建築不動産問題
港区六本木3丁目の11階建てマンション工事現場で2016年10月14日、10階部分から鉄パイプが落下し、工事とは無関係の通行人が死亡した。 六本木鉄パイプ落下で通行人死亡 港区六本木3丁目の11階建てマンション工事現場で2016年10月14日、10階部分から鉄パイプが落下し、工事とは無関係の通行人が死亡した。 工事用の足場の解体作業中に鉄パイプが歩道を歩いていた70代男性・飯村一彦さんの右側頭部に突き刺さった。 日本海賊TVでは過去にも水戸市の8階建てビルの外壁が落下し、隣地建物の屋根を突き破る被害を与えた問題を取り上げた。 事故が起きることを前提で考えれば、境界スレスレの高層マンション建設が問題。希望のまち東京in東部は境界スレスレのマンション建設の規制(壁面後退距離の拡大)を求める陳情を江東区議会に提出している。
境界スレスレのビル外壁落下 水戸市の8階建てビルが危険な状態のまま放置されている。外壁が落下し、隣地に被害が生じている。台風9号が県内を通過した翌日の2016年8月23日には、外壁のモルタル片によって隣地のトタン屋根が突き破られた。これは確認されるだけで3度目の落下。最初は2011年3月で東日本大震災の地震の揺れが原因。2回目の2014年8月は穏やかな日よりといい、外壁資材の腐食による自然落下。市は対策を講じるように建物所有者に命じたが、所有者側は応じていない。 岐阜市新栄町でも2016年7月19日、鉄筋5階建てビル(高さ約40メートル)2、3階部分の西側の壁の一部が崩れ、約5メートル下の歩道上に長さ約15メートル、幅約4メートルにわたって落下した。 大阪市西成区玉出西では2015年5月28日にマンションの3~5階部分のコンクリート外壁数10平方メートルが崩れ、隣の2階建て民家の屋根に直撃した。 事故が起きることを前提で考えれば、境界スレスレの高層マンション建設が問題。希望のまち東京in東部は境界スレスレのマンション建設の規制(壁面後退距離の拡大)を求める陳情を江東区議会に提出した。
ル・サンク小石川後楽園に建築確認執行停止 東京都建築審査会は2015年9月7日付で、分譲マンション「ル・サンク小石川後楽園」(東京都文京区小石川2丁目)の建築確認の執行停止を決定。 マンション建設での執行停止は東京都建築審査会では初とされる。 売主はNIPPO、神鋼不動産。建築確認は民間(都市居住評価センター)。 地上8階地下2階建107戸 近隣住民らの主張。 建築計画で二方向避難が確保されていない部分が存在する。 地下駐車場からの避難経路が確保されていない 「HANARE」の窓先空地がない 「本件建築物が立地していることで、周辺建築物の居住者である申立人らの救助が遅れたり、申立人らが居住する建築物の消火が遅れたりする事態が発生しうる」→違法建築物は近隣住民に害を及ぼす 京都ではローソンが11月9日に世界遺産の仁和寺近くの出店を断念。 京都市建築審査会は9月11日付で世界遺産・下鴨神社の大型倉庫建設に対し、建築確認の執行停止を決定。 「窓から手届く50センチ非人間的」と住民反対運動が起きていたFJネクストのガーラ・プレシャス東麻布は11月5日に販売開始
江東区の工事現場で1.3トンのコンクリート落下 東京都江東区常盤の小名木川にある水門の耐震補強工事現場で2016年5月9日午後1時55分頃、クレーンでつり上げられた約1.3トンのコンクリート柱が足場に落下し、作業中の男性2人が死傷した。33歳の男性が死亡し、17歳の男性も負傷した。 当時は水門の柱を切断し、クレーンでつり上げて移動する作業中だったが、突然、十数メートルの高さから柱が落下。 「コンクリート片をクレーンで運ぶ際に固定していた金具が外れて落下した」(「約1.3トンのコンクリート片が落下 男性が意識不明」テレビ朝日 2016年5月9日)。 「クレーンのボルトが外れてコンクリート片が落下した」(「工事現場で1.3トンのコンクリート片が落下、男性作業員が死亡」TBS(JNN)2016年5月9日)。 同じ江東区の大京ライオンズマンションでも外壁が崩壊して落下した 大阪市西成区玉出西では2015年5月28日にマンションの3~5階部分のコンクリート外壁数10平方メートルが崩れ、隣の2階建て民家の屋根に直撃した FJネクスト・ガーラ木場は境界スレスレに高層マンションを建設し、危険である 希望のまち東京in東部は境界スレスレのマンション建設の規制を求める陳情を江東区議会に提出した
豊島区の空き家活用案に国土交通省が横槍 投資用などのワンルームマンション規制の先進自治体と言えばワンルームマンション税の豊島区である その豊島区の空き家活用条例案に国土交通省の横槍が入った。 空き家を寄宿舎ではなく、一般住宅としてシェアハウスとして活用できる条例案であった。
江東区議会マンション問題陳情 希望のまち東京in東部が江東区議会に提出したマンション問題の陳情を紹介します。 「ワンルームマンションの規制強化を求める陳情」(27陳情第46号) 「江東区マンション等の建設に関する条例を改正し、壁面後退距離の拡大を求める陳情」(27陳情第47号)
立正佼成会問題
立正佼成会付属佼成病院 ブラック病院エピソード 立正佼成会付属佼成病院では小児科医が過労によるうつ病で自殺。 2011年9月に女性(80)が高濃度の検査薬を誤って投与され、消化管が壊死(えし)して死亡する医療事故が起きた。 佼成病院裁判は治療中の患者に対し、酸素マスクすらつけず、死に至らせたとして、患者の娘が病院経営団体の立正佼成会と兄夫婦(長男夫婦)を相手に提起した裁判。カルテには死因として誤嚥性肺炎、敗血症、多機能不全と書いてあったが、そのカルテを書いた医師が証人尋問では誤診であり、多剤耐性緑膿菌の院内感染であると証言。
佼成学園BYODの欺瞞 佼成学園中学校・高等学校は2016年度から「BYOD」方式での全生徒1人1台のiPadを導入する(「いくぜ!1人1台BYOD!佼成男子の男気チャレンジ」ICT教育ニュース2016年8月24日)。しかし、この佼成学園BYODは欺瞞である。 ところが、佼成学園BYODはiPadを個人所有で一斉購入し、それを学習以外に使用できないように設定する。これは学校指定の教材購入と変わらず、BYODではない。一斉購入のiPad以外に、自宅で使用しているiPadの使用も認める点はBYODであるが、既存のデータは全て消去し、設定はすべて学習専用仕様にリセットしてしまう。 BYODの利点は大きく二つある。第一に自分で利用したい機器、使い慣れた機器を選択できることである。ところが、佼成学園BYODはiPad限定であり、Windowsタブレットなどは最初から排除されている。 第二にBYODは私用の通信でも利用する機器を利用することで、複数の機器を持ち歩く必要がなくなり、生産性が向上するメリットがある。ところが、佼成学園BYODでは学習以外の利用ができず、個人保有とはいえ学校専用になってしまう。
希望のまち東京in東部
希望のまち東京in東部事務所 2階 木場駅 2番出口 東陽町駅 セブンイレブン 東陽店 東陽交番 東陽3丁目バス停 永代通り 沢海橋 大横川 四ツ目通り 大門通り 三ツ目通り 来々軒 ヘアープレゴ おかしの絵本 金丸クリーニング 東陽3丁目交差点
希望のまち東京IN東部は会員募集中です(年会費500円) 木場駅 2番出口 東陽町駅 セブンイレブン 東陽店 東陽交番 東陽3丁目バス停 永代通り 四ツ目通り 大横川 大門通り 三ツ目通り 沢海橋 希望のまち東京in東部事務所(1階がお寿司屋さんの建物の2階です) 希望のまち東京in東部事務所では交流・意見交換の場として市民カフェを継続的に開催します。希望のまち東京in東部事務所は多様性を持った市民活動のための場です。市民カフェは雑談の場です。「このテーマについて話したい」ということも大歓迎です。 どなたでも参加できます。飲食物持込は自由です。飲み物はあります。食べながら、飲みながらお喋りしてください。DVD も見ることができます。とりあえず来てみてください。宜しくお願いします。 原則として毎週木曜日の午後6時30分~20時に開催します。中止・変更があればウェブでアナウンスします。 <希望のまち東京IN東部の規約から> 第2条 本会は、思想信条・支持政党の違いを超え、2014年東京都知事選挙で希望のまち東京をつくる会が掲げた基本政策(希望の政策)を支持し、それに基づいて東京都東部地域(台東区、墨田区、江東区、荒川区、足立区、葛飾区、江戸川区)の地域性を踏まえた政策を提言し、その実現を目指すことを目的とする。 2 政策は直接及び間接を含む民主的な方法を通じて実現を目指す。 3 本会は、希望の政策の実現のために、一致する個人、団体、政党と共同し、その連携の橋渡し役を担う。 連絡先(共同代表):林田力info@hayariki.net 伴敏子banban@br4.fiberbit.net 瀬田裕和hirokazu8177@ezweb.ne.jp Web:http://hayariki.net/tobu/ 希望のまち東京IN東部 で検索してください。 FaceBook:https://www.facebook.com/hopetowneast
希望のまち 東京IN東部 希望のまち東京in東部 さあ、はじめよう! 希望のまちづくりを 希望のまち東京in東部 事務所地図 概要 希望のまち東京in東部(Hope Town in Eastern Tokyo)は東京都東部地区(足立区、荒川区、江戸 川区、葛飾区、江東区、墨田区、台東区)で希望の 持てるまちづくりを目指す市民の集まりです。 共同代表:瀬田裕和(足立区)、伴敏子(江東 区)、林田力(江東区) お問い合わせ先 電話: 03-3644-6015 FAX: 03-3644-6015 電子メール: info@hayariki.net Web: http://www.hayariki.net/tobu/ 「希望のまち東京in東部」で検索ください。 事務所アクセス 東京都江東区東陽3丁目21番5号松葉ビル 202号室 (永代通り沿い、セブンイレブン隣、1階が お寿司屋さんの建物の2階です) 最寄駅:東京メトロ東西線木場駅徒歩4分、 東陽町駅徒歩6分、東陽三丁目バス停留 所徒歩1分 木場駅2番出口を出て永代通りを東陽町方 面に進みます。沢海橋・東陽町3丁目交差 点の先にあります。 東陽町駅2番出口を出て永代通りを木場方 面に進みます。 都営東陽3丁目アパート、 深川警察署東陽交番、セブンイレブン東陽 店の先にあります。 希望のまち 東京IN東部 さあ、はじめよう! 希望のまちづくりを
市民カフェ 事務所貸出 シール投票 希望の政策の策定を目指します ・若者のシェアハウスのための空き家 活用 希望のまち東京in東部では各地で集団的自 衛権の賛否などのシール投票を実施していま す。2016年1月までに22回実施しました。 希望の政策の策定を目指します ・若者のシェアハウスのための空き家 活用 ・住環境を破壊するワンルームマン ション規制強化 ・コンビニ投票など投票の容易化 市民カフェ 希望のまち東京in東部事務所では交流・意見 交換の場として毎週木曜日に午後6時半から 8時半まで市民カフェを開催します。 市民カフェは雑談の場です。「楽しく」をモッ トーに参加者の皆様同士の交流も兼ねており ます。「このテーマについて話したい」というこ とも大歓迎です。 どなたでも参加できます。飲食物持込は自由 です。飲み物はあります。食べながら、飲みな がらお喋りしてください。参加可能な時間だけ でも歓迎です。 市民カフェは2014年5月から始まり、2016 年1月までに第78回まで開催しています。 ※年末年始など市民カフェを休むこともありま す。希望のまち東京in東部のホームページを 確認ください。 行動しつつ考える市民の連続講座 「くらしにデモクラシーを!板橋ネットワーク」と共同して毎月一 回連続講座を実施しています。これまでの話題提供者は桔川 純子さん、吉良智子さん、松竹伸幸さんです。 事務所貸出 市民活動を支援します 希望のまち東京in東部事務所は集会所、市 民カフェ、映画上映会場、「住まいと人権」相 談所など何でもありの市民が自由に勝手に使 える《場》です。過去の新聞、討論会資料、多 様なジャンルの本などもあります。 市民活動に事務所を利用されたい方はお気 軽にお問い合わせください。 会員募集中 希望のまち東京in東部では一緒に活動する 会員を募集しています。希望のまちづくりをは じめませんか。問い合わせ先まで、お名前、 連絡先をご連絡ください。 年会費500円です。