お米クイズ お米に関するクイズに挑戦してみよう! インターネットで、お米について調べてみる! 種類 加工品

Slides:



Advertisements
Similar presentations
スライドの挿入・移動・削除 ◎スライドの挿入 挿入メニュー → 新しいスライド ◎スライドの移動 表示メニュー → スライド一覧 に入り 移動したいスライドをドラッグ&ドロップする ◎スライドの削除 表示メニュー → スライド一覧 に入り 削除したいスライドを選択後 キーで削除 ( 注 ) 表示メニュー.
Advertisements

特別支援教育で使える PowerPoint の活用法 研修 最低限必要なスキルはこれでバッチリ!! ICT 活用支援員 高松 崇.
1 情報処理 II 第12回の 教材 高知大学理学部 数理情報科学科 1 回生い組対 象 数理情報科学科 1 回生い組対 象担当:塩田 プレゼンテーションソフト プレゼンテーションソフト PowerPoint.
PowerPoint 活用マニュアル スライドショーにせず、そのまま見てね。. ハイパーリンク 編.
スライドショーの開始方法 ツールバーの「スライドショー」のボタンをクリック。 キーボードの「F5」キーを押す。
Powerpointを使用した ゆっくり動画の作成
情報処理実習 第05回 Excelマクロ機能入門 操作マクロ入門.
発生生物学特論 PowerPoint の使い方
プレゼンテーションソフトを活用しよう PowerPoint 2007の使いかた.
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
コンピュータ プレゼンテーション.
パワーポイントの使い方 東京女子大学 情報処理センター 浅川伸一.
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
QRコード作って使ってみる 作成者: 川瀬 智美 川瀬智美ですよろしくお願いします ここにあるマークご覧になったことありますでしょうか?
認知科学ワークショップ 第2回 記憶(1).
ファイルやフォルダを検索する ①「スタート」→「検索」→「ファイルとフォルダ」とクリックする。
コントロールパネル ◎コントロール パネル: コンピュータのさまざまな機能を設定するための画面
Microsoft Office クイックガイド ~Word 2013~
情報処理 教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 塩田
情報処理 第13回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田 ここはメモを書く欄。
情報処理 第11回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田 ここはメモを書く欄。
情報処理 第12回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当教員 : 塩田
コントロールパネル ◎コントロール パネル: コンピュータのさまざまな機能を設定するための画面
Microsoft PowerPointを使ってみよう
MAGAZINEPLUSの使いかた ○○大学図書館.
コンピュータ演習Ⅰ 8月7日(日) 1限目 ファイルの種類.
大鹿村CATV お知らせ確認票 有 料 放送依頼者 依頼日 平成 年 月 日 登録決裁 次の点にも注意して下さい。 所 属 作成者 印
心理学情報処理法Ⅰ やってみよう:Excelを使ってみよう.
共通科目「情報(実習)」 第7回 プレゼンテーション資料作成 標準表示中は矢印下でスライド移動
担当教官:大月 美佳(佐賀大学) 2001年度 総合科目
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
【トップページ-TOPICSの登録・編集】
パソコンを使って、防災情報を調べてみよう。
簡単PowerPoint (PowerPoint2007用)
三浦欽也 2009年11月 〔Sc182(2) 情報科学演習 参考資料〕
情報処理基礎 2006年 6月 22日.
経営工学基礎演習a PowerPointの利用.
背景に画像を設定する 画像の準備 2000/2003などの場合 2007の場合
1 写真の挿入 2.写真の切り抜き 3.テキストの入れ替え 4.画像をOneDriveへ保存
FMS Calculator.
PowerPoint へようこそ 簡単に操作するための 5 つのヒント.
トレーニング プレゼンテーションのタイトル
Microsoft Office クイックガイド ~応用編~
3.1 PowerPoint の概要 PowerPointを使ってできること
Sota Communication .inc
コンピュータ プレゼンテーション.
児童・生徒の発表内容を パワーポイントに表示しよう ―アクティブラーニングのために
米について知ろう みんながいつも食べているお米。 日本では昔から 『主食』として、いろいろなおかずやみそ汁と組み合わせて食べられてきました。
クイズです!.
ヒントコーナー クリックしながら,画面を見て自分で考えてみよう! そして,分かったことはシートにまとめていこう!
情報処理 第13回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当教員 : 塩田
パワーポイントの上級技 スライドの切り替え時にブラインド・スライドインなどの効果を設定する。 スライドの切り替え時に効果音を鳴らす。
ファイルやフォルダを検索する ①「スタート」→「検索」とクリックする。 ②「表示項目」から適当なものを選択する。
Microsoft Office クイックガイド ~応用編~
簡単PowerPoint (PowerPoint2003用)
デジカメの写真を挿入してみよう ~ Word 98 編~
PowerPointについて 効果的なプレゼンテーションを作成できるツール
全国道路標識・標示業協会 講師講習会 ご紹介 POWERPOINT について
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
Microsoft® Office® 2010 トレーニング
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~Outlook編~
図や表の作成 ここでの目標.
情報処理 II 第12回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学理学部 数理情報科学科1回生い組対象 担当:塩田教官
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~Outlook編~
情報処理 II 第11回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田
募集ページ作成マニュアル 準備 募集画面作成 コンタクトフォームの作成(コンタクトフォームとは何か説明) 応募フォームの作成 リンク付け
3 ウイルスチェック ~方法1~ ウイルスチェックの方法 USBメモリの場合 ①USBをパソコンに差し込む。 ウイルスチェックをしよう
タイマを開始するには、[スライド ショー] メニューの [実行] をクリックします。
Microsoft PowerPoint Netscape Communicator
画像の変更方法
Presentation transcript:

お米クイズ お米に関するクイズに挑戦してみよう! インターネットで、お米について調べてみる! 種類 加工品 スライド1:問題を選択するスライドです。 「種類」をクリックすると、「お米の種類」に関する問題のページ(スライド2)へ移動します。 「加工品」をクリックすると、「お米の加工品」に関する問題のページ(スライド3)へ移動します。 スライド外のファイルや、ホームページにリンクを張ることもできます。 「インターネットで、~」をクリックすると、下記のホームページへ移動します。 http://www.komenet.jp/_qa/index.html インターネットで、お米について調べてみる!

お米の種類 インディカ米 ジャポニカ米 日本で食べられているお米は、どれでしょう? ヒント 「日本」という言葉に関連しているね! スライド2:「お米の種類に関する問題」のスライドです。 「インディカ米」(不正解)をクリックすると、「×」のスライド(スライド5)へ移動します。 「ジャポニカ米」(正解」をクリックすると、「○」のスライド(スライド4)へ移動します。 ヒント 「日本」という言葉に関連しているね! 

どちらも「麺」だけど、材料が違うんだよ! お米の加工品 お米でできているものは、どちらでしょう? フォー うどん スライド3:「お米の加工品に関する問題」のスライドです。 「フォー」(正解)をクリックすると、「○」のスライド(スライド4)へ移動します。 「うどん」(不正解)をクリックすると、「×」のスライド(スライド5)へ移動します。 ヒント どちらも「麺」だけど、材料が違うんだよ!

○ 正解! 問題にもどる スライド4:「○」(正解)のスライドです。 ★このスライドに移動するときに、「ピンポーン」という音が鳴るようにしています。 方法:「画面切り替え」タブをクリックし、「サウンド」から「○.wav」を選択します。「画面切り替えのタイミング」の「クリック時」にチェックを入れます。 「問題にもどる」をクリックすると、問題一覧(スライド2)に移動します。 問題にもどる

× 残念! 問題にもどる スライド5:「×」(不正解)のスライドです。 ★このスライドに移動するときに、「ブーッ」という音が鳴るようにしています。 方法:「画面切り替え」タブをクリックし、「サウンド」から「×.wav」を選択します。「画面切り替えのタイミング」の「クリック時」にチェックを入れます。 「問題にもどる」をクリックすると、問題一覧(スライド2)に移動します。 問題にもどる