データベース設計 第9回 Webインタフェースの作成(1)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 実技演習1 2008/01/28,29 JaLTER Morpho 講習会. 2 起動・接続 各自、コンピュータを起動してネットワーク に接続してください。 各自、コンピュータを起動してネットワーク に接続してください。 IP アドレス自動取得 IP アドレス自動取得 無線 LAN 使用可 無線.
Advertisements

コンピュータ基礎実習 ( 上級 ) 第七回 CGI の利用 清水淳紀. はじめに  本講義のテーマ  ホームページで良く利用される CGI ( シージーアイ ) について学びます。  CGI とは何か  CGI の基礎知識  CGI をサーバーにインストールする  CGI を実行してみる.
コンピュータ基礎実習 ( 上級 ) 第三回 ウェブページの作成について2 清水淳紀. 前回までの内容  ページの簡単な作り方。  ページの編集・アップロード・確認 方法について。  ページはメモ帳や Kompozer 等で編集できる。 ウェブサー バーにアップロード  ページを公開するには、必要ファイル群をウェブサー.
情報アプリケーション1 2006 年 10 月 12 日 第四回資料 担当 重定 如彦. 目次 データの送信とフォーム クイズ CGI 複数のパーツのデータの分割方法 配列変数.
1 PHP プログラムの実行(まと め) 担当 岡村耕二 月曜日 2限 平成 22 年度 情報科学 III (理系コア科目・2年生) 本資料の一部は、堀良彰准教授、天野浩文准教授、菅沼明 准教授等による以前の講義資料をもとにしています。
第5章 JMPのインストールと基本操作 廣野元久
第10回 GISによる処理技法 結合用の統計データの処理
応用コース:ワープロを活用する WORD2000 1回目 基礎コースの復習(第1章と付録) 2回目 文字の入力(第2章と第4章)
情報処理実習 第05回 Excelマクロ機能入門 操作マクロ入門.
情報理工学部 情報システム工学科 3年 H 井奈波 和也
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
情報アプリケーション1 2008年 11月 19日 第二回資料 担当 重定 如彦 .
HTMLの記述と WWWにおける情報公開 遠藤
PHP 概要 担当 岡村耕二 月曜日 2限 平成21年度 情報科学III (理系コア科目・2年生)
ネットワーク情報活用 ILC Office / ILP KOBAYASHI Tomoko
情報理工学部 情報システム工学科 4年 H 亀窪祐太 H 纐纈琢真
キャンパスクラウドによる 実験環境の構築 情報ネットワーク特論 講義資料.
F5 を押すか、または [スライド ショー] > [最初から] をクリックして、コースを開始してください。
Bottle/Pythonによる Webアプリ入門
文献管理ソフトRefWorksの利用.
HTTPプロトコルとJSP (1) データベース論 第3回.
PHP 概要 担当 岡村耕二 月曜日 2限 平成20年度 情報科学III (理系コア科目・2年生)
HTTPプロトコル J2EE I 第7回 /
初年次セミナー 第2回 文字の出力.
担当:青木義満 情報工学科 3年生対象 専門科目 システムプログラミング 第11回 プロセス間通信4 仮想FTPの実現 担当:青木義満
09 06/23 PHP と SQL (MySQL) の連携 その2
(B2) 親: minami, kazuki 多様な認証機器に対応する 認証システム (B2) 親: minami, kazuki.
情報コミュニケーション入門 総合実習(1) 基礎知識のポイント(2)
マイクロソフト Access での SQL 演習 第1回 SQL問い合わせ(クエリ)
情報アプリケーション1 2006年 10月 5日 第三回資料 担当 重定 如彦 .
プログラミング基礎a 第8回 プログラムの設計 アルゴリズムとデータ構造
第8章 Web技術とセキュリティ   岡本 好未.
管理画面操作マニュアル <サイト管理(1)> 基本設定 第9版 改訂 株式会社アクア 1.
情報コミュニケーション入門b 第10回 Web入門(1)
情報コミュニケーション入門b 第10回 Web入門(1)
九州大学キャンパスクラウド 利用法 情報ネットワーク特論 講義資料.
制作技術ー4 アクセスカウンタ等付加機能 PHP と Javascript
プログラミング基礎a 第10回 Javaによる図形処理入門(2) GUIの使い方
Linux リテラシ 2006 第5回 SSH と SCP CIS RAT.
09 06/23 PHP と SQL (MySQL) の連携 その1
制作技術ー3 双方向通信 : CGIシステムと環境変数
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part2 Web入門(1)
情報スキル活用 第3週 基礎技術ー3 : 学部・学科紹介のページ作成.
プログラミング基礎a 第10回 Javaによる図形処理入門(2) GUIの使い方
情報スキル活用 第2週 基礎技術ー2 : Webページの基本形.
地域情報学 C言語プログラミング 第1回 導入、変数、型変換、printf関数 2016年11月11日
データベース設計 第8回 クライアント=サーバーモデル(2)
プログラミング基礎a 第8回 プログラムの設計 アルゴリズムとデータ構造
ファイルのアップロード HTMLファイルをWebサーバにアップロード 名商大のWebサーバ(opinion.nucba.ac.jp)
コンピュータ プレゼンテーション.
PHP 概要 担当 岡村耕二 月曜日 2限 平成22年度 情報科学III (理系コア科目・2年生)
データベース設計 第4回 DBMSの機能と操作方法(1) Access入門
データベース設計 第7回 実用データベースの運用例 クライアント=サーバシステム(1)
情報コミュニケーション入門b 第11回 Web入門(2)
情報コミュニケーション入門e 第12回 Part1 Web入門(2)
Webアプリケーションと JSPの基本 ソフトウェア特論 第4回.
基礎プログラミング演習 第3回.
計算機プログラミングI 木曜日 1時限・5時限 担当: 増原英彦 第1回 2002年10月10日(木)
プログラミング基礎a 第4回 C言語によるプログラミング入門 条件判断と反復
情報コミュニケーション入門e 第12回 Part1 Web入門(2)
第14回放送授業.
プログラミング基礎a 第9回 Java言語による図形処理入門(1) Javaアプレット入門
担当:青木義満 情報工学科 3年生対象 専門科目 システムプログラミング 第11回 プロセス間通信4 仮想FTPの実現 担当:青木義満
サーバーの初期設定について.
プログラミング基礎a 第3回 C言語によるプログラミング入門 データ入力
例題のプログラムを通して JavaScriptの仕組みを理解することとします。
地理情報システム論 第6回 GISによる処理技法 GIS入門(2)
プログラミング基礎a 第5回 C言語によるプログラミング入門 配列と文字列
プログラミング基礎a 第3回 C言語によるプログラミング入門 データ入力
岩村雅一 知能情報工学演習I 第7回(後半第1回) 岩村雅一
Presentation transcript:

データベース設計 第9回 Webインタフェースの作成(1) 2010.12.08 データベース設計 第9回 Webインタフェースの作成(1) 坂口利裕

Webサーバーとの連携によるDB操作 必要なもの(サーバー側) 学習順序 DBサーバー Webサーバー CGIを構成するためのプログラミング言語~PHP DBサーバーの操作を行える(ように拡張機能を持たせた)もの CGIによるデータを処理できる(ように拡張機能を持たせた)もの 学習順序 Webページ作成の基本(1)~HTMLによるWebページ作成 PHPの基本(1)~プログラミングの基本 PHPの基本(2)~PHPによるDB操作 Webページ作成の基本(2)~フォームによるデータ送信 PHPの基本(3)~フォームによるデータ受信 2010.12.08 データベース設計

Webサーバー上のファイル構成(1) Webページを生成するファイルを用意 ユーザー領域のWebページ HTMLによるもの フォルダ public_html 各ユーザーのホームディレクトリ上に用意 ファイル名の最後(拡張子)が .html のもの (PHPの)インライン機能によるもの ファイル名の最後(拡張子)が .php のもの 2010.12.08 データベース設計

Webサーバー上のファイル構成(2) HTML ホームディレクトリ public_html これらのファイルが直接公開される PHP その他のファイルやフォルダ その他 公開用 これらは直接には公開できない 公開時のURL http://orion.yokohama-cu.ac.jp/~ユーザ名/ファイル名 2010.12.08 データベース設計

Webページ作成の基本(1) ~HTMLによるWebページ作成 HTML(Hyper Text Mark-up Language) ファイルの内容は,タグ<機能名 【オプション=“…” 】>による装飾やアンカー指示を伴ったテキスト文書 ファイル名の最後は必ず ~.html とする 内容の一般的構成 <html> <head><title>文書タイトル</title></head> <body>   文書内容 </body> </html> 2010.12.08 データベース設計

PHPの基本(0)~PHPとは Webサーバーと協調動作する補助言語 クライアントと協調動作する補助言語の代表 JavaScriptなど 一般のHTMLはそのままクライアントへ転送 PHPによるものは,プログラム表現されたものを“送信前に(サーバー側で)”処理を施し,その結果をHTMLにしてクライアント側へ転送 動的なWebページを生成するのに有効な手段 HTML PHP (+HTML) Webサーバー PHP拡張 HTML 具体例:動的ページと静的ページの比較 クライアントへ 2010.12.08 データベース設計

PHPの基本(1)~プログラミングの基本 文 定数 変数 表示 演算 条件判断 反復 関数呼び出し プログラムの先頭:<?PHP プログラムの末尾:?> 文の最後はセミコロン; // は行末まで注釈 定数 数字: 0123456789 +- . 文字列: “ … “ または ‘ … ‘ 変数 単純: $英数字 配列: $英数字[数字] $英数字[文字列] 表示 print 対象 ; 演算 四則演算: +-*/ 剰余: % インクリメント:++(1つ増やす) デクリメント:--(1つ減らす) 条件判断 if( … ) { … } 【else { … } 】 反復 条件付: while(…) {…} 回数: for(;;) {…} 関数呼び出し 演算式の中などで使用 関数名(【引数(引数)】 2010.12.08 データベース設計

PHPの基本(2)~PHPによるDB操作 データベースの接続 SQL文の実行 フィールド内容の順次取り出し データベース処理の終了 $db = pg_connect(“host=localhost dbname=ユーザ名 user=ユーザ名”) ; SQL文の実行 $rows = pg_exec($db, “SQL文”) ; select文の結果は配列変数として返される フィールド内容の順次取り出し while ( $row = pg_fetch_assoc($rows) ) { $row[“フィールド名”] で参照 } データベース処理の終了 pg_close( $db ) ; 2010.12.08 データベース設計

Webページ作成の基本(2) ~フォームによるクライアントからのデータ送信 <form>タグを使用 <form method=“post” action=“送信先URL”> フォームの内容 </form> フォームの内容(今回使用するもの) 入力欄 <textarea name=“識別名” rows=“行数” cols=“列数”>初期内容</textarea> 送信ボタン <input type=“submit” value=“名前”> クリアボタン <input type=“clear” value=“名前”> 2010.12.08 データベース設計

PHPの基本(3) ~フォームによるサーバー上でのデータ受信 送信されたデータを格納した配列変数 特殊な変数名で格納  $_POST 値の参照 $_POST[“識別名”] 送信前の状態では $_POST は無効 送信前の処理(フォームの表示など)と送信後の処理(DBへのアクセス)の切替が可能 if( $_POST ) { 送信後の処理} else { 送信前の処理 } 2010.12.08 データベース設計

サーバーへのファイル群の作成手順 方法1(サーバー上で直接作業) 方法2(クライアント側での作業結果をサーバーに転送) TeraTermを使って接続 エディタコマンド vi などを使用して直接作業 UNIXやLinuxに慣れていないと困難 方法2(クライアント側での作業結果をサーバーに転送) Windows側でファイルを作成 FTPでサーバーに送信 ファイル修正のたびにサーバーへの送信が必要 方法3(サーバー上のファイルをクライアント側で操作) サーバーのフォルダをWindowsのドライブに結合(ファイル共有)して使用 Windows側のエディタでサーバー内のファイルを直接編集 実習室で行うには一番現実的 2010.12.08 データベース設計

サーバー上のフォルダの作成 [マイコンピュータ]アイコンを使用 公開Webページのためのフォルダを作成 データベース設計 2010.12.08 サーバー上のフォルダの作成 [マイコンピュータ]アイコンを使用 Windowsの X:ドライブのフォルダ unix → Windowsからアクセスして利用可能 公開Webページのためのフォルダを作成 [ファイル][新規作成][フォルダ] public_html に名前変更(すべて半角・小文字,アンダースコア“_”を抜かさぬように注意) 2010.12.08 データベース設計 坂口利裕

Webページ用ファイルの作成手順 いきなりゼロから作るのは難しいので... ファイルの修正 データベース設計 2010.12.08 Webページ用ファイルの作成手順 いきなりゼロから作るのは難しいので... 授業のホームページからダウンロードした見本を利用 ZIP圧縮したファイルを展開 展開されたファイルを x:ドライブの unix/public_html にコピー ファイルの修正 EmEditorを起動して x:ドライブのファイルをドラッグ&ドロップ ファイルを右クリックして「EmEditor」を選択してもよい エンコードのエラー(文字化け)がある場合は,エンコードを「日本語(EUC)」などに指定して読み直し 保存時には エンコード:日本語EUC 改行方法:UNIX(LFのみ) であることを確認(必要なら変更) 2010.12.08 データベース設計 坂口利裕