GRB 観測 相対論的 Jet の内側を探る 金沢大学 米徳 大輔、村上敏夫 今日のトピックは Inverse Compton

Slides:



Advertisements
Similar presentations
硬 X 線で探るブラックホールと銀河の進化 深沢泰司(広大理) 最近の観測により、ブラックホールの形成と 銀河の進化(星生成)が密接に関係することが わかってきた。 ブラックホール観測の最も効率の良い硬 X 線で 銀河の進化を探ることを考える。 宇宙を構成する基本要素である銀河が、いつ どのように形成され、進化してきたか、は、宇宙の.
Advertisements

宇宙ジェット形成シミュレー ションの 可視化 宇宙物理学研究室 木村佳史 03S2015Z. 発表の流れ 1. 本研究の概要・目的・動機 2. モデルの仮定・設定と基礎方程式 3. シンクロトロン放射 1. 放射係数 2. 吸収係数 4. 輻射輸送方程式 5. 結果 6. まとめと今後の発展.
ガンマ線バースト (GRBs) 硬 X 線からガンマ線領域で明るい ( keV) スパイク状の光度曲線 継続時間の長い / 短い GRB Seconds since trigger Counts / s GRB GRB GRB 発見 1967年7月2日.
乱れた磁場中を運動する 相対論的粒子からの放射 宇宙進化グループ 寺木悠人. 目次 1、本研究のモチベーション 2、モデルと定式化 3、計算結果 4、議論 5、まとめ.
YohkohからSolar-Bに向けての粒子加速
ブレーザーから電波銀河ローブまで ASCAの成果 高橋忠幸 宇宙科学研究所
高感度 VLBI 時代の QSO ターゲットを考えた
京都大学理学研究科物理第2 宇宙線研究室 中森 健之
X線による超新星残骸の観測の現状 平賀純子(ISAS) SN1006 CasA Tycho RXJ1713 子Vela Vela SNR.
論文紹介06: 最近のγ線観測とGLASTとの関連
ガンマ線バースト偏光検出器GAPの 詳細設計と性能評価
X線偏光観測最前線 December 01, 2007 Tsunefumi Mizuno Hiroshima University
電波ローブからのX線 ~ジェットのエネルギーを測る~
「Constraining the neutron star equation of state using XMM-Newton」
NeXT で目指すサイエンス (AGN sub-group)
HOWPolの偏光キャリブレーションと GRB残光の可視偏光観測
ガンマ線バースト (GRBs) ガンマ線で明るい ( keV) スパイク状の強度変動 継続時間の長いもの短いもの click
○山口 弘悦、小山 勝二、中嶋 大(京大)、 馬場 彩、平賀 純子(理研)、 他 すざくSWGチーム
すざく衛星によるTeV γ線天体HESS J の観測 --dark accelerator?--
速度勾配依存 変動エディントン因子 Velocity-Gradient-Dependent Relativistic Variable Eddington Factor Plane-Parallel Case 福江 純@大阪教育大学.
パルサー星雲を伴うパルサーの 回転進化について 田中 周太 大阪大学 宇宙進化グループ D2 共同研究者 高原 文郎
ガンマ線バーストジェット内部における輻射輸送計算
XTE/ASM, PCA, HEXTEの感度と観測成果
HXI/SGD Science -- View Graph Digest --
内山 泰伸 (Yale University)
NeXT衛星 宇宙の非熱的エネルギーの源を探る focal length m
21世紀 COE 出張報告会  宇宙物理学教室 D1 成本 拓朗.
米徳 大輔、 田辺 幸子、 村上 敏夫 (金沢大学)
Astro-E2 Ascent Profile
(GAmma-ray burst Polarimeter : GAP)
(GAmma-ray burst Polarimeter : GAP)
Fermi Bubble と銀河中心の巨大構造
宇宙論的磁場の起源 高橋慶太郎 名古屋大学 2010年3月15日 @鹿児島大学.
超高エネルギー宇宙線の起源: GRBアウトフローにおける元素合成
天体からのcoherent emissionの実例
巨大電波銀河 3C 35 の「すざく」による観測 磯部直樹 (京都大学, kyoto-u. ac
放射光実験施設での散乱X線測定と EGS5シミュレーションとの比較
(GAmma-ray burst Polarimeter : GAP)
田代 信(埼玉大)とAGN/jetの仲間たち Tashiro, M. (Saitama Univ.)
光子モンテカルロシミュレーション 光子の基礎的な相互作用 対生成 コンプトン散乱 光電効果 レイリー散乱 相対的重要性
高エネルギー天体グループ 菊田・菅原・泊・畑・吉岡
論文紹介 Type IIn supernovae at redshift Z ≒ 2 from archival data (Cooke et al. 2009) 九州大学  坂根 悠介.
フレアの非熱的成分とサイズ依存性    D1 政田洋平      速報@太陽雑誌会(10/24).
FermiによるGRB観測を受けて CTAに期待すること
CTA報告19: CTA時代におけるSNR研究
宇宙線ミューオンによる チェレンコフ輻射の検出
ガンマ線連星 LS I 放射モデル 2009/12/14 永江 修(広島大学).
電波銀河 Fornax A の東ローブのEnergetics の XMM-Newton による調査
米徳 大輔、 田辺 幸子、 村上 敏夫 (金沢大学)
瀬戸直樹(京大理) DECIGO WS 名古屋大学
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
(GAmma-ray burst Polarimeter : GAP)
ガンマ線バーストジェットの開き角 水田 晃(KEK) 井岡邦仁 (KEK) θj~CxΓ0-1 (C~1/5)
ガンマ線偏光観測で探る ガンマ線バーストの放射メカニズム 米徳大輔(金沢大) 村上敏夫、森原良行、坂下智徳、高橋拓也(金沢大)
Mixed Morphology (MM) SNR が予感するSNR研究の新展開
Introduction to the X-ray Universe
スターバースト銀河NGC253の 電波スーパーバブルとX線放射の関係
Fermi衛星による GRB研究の成果 Feb. 7, 東工大 (領域シンポジウム)
大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 学生番号 B02-014 伊藤 誠
村瀬孔大(オハイオ)・Bing Zhang (Nevada)
(GAmma-ray burst Polarimeter : GAP)
XMM-Newton衛星による 電波銀河 3C 98 の観測
シンクロトロン放射・ 逆コンプトン散乱・ パイオン崩壊 ~HESS J は陽子加速源か?
研究紹介:山形大学物理学科 宇宙物理研究グループ 柴田研究室
γ線パルサーにおける電場の発生、粒子加速モデル
BH science for Astro-E2/HXD and NeXT mission
巨大電波銀河 3C 35 の 「すざく」による観測 磯部 直樹(京都大学,
(GAmma-ray burst Polarimeter : GAP)
GRBから期待される ガンマ線光度曲線 浅野勝晃(東工大).
ローブからのX線 ~ジェットのエネルギーを測る~
Presentation transcript:

GRB 観測 相対論的 Jet の内側を探る 金沢大学 米徳 大輔、村上敏夫 今日のトピックは Inverse Compton 金沢大学 米徳 大輔、村上敏夫 今日のトピックは Inverse Compton γ-ray Polarization

Relativistic Jet Objects 中心核 ノット ローブ GRB afterglow progenitor 物理現象としては、ほとんど同じような事が起きているかも。

Inverse Compton in Blazars シンクロトロン+IC (SSC) モデルで表せる。 シンクロトロン IC 電子の最大加速エネルギー、 磁場、 電子密度などの 諸々の情報が得られる。 GRB でも数例の IC 報告例が あるが、詳細に議論できるほど ではない。 Kataoka D-thesis (1999)

Inverse Compton in GRBs Gonzalez et al. 2003, Nature

IC in Afterglows X-ray afterglow でも、IC の兆候が見えている。 GRB 980329 SAX Chandra Afterglow の早い段階に、( 特に High Energy X-γで ) Broad-band spectrum を得る必要がある。

シンクロトロンと偏光 GRB ・ afterglow の観測されている スペクトルはベキ関数で、 Synchrotron 放射だと考えられている。 B θ N(γ) ∝ γ- p 電子のエネルギー分布 : Π0 = p + 7/3 p + 1 ~ 70 % 偏光度 : ( p = 2.5 ) Π(θ) = sin2θ 1 + cos2θ Π0 見込み角 θの時 : 直線偏光 e -

Polarization in the prompt emission GRB021206 Coburn et al. 2003, Nature 異論も唱えられているが、 Π = 80 ±20 % の偏光検出

Polarization in OTs Optical afterglow の偏光観測は数例行われており、 実際に偏光が観測されている。 GRB020405 (Bersier et al. 2002) 9.9 ± 1.1 % GRB990510 (Covino et al. 1999) 1.7 ± 0.2 % GRB の最初の一撃と比較すると、随分と偏光度が小さい。

OTの偏光観測 偏光度 : Π time 偏光角度 : θ GRB990510 1.7 ± 0.2 % 18.5 h (101 ± 3)° consistent 20.6 h (same val.)° GRB990123 < 2.3 % 18.3 h --- GRB990712 2.9 ± 0.4 % 10.6 h 1.2 ± 0.4 % 16.7 h (not-change) 2.2 ± 0.7 % 34.7 h GRB011211 < 2.5 % 35.8 h --- GRB020405 9.9 ± 1.1 % 31.2 h (179 ± 4 )° 1.9 ± 0.3 % 52.3 h (154 ± 5)° 1.2 ± 0.4 % 77.5 h (168 ± 9)° GRB020813 3.0 ± 0.1 % 6.5 h (166 ± 1)° 0.8 ± 0.2 % 22.9 h (144 ± 6)° 偏光度 : Π time 偏光角度 : θ

Jet Structure 本当に synchrotron なのか? GRB のスパイク毎の磁場構造 を探ると、磁場の起源がわかる ISM or Progenitor ? (3) Jet 内部に構造はあるの? 相対論的ジェットの中身は皆一緒? Blazar や microQSO と比較しよう!

Inverse Compton Emission afterglow からの IC は HXI で見えるでしょう。   → 主な着目点は、磁場の決定。     最高エネルギー宇宙線加速の現場として適切かどうか?   明るい例では発生2日後で、2.5x10-12 erg/cm2/sec 1日後に駆けつければ ~ 10-11 erg/cm2/sec で 観測できるかもしれない。 (2) Polarization Prompt GRB の偏光を捕まえれば、   Jet の内部構造が見えてくる。 GRB の最初の一撃は極めて明るい。 本当に偏光していれば、検出はワケない。 PMT APD Well を上手に活用してあげる方法を考えましょう。 GRB