち出されている現在、日臨内から診療報酬に関する提言は重要性を増しています。 Ⅱ.診療報酬改定への提言 1.都道府県内科医会から要望を集約 2.日臨内としての要望を決定 3.内保連、中医協、厚労省などへ提言・要望 医療費抑制政策が矢継ぎ早に打ち出されている現在、日臨内から診療報酬に関する提言は重要性を増しています。

日臨内の活動 Ⅰ 学術活動 1.医学会、講演会:休診の必要のない時間と Ⅱ 診療報酬改定への提言 Ⅲ 認定医・専門医制度 日程の設定 Ⅰ 学術活動   1.医学会、講演会:休診の必要のない時間と                           日程の設定   2.出版       :日常診療に直接役立つ内容   3.臨床研究    :日臨内ならではの大規模な                          臨床研究 Ⅱ 診療報酬改定への提言 Ⅲ 認定医・専門医制度

日臨内認定医・専門医の認定と更新の要件の詳細は会誌もしくはホームページをご覧ください。 Ⅲ.認定医・専門医制度 Ⅰ 特色・メリット ☆診療時間外、週末・祝日に開催の 学術会議・講演会出席、DVD購入、 共同調査研究参加で取得可能 Ⅱ 認定要件 ☆認定医新規申請 1.会員歴3年以上、 臨床経験5年以上 2.出席件数2件以上、 研修単位50単位以上 ☆専門医新規申請 1.日臨内認定医資格者 2.出席件数4件以上、 研修単位100単位以上 日臨内認定医・専門医の認定と更新の要件の詳細は会誌もしくはホームページをご覧ください。

日臨内への入会は、日臨内事務局でも手続きできます。ぜひご検討ください。 入会手続き 1.入会金:無料 2.年会費:都道府県内科医会年会費 プラス        日本臨床内科医会年会費5,000円 3.入会方法:都道府県内科医会が窓口 都道府県事務局への連絡先はホームページに記載 【お問い合わせ先】 日本臨床内科医会事務局 TEL 03-3259-6111 FAX 03-3259-6155 E-mail jpa@oregano.ocn.ne.jp Website http://www.japha.jp 日臨内への入会は、日臨内事務局でも手続きできます。ぜひご検討ください。