784 基礎知識2.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
不正アクセス禁止法 他人のパスワードを不正に入手して使用 することや、セキュリティホールを悪用 してパスワードなしにアクセスを行うこ とがあげられる。 他人のパスワードを本人の許可なく第三 者に知らせることも不正アクセス行為に なる。 違反すると 1 年以下の懲役と 50 万円以下 の罰金が科せられる。
Advertisements

TCP/IP によるチャットプログラ ム 薄井 秀晃. 基礎知識編 TCP/IP とは? IP とは・・・ Internet Protocol の略称であり通信方法の技術的なルールで あり、実際にデータを送受信する前にデータを小さなデータ に分割し、それに発信元と受信先の IP アドレスを付加させて.
情報倫理と メディアリテラシー 第 1 章 ネットワーク社会と情報化社 会. ネットワーク社会 携帯電話 コンピュー タ テレビ 家電 カーナビ など ネットワーク 新たなコミュニケーションの場.
ご提案書 『ホテル インターネットサービスソリューション』
授業展開#3 アナログとデジタル.
静止画ファイル形式 小林 康三.
コンピュータウィルス.
Global Ring Technologies
情報基礎A 情報科学研究科 徳山 豪.
初めてのパソコン目次へ パソコンでできること
コンピュータウィルスと脆弱性 メディアコミュニケーション論Ⅲ 7/18/08.
Internet Navigware オフライン版 ご紹介 ~ Internet Navigware Personal V7.0 ~
第2章 ネットサービスとその仕組み(前編) [近代科学社刊]
JavaによるCAI学習ソフトウェアの開発
Zeusの動作解析 S08a1053 橋本 寛史.
第14回 今日の目標 §4.3 情報セキュリティー 情報化社会の特徴を社会的な面から概観する 情報に関わる危険の要因を示す
2016/05/30 駒澤大学 経営学部 市場戦略学科 Mr4026 ばーちー
ネット時代のセキュリティ2(脅威の例) 2SK 情報機器工学.
情報セキュリティ読本 三訂版 - IT時代の危機管理入門 -
CGI Programming and Web Security
キャンパスクラウドによる 実験環境の構築 情報ネットワーク特論 講義資料.
「コンピュータと情報システム」 07章 インターネットとセキュリティ
Webサイト運営 09fi118 橋倉伶奈 09fi131 本間昂 09fi137 三上早紀.
第2章 ソフトウェアの基礎知識.
第2章 第1節 情報通信の仕組み 4 暗号技術と情報の保護 5 コンピュータとネットワークの管理
情報化が社会に及ぼす影響 情報セキュリティの確保
第5章 情報セキュリティ(前半) [近代科学社刊]
岡村耕二 情報ネットワーク 岡村耕二 情報ネットワーク.
SMSを利用した コミュニケーションシステムの開発
セキュリティ・チェックリスト解説 【5~10分】
子どもをとりまく ネットトラブル 子どもをとりまくインターネット社会におけるトラブルの種類とそれに対応する情報モラル教育の必要性について考えていきます。
第13回 今日の目標 §4.3 情報セキュリティー 情報化社会の特徴を社会的な面から概観する 情報に関わる危険の要因を示す
クラシック音楽普及プロジェクト KG:mao B3 wakutin.
情報量の推移 ほとんどの情報がインターネットで得られる時代になった。.
高等学校 情報A (1)情報を活用するための工夫と情報機器 イ 情報伝達の工夫 いろいろな情報伝達の方法
ネットワークコミュニケーション (教科書88ページ).
第3章 ネットワーク犯罪(後半) [近代科学社刊]
情報コミュニケーション入門 総合実習(1) 基礎知識のポイント(2)
情報セキュリティ読本 四訂版 - IT時代の危機管理入門 -
かつしかの人を知る! 街を知る! かつしか地域づくりネット
情報セキュリティ読本 四訂版 - IT時代の危機管理入門 -
情報セキュリティ読本 四訂版 - IT時代の危機管理入門 -
公開鍵認証方式の実習 TeraTermの場合
第8章 Web技術とセキュリティ   岡本 好未.
ウィルス 河野 裕哉.
「情報セキュリティ論」 5-1 コンピュータ犯罪
情報基盤センター 分散システムセキュリティ支援掛 2000年4月18日
情報セキュリティ - IT時代の危機管理入門 -
サイバーセキュリティ バッファオーバフロー
セキュリティ 05A2013 大川内 斉.
岡村耕二 トランスポート層 岡村耕二 情報ネットワーク.
キャンパスクラウドによる 実験環境の構築 情報ネットワーク特論 講義資料.
第一回 掲示板                 05A1054         前田嵩公.
学内環境におけるP2Pアプリケーションの構築
VIRUS.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
まずは、e-Govウェブサイト*へアクセス!
情報通信ネットワークの 仕組み.
情報セキュリティ読本 四訂版 - IT時代の危機管理入門 -
第2章 ソフトウェアの基礎知識 電子制御設計製図Ⅰ    2010年5月19日 Ⅱ限目.
岡村耕二 トランスポート層 岡村耕二 情報ネットワーク.
社会と情報 情報社会の課題と情報モラル 情報化が社会に及ぼす影響と課題
第一回 情報セキュリティ 05A1027 後藤航太.
VMリダイレクト攻撃を防ぐための 安全なリモート管理機構
情報セキュリティ読本 四訂版 - IT時代の危機管理入門 -
情報社会の安全と情報技術.
中等情報科教育Ⅱ 情報セキュリティの確保.
子どもをとりまく ネットトラブル 子どもをとりまくインターネット社会におけるトラブルの種類とそれに対応する情報モラル教育の必要性について考えていきます。
情報モラル06 情報 セキュリティ.
ユーザ認証の盗聴 2002/9/10 峯 肇史 牧之内研究室「インターネット実習」Webページ
Presentation transcript:

784 基礎知識2

情報モラル・セキュリティー ☆はテストに出そうなところ。 ☆ネチケット(netiquette) …….ネットワークの利用者が心がけるべき エチケットやガイ ドラインのこと。 セキュリティホール(security hole) …….プログラム設計上のミスなどが原因でシステムに生じたセ キュリティ上の弱点のこと。

☆コンピュータ・ウイルス .......オペレーティングシステムやアプリケーションなどに付着し、データの破壊や変更など何らかの被害を及ぼす目的で作成された悪性のプログラムのこと。   ☆トロイの木馬 .......ウイルスの一つで普通のプログラムのように装っているが、システムの破壊を目的としているプログラム。 ☆なりすまし(Masquerade) .......無許可のユーザーが正規のユーザであることを偽装しサーバ上のデータを利用したり改ざんしたりすること。

☆偽サイト(Fishing). ダイレクトメールを装って偽のサイトにユーザを誘導し、個人情報を入力させる。 ☆ネチズン(netizen) ☆偽サイト(Fishing) .......ダイレクトメールを装って偽のサイトにユーザを誘導し、個人情報を入力させる。 ☆ネチズン(netizen) .......CitizenとNetworkから作られた造語で、ネットワーク上の市民のこと。 ☆チャット(chat) .......インターネットやパソコン通信などのネットワークを介し、他者と文字によりリアルタイムに会話すること。 ☆BBS(Bulletin Board System)       ↑ここでるよ!     .......電子掲示板と呼ばれるWeb上の掲示板のことである。多人数が読み書きできる。誰かが書き込んだメッセージに、いろんな人が追加情報を書き込んで利用される。

☆ブログ(Blog). 日記・日誌風の仕組みを持つウェブサイトのことを指す。 ☆SNS(Social Networking Service) ☆ブログ(Blog) .......日記・日誌風の仕組みを持つウェブサイトのことを指す。 ☆SNS(Social Networking Service) .......ソーシャル・ネットワーキング・サービスとは人と人とのつながりを促進・サポートする、コミュミニティ型の登録制・招待制・会員制のサービスである。(mixi など) ☆CAI(computer aided instruction) .......コンピューターによって支援された教育システム。 ☆ID(indentification) .......利用者を識別するためのコードのこと。 ☆電子証明書 人名や企業名などのIDと公開鍵を結びつけるディジタル証明書のこと。

☆JISコード. JISによって定められた日本語用文字コードのこと。 ☆EUCコード ☆JISコード .......JISによって定められた日本語用文字コードのこと。 ☆EUCコード .......UNIXで採用された日本語文字コード体系のこと。 ☆アップロード(upload) .......ローカルコンピュータからネットワーク上のホストコンピュータへのファイル転送。⇔ダウンロード

その他の単語 ・クラッキング.......不正にデータやプログラムにアクセスしたり、破壊などに伴い、悪意のあるハッキングのことである。 ・ポートスキャン.......ターゲットとなるホストに対して通常のネットワークサービス利用者を装い 、特定のポートに通信交渉を行うことで、そのホストで動作しているネットワークプログラムの内容やバージョンを知ること。

・パケット盗聴. ネットワークを流れているパケットを盗聴する。 ・パスワード解析. 他人のパスワードを探し出すこと。 ・バッファオーバフロー ・パケット盗聴.......ネットワークを流れているパケットを盗聴する。 ・パスワード解析.......他人のパスワードを探し出すこと。 ・バッファオーバフロー.......処理不可能なほど大きなデータを送り、誤動作を起こさせることで、管理者権限の乗っ取りや、機密情報の入手、不正なプログラムの送信・実行をさせる。 ・ショルダーハッキング.......コンピュータを操っている者の肩越しに覗き見をして、情報を盗み出す。

・ごみ箱あさり. ごみ箱をあさって、捨てられた機密情報を探し出す。 ・廃棄データ修復 ・ごみ箱あさり.......ごみ箱をあさって、捨てられた機密情報を探し出す。 ・廃棄データ修復.......シュレッダーなどで裁断された書類や故障破棄されたディスクから情報を修復する。 ブロードキャスト.......ネットワークにおいて、同一のメッセージをすべての端末に同時に送信する通信形態のことである。 ・プラグイン.......ソフトウェアの機能を追加、拡張するための補助的なプログラム。

・画素. 画像表示の最小単位であるドットを構成する色の要素のことで、ピクセルともいう。 ・JPEG ・画素.......画像表示の最小単位であるドットを構成する色の要素のことで、ピクセルともいう。 ・JPEG.......カラー静止画の圧縮方式の規格名。 ・GIF.......米国のパソコン通信サービスで仕様が制定された画像データの保存形式。 ・MP3.......動画の圧縮技術であるMPEG-1のディジタル音声圧縮技術のこと。