Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

3章 なぜ政府が必要なのか 渡辺真世.

Similar presentations


Presentation on theme: "3章 なぜ政府が必要なのか 渡辺真世."— Presentation transcript:

1 3章 なぜ政府が必要なのか 渡辺真世

2 3章 目次 1 市場の「失敗」を補う政府 2高所得層から低所得層への所得再分配 3経済を安定化するという役割

3 1 市場の「失敗」を補う政府 競争政策 独占禁止法 独占 カルテル 政府 企業

4 ①外部効果 ②公共財 ③情報の不完全性 ④費用逓減
市場の失敗 ①外部効果 ②公共財 ③情報の不完全性 ④費用逓減

5 ① 外部効果 →政府は工場に生産量や汚水量を抑制 してもらう + 学校教育 予防接種 健康診断 →政府は財政的な支援を行う
① 外部効果 自分のとった行動が市場メカニズムを通さずに他者に影響を与える効果 - 公害  →政府は工場に生産量や汚水量を抑制   してもらう + 学校教育 予防接種 健康診断  →政府は財政的な支援を行う

6 ② 公共財 独り占めできず多くの人々が同時に利用できるモノやサービス ex)図書館 道路 空港 市場メカニズムに任せておくと供給が滞る
② 公共財 独り占めできず多くの人々が同時に利用できるモノやサービス   ex)図書館 道路 空港 市場メカニズムに任せておくと供給が滞る →政府が税金を使って公共財を供給する

7 ③ 情報の不完全性 取引されるモノやサービスの内容や特徴に関する情報が不十分であるとき 情報の非対称性がおこる場合
③ 情報の不完全性 取引されるモノやサービスの内容や特徴に関する情報が不十分であるとき 情報の非対称性がおこる場合 ex)医療保険の運営を民間会社に任せると 逆選択の問題が発生する →政府が医療保険の仕組みをつくるべき

8 ④ 費用逓減 生産するほど製品一単位あたりの費用が低くなる →費用逓減産業の場合、競争を制限し独占・ 寡占を促したほうが価格低下
④ 費用逓減 生産するほど製品一単位あたりの費用が低くなる  →費用逓減産業の場合、競争を制限し独占・   寡占を促したほうが価格低下   ex)電力会社 ガス会社 ※技術革新により費用逓減産業は時代によって変わる            ex)電信電話産業  →規制緩和の必要性

9 市場 2 高所得層から低所得層への 所得再分配 功績原理:社会に貢献した分だけ報酬が得られるという約束 →政府が税金を使って所得再分配を行う
2 高所得層から低所得層への 所得再分配 功績原理:社会に貢献した分だけ報酬が得られるという約束 →政府が税金を使って所得再分配を行う 市場 効率性 公平性

10 公平性の追求 功利主義 最も所得の低い人の幸せによって社会全体の幸せの度合いが決定 所得再分配が望まれる 社会全体の幸福の最大化
      ベンサム      ロールズ 功利主義 社会全体の幸福の最大化 所得再分配の必要なし 最も所得の低い人の幸せによって社会全体の幸せの度合いが決定 所得再分配が望まれる

11 3 経済を安定化するという役割 なぜ価格は簡単に調整されないのか?? →メニュー・コスト仮説 ケインズ登場以前:セイの法則 経済全体の活動水準は総供給が決定 価格による需給調整メカニズムが機能 ケインズ経済学:有効需要の原理 経済活動の水準を決定するのは総需要 価格はなかなか動かない

12 景気対策 失業対策 ①公共事業による雇用機会創出 ②減税・金利引き下げ ☆価格調整メカニズムに頼りきるのではなく 政府が総需要の大きさを調節し経済の安定化を図る


Download ppt "3章 なぜ政府が必要なのか 渡辺真世."

Similar presentations


Ads by Google