知っていると便利編 1.操作について 2.メニュー 3. ショートカットキー 4.操作対象 5.セルの番地 6.Excelの設定 7.1 ウィンドウよりも大きい表 ・・・ ウィンドウ枠の固定 7.2 2つのExcelのシートを同時に見る 7.3 2つの文書(ファイル)を同時に見る 8. 印刷 9.入力中に,英字の先頭が大文字になって困るなど。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 エクセル (3) の目次 ②参照演算子と演算子参照演算子と演算子 ③参照セルの表示法参照セルの表示法 ④セルの参照方法セルの参照方法 ⑤エラーについてエラーについて ⑥シグマ( Σ )関数シグマ( Σ )関数 ⑦条件付書式条件付書式 ⑧問題 (1)問題 (1) ⑨問題 (2)問題 (2) ⑩問題.
Advertisements

EXCEL 講習会 2014 年 5 月 1 日,2 日 OSIPP NWC ① 11 : 00 ~ 12 : 00 ② 13 : 00 ~ 14 : 00 1 政策データ分析.
今回のテーマ 2015.4.22説明 ① 列(材料費~収入)と行(1~12月 迄と計)を手入力でなく自動で作成し たい(黄色内) ポイント:経費月報( 1 月~ 12 月) と 経費合計表はある 1 I.Miyamoto Excel の使い方
1 情報教育 初級講座 担当: 遠藤 美純 2 今日の内容  Excel の応用 ( 午前 )  データ処理や Word との連携  グラフの作成  PowerPoint によるスライド作成 ( 午後 )  Excel による演算と基本的な関数  Excel.
1 通信教育学部 コンピュータ演習 Excel の書式設定と関数 授業ページ「コンピュータ演習(通信教育学 部)」を 開いてください。提出課題の一覧が掲載されてい ます。
情報処理 第9回第9回第9回第9回. 今日の内容 Excel の起動と画面構成 –Excel の起動 –Excel の画面構成と基本用語 データの入力 – 文字の入力 – 数値の入力 – 日時の入力 – オートフィル.
1 2. 名簿のデータを使って, 出席簿や連絡網を作る 2.1 名簿の番号と氏名を参照して,出席簿を作りま しょう. (ワークシートの挿入,別シートのセルの参照,など) 2.2 名簿の番号を参照して,席次表を作りましょう. ・・・ VLOOKUP 関数 2.3 名簿の番号と氏名を参照して,連絡網を作りま.
情報処理 第9回第9回第9回第9回. 今日の内容 Excel の起動と画面構成 –Excel の起動 –Excel の画面構成と基本用語 データの入力 – 文字の入力 – 数値の入力 – 日時の入力 – オートフィル.
表計算ソフトウェア 関数の利用(応用編) Excel VLOOKUP (列方向の照 合) VLOOKUP (列方向の照 合) HLOOKUP (行方向の照 合) HLOOKUP (行方向の照 合) INDEX (行列の検索) INDEX (行列の検索) RANK (順位付け) RANK.
1 検索 ● 検索: 特定の文字列を探す ⓪検索を行う範囲を限定するときは、範囲選択をする。 ① 「ホーム」タブ⇒「編集」⇒「検索」タブとクリックする。 ②「検索する文字列」欄に検索したい文字を入力する。 ③「次を検索する」をクリックする。 ③ ‘ 「検索された項目の強調表示」⇒「すべて強調表示」とクリックすると、
1 検索 ● 検索:特定の文字列を探す ⓪検索を行う範囲を限定する ときは、範囲選択をする。 ① メニューバーの「編集」 → 「検索」とクリックする。 ②「検索する文字列」欄に検 索したい文字を入力する。 ③「次を検索する」または 「すべて検索」をクリック する。 ※「コピー」&「貼り付け」 でも入力できる。
1 情報基礎 A 第 4 週 EXCEL 徳山 豪・全眞嬉 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野.
コンピュータと情報 第10回 Excel を使ってみる. Excel の起動 ① 「スタート」ボタンをク リック ② すべてのプログラムにマ ウスカーソルをあわせる ③ 「 Microsoft Office 」 → 「 Microsoft Excel 2003 」 にマウスをあわせて,ク リック ④.
表計算ソフト (教科書49ペー ジ). ◎表計算ソフトとは 表から計算によって ① 知りたいデータを見つけ出し、 ② わかりやすく、見やすく加工する ことができるソフトのこと。
コンピュータ演習 Excel 入門 岡田孝・山下雅啓 Excel の機能は膨大 その中のごく一部を紹介 表計算機能 – データの入力、表の作成、計算など グラフ機能 – 棒グラフ、円グラフなどグラフ作成 データベース機能 – 並べ替え(ソート)、検索、抽出など マクロ機能 – VBA で自動化したマクロを作成可能.
1 WORD の起動法と終了法 ● WORD の起動法 (1) デスクトップの Microsoft Word ア イコンをダブルクリックする。 * (2) 「スタート」⇒「すべてのプログ ラム」⇒「 Microsoft Office 」⇒ 「 Microsoft Office Word 2007 」と.
1 WORD の起動法と終了法 ● WORD の起動法 (1) デスクトップの Microsoft Word アイ コンをダブルクリックする。 * (2) 「スタート」 ― 「すべてのプログラ ム」 ― 「 Microsoft Word 」と選ぶ。 (3) Word で作成された文書があるとき は、そのアイコンをダブルクリック.
情報処理 第 13 回. 今日の内容 練習用ファイルのダウンロードデータの入力 – データベースに適したデータの入力方法 – ウィンドウ枠の固定 ( 見出し行の固定 ) データの並べ替え –1 つの列の値で並べ替え – 複数の列の値で並べ替え.
Microsoft Office クイックガイド ~Excel 2013~
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
エクセル(7)の目次 関数の書式 関数ウィザードの使い方 四捨五入/切り上げ/切り捨て IF関数 問題(1) 問題(2) 問題(3)
情報処理 第12回.
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」メニュー →「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」タブ ⇒「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
IT講習会 MicrosoftWord(2007ver.)編 (Wed) Edited by KON
情報基礎(Week6) ≪Excel 2007を使った表計算の基礎≫
Excel による データベース入門 Ver /9.
文字書式設定(1) 方法1: ①文字書式を設定したい文字列を選択する。 ②「書式」メニュー → 「フォント」とクリックする。
キーボードでの指の位置と入力範囲 ◎左手の指のホームポジション(入力しないときの位置): 小指-「A」 薬指-「S」 中指-「D」 人差し指-「F」(突起あり) ◎右手の指のホームポジション: 人差し指-「J」 (突起あり) 中指-「K」 薬指-「L」 小指-「;」 ◎親指は「スペース」キーの上に置く。
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
エクセル(2)の目次 セル範囲の指定方法 データの消去法 アクティブセルの移動 セル内容の複写と移動 セル幅の変更方法
担当: 遠藤 美純 情報教育 初級講座 担当: 遠藤 美純
キーボードでの指の位置と入力範囲 ◎左手の指のホームポジション(入力しないときの位置): 小指-「A」 薬指-「S」 中指-「D」 人差し指-「F」(突起あり) ◎右手の指のホームポジション: 人差し指-「J」 (突起あり) 中指-「K」 薬指-「L」 小指-「;」 ◎親指は「スペース」キーの上に置く。
9 Microsoft Word(1).
情報処理 第6回.
情報処理 第6回.
情報処理 第13回.
2017/4/9 情報処理 第5回.
第5回 統計処理(2) 塩浦 昭義 東北大学全学教育科目 情報基礎 A 1セメスター 木曜1,3講時 経済学部・法学部
第9回:Microsoft Excel (1/2)
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
表計算 Excel 演習 6. ルックアップ,データの入力規則.
3.成績処理 3.1 成績の平均点など ・・・AVERAGE,MAX,MIN関数 3.2 成績(合計点) ・・・SUM関数
情報処理1~第12回~ 野中良哲.
10 Microsoft Word(1) 10.1 Microsoft Word v.Xの概要 起動 終了
「ユーザー設定リスト」の作成と削除 ◎ 新しい「リスト」の作成法
情報処理 第5回 Excelの基本操作.
情報処理A 第?回 Excelを使ってみる.
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~Word編~
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~Word編~
エクセル(6)の目次 「ユーザー設定リスト」の作成と削除 「入力規則」での「リスト」 ユーザー定義による表示形式
関数の書式 ● SUM関数、AVARAGE関数など代表的ないくつかの関数の書式(数式の構文)は、下記のようなものである。 =関数名(引数1,引数2,引数3,・・・・・) ●引数(入力データ)は、数値で入力しても、セル名で指定してもよい。 例: =SUM(A1:A10,B21:B30,C31:C40)
第4回 統計処理(1) 表計算ソフトの基本操作 塩浦 昭義 東北大学全学教育科目 情報基礎 A 1セメスター 木曜1,3講時
段落書式設定 段落とは: Enterキーを押すまでに入力した文字列や図などのまとまり
段落書式設定 段落とは: Enterキーを押すまでに入力した文字列や図などのまとまり
Microsoft® Office Word 2007 トレーニング
Excel 2002,2003基本12 情報関数.
エクセル(2)の目次 セル範囲の指定方法 データの消去法 アクティブセルの移動 セル内容の複写と移動 セル幅の変更方法
Ex-11. ルックアップ 金子邦彦.
1.賞状 - 差し込み印刷 Excelで作成したデータを,Word文書に差し込んで,印刷する
Microsoft Office クイックガイド ~基本編~
Excelで多忙な校務を 効率アップ!! 9 2011年度 夏の研修講座 情報工学研修講座 藤沢市教育文化センター 湘南工科大学 共催
表計算 Excel 演習 1.Excel を使ってみる.
Excel 2002,2003基本7 名前機能.
文字書式設定(1) 方法1: ①文字書式を設定したい文字列を選択する。 ②「ホーム」 → 「フォント」部の右下の矢印とクリックする。
情報処理 第13回.
目次 ---Windows 01.キーボードとマウスの基本操作 02.複数のファイルを同時に選択
Microsoft Excelとは 表の作成 →表の中で計算する グラフ作成 データベース機能 →並べ替え、検索 作業の自動化(マクロ機能)
エクセル(3)の目次 参照演算子と演算子 参照セルの表示法 セルの参照方法 エラーについて シグマ(Σ)関数 条件付書式 問題(1)
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~Excel編~
Presentation transcript:

知っていると便利編 1.操作について 2.メニュー 3. ショートカットキー 4.操作対象 5.セルの番地 6.Excelの設定 7.1 ウィンドウよりも大きい表 ・・・ ウィンドウ枠の固定 7.2 2つのExcelのシートを同時に見る 7.3 2つの文書(ファイル)を同時に見る 8. 印刷 9.入力中に,英字の先頭が大文字になって困るなど。  ・・・ オートコレクト機能 10.セルの行と列を入れ替える ・・・ コピー&ペースト 11.「(  名)」の形式で表示する  ・・・ 表示形式 12.1 PHONETIC関数で取り出したふりがなを「ひらがな」にする 12.2 漢字にルビ(ふりがな)をふる 13.と14. 合計点・平均点を,評価の表に検索して,評価値を表示する 15. バージョン Tips

1.操作について 操作法はいくつか提供されています: メニュー ショートカットキー マウスの右クリックによるメニュー コピーなどするときは,番地の参照方法を意識して.  (セルの相対参照か,絶対参照かを確認) 処理を行ったら,幾つかのデータをピックアップして,検証を必ずしましょう. 分からなくなったら,まず「ヘルプ」を利用しましょう. (メニュー-「ヘルプ」-「MicroSoft Exel ヘルプ」) * WWWへ検索してみるのも1つの方法です    Tips 2

2.メニュー ~ 良く使われる機能,省略されている機能 2.メニュー ~ 良く使われる機能,省略されている機能 ここに  a)マウスポインタを合わせる  b)しばらくマウスポインタを置いておくと, 隠れていた機能が表示されます. [参考:使用できない機能は 薄い色で表示されます] Tips 3 3

3. ショートカットキーの例① ■選択 Ctrl + A ワークシート全体を選択する。 3. ショートカットキーの例① ■選択 Ctrl + A ワークシート全体を選択する。 Shift + 方向キー 選択範囲を上、下、左、または右に拡張する。 ■データの入力 Enter セルの入力を確定し、下のセルを選択する。 Alt + Enter セル内で改行する。 Ctrl + Enter 選択したセル範囲に、アクティブ セルと同じ値を入力する。 Esc セルの入力を取り消す 方向キー セル内で、1 文字、上、下、左、または右に移動する。 Home セル内で行頭に移動する。 F4 または Ctrl + Y 直前の操作を繰り返す。 Ctrl + D 選択範囲内で下方向のセルにコピーする。 Ctrl + R 選択範囲内で右方向のセルにコピーする。 Ctrl + ; (セミコロン)   現在の日付を入力する。 Ctrl + Shift + : (コロン) 現在の時刻を入力する。 Ctrl + Z 直前の操作の実行結果を元に戻す。 Tips 4

3. ショートカットキーの例② ■データの編集 F2 アクティブなセルの内容の最後にカーソルを配置する。 3. ショートカットキーの例② ■データの編集 F2 アクティブなセルの内容の最後にカーソルを配置する。 BackSpace アクティブなセルの内容を消去する。または内容を編集しているアクティブ セルで前の文字を削除する。 Del セル内で、カーソルの右の文字または選択範囲を削除する。 Ctrl + Del セル内で、行末までの文字を削除する。 ■セルの挿入、削除、およびコピー Ctrl + C 選択されたセルをコピーする。 Ctrl + X 選択されたセルを切り取る。 Ctrl + V セルを貼り付ける。 Del 選択したセル範囲の内容をクリアする。 Ctrl + - (ハイフン) 選択されたセルを削除する。 Ctrl + Shift + + (プラス) 空白セルを挿入する。 Tips 5

4.操作対象(1) ☆ 操作対象には,次があることを意識しましょう. (どこを対象にしているかは,使用前にご確認することをお勧めします.) ☆ 操作対象には,次があることを意識しましょう.   (どこを対象にしているかは,使用前にご確認することをお勧めします.) 操作しているシート内  ■ セル内の数式バー内  ■ セル(アクティブセル)  ■  セルの範囲  ■  行,列  ■ 操作しているシートのみ 操作しているファイル内のシート全部 ・・・ セルの書式(ユーザー定義) Excel文書全体 Tips 6 6

4.操作対象(2) : 指定方法 ~ セルの場合 ■ 1つのセル … 当該のセルをクリック ■ 複数のセル 4.操作対象(2) : 指定方法 ~ セルの場合  ■ 1つのセル … 当該のセルをクリック  ■ 複数のセル ■隣り合った(連続した)セル … ドラッグする ■とびとびのセル   … Ctrlキーを押しながら,当該セルをクリック  ■ 行 … 行番号をクリック   ■ 列 … 列番号を  〃  ■ シート内の全てのセル …        をクリック Tips 7 7

5.セルの番地① ■2つ参照形式: (a) A1 形式(規定) ・列にアルファベット文字 (A ~ IV の計 256 列)、  ・行に番号 (1 ~ 65536 まで)  ・形式: 列を表す文字に続けて行番号を指定する (b) R1C1形式 ・形式:"R" に続けて行番号を指定し、その後 "C" に続けて列番号を指定 Tips 8

5.セルの番地② ■2つの形式: (a)相対番地 → コピーしたときに、 コピー元のセルとセルの 位置関係を保持します。  ■2つの形式: (a)相対番地 → コピーしたときに、            コピー元のセルとセルの 位置関係を保持します。 (b)絶対番地 → コピーしたときに、 絶対的な番地を保持します    (同じ番地を常に示します: 固定)。            ■ 「$」を前につけて表します。 (F4キーを使うと便利です)   ■例えば、 D4 (固定の列・行番号は無し)           $A$3(列番号Aと行番号3は固定)、           B$5(行番号5は固定)   Tips 9

6.Excelの設定: 「ツール」ー「オプション」 ■ このメニューを表示して,どの様な設定ができるかを 確認してみて下さい Tips 10 10

7.1 ウィンドウよりも大きい表 ・・・ ウィンドウ枠の固定 7.1 ウィンドウよりも大きい表 ・・・ ウィンドウ枠の固定 ①固定したいセルを        クリックします. ②「ウィンドウ」ー   「ウィンドウ枠の固定」の    順にクリック.   ③ここをクリック                してみて                   下さい Tips 11 11

①「ウィンドウ」-「新しいウィンドウを開く」を クリック. ② 「ウィンドウ」-「整列」をクリック ③ 表示方法をクリックして, 7.2  2つのExcelのシートを同時に見る (a)別のシートを並べる  ①「ウィンドウ」-「新しいウィンドウを開く」を    クリック.  ② 「ウィンドウ」-「整列」をクリック    ③ 表示方法をクリックして,      [OK]をクリック. Tips 12 12

7.3 2つの文書(ファイル)を同時に見る (b)別の文書(ファイル) ①それぞれ,ファイルを開いておく 7.3  2つの文書(ファイル)を同時に見る (b)別の文書(ファイル)  ①それぞれ,ファイルを開いておく   ② 「ウィンドウ」-「整列」をクリック    ③ 表示方法をクリックして,             [OK]をクリック. Tips 13 13

8. 印刷① 印刷するには, 印刷のボタンをクリック 又は, メニューから   「ファイル」-「印刷」 Tips 14 14

「ウィンドウ」-「ページ設定」をクリック. 印刷② : 細かい設定 「ウィンドウ」-「ページ設定」をクリック. 印刷用紙のサイズ 拡大/縮小 印刷用紙 1枚に収め たいとき Tips 15 15

9. 入力中に,英字の先頭が大文字になって 困るなど。 ・・・ オートコレクト機能 9. 入力中に,英字の先頭が大文字になって 困るなど。 ・・・ オートコレクト機能 ①「ツール」-「オートコレクト」 ② チェックをはずす. 左側の文字列が,右側の文字列に置き換わります.  ここには,「i」も登録されているので,「I」に置き換わってしまいます. ③ [OK]をクリック Tips 16 16

10.セルの行と列を入れ替える・・・ コピー&ペースト 10.セルの行と列を入れ替える・・・ コピー&ペースト ① コピー元を選択 ② コピー先のセルをクリック ③ 「編集-形式を選択して貼り付け」をクリック. ④ 「行列を入れ替える」をチェック. Tips 17 17 ⑤ [OK]をクリック

11. 「( 名)」の形式で表示する ・・・ 表示形式 11. 「(  名)」の形式で表示する ・・・ 表示形式 ①変更したいセルをクリック ②「書式-セル」をクリック ③「ユーザー定義」をクリックし,  ④種類の欄に,形式を入力する. Tips 18 18 ⑤ [OK]をクリック

12.1 PHONETIC関数で取り出した ふりがなを「ひらがな」にする ①氏名を入力したセルの範囲を指定する。   ここでは、B2:B42 Tips 19

③[ひらがな]を指定し、[OK]をクリック。 ②「書式」-「ふりがな」ー「設定」で、 ③[ひらがな]を指定し、[OK]をクリック。 (「カタカナ」が規定値) Tips 20

12.2 漢字にルビ(ふりがな)をふる ①氏名を入力したセルの範囲を指定する。 ここでは、B2 ②「書式」-「ふりがな」ー「設定」で、 12.2 漢字にルビ(ふりがな)をふる ①氏名を入力したセルの範囲を指定する。   ここでは、B2 ②「書式」-「ふりがな」ー「設定」で、 ③[表示/非表示]をクリック。 (トグルになっています) Tips 21

■ルビを,ひらがなにしたり,配置を変えたりするのは, ①(ルビをふる)セルを指定する ② 「書式-ふりがな-設定」 で,設定します. Tips

13.と14. 合計点・平均点を,評価の表に検索して, 評価値を表示する. - VLOOKUP関数(垂直方向に検索): 成績 (VLOOKUP)シートの(表B1~B3) ー ①成績の表を準備します.   ●小数点以下の数値が必要な場合には,そのデータも作ります. ②評価表を作ります.  ・ 「○点以上△点未満は,□ 」,  ・ 最後は, 「○点以上は,□ 」の形式で作ります. ③VLOOKUP関数で,評価値を表示させます. 23

●小数点以下の数値が必要な場合には,そのデータも作ります. ①成績の表を準備します. [14. 四捨五入]   ●小数点以下の数値が必要な場合には,そのデータも作ります.  少数点第1位で四捨五入されて,表示されています.  内部の値は,13.333・・・3です. 「=ROUND( I10 , 1 )」で,   セルI10を,少数点第1位に,四捨五入します Tips

②評価表を作ります. ・ 「○点以上△点未満は,□ 」, ・ 最後は, 「○点以上は,□ 」の形式で作ります. ②評価表を作ります.  ・ 「○点以上△点未満は,□ 」,  ・ 最後は, 「○点以上は,□ 」の形式で作ります. ここでは2つ用意しました. 表B2は,整数値を扱う場合, 表B3は,小数点以下がある場合です. どちらの表も,  ・「○点以上△点未満は,□ 」,  ・ 最後は, 「○点以上は,□ 」 の形式です.(O列はM列を参照する式を入力してあるので,M列を入力すると自動で表示されます) ・ 昇順に並べる.  必要なのは,色塗りのセルです. Tips

③VLOOKUP関数で,評価値を表示させます. <a> 合計点を,表B2のM3~M7に探し,評価点を返す を検索し、範囲内の対応するセルの値を返します。 形式: VLOOKUP(検索値, 範囲, 列番号, 検索の型) 26

検索値: 範囲 の左端の列で検索する値を指定します。 ■ 値、セル参照、または文字列を指定。 ☆検索の型 に TRUE を指定した場合、 検索値: 範囲 の左端の列で検索する値を指定します。         ■ 値、セル参照、または文字列を指定。  ☆検索の型 に TRUE を指定した場合、   範囲に格納されているデータは, 左端の列のデータで、昇順に並べ替えておく必要があります。 列番号: 範囲 内で目的のデータが入力されている列を、 左端からの列数で指定します。 検索の型    (a)省略かTRUE ・・・ 検索値が見つからない場合に、 検索値 未満の最大値を返す。 (「区間で検索」と考えると良いです)    (b)FALSE ・・・     完全に一致する値だけを検索。                  見つからない場合は エラー値 #N/A。 Tips 27

1) 1番目の生徒の合計点について,表示させます. 合計点(G3の値)を,M3~Q7に探しに行き,評価点(5列目の値)を返す 1) 1番目の生徒の合計点について,表示させます.   合計点(G3の値)を,M3~Q7に探しに行き,評価点(5列目の値)を返す セルH3に,次を入力    「=VLOOKUP(G3, $M$3:$Q$7, 5, TRUE)」    ●「 M3~Q7」は,この式をコピーすることを考えて,「$」を付けて,絶対番地にしましょう. (番地を入力した後,F4キーを押しましょう) 2) 他の生徒の評価点を表示させる.  他の生徒のセルに,この式をコピーしてください. Tips

③VLOOKUP関数で,評価値を表示させます. <b> 平均点を,表B3のM13~M17に探し,評価点(5列目の値)を返す 1) 1番目の生徒について 平均点(J3の値)を,表B3のM13~M17に探し,評価点(5列目の値)を返す =VLOOKUP(J12, $M$13:$Q$17, 5, TRUE) 2) 他の生徒について  1)の式をコピーしてください. Tips

15. バージョン ☆ Excel2007以降と,旧バージョン(例えば,Excel2003)とでは,文書の内部的な構造が異なるようです. 15. バージョン ☆ Excel2007以降と,旧バージョン(例えば,Excel2003)とでは,文書の内部的な構造が異なるようです. ファイル名の拡張子が異なります. 旧バージョンのExcelでは, Excel2007の文書を開くことはできません. マイクロソフトのWebページから,開けるようにするプログラムをダウンロードして旧バージョンに組み込めば開けます.(操作法もWebページにあります) 「Word/Excel/PowerPointファイル形式用 Microsoft Office 互換機能パック」: http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=941b3470-3ae9-4aee-8f43-c6bb74cd1466&displayLang=ja 「2010」の紹介は, http://office.microsoft.com/ja-jp/products/?CTT=97 Tips 30 30