ジャーナリズム史17 第8回 ジャーナリズム史Ⅰ.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
開国から明治時代初期 学籍番号 氏名. 黒船来航 江戸幕府の末期 江戸幕府の末期 明治時代に活躍した人物 明治時代に活躍した人物 明治時代の改革 明治時代の改革 開国したことの影響を 考 える 開国したことの影響を 考 える 参照サイト 参照サイト.
Advertisements

インドネシアの高等教育における 日本語教育の現状と問題 Wawan Danasasmita インドネシア教育大学( UPI )
1.欧州. 特許会社  特許会社とは …. 経営権が国に保留されている事業の、 一部または全部の経営権を、法律などに より付与された会社。  世界で最初の特許会社 モスクワ会 社.
1 企画趣旨 ◎ 私たちは21世紀・日本のスタートラインにいます。20世紀方法論の残 滓であるイデオロギー対立や、組織政党のパワーゲームにはもううんざ りしています。 ◎ 私たちは、自分たちの生活現場での問題をしっかりと凝視め、具体的 な解決策を模索している人たちと連携し、国家行政に「陳情」ではなく 「提案」していくことが重要だと考えました。政治家に予算の使い道をお 任せするのではなく、さまざまな領域から提案作業を続けることが、21 世紀を切り開いていく道だと思うのです。
「メディアとことば」研究における 分析対象としての新聞
第8回 メディアの歴史④ 担当:野原仁(地域科学部)
組織の経営学 第1章 ニモ・クルー・からあげ.
ジャーナリズム史 第13-14回 ジャーナリズム史Ⅰ.
日EC・日シンガポール相互承認制度の御紹介
幕末・明治維新後の日本 「長崎遊学の人物紹介 ①」
アメリカのジャーナリズム(3) イエロージャーナリズムから20世紀へ
文学部新聞学科開講科目 2年次必修 半期 2単位 I II (春・秋)履修
第2回 1999/10/7 情報検索の歴史(1) 使用文献 講座図書館の理論と実際5 情報検索 細野公男編
社会的な見方・考え方を深める 子どもの育成
中学校2年次 社会科 近代日本の歩み 学籍番号 07******** 名前:
ジャーナリズム史16 第10回 ジャーナリズム史Ⅰ.
サイバネティックスと学習 「サイバネティックス」(Cybernetics) by N. Wiener
2006日本中東学会 第22回年次大会 会長挨拶 第11期 会長 三浦 徹 お茶の水女子大学.
日本法制史講義 I T 時代の法史学 2005年前期 6月22日-3 5 近世法 ⑴ 近世の社会構造と法の空間 
英 検索セミナー 語情報 11月22日(金) LexisNexis ® Academic 第一回:13:30~14:30
新学期にあたって 作花 一志.
東京経済大学「オーストラリア事情」 第7回 オーストラリアのメディア
幕末・明治維新後の日本 〜幕末の日本に大きな影響を与えた 「トーマス・ブレーク・グラバー」〜
3章 なぜ政府が必要なのか 渡辺真世.
第33回メディアとことば研究会(2011/06/18) 布尾配付資料②
現代マス・メディア、マス・コミュニケーションの成立の歴史をたどる 参考文献
フランス新聞界の発達を探る(1) ‐草創期からフランス革命 ‐ナポレオンと新聞
5.国立図書館 (1)国立図書館とは ・国家が設置し、国費で運営する図書館 ・国民全体を奉仕対象とする ・国全体の図書館を代表する
4回目 新聞記事情報の特徴と日報/日経新聞DB
4.2 著作権の適用範囲と制限.
第2回 ジャーナリズムとは何か ( ) 担当:野原仁(地域構造講座)
携帯電話の歴史 MR0002 ぽん
3 週刊新聞の発生 1609年 Aviso (Avisa)Relation oder Zeitung
卒論構想発表会 2017/9/12 フランス労働組合の政治性と その影響力 c 吉田恭子 2010年7月15日 卒論構想発表会.
第4回公募展の広報成果① ■大阪府の広報活動実績 資料7 府政だより(府内302万戸発行):2回掲載 府政記者会(22社加盟)リリース:3回
外国ジャーナリズムⅠa:2016 アジア・オセアニアのマス・メディア/ジャーナリズム
外国ジャーナリズムⅠa:2017 アジア・オセアニアのマス・メディア/ジャーナリズム
現代マス・メディア、マス・コミュニケーションの成立の歴史をたどる 参考文献
「アジアの歴史」第4回 李鴻章・伊藤博文:  日中の近代化運動と 日清戦争.
教育委員会の成立と改編.
Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期 【 社会科 】 小中一貫教育系統図 地理的分野 歴史的分野 公民的分野 13 【小学3年】 【小学4年】 【小学5年】
社会主義の教育理論.
タトゥー 6月18日(火) 経営学科 2年 藤井紗貴 ©Wikipedia.
現代マス・メディア、マス・コミュニケーションの成立の歴史をたどる 参考文献 授業頁 授業資料
-20世紀のフランス新聞界 -フランスのコミュニケーション概念
動画の入れ替え 2.テキストの入れ替え 印刷のポイント 動画を入れ替える事ができます。
現代マス・メディア、マス・コミュニケーションの成立の歴史をたどる 参考文献
図3 地球環境変動の中核的課題と動向 自然圏(Natursphäre) 人類圏(Anthropophäre) 生物圏 大気圏 水文圏 土壌圏
「社会づくりと言葉」 「市民参加」の思想的背景
外国ジャーナリズムIIa 第6回 -イギリスのジャーナリズム(1)
考えるための日本語 考えていることをことばにする 2
卒論・レポートのための 資料の探し方講習会 新聞の探し方
第1章 日本の統計制度 ー 経済統計 ー.
新聞記事を探す 新聞記事を探す 新聞がどこにあるか調べる ※以下、コメント欄の【 】内は説明者用の補足 ※★は、アニメーションのタイミング
日本政治の第一歩 第1章 戦後の日本政治.
民主主義ってどういうこと? 1、始まり 2、見方 3、政治 4、課題 5、これから.
メディアの普及過程:日本 © Yoshiki Mikami 2000 日本におけるメディア発達史略年表 西暦年 事項
社会主義の教育理論.
30分でわかる 新聞の探し方 平成22年10月14日 茨城大学図書館 図書館キャラクター 「わらづと君」 茨城大学図書館.
フランス新聞界の発達を探る(1) ‐草創期からフランス革命 ‐ナポレオンと新聞
デフ・コミュニティ(広義・狭義) 聴力的観点 言語的観点 政治的観点 社会的観点 ろう者コミュニティ Baker & Cokely 1980
政権交代は、政策変化・制度改革につながるか
ニュースサイト毎日新聞 プレミアコンテンツ
昭和20( )年代 第2次大戦後の新聞 昭和30( )年代 ジャーナリズムの変質 戦後ジャーナリズム事件史[1]
レポート・論文のための 資料の探し方講習会 新聞の探し方
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/04/13
日本はなぜ戦争へと向かったか ~”熱狂”はこうして作られた~
教育行政・財政 導入説明.
12.戦争と新聞 日清戦争(明27~28)前後の新聞 日露戦争(明37~38)前後の新聞
新聞記事を探す 新聞記事を探す 新聞がどこにあるか調べる ※以下、コメント欄の【 】内は説明者用の補足 ※★は、アニメーションのタイミング
Presentation transcript:

ジャーナリズム史17 第8回 ジャーナリズム史Ⅰ

新聞の登場と発展:明治時代 1.新聞登場以前 2.新聞の誕生 3.明治初頭の新聞界 4. 自由民権運動と言論界 【参考書:第1章   1.新聞登場以前   2.新聞の誕生   3.明治初頭の新聞界   4. 自由民権運動と言論界 【参考書:第1章     テキスト:第1章2節、第2章第1節、2節】 ジャーナリズム史Ⅰ

1.新聞登場以前:日本 口頭コミュニケーション 筆写、写経  木版印刷 お触書  瓦版(かわらばん) ジャーナリズム史Ⅰ

2.新聞の誕生:幕末期から維新前夜まで 1.翻訳・翻刻新聞 幕府のニュース独占 官版(板) 2.外字新聞・商業新聞 幕府のニュース独占 官版(板) 2.外字新聞・商業新聞 「我等此書ヲ以テ、遠ク有ル人ニ示サント欲スル日本ノ新聞ヲ略記シテ速ニ廣メントス」 3.佐幕派新聞・尊皇攘夷派(後討幕派)新聞の対立 言論の芽生え ジャーナリズム史Ⅰ 4

Japan Punch: (日本で)最初の新聞 いつ 発行形態は 発行元・発行者は 使用言語は 「我が国初期の新聞紙 本学図書館に所蔵」 『上智大学通信』293号(2003/7/15)掲載 ジャーナリズム史Ⅰ 5

3.明治初頭(1870年代) 日刊新聞の登場:『横浜毎日新聞』1871/1/28(M3/12/8) 地方紙の登場 コミュニケーション革命 政府の新聞保護政策  従軍記者:岸田吟香 読売新聞(小(こ)新聞)の登場 http://pweb.cc.sophia.ac.jp/s-yuga/file/Haruhara_Shimbun95.pdf ジャーナリズム史Ⅰ 6

福澤諭吉:『文明論之概略』(1873) 歴史の4要因 蒸気船と蒸気機関:steam engine →transportation,productivity 電信(電気通信):electronic communication,telecommunication 印刷:printing press→diffusion knowledge 郵便:postal system ジャーナリズム史Ⅰ 7

4.自由民権運動と言論界 1.上意下達から下意上達へ 保護・奨励から弾圧へ 2.『日新真事誌』(明5): John Reddie Black    保護・奨励から弾圧へ 2.『日新真事誌』(明5): John Reddie Black 政治スクープ/外国人取締り 3.新聞紙条例・ 讒謗(ざんぼう)律(明8) (ざんぼう=ありもしないことを言って、人を悪く言うこと) 新聞紙発行条目(M6)の改正 反政府言論の取り締まり;名誉毀損 4.自由民権運動の高まり ジャーナリズム史Ⅰ 8

J.R.Black と日新真事誌 ジャーナリズム史Ⅰ 9

東京日日新聞:1872(M5) 現毎日新聞の前身 日報社発行:条野伝平ら 1,000部程度;浮床(うきどこ)=即売スタンド 福地桜痴-政府(長州閥)-新政府系新聞 ジャーナリズム史Ⅰ 10

5.大新聞と小新聞 1.議会準備のための政党組織 ・新聞は政党機関紙に→大(おお)新聞 ・東京日日(官権)×曙・朝野・郵便報知(民権)   ・新聞は政党機関紙に→大(おお)新聞   ・東京日日(官権)×曙・朝野・郵便報知(民権) 2.小(こ)新聞の勃興:   ・民衆を対象とする通俗新聞   ・市井・身近な出来事 ・読売・東京絵入・假名書 3.新聞→政治的・社会的立場の「言論機関」へ ジャーナリズム史Ⅰ ジャーナリズム史(2008) 11