2015年度 演習課題2 Excelによる自己評価の集計

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 情報教育 初級講座 担当: 遠藤 美純 2 今日の内容  Excel の応用 ( 午前 )  データ処理や Word との連携  グラフの作成  PowerPoint によるスライド作成 ( 午後 )  Excel による演算と基本的な関数  Excel.
Advertisements

1 情報基礎 A 第 4 週 EXCEL 徳山 豪 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野.
1 通信教育学部 コンピュータ演習 Excel の書式設定と関数 授業ページ「コンピュータ演習(通信教育学 部)」を 開いてください。提出課題の一覧が掲載されてい ます。
情報処理 第9回第9回第9回第9回. 今日の内容 Excel の起動と画面構成 –Excel の起動 –Excel の画面構成と基本用語 データの入力 – 文字の入力 – 数値の入力 – 日時の入力 – オートフィル.
情報処理 第9回第9回第9回第9回. 今日の内容 Excel の起動と画面構成 –Excel の起動 –Excel の画面構成と基本用語 データの入力 – 文字の入力 – 数値の入力 – 日時の入力 – オートフィル.
情報リテラシー演習 第 4 週 Excel の使い方 1. Excel の使い方 一応シラバスでは 今週 – セル入力の基本操作 – 数式の記述法 – よく利用される関数 – 範囲指定とグラフの描画 – 表とグラフの作成演習 来週 – IF 関数を用いた判定と表 示 – その他の関数 – 判定表の作成演習.
1 最終授業 試験は行いません 全課題の最終締め切りは 1/13 の 21:00 で す。 基本課題は必ず全て提出してください。 提出先に間違いがないか再度確認して ください。
1 情報基礎 A 第 4 週 EXCEL 徳山 豪・全眞嬉 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野.
2 - 1.オートフィルを使う  連続データの自動作成 ・月の名前 ・連番(連続データ) フィルハンドルを ダブルクリック → 自動認識 マウスポインタが変わる.
コンピュータと情報 第10回 Excel を使ってみる. Excel の起動 ① 「スタート」ボタンをク リック ② すべてのプログラムにマ ウスカーソルをあわせる ③ 「 Microsoft Office 」 → 「 Microsoft Excel 2003 」 にマウスをあわせて,ク リック ④.
IT 講習会 Excel 基礎編 講師 三浦 宏明(情報処理センター テックサポーター). 目的 今回の IT 講習会 Excel 編は 2 部構成とし、今 回は Excel とは何たるかや基礎計算につい て学んでいく。いわゆる基礎編。 目次 1. Excel について 2. Excel の画面構成と.
情報基礎 A 第 4 週 データベースと表計算 情報基礎 A 第 4 週 データベースと表計算 1 徳山 豪 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野.
コンピュータ演習 Excel 入門 岡田孝・山下雅啓 Excel の機能は膨大 その中のごく一部を紹介 表計算機能 – データの入力、表の作成、計算など グラフ機能 – 棒グラフ、円グラフなどグラフ作成 データベース機能 – 並べ替え(ソート)、検索、抽出など マクロ機能 – VBA で自動化したマクロを作成可能.
一般社団法人京都私立病院協会臨床検査部会 主催 医療統計講習会( Excel 初級編) ( Microsoft Office Excel 2007) 京都大学医学部附属病院検査部 増田健太 京都府臨床検査技師会情報システム研究班 班員.
情報リテラシー演習 第 6 週 Excel の使い方 3. Excel の使い方 一応シラバスでは 先々週 – セル入力の基本操作 – 数式の記述法 – よく利用される関数 – 範囲指定とグラフの描画 – 表とグラフの作成演習 先週 – IF 関数を用いた判定と表 示 – その他の関数 – 判定表の作成演習.
MS-EXCEL、 OpenCalcを 用いた表計算
Microsoft Office クイックガイド ~Excel 2013~
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
情報処理実習 第05回 Excelマクロ機能入門 操作マクロ入門.
エクセル(7)の目次 関数の書式 関数ウィザードの使い方 四捨五入/切り上げ/切り捨て IF関数 問題(1) 問題(2) 問題(3)
情報処理 第12回.
第7回 プレゼンテーション資料の作成 PowerPoint の使い方の簡単な説明
徳山豪 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野
実習問題の解き方 JIS3-2の場合.
Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved.
情報リテラシー演習 第4週 Excelの使い方1.
コンピュータプラクティスⅠ グラフと表 水野嘉明
エクセル(2)の目次 セル範囲の指定方法 データの消去法 アクティブセルの移動 セル内容の複写と移動 セル幅の変更方法
The Beatles (1967): Strawberry Fields Forever
心理学情報処理法Ⅰ やってみよう:Excelを使ってみよう.
担当: 遠藤 美純 情報教育 初級講座 担当: 遠藤 美純
Excelを使った平均情報量の計算.
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 エクセルでの正規分布の グラフの描き方 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部
情報処理 第13回.
プログラミング入門2 総合演習課題 2008年 1/7, 1/21 実施 これまでの講義内容についての腕試し
第5回 統計処理(2) 塩浦 昭義 東北大学全学教育科目 情報基礎 A 1セメスター 木曜1,3講時 経済学部・法学部
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 エクセルでの正規分布の グラフの描き方 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部
知っていると便利編 1.操作について 2.メニュー 3. ショートカットキー 4.操作対象 5.セルの番地 6.Excelの設定 7.1 ウィンドウよりも大きい表 ・・・ ウィンドウ枠の固定 7.2 2つのExcelのシートを同時に見る 7.3 2つの文書(ファイル)を同時に見る 8. 印刷 9.入力中に,英字の先頭が大文字になって困るなど。
第9回:Microsoft Excel (1/2)
調査様式作成ツール(HiYoko)の使い方
地理情報システム論演習 地理情報システム論演習
表計算 Excel 演習 6. ルックアップ,データの入力規則.
3.成績処理 3.1 成績の平均点など ・・・AVERAGE,MAX,MIN関数 3.2 成績(合計点) ・・・SUM関数
簡単PowerPoint (PowerPoint2007用)
情報処理1~第12回~ 野中良哲.
経営工学基礎演習a PowerPointの利用.
第10回:Microsoft Excel (2/2)
情報処理A 第?回 Excelを使ってみる.
情報処理技法(リテラシ)I 第10回:Excel (1/2)
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 エクセルでの正規分布の グラフの描き方 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部
関数の書式 ● SUM関数、AVARAGE関数など代表的ないくつかの関数の書式(数式の構文)は、下記のようなものである。 =関数名(引数1,引数2,引数3,・・・・・) ●引数(入力データ)は、数値で入力しても、セル名で指定してもよい。 例: =SUM(A1:A10,B21:B30,C31:C40)
第4回 統計処理(1) 表計算ソフトの基本操作 塩浦 昭義 東北大学全学教育科目 情報基礎 A 1セメスター 木曜1,3講時
講師 鈴木 亮介 (情報処理センター テックサポーター)
Excelを使った平均情報量の計算.
エクセル(2)の目次 セル範囲の指定方法 データの消去法 アクティブセルの移動 セル内容の複写と移動 セル幅の変更方法
ex-8. 平均と標準偏差 (Excel 実習シリーズ)
Ex-11. ルックアップ 金子邦彦.
第10回:Microsoft Excel (2/2)
情報処理 第13回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当教員 : 塩田
コンピュータ応用B 第3週の要点 第1章 データを抽出し集計する.
先週の復習 2重ループを用いた、 表の記入と読み込み.
Excelを使った平均情報量の計算.
表計算 Excel 演習 1.Excel を使ってみる.
シミュレーション論Ⅰ 第7回 シミュレーションの構築と実施.
電気・機械・情報概論 VBAプログラミング 第1回 2018年6月25日
Excelを使った平均情報量の計算.
ex-8. 平均と標準偏差 (Excel を演習で学ぶシリーズ)
2011年度 演習課題2 Excelによる理解度自己採点
エクセル(3)の目次 参照演算子と演算子 参照セルの表示法 セルの参照方法 エラーについて シグマ(Σ)関数 条件付書式 問題(1)
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~Excel編~
Presentation transcript:

2015年度 演習課題2 Excelによる自己評価の集計 情報リテラシー演習 2015年度 演習課題2 Excelによる自己評価の集計

提出するもの 自己評価集計の課題ファイルを編集し 提出期限 教材のページ(moodle)の第7週参照 「課題提出窓口」でファイルをアップロードしてください。 提出期限 1週間以内

課題のファイルは Internet Explorer で 右クリック →「対象をファイルに保存」 上記操作で保存したものを編集してください

目的 Excelの使い方の確認です 自己評価の点数は? つまり 基本的に成績には反映しません 良い点つけても成績はよくなりません そこが成績に反映されます

やること 自己評価をつけます 自己評価の平均、標準偏差を計算します 各週の自己評価集計を行います 「自己評価」ワークシートの F2~F106、G2~G106 セルへ 0~100点の範囲で 理解できたら100点、できなかったら0点 自己評価の平均、標準偏差を計算します 「自己評価」ワークシートの F108, F109 セルへAVERAGE関数、STDEV 関数を使ってください G108、G109セルはF108、F109セルをコピーして作れるように相対参照を上手く使ってください 小数点以下の表示は1桁にしてください 各週の自己評価集計を行います 「自己評価集計」ワークシートの B3~G9セルへ B3、E3、F3セルのみ入力し、あとはコピーで済むようにCOUNTIF関数、SUMIF関数、絶対参照、オートフィル等を上手く使いましょう 小数点以下の表示は1桁にそろえてください 授業前後で各週の項目の自己評価をレーダーチャートにします 「自己評価集計」ワークシートのF2~G9セルをグラフにしてください グラフのタイトルは「自己評価平均」にしましょう

見本 「自己評価」ワークシート 「自己評価集計」ワークシート

チェックポイント 「自己評価」ワークシート 「自己評価集計」ワークシート 1 3 ここは手書きで埋めます。 出来たこと出来ないことを確認しましょう。 自己評価のF2~F106、G2~G106を絶対参照し、COUNTIF関数、SUMIF関数等で集計してください。 手書きするのは1週目だけです。2~7週目の欄はオートフィル又はコピーで自動生成してください。 2 F2~F106、G2~G106をAVERAGE関数、STDEV関数を使い集計してください。 小数点以下は1桁に。 「自己評価集計」ワークシート 5 グラフのタイトルを自己評価平均にしてください。 4 自己評価平均を小数点以下は1桁で求めレーダーチャートにしてください。