有限会社ユニキューブTecnos 会社案内

Slides:



Advertisements
Similar presentations
モバイル充電スポット開設のご提案 コムデックス株式会社 〒 愛知県春日井市味美町 TEL : FAX : URL: COMDEX.
Advertisements

平成26年度「浪江町 タブレットを利用したきずな再生・強化事業(システム設計・開発)」 ( 様式6 ) 提案書雛型 (提案者名を記載) ○○○○ 受付番号 平成 26 年度「浪江町 タブレットを利用したきずな再生・強化事業(システム設計・開 発)」 企画提案書.
株式会社 トレンズ 宿泊はもちろん、会議室・宴会等施設 全体の情報をシームレスに管理します。 直感的な操作で、スタッフを強力に バックアップします。 様.
業務用消滅型生ゴミ処理装置        のご紹介 専務取締役  岩城 和男.
FPGA 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
サイボウズ デヂエ 8 新機能ご説明資料 サイボウズ株式会社.
・CNC制御装置 ・チップマウンター ・遠隔監視システム
お客様各位 雷害対策協業のご提案 九州フィールドエンジニアリング株式会社       雷害対策事業部.
中日発展商事は、 日本と中国の架け橋として・・・
ユーザー様からの要望が多かったマウスモデル登場  1Uサイズ15インチ/17インチLCD、キーボード一体型モデル
Rapid紹介 開発手法(Rapid活用)
発電方法の分析と提案 ~風力発電に対する分析~ ~太陽熱発電に対する提案~
補助対象診断シート (別添3) 補助対象事業となる事業類型 スタート N Y ①基盤技術直接活用型 Y
本時の目標 エネルギーを有効に活用するにはエネルギー変換効率を髙める必要があることを知る。
クイズ 世界のエネルギー事情             鳥居 大斗.
[1] 技術資料 技術名を入力 会社名を入力
[1] 技術資料 技術(製品)名を入力 会社名を入力
Safety Check On-demand Technology
ジアイーノ 空間清浄機 浮遊ウイルスや浮遊菌を抑制、 健康に安心して過ごせる 空間づくり \380,000 \42,000
SIerデータの具体的表示例 日本ロボットエンジニアリング株式会社 Home / 食品 / 日本ロボットエンジニアリング株式会社 会社紹介
パシフィックテクノス株式会社 システム技術部 第3G
ITS(高度道路交通システム)とは何か?
二十年度前期 プロジェクト研究 相撲ロボットの設計製作
E-Shopのご提案 ビズ ぱそ 朝日 太郎 2001/12/22 ビズPASO株式会社 E-コマース事業部.
ITER計画プロジェクト エンジニア募集!
長崎県五島市沖で国内初となる2MWの浮体式洋上風力発電施設を建造・設置・運転・評価
創造設計製作 ~自然を利用した発電コンペ~ 1班 西原 友也 原 圭吾.
パソコンソフトの導入費用の1/2を補助金で負担!
もの造り一生懸命   株式会社丸木屋製作所.
XXXX年XX年XX日 モバイル機器営業部
「コンピュータと情報システム」 10章 システムの運用と管理
39.3 無線LAN まるごとパック 無線LANのお悩みすっきり解決 安心・安全・快適 万円〜 安心 安全 快適 × ご予算
現場で使える! 堅牢・防水・防塵タブレット 株式会社グリーンハウス 各種業務に必須 持ち運びに便利 デスクトップPCに 複数台の充電に
オーダー端末操作手順書 WideNet株式会社 Ver.2013/09/26.
セキュリティ対策は万全ですか? ネットワークカメラで安心と安全を確保! グループホーム向け
監視カメラシステムのバックアップ オムロンUPS導入シーン 自然災害よる停電や、人為的に電源供給をSTOPされても安心です!
『防犯対策』 オムロンUPS導入シーン 人為的に電源供給をSTOPされても安心です! UPS導入メリット ブレーカー/電線破壊
LCD搭載タワー型UPS! 設置場所を選ばないコンパクトボディ!
商品構成 ポイント 見やすさを追求した映像と機能 使い慣れた機器に簡単接続 自然な装着感、自在な操作性
31.5インチや32インチの液晶モニターやTVに対応
RT-netウェブサイトへの掲載の可否
モバイルプリンターで ビジネスを革新する A4サイズプリンターがここまで進化 PJ-700シリーズ
米山研究室紹介 -システム制御工学研究室-
いつもベストの状態でお使いいただくために
地球環境と技術 エネルギー安全保障と技術開発
全てのシステムを統合しネットワークをオープン化
テスラコイルの製作.
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
e-PILON 利用登録申請書 社名 役職 利用者の 責任者氏名 裏面記載の規約内容を承諾の上、e-PILONの利用を申し込みます
再エネ水素を活用した社会インフラの低炭素化促進事業 (一部国交省・経産省連携事業)
技術名 会社名.
ご提案書 観光施設向けWi-Fiサービス 2015年03月25日 アイビーソリューション株式会社.
電動3輪車製作実習装置 2軸駆動電動車両の製作実習装置 KENTAC 5310B 概要 製品構成 仕 様 ■概要 ①電動3輪車 車体本体
東京農工大学ロボット研究会RUR プレゼンテーション資料
専用サービス利用権譲渡承認請求書 受付年月日 平成 年 月 日 受付時間 午前・午後 時 分 受付管理番号 東日本電信電話株式会社
離島の再生可能エネルギー・蓄エネルギー導入促進事業
いつもベストの状態でお使いいただくために
光無線給電の適用範囲 光無線給電 ビーム電波 ファイバ 光給電 1km 100m 10m 伝送距離 拡散 電波 1m 電磁界共鳴
永久磁石を用いた高出力マイクロ波 放電型イオン源の開発
専用サービス利用権譲渡承認請求書 受付年月日 平成 年 月 日 受付時間 午前・午後 時 分 受付管理番号 東日本電信電話株式会社
高速放電・TCO削減型避雷器の求められる背景 モリブデン避雷器の動作原理
西尾レントオール株式会社 施工① MC(ブル・グレーダ)やMG(ブル・バックホー)の システムレンタルの提供が可能です
セマンテックWebを利用した加工工程決定支援システム
平成15年度情報システム工学序論 「ラジオ」について Inside of the Black Box 本多達也 情報システム工学科1年
多くの学校、企業、官公庁で活躍中!事例は裏面をご覧ください。
FA05 開き戸をそのまま自動ドアに 開き戸用自動ドア お使いの開き戸を自動化 お客さまのご要望に応えます ドア重量 30kgまで対応
電池推進船 産学プロジェクト ①高性能モータ、蓄電池、充電器のフジビリティスタディ ②信頼性、安全性、実用性、充電インフラなどの実証
弊社からお得意先様へご提案.
非常時にも対応した自然エネルギー活用による電源と通信網の構築
E-Shopのご提案 ビズ ぱそ 朝日 太郎 2019/11/17 ビズPASO株式会社 E-コマース事業部.
Presentation transcript:

有限会社ユニキューブTecnos 会社案内 弊社はステラ技研(株)研究開発の真空吸着技術を応用した器具及びロボットの製作を行っています。 現在販売しております主力商品タコパッドⅢ®は、ゴンドラメーカー様、ビル外壁・外装ンテナンス 様などの建築関連分野で多くの実績があり、大変喜ばれています。 危険作業による労災事故を無くし、またお客様の作業時の作業効率を更に高め、コストダウンの実現 を図るための1アイテムとしてお使いいただいております。 また受諾開発に於いても、事前のヒアリングを重視し、技術担当者を交えお客様の開発要望を取り入 れ製作・製造まで一括管理致します。 自社で製作することで、きめ細かいフォローが可能となります。 昨年度はものづくり補助金にて、真空吸着走行ロボットをステラ技研(株)の協力を得ながら、試作 機を完成させ、現在改良を重ねているところでございます。 このロボットも安全性の向上と、作業の効率化を図る目的で開発しています。

事業の概要 ☆事業のメインテーマ 真空吸着技術を利用した先駆的製品の企画・提案・製造・販売・メンテナンス   真空吸着技術を利用した先駆的製品の企画・提案・製造・販売・メンテナンス 1.タコパッドⅢ®の製造・販売・メンテナンス  (ステラ技研株式会社開発・商標登録済み、真空吸着技術使用の安全性改善、作業効率向上製品) 2.真空吸着技術をベースとした応用製品の企画・開発・製造(顧客先要望による開発製品含む) 3.風力発電塔ブレード検査ロボットの製造・販売・維持管理  (ステラ技研株式会社との共同開発製品)  ※真空吸着技術と壁面走行技術の融合と応用によりコンクリート垂直壁、床板での歩行を可能。   ・点検検査機器(カメラ、打音装置、電磁波レーダー等)を搭載するためのプラットホームとして使用。   ・人のアクセス困難な場所(高所、床板、ビル間の狭い所等)の点検データーの効率的、かつ安全な収集を図る。 ⋆参考    真空吸着装置の特徴    コンパクト構造で真空(-80kパスカル)を生成し、コンクリート、タイル等の凹凸面に吸着しその引っ張り力は最大130kgになる。

タコパッドⅢ®とは 本体内に電源、真空発生装置、フィールター、電 源スイッチ、吸着解除ボタン、充電放電制御回路、 再充電警告回路等をオールインワンで収納したハ ンディー方式電動吸着パッド 電源を接続することなく6~7時間連続稼働(充 電完了後) バッテリー放電後も、ACケーブルを接続し、連続 使用可能 実用新案、特許出願済みの他に類を見ないオン リーワン商品 2018/9/19 ユニキューブTechnos

■ロボットシステム(仮称:風力発電塔ブレード点検ロボット) 事業プラン2(ロボット事業) ■ロボットシステム(仮称:風力発電塔ブレード点検ロボット)  概要・重量10kg以内、歩行速度3~4m/分、50cm(奥行)x35cm(幅)x25cm(高さ)  機能・風力発電塔ブレード(風車の羽)上で ・歩く(真空吸着足) ・見る(カメラ搭載) ・印を付ける(マーキング) の機能を持ち、タブレット端末で操作、監視が出来ることを目指している。  2016年ものづくり補助金により開発し、プロトタイプ完成。 ■技術的特徴 真空吸着の8脚の足を持ち、真空吸着と解除を繰り返しながら、ブレード上を歩く事である。 更に打音、電磁波レーダー等を搭載して、求められる検査をする。 検査対象面に接触して直接監視できることにより、詳細な検査データーを得ることができる。 ■風力発電塔ブレード点検ロボットの開発背景】 東日本大震災以降、自然エネルギー(太陽光、風力発電、地熱発電等)への転換が進められている。 その中で風力発電の市場は洋上、大型化へシフト。 高所にある風力発電機ブレードの保守点検が難しく、熟練技術者を必要としている。