学習目標 1.成人期の性生活と健康障害の関連を理解する. 2.成人が健康障害時にパートナーとの関係において性生活を営んでいることを知る. 3.性生活に関連した健康障害の予防と治療に関わる保健医療の場と職種を理解する. 4.性生活に関連した健康障害を考慮した看護方法を理解する. SAMPLE 学習目標.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
恋愛ってドキドキ・ワクワクしてとっても素敵な気持ちになり ます。素敵な恋愛をするために、知っておいてほしいことがあり ます。 恋愛は、相手があって成立するものです。相手の気持ちをしっ かり理解することが、恋愛におけるコミュニケーションで欠かせ ません。 男の子 女の子 このように、男女で恋愛における考え方が異なることも多く、
Advertisements

学習目標 1 .セルフマネジメントモデル,学習援助型教育とは何か を理解する. 2 .セルフマネジメント支援のために必要な構成要素につ いて理解する. 3 .セルフマネジメントにおいて看護職に求められる能力 と責任について理解する. SAMPLE.
北海道立精神保健福祉センター 北海道地域自殺予防情報センター 2016 年 1 月 20 日(水) 北海道における 自殺の現状について 1.
性に関する正しい知識や技術を 同世代の仲間 (peer :ピア ) で一緒に考え る ピアカウンセリング活動 くまぴあ.
第 2 章 子どもの成長・発達と看護 3. 幼児期の子どもの成長・発達と看護( 2 ) 学習目標 1 .幼児の睡眠と規則正しい生活の必要性を理解する. 2 .幼児の健康維持に対する取り組みとしての清潔行動確 立に向けた援助を理解する. 3 .幼児にとっての遊びの意義と発達を促すために必要な 遊びへの援助を理解する.
12性感染症・エイズの予防 性行為によって感染する病気を,性感染症といい,こんにちでは誰にとっても身近な問題になっています。
思春期とは 半分おとな、半分こども ちょっと振り返ってみましょう。 今、皆さんはまさに思春期の真っ只中です。 ここまでの成長を
「性」 だけを教えても 「エイズ」だけ教えてもだめ でも、何故、今、性やエイズ?.
生活習慣病の予防.
ウェブを活用した 思春期等相談活動に関する研究
学習目標 1.欧米の精神医療の変遷について概観し,それぞれの時代における特色を理解する. 2.日本の精神医療の変遷について概観し,それぞれの時代における特色を理解する. 3.世界の精神医療の現状と問題点について理解する. SAMPLE 学習目標 1.欧米の精神医療の変遷について概観し,それぞれの時代における特色を理解する.
性感染症 【中学生対象説明】 性感染症.
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
がんと就労 資料1 山内班計画 がん診療連携拠点病院等 【課題】 【課題】 就労や職場の現状、法律に関する知識なし
情報は人の行為に どのような影響を与えるか
トピック1 患者安全とは 1 1.
「高校生が実感できる性感染症予防啓発の工夫」
グループ研究1班 第一章 経営戦略とは何か 雨森 彩 大嶋 健夫 小沢 博之.
3.さまざまな保健活動 母子保健活動 日本赤十字社の写真 素材集-保健活動 「室蘭市役所ホームページ」 UNICEFの写真 素材集-保健活動
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
性行動をどう考える? 今日は、性行動(セックス)について考えたいと思います。 皆さんの年代は二次性徴がみられるようになる時期です。
HIV/AIDS.
エイズ理解度テスト 正答と解説 エイズ理解度テスト.
若いあなたが 性感染症に ならないために.
性に関する正しい知識や技術を 同世代の仲間(peer:ピア)で一緒に考える ピアカウンセリング活動
長崎大学熱帯医学研究所 長崎大学医学部歯学部附属病院(熱研内科) 有吉紅也
中学生・高校生のきみたちへ 思春期って何だろう? 性って何だろう? 公益社団法人 日本産婦人科医会.
糖尿病 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 検査 診断 治療
7 妊娠のしくみ・避妊 妊娠のステップ ①排卵 ②セックス ③卵子と精子が出会って受精卵となる
家族計画と人工妊娠中絶 今日は生命の誕生について勉強します。 皆さんが生まれたとき、家族の方たちはどんな思いだったで しょう。
女子大学生におけるHIV感染症のイメージと偏見の構造
エイズ理解度テスト エイズ理解度テスト.
10.エイズとその予防 写真)抗体検査 素材集-エイズ 「岐阜市」 HIV抗体検査 「岐阜市」ホームページより.
中学校保健体育・学活用教材 エイズを正しく理解しよう.
福岡工業高校 平成22年7月7日 福岡市薬剤師会薬局 薬剤師 福岡英樹
エイズとその予防.
9 性感染症・エイズ  日本では性感染症の感染者が増えており、特に若者の感染者が増えています。世界の先進国の中で性感染症が増えているのは日本だけです。  性感染症とエイズは決して特別な病気ではありません。誰でもかかる可能性のある病気であり、「自分には関係ない」という考えは甘いです。  性感染症は自覚症状のないものが多く、知らぬ間に人から人へうつっていきます。
ヘルスプロモーションのための ヘルスリテラシーと 聖路加看護大学『看護ネット』
供血者の選択・採血 琉球大学輸血部 佐久川 廣.
性感染症講座 監修:三宅はつえ(助産師).
思春期とは 半分おとな、半分こども ちょっと振り返ってみましょう。 今、皆さんはまさに思春期の真っ只中です。 ここまでの成長を
第2回 福祉の現在・現在 厚生労働省(2018) 障害者白書 厚生労働省(2016) これからの精神保健福祉のあり方に          関する検討会資料.
看護管理学特論 救急・集中治療領域における家族看護
学習目標 1.急性期の意識障害患者の生命危機を回避するための看護がわかる. 2.慢性期の意識障害患者の回復に向けた看護がわかる. 3.片麻痺患者のADL獲得に向けた看護がわかる. 4.失行・失認の患者が生活に適応するための看護がわかる. 5.失語症の患者のコミュニケーション方法の確立に向けた看護がわかる.
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
始めましょう!マイナス1歳からのむし歯予防 (プライマリー・プライマリー・プリベンション)
B型・C型肝炎ウイルスについて知ろう 参考資料2 ❏ B型・C型肝炎に関する問い合わせ先 ❏ 広島県健康福祉局薬務課肝炎対策グループ
1.性意識の男女差と性的欲求 2.性に関する情報と性行動
健康のとらえ方.
南アフリカオランダ改革派教会のエイズに対する取り組み
児童虐待の実態 ~虐待増加の社会背景と虐待予防の課題~ 公共政策学科4回生  椿井 麻友.
疫学概論 疾病の自然史と予後の測定 Lesson 6. 疾病の自然史と 予後の測定 S.Harano,MD,PhD,MPH.
女性活用の「組織」「自分」へのメリットを理解する
「人生100年時代」に求められるスキル 【OS】 【アプリ】 人生100年時代の働き手は、【アプリ】と【OS】を
血液事業と血液製剤 血液新法 鹿児島大学輸血部 古川良尚.
主な人権課題から.
SAMPLE 1.個々のアセスメント項目に関して,その方法と得られたデータの評価ができ,記録できる.
(C)2011女性にやさしい職場づくりナビ.
高齢慢性血液透析患者の 主観的幸福感について
恋愛の社会学 筆者:山田昌弘 (中央大学文学部教授。専門=家族社会学)
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
学習目標 1.栄養代謝機能に影響を及ぼす要因について説明することができる. 2.栄養代謝機能の障害による影響を,身体,精神機能,社会活動の三側面から説明することができる. 3.栄養状態をアセスメントする視点を挙げることができる. 4.栄養状態の管理方法について説明することができる. SAMPLE 板書.
5章 女性の社会復帰が進むために 【配偶者によるサポート】 ≪対策≫ 2009年:育児・介護休業法改正
HIV感染症患者のケアの中で 精神科疾患や薬物依存症以外の
ジェンダー学:様々な分野の中のジェンダー分析の対象
不妊治療 跡見学園女子大学 山澤ゼミC.
2014年 テーマ 「AIDS NOT OVER ~まだ終わっていない」
Pro Life Journey into the Heart of Asia
公益社団法人 日本産婦人科医会女性保健部( )
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
Presentation transcript:

学習目標 1.成人期の性生活と健康障害の関連を理解する. 2.成人が健康障害時にパートナーとの関係において性生活を営んでいることを知る. 3.性生活に関連した健康障害の予防と治療に関わる保健医療の場と職種を理解する. 4.性生活に関連した健康障害を考慮した看護方法を理解する. SAMPLE 学習目標 1.成人期の性生活と健康障害の関連を理解する. 2.成人が健康障害時にパートナーとの関係において性生活を営んでいることを知る. 3.性生活に関連した健康障害の予防と治療に関わる保健医療の場と職種を理解する. 4.性生活に関連した健康障害を考慮した看護方法を理解する.

SAMPLE セクシュアリティと健康に関連する概念 1.セクシュアリティ 2.リプロダクティブ・ヘルス/ライツ 3.セクシュアル・ヘルス/ライツ 4.ジェンダー 5.自己決定ということ 6.性的健康と看護職の責務 SAMPLE 説明 ○学生が「セックス」という言葉に対してもっているイメージや意味づけを発問により引き出す. ○グループ討議の結果,あるいは個人の意見を発表させた後,下記の意味づけを導く. ○セックスの意味付けを行った後にセクシュアリティの説明をする. 1.セックス(sex)とセクシュアリティ(sexuality)の違い セックス→生物学的な性(例:男と女,雄と雌,♂♀,等) 性別や性器,性交を中心に表現したもの セクシュアリティ→性意識や性行動など,人間関係における感情や行動を包括した概念 カルデローン「セックスは脚の間にあるが,セクシュアリティは両耳の間にある」  「両耳の間にある」とは何か→人間の精神活動を司る脳を示している 2.成人のセクシュアリティ  世界保健機関(WHO)「性的健康とは,個性,コミュニケーション愛,を建設的に豊かにしつつあるとともに,それらの価値を高めるようなやり方で,性的存在としての身体的,情緒的,知的,社会的各側面の統合をなしている状態」と提案している.  →成人期は肉体的および精神的に成熟した状態であるから,成人のセクシュアリティは,それらの要素がそれぞれに調和がとれている状態である(それらの要素が示すものは,WHOの下線の部分を示す).

世界保健機関の提案 性的健康とは,個性,コミュニケーション,愛,を建設的に豊かにしつつあるとともに,それらの価値を高めるようなやり方で,性的存在としての身体的,情緒的,知的,社会的各側面の統合をなしている状態である. SAMPLE

SAMPLE 各国の避妊実行率とHIV感染率 説明 ○避妊実行率およびHIV感染率をリプロダクティブ・ヘルスの指標としている. ○日本の近代的避妊法の実行率が示す意味→リプロダクティブ・ヘルスをグループ討議により考える. ○HIV感染率の示す意味→リプロダクティブ・ヘルスをグループ討議により考える.

人工妊娠中絶数の変化と年齢別にみた実施率 SAMPLE 説明 ○人工妊娠中絶数が国際的に見ても多いということが示す意味→リプロダクティブ・ヘルスをグループ討議によって考える. ○既婚者に多いということの示す意味→リプロダクティブ・ヘルスをグループ討議により考える.

HIV感染者数とAIDS患者数の統計的変化 SAMPLE 説明 ○HIVウイルスは,AIDS(後天性免疫不全症候群)の原因ウイルスである. ○感染ルートには,血液と性的な接触によるものがある. ○HIV感染者数は増加の傾向にあり,厚生省(現厚生労働省)エイズサーベイランス委員会の報告によると,性行為による感染者が年々増加している.原因としては,男性では異性間および同性間の性的接触が多く,女性では異性間の性的接触による感染が多い. ○性行為による感染は,個人の正しい知識と行動により確実に予防することができる.エイズキャンペーン等も行われているのに,増加の傾向にあるのはなぜか?→ セクシュアリティと社会について考える. ○セクシュアリティと社会(学生の意見を中心に下記の項目にまとめる) 1.性に関する情報の氾濫 2.性の商品化 3.人々の性に関する意識の変化→性は生殖を基本に捉えていたが,楽しむもの,性と結婚は別のものとする認識 4.性に対する認識の変化から,男女とも多数の相手と性交渉をもつようになった→感染の繰り返し 5.性風俗の多様化

SAMPLE クラミジア感染症の統計的変化 説明 ○近年急激に増加している性感染症の一つであることを説明する. ○クラミジア感染症の問題 1.自覚症状がほとんどないため,受診率および治癒率が低く,そのため感染が広まりつつある状況である. 2.感染により卵管不妊症の原因となる. 3.クラミジア感染症により,易感染性が高まり,ほかの性感染症に罹患しやすくなる.

性暴力 1.性犯罪 2.ドメスティック・バイオレンス 3.セクシュアル・ハラスメント SAMPLE

性犯罪の統計的変化 SAMPLE 説明 ○性犯罪は増加の傾向にある. ○実際の被害の実態は,さらに多いものであると推測される.

SAMPLE 性に関連する健康障害の予防および対応 ・一次介入:予防 ・二次介入:問題の明確化・発見 ・危機介入 説明 ○一次介入である予防とは,暴力を生み出さない社会をつくること ○予防するための方法→ 啓発教育 1.性教育  男女ともにお互いを尊重しあう性教育の充実 2.妊娠・出産を契機にDVが始まるケースも少なくない  出産準備教育や各健康教育を通じたDV被害者支援のメッセージの重要性 ○資料映像「ドメスティック・バイオレンス~医療機関でできること」を視聴する.

資料映像:ドメスティック・バイオレンス~医療現場でできること SAMPLE