平成28年度農作業安全総合対策推進事業 一般社団法人全国農業改良普及支援協会 一般社団法人日本農業機械化協会.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第 2 章 子どもの成長・発達と看護 3. 幼児期の子どもの成長・発達と看護( 2 ) 学習目標 1 .幼児の睡眠と規則正しい生活の必要性を理解する. 2 .幼児の健康維持に対する取り組みとしての清潔行動確 立に向けた援助を理解する. 3 .幼児にとっての遊びの意義と発達を促すために必要な 遊びへの援助を理解する.
Advertisements

4章.福祉車両 本章のポイント 1.各福祉車両の種類と特徴 2.車いす乗降装置の種類と特徴 3.車いす固定装置の種類と特徴
コア企業:株式会社篠田興業(標津郡標津町:一般土木建築工事業)
企業における母性健康管理体制の現状と課題についてお話いたします。
子育て支援だより <おもちゃは上手に選んで上手に与えよう> 嫩幼稚園 平成28年9月6日
日常の中の危険 ~危険を知ることで安全を守る~
自動車運転事故防止教育 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
事例要因分析から改善へ ~安全な与薬を目指して~ 全員で指差し呼称 ヨシ!!
ご記入いただきました個人情報は、サービス・情報提供、セミナー運営以外の目的で使用することはありません。
⑦ 農事組合法人 中園営農組合 法人の概要 法人設立の経緯 リーダーの確保 合意形成のポイント
航空人間工学と人間工学 地域農業システム学科  17090600 吉田美香.
労働災害・職業病と健康 1.労働災害とその防止 2.職業病とその予防.
第9次「高知県交通安全計画」(案)の概要 ~道路交通の安全について~ 【目標】 平成27年の交通事故死者数を38人以下にする
14・文化の偏差と変化  青山・文化人類学.
環境に優しい車 38番 宮本 晃成.
交通安全推進協議会 松山市立浅海小学校.
ITS(高度道路交通システム)とは何か?
< 乗用トラクターの事故の特徴と安全装備 死亡事故原因の約8割が転倒・転落です 転倒・転落時に安全キャブ・フレームが命を守る!
安全標識は、被害の大きさと発生する頻度によって色分けしてあります。
アグリノート 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 アグリノート にオープンデータが追加されたキッカケ
広島県における労働災害の推移 建設業(休業4日以上の死傷災害).
農林水産省農作業安全対策HP「28年度熱中症対策のページ」より
安全な除雪作業をするためのチェックリスト
製造業で派遣労働者を派遣する派遣元事業主と受入れる派遣先事業主の皆さまへ
どこでもコンピュータ 講義資料.
非定常作業の安全確保 ロックアウト・タグアウト
全自動コンソールTR-3000MA®の感染面からの評価 ―ルミノール試験を用いて―
交通事故の現状と要因 写真)交通事故 素材集-交通安全  「police of 九州」 写真)交通事故 「police of 九州」より.
受動喫煙防止対策助成金 申請業務から ご相談ください! 厚生労働省 最大100万円助成 交付対象
交通事故統計 (H24全国) 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
Ⅲ 歩行用トラクター(耕うん機) 耕うん機事故の4つの特徴 後退時の事故(24.1%) 1 土壌が固いことによる事故(24.1%) 2
Ⅳ 高所作業(脚立・ハシゴ) 脚立使用の5つのポイント 1 脚立設置時に、最下段に乗って確認 天板に乗らない 2 開脚防止チェーンを掛ける
複合的自殺対策プログラムの自殺企図予防効果 自殺企図の再発防止に対するケースマネジメントの
交通事故の実態と原因 を勉強しました! 3つの要因が重なると 事故が起こりやすい!
授業の目標 ただ、目標なので 『まだ答えてないやろ!』と 野次る必要はナシ! 答えた人はしっかり 評価してますので・・・
健康・安全〔事故〕 自転車に乗り 「ながらスマホ」は犯罪? ■指導のねらい  自他の安全面に配慮した行動ができる。
農作業安全基礎研修会 in 長野 共催 開催と参加者募集のご案内 <開催概要> 日 時: 2018年11月21日(水)~11月22日(木)
農作業安全基礎研修会 in 滋賀 共催 開催と参加者募集のご案内 <開催概要> 日 時: 2018年11月6日(火)~11月8日(木)
第3回 浜松市交通安全計画の パブリック・コメント制度 担当 吉田
セーフティマップ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 セーフティマップ 誕生の キッカケ セーフティマップ でこう 変わった!
① 小売業における労働災害の発生状況 休業4日以上の死傷災害 災害発生率 平成25年に減少に転じるも、本年 は再び増加(対前年比7.8%増)
トラクターは“三輪車”と同じでバランスを崩しやすい乗り物です!
平成28年度農作業安全総合対策推進事業 一般社団法人全国農業改良普及支援協会 一般社団法人日本農業機械化協会.
GHSラベルの読み方の基本 【○○部○○チーム】(所属等) 社内安全衛生教育用資料 ○○(名前) 【教育担当者さまへ】
ジャストインタイム農業システム (JITAS; Just In Time Agriculture System)
※記入例を事前に確認すること 技術名称: 申請者名: 登録区分: 活用の効果(従来技術との比較) 従来技術 : 技術概要 特記事項
松下温風器 2006.4.16.
機械の安全・信頼性に関するかんどころ 機械製品に対する安全要求と設計方法 一般財団法人 機械振興協会 技術研究所.
① 建設業における労働災害の発生状況 平成26年6月速報値 で、対前年比28.2%増 平成26年6月速報値 で、対前年比4.0%増
平成22年度 農作業安全フォトコンテスト入選作品 中国四国農政局長賞「小さな助っ人」(岡山県真庭市 大浦正夫さんの作品)
Ⅰ 耕うん・代かき 事故の3つの特徴 作業機取替、点検修理中の事故(24.1%) 1 降車・乗車時の事故(24.1%) 2
まちづくりと交通 (株)ライトレール 阿部 等
クレーンと玉掛け 2011/7/7 鈴木智和.
自殺についての調査報告 現代の自殺の実態.
SUNPOWERを利用した太陽エネルギー教材及び手引書の開発
自動車運転事故防止教育 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
× 農作業の安全のために 危険を予知しよう 服装を正しくしよう 安全カバーをはずさない 正しい服装で作業しましょう
Qld School Zones 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Qld School Zones 誕生の キッカケ
第10次岐阜市交通安全計画 概要 第1章 道路交通の安全 第2章 踏切道における交通の安全 <第9次岐阜市交通安全計画からの課題>
三重労働局第13次労働災害防止計画 三重労働局 第91回 全国安全週間 新たな視点でみつめる職場 創意と工夫で
産地パワーアップ事業の取組事例 (北海道)
地域における医療提供体制の確保に資する設備の特別償却制度(医療機器に係る特別償却の拡充・見直し)
Ⅱ 畜産  1.機械 下の絵を見ながら、チェックするポイントを整理しましょう。 ①機械不具合時の対応 ②組み作業の仕方 ② ガッガ! ①.
乗用トラクターの事故事例 事故概要 原 因 事故概要 原 因 事故概要 原 因 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)
農作業安全基礎研修会 in 秋田 共催 開催と参加者募集のご案内 <開催概要> 日 時: 2019年1月24日(木)~1月25日(金)
車両系木材伐出機械の保有台数の推移  林業の現場で使用されている車両系木材伐出機械の保有台数は、平成23年度までの10年間で減少傾向にあるが、比較的操作が困難な機械(※)の合計保有台数は、約5,000台の増加となっている。 走行集材機械 比較的操作 が困難な 機械(※) 資料出所:林野庁業務資料を基に加工したもの.
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
自動車安全文化論 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則
西尾市の自動車産業の展望.
農業用ロボット  文学部 水野 志保.
Presentation transcript:

平成28年度農作業安全総合対策推進事業 一般社団法人全国農業改良普及支援協会 一般社団法人日本農業機械化協会

最も危険な産業でいいですか?!! 乗用トラクターによる事故の実態 農作業は、他の業種に比べて、死亡事故が多く、建設業とほぼ同じ死亡者数で、全体の従事者数を考慮すると大変危険な仕事です! 乗用トラクターによる事故の実態 乗用トラクターの死亡原因 転倒・転落 (ほ場内) 51% (道路) 28%  平成26年に発生した農作業死亡事故のうち、乗用トラクターによる死亡事故が27%を占めています。乗用トラクターによる事故の実に8割近くが、ほ場や道路からの転倒・転落によるものです。 安全キャブもしくはフレーム付きの乗用トラクターを使用している。 《改善のポイント》  農作業事故の現状を知り、積極的な対策を講じましょう。  安全キャブ・フレームの効果を高めるため、シートベルトの着用を! 作業終了後、ほ場を出る前にブレーキ連結を確認している。 《改善のポイント》  取扱説明書や販売店の説明などで、自動車とは異なるトラクターの特性を知り、安全で効率的な運転・操作を身につけましょう。 《追加のポイント》 ①新型のトラクターには片ブレーキ防止装置が装備 ②ブレーキの遊びの調整を! 常時は連結され、必要な時にだけ連結を解除して片ブレーキとなる装置 表紙のイラストはH28「農作業安全ポスターデザインコンテスト」局長賞(東京都栗林厚さん)の作品です。