1 小樽市民会議 第2回 6月24日(土) 「おたる」のこれからのまちづくりについて考える 次 第 13:00 開 会 オリエンテーション

Slides:



Advertisements
Similar presentations
○○ 市△△町 □□ 地区 津波避難計画作成 全体説明会・タウンウォッチング 日時:平成 ● 年 ● 月 ● 日( ● ) 午前9時~ 12 時 30 分 場所: □□□□□□ (様式4 第2回全体会議資料)
Advertisements

LRT を中核とした 宇都宮市の まちづくり. 宇都宮市には魅力がいっぱい! 宇都宮 餃子自転車 JAZZ 緑豊か な公園 災害が 少ない など様々.
熱海市教育振興基本計画 1.子どもの力を伸ばす教育の推進 2.学校・教職員の力を高め、安全・安心な 教育環境の整備 3.子どもの未来を応援する教育環境の整備 2.学校・教職員の力を高めます 3.みんなで子どもの未来を応援します 4.生涯学習を支えます 4.循環型生涯学習社会の整備 1.子どもの力を伸ばします.
平成28年度 就労支援部会活動計画 1 1 就労支援部会 2 就労支援の課題 3 平成28年度活動計画
協働クロストーーク! ってなに? 長崎市企画財政部市民協働推進室.
埼玉県食料班サポートゲーム (埼玉SSS)を体験してみよう!
既存ストックを活用した市街地整備手法の創設(個別利用区制度の創設) ○ 市街地再開発事業においては、現行制度上、既存建築物を残しながら事業を実施するためには施行地区内の 関係権利者の全員の同意を得る必要がある。 ○ 今回の制度改正により、関係権利者の全員の同意によることなく、有用な既存建築物を残しつつ土地の整序.
ワールドカフェ この説明資料の内容は以下のとおりです。 〇 ワールドカフェについての説明 〇 ワールドカフェの進め方 〇 進め方の例
第二回 ワークショップ.
皆様の再就職を全面的にサポート致します!!
※自分のストレングスと事業所のストレングスをそれぞれ枠の中に書いてください。
ビルメンテナンス業における リスクアセスメント研修会
1日目 10:25 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
エコツーリズムへ 西村仁志.
エコツーリズムへ 西村仁志.
小樽観光調査結果.
Ⅲ.サービス開発の方法.
課題の整理表 № 記入様式 1 グループ 利用者名 さん 意向等ニーズの把握 初期状態の評価 (利用者の状況 ・環境の状況)
未定稿 資料2-4 主な「政策課題」の整理(全体像) 世界をリードする大阪産業 水とみどり豊かな新エネルギー都市大阪 ミュージアム都市大阪
情報検索演習 第8回 パソコンを起動しておくこと 前から4列目までに着席すること 2005年11月30日 後期 水曜5限
地域円卓会議普及セミナー 事例報告① 大口町職員協働研修
事例紹介(抜粋) ・特別支援学校高等部卒業後、近隣のB事業所へ2年通うが、トラブルを起こし、平成25年4月に退所。現在まで自宅で過ごしている。1か月経過した頃から「外出したい」と言うようになり、やり取りの中で不安定になる様子も見られ始め、支援に限界を感じ始めた。母が市役所へ相談。市役所は計画相談の対象として、市内のC相談支援事業所に計画相談の依頼を行う。C相談支援事業所はMさん・母と数回面接を実施し、サービス等利用計画を作成。Mさんの特別支援学校の同級生が3名いるK生活介護事業所を日中支援の場として調整を
協働クロストーーク! ってなに? 長崎市企画財政部市民協働推進室.
1年目(28年度)の取り組みから そこで2年目(29年度)は 要介護状態が悪化している方の再発予防は難しい
活動成果報告 高美南小学校区 まちづくり協議会.
生麦第2地区あいねっと地区フォーラム アンケート報告会 平成20年11月26日14:00~ 岸谷会館
資料7 一人ひとりの避難計画(後編) それでは、いよいよ一人ひとりの避難計画を作成していきます。.
情報交換会 オリエンテーション ワークシステム・サポートプログラム.
みんなどんなまちに住みたい? 小田原市議会議員 武松 忠
1 小樽市民会議 「おたる」のこれからのまちづくりについて考える 次 第 13:00 開 会 市長挨拶 オリエンテーション
奈良県のお寺との連携による 日本文化の発信
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
付箋紙を用いたワークショップ型 授業研究会の進め方
○○市ネットワーク ポンチ絵 地域住民 インターネット OCN 1.5Mbps専用線 申請書のアプリケーションを記入する。 ○○福祉センター
第3回 浜松市交通安全計画の パブリック・コメント制度 担当 吉田
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
神戸市  神戸市  震災タイムスリップウォーク 震災タイムスリップウォーク.
Kinjo Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
福津市  住みやすい街政策 榎本博議員事務所 金澤 優希 堤 公稀 .
杉安和也 矢萩雅広 津波古陽香 太田聖 大人美タウン土浦 林利充 6班 .
スイカ・クイックスイート・馬芋ん(芋焼酎)
グループインタビュー 参加者募集の お知らせ 豊橋けいりんでは、お客様にとってより快適な施設・整備の充実や
1 小樽市民会議 第3回 8月5日(土) 「おたる」のこれからのまちづくりについて考える 次 第
技術分野で学ぶ内容.
●●先生 ●●先生●●先生 本日は、ありがとうございます。 下記の表のご自分のお名前が書かれた グループ名のテーブルにお座りください。
○○市△△町□□地区 津波避難計画作成 ワークショップ 日時: 平成●年●月●日( ● ) 午後7時~9時 場所:□□□□□□
自治体職員向けオープンデータ研修 実施報告
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
第1時目 第2時目 第3時目:今日は、前回2回分の学習をもとに、考えていきましょう。 ◯たくさん安い物を作った結果、どんな事が起
ルール説明 1)発表された防災気象情報を確認する。 2)災害にあわないためにどうするか、話し合う。 ◆どのタイミングで?
本日のスケジュール 14:45~15:30 講義 15:30~16:15 企画書レビューシート記入 16:15~16:30 休憩
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第3回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
美保飛行場周辺まちづくり計画 第1回市民ワークショップ (平成27年8月27日(木)午後7時~市民会館大会議室)
1日目 10:25 テキストp.◯ 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
ーLinkingPark(仮称)の設置ー
動画を使って学校紹介クイズ をつくろう! 情報C課題 ⑫.
探究科スライド 教材No.10.
○第1回まちづくり企画グループ『平野区のイメージについて』 (H )
情報処理技法(リテラシ)II 第2回:チーム活動 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作.
基本理念 「大阪は、まち全体がミュージアム」
ビュースポットおおさかの発信・活用(案) 資料4
ケアセンターいぶきの今後、 伝えたいこと 地域包括ケアセンターいぶき  畑野 秀樹.
チーム (チーム名) メンバーの氏名1 メンバーの氏名2 メンバーの氏名3 メンバーの氏名4
実習プログラミングシート 時間 実習課題(ねらい) 具体的実習内容 必要となる知識等 指導担当者の留意点 例) アセスメント演習 例)
ワールドカフェで語り合おう♪ キッズ版! 児童ネットワーク 平成28年度 第1回 ワールドカフェとは・・・
日本風景街道大学ニセコ羊蹄キャンパス 参加申込書 9月20日(金)のプログラム等 【参加希望に〇】
Kinjo-Gakuin Univ. © 2008 Motohiro HASEGAWA
中山間地の環境保全と集約型農業の促進を目的とした
Presentation transcript:

1 小樽市民会議 第2回 6月24日(土) 「おたる」のこれからのまちづくりについて考える 次 第 13:00 開 会 オリエンテーション 13:00 開 会     オリエンテーション     前回のふりかえり 13:45 休 憩 13:55 グループワーク      10年後、こんな「おたる」にしたい 16:00 閉 会 次 第 第2回  6月24日(土)

❤ お願い ❤ 音が鳴らないようにしてください ・携帯電話・スマートフォンは ・会場内は禁煙です 喫煙所は4階です    音が鳴らないようにしてください ・会場内は禁煙です   喫煙所は4階です お食事は ご遠慮ください ・飲み物はお飲みになって構いません ・記録のため、会場の様子を撮影します  ホームページ等で公開する場合もありますので ご了承ください お知らせ 会場後方に資料コーナーを用意しています 小樽市民会議100

全体プログラム 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 STEP3 STEP2 STEP1 6月3日(土) 6月24日(土) 8月5日(土) 9月23日(土) 10月21日(土) 「おたる」のいいところ・わるいところ 10年後、こんな 「おたる」に したい 「おたる」のまちづくりのキーワード 「おたる」のみらいづくりのアイデア① 「おたる」のみらいづくりのアイデア② STEP3 目指すまちづくりについて 考えよう STEP2 「おたる」の 未来を描こう STEP1 これまでと 今をみつめる 小樽市民会議100

本日の流れ 今の「おたる」のいいところ・わるいところ 前回のふりかえり 13:45 ~ 休 憩 16:00 終了予定  前回のふりかえり   今の「おたる」のいいところ・わるいところ   グループワーク   10年後、こんな「おたる」にしたい おたるの現状を確認しました 1 13:45 ~ 休 憩 10年後の夢を語ります 2 16:00 終了予定 小樽市民会議100

今の「おたる」の いいところ・わるいところ 前回のふりかえり 今の「おたる」の いいところ・わるいところ (現状の課題を整理) 小樽の魅力 ●「いいところ」= おたるの強み ●「わるいところ」= 解決すべき課題 小樽の課題 「おたる」のこれからを考える材料 小樽市民会議100

いいところ 93件 405件 わるいところ 98件 450件 第6次小樽市総合計画の「まちづくり5つのテーマ」で分類 タイトル 意 見 前回のふりかえり 第6次小樽市総合計画の「まちづくり5つのテーマ」で分類 いいところ 5つのテーマ タイトル 93件 意 見 405件 環境保全 生涯学習 産業振興 わるいところ 市民福祉 タイトル 98件 意 見 450件 生活基盤 小樽市民会議100

わるいところ いいところ 生涯学習 市民福祉 生活基盤 前回のふりかえり 教育環境が充実していない 文化・レジャーを楽しめる 文化・スポーツ施設が充実していない 歴史や文化がある 高齢者が多い 市民福祉 病院 子育て環境 医療 住みやすさ 除雪が大変 生活基盤 交通機関 道路の問題 災害が少なく治安が良い 空き家が多く家賃が高い 小樽市民会議100

わるいところ いいところ 産業振興 環境保全 その他 前回のふりかえり 食べ物がおいしい 経済や雇用 観光資源が豊か 観光の課題や問題点 お祭りやイベントが多い 商業施設が充実していない 自然環境が豊か 環境保全 自然・環境 景観が良い 公園の整備が行き届いていない 歴史的建造物等がたくさんある 行政が力不足 市役所 その他 市民の質やマナーなどの課題 街の雰囲気や人柄が良い 人口減少 小樽市民会議100

いいところ わるいところ 災害が 少ない 水や海産物が おいしい 産婦人科が 少ない 除排雪が 悪い 海、山と 自然が多い 歴史的 街並み 前回のふりかえり いいところ わるいところ 災害が 少ない 水や海産物が おいしい 産婦人科が 少ない 除排雪が 悪い 海、山と 自然が多い 歴史的 街並み 空き家が 多い 働く場所が ない 札幌から 近い 人柄が良い 買い物が 不便 若者が 少ない バス路線が 多い バスの本数が 少ない 有名な観光地 観光エリアが 限定的 小樽市民会議100

進行役として各グループに事務局職員が入ります。 話し合いを始める前に・・・ 欠席された方などがいらっしゃいますので、 グループの人数を調整します。 移動をお願いする方に事務局職員が   声をおかけします。 進行役として各グループに事務局職員が入ります。 ご協力をお願いします 小樽市民会議100

太郎 おたるん 大きな字で 見えやすい場所に まずは・・・ 名札をつくりましょう ニックネームOK! ・テーブルにある マジック で 前回のふりかえり まずは・・・ 名札をつくりましょう ニックネームOK! ・テーブルにある マジック で シールに お 名 前 を記入してください 【例】 大きな字で   書きましょう! 太郎 胸元など おたるん 見えやすい場所に   貼りましょう! おたる 小樽市民会議100

まとめを見て感じたことや改めて気づいたことを話しましょう 前回のふりかえり 自己紹介・意見交換 まとめを見て感じたことや改めて気づいたことを話しましょう おたる です 自然環境が 豊かだというのは 共感するわ 前回とグループの メンバーが違うので 簡単に自己紹介も しましょう 確かに 山と海が近いのは いいよね おたる 水も おいしい わね 重要だと 感じたことなどを 話してみましょう ここまで終わったら 休憩だよ! 小樽市民会議100

こんな「おたる」にしたい グループワーク こんなまちに なってほしい 10年後、 いいところ を伸ばす わるいところ は改善 小樽の魅力  10年後、  こんな「おたる」にしたい いいところ を伸ばす わるいところ は改善 小樽の魅力 小樽の課題 小樽市民会議100

各テーマについて考える 産業振興 生涯学習 環境保全 3つだよ! 生活基盤 市民福祉 そ の 他 目標は 話し合うテーマの 順番を グループワーク 各テーマについて考える 産業振興 生涯学習 目標は 3つだよ! 環境保全 生活基盤 市民福祉 話し合うテーマの 順番を みんなで決めよう! そ の 他 小樽市民会議100

夢を語ろう 10年後の「おたる」を考える なってほしい「おたる」のイメージを話しましょう 次回以降に考えるよ 生活基盤 まずは グループワーク 10年後の「おたる」を考える なってほしい「おたる」のイメージを話しましょう 例 生活基盤 冬に生活しやすい 環境があるといいわね まずは 夢を語ろう 除雪が行き届いていると 暮らしやすいかな 実現させる方法は 次回以降に考えるよ おたる 行き届いているって どんな状態だろう 小樽市民会議100

キャッチフレーズを考える 自然環境に 環境保全 恵まれた暮らし 歴史や文化と 調和したまち 時間があったら 考えてみよう 花がたくさんある グループワーク キャッチフレーズを考える イメージをまとめて表現するキャッチフレーズを考えよう 例 環境保全 自然環境に 恵まれた暮らし 花がたくさんある 美しいまち 歴史や文化と 調和したまち 公園がたくさん ある 空気が おいしいまち 文化財を活用 しているまち 歴史的建造物が 多く残る街並み 時間があったら 考えてみよう 小樽市民会議100

これからの 取組 こんなまちに なってほしい 小樽の魅力 小樽の課題 10年後の「おたる」が 今日は なってほしい 「おたる」に ついて 多彩な 意見・アイデア 市民の 視点 これからの 取組 今日は なってほしい 「おたる」に ついて 考えたよ こんなまちに なってほしい 小樽の魅力 小樽の課題 小樽市民会議 100 10年後の「おたる」が イメージできたかな? 小樽市民会議100

MEMO 小樽市民会議100