共通語彙基盤 オープンデータ推進のための イベント語彙

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Web-GIS の開発と地盤情報の 高度利用に関する共同研究について -具体的な共同研究テーマ ( 案 ) - 「地質・地盤情報協議会」・ 「 Web-GIS コンソーシアム」説明会資料 全国地質調査業会連合会・情報化委員会.
Advertisements

API 勉強会、でもその前に 神戸市企画調整局情報化推進部 事業調整担当係長 中川雅也. 「 data.KOBE 」 ×NTT ドコモ アプリコン テスト オープンデータ活用アプリコンテスト モバイル空間統計含め、ドコモ API が使え ます 平成 27 年9月7日 ( 月 ) ~ 10 月 23.
オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 事務局 オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 評価版ツールの状況報告 平成26年度第3回 技術委員会 資料3-1.
電子行政分野での 利用者視点での情報整理の考え方 (電子行政分科会の議論を踏まえて)
なぜ今、情報の標準化が必要なのか。 インターネット普及率(ハードITインフラ)は既に飽和気味。
~環境省セミナープログラム(1日目午前)(予定)~
資料3-7 NIEM等 海外調査報告 経済産業省 CIO補佐官 平本健二.
平成24年度事業 公共情報交換標準スキームの整備 に関する調査研究(概要)
オープンデータ流通推進コンソーシアム 情報流通連携基盤外部仕様書の 改訂案
Digital Network And Communication
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ(工程表)
地質地盤情報協議会案 仮称・地質地盤情報協議会の提案
平成24年度オープンデータ実証実験 災害関連情報(概要)
Linked e-Stat インディゴ株式会社 STAT DASH グランプリ 2016 行政サービス開拓部門 2016/3/5
超小型モビリティ これからのモビリティ社会を先行体験
新しい環境行動のスタイル 環境市民「グリーンコンシューマーガイド」から
多摩大学 村山貞幸ゼミ 日本大好きプロジェクト
2016年3月10日(木) 内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室
IMI(Infrastructure for Multi-layer Interoperability)
空間メタデータ整備 における課題 園山 実 三菱総合研究所.
International Open Data Dayの結果について
ビッグデータとオープンデータの違い オープンデータ ビッグデータ <イメージ> 民間 行政 ビッグデータ オープンデータ 活用の目的
地方におけるデータ活用人材の育成について
公共インフラの不具合をアプリで報告すると、
平成29年10月10日 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
認可保育園、認可外保育園、幼稚園が異なる色のアイコンで
平成29年12月22日 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
地方公共団体が最低限公開することが 望ましいデータセットの検討
ココシルこまえ バリアフリーナビ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 バリアフリーナビ 誕生の キッカケ
Myルートガイドサービス 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 My ルートガイドサービス 誕生の キッカケ
推奨データセットに関する地方公共団体への意見照会結果
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
推奨データセットに関する主な指摘事項への対応内容一覧(1)
資料1-6 平成26年度 第1回技術委員会資料 支援ツール群整備方針
室蘭市GIS情報の(一部)オープンデータ化事業
いこーよ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 いこーよ 誕生の キッカケ
技術参照モデルとシステム要件定義 に関する学習システム
資料4 共通語彙基盤(IMI)の 政府の取り組み 2017年2月 経済産業省 情報処理推進機構.
The Road to “New Public Commons” (ネットワークとコア機能の考察)
Mappin’ Drop 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Mappin’ Drop 誕生の キッカケ
さばえぶらり 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 さばえぶらり 誕生の キッカケ さばえぶらり でこう 変わった!
ウェブを作成する ~鈴木信行~ 年8月.
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
ルーブリック・チャート(評価) の活用と課題
最先端ICT都市の実現に向け、「ICTの徹底活用」と「ICTの適正利用」を基本に取組をすすめます
福島県 帰還支援アプリ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 帰還支援アプリ 誕生の キッカケ 帰還支援アプリ でこう 変わった!
外部仕様書・オープンデータガイド精査方針
会津若松市消火栓マップ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 消火栓マップ 誕生の キッカケ 消火栓マップ でこう 変わった!
平成29年10月30日 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
情報・システム研究機構 データサイエンス共同利用基盤施設 人文学オープンデータ共同利用センター(CODH)
えっ、そこまでわかるの!?企業のつながり! オープンデータ活用基盤:LOD4ALL
インタラクティブサイネージ ボードマンタッチ
平成25年度オープンデータ実証実験 自治体行政情報実証(概要)
有償サービス(AreaCutterfor避難所)
資料2-2 平成26年度 第2回技術委員会資料 次年度検討テーマ案
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要(案)
平成29年10月30日 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
働くママ応援し隊 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 働くママ応援し隊 誕生の キッカケ 働くママ応援し隊 でこう 変わった!
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップの概要
KYOTO Trip+ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 KYOTO Trip+ 誕生の キッカケ
新入社員トレーニング 発表者名 発表日 このテンプレートは、トレーニング資料をグループ設定で紹介するための開始ファイルとして使用できます。
資料3-2 平成26年度 第3回技術委員会資料 次年度テーマの検討
オープンデータリーダ育成研修 資料集 講義ノート:
Coaido119 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Coaido119誕生の キッカケ Coaido119でこう変わった!
【居住地の郵便番号や現在地を登録すると】
(別紙1) 提案書雛型 令和元年度 沖縄型テレワーク実装推進調査 ー提案書ー                        (日付)                        (企業名)                        (連絡先等)
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
オープンデータ流通推進コンソーシアム 情報流通連携基盤・外部仕様書 (平成24年度版) Call for Comment結果報告
松江市のオープンデータ の取組み 平成30年10月10日 松江市政策企画課.
Presentation transcript:

共通語彙基盤 オープンデータ推進のための イベント語彙 共通語彙基盤 オープンデータ推進のための イベント語彙 経済産業省 情報処理推進機構

共通語彙基盤のイベントはSchema.orgと同じ催し物という概念 イベント語彙の国際情勢 NIEM(米国) Activity>Event 営業などの企業訪問もイベント SEMIC(欧州) Event=事象 催し物はPublic Serviceに含まれる(Activityに近い概念) 届出等もイベント Schema.org(国際) Event=催し物 共通語彙基盤のイベントはSchema.orgと同じ催し物という概念 (活動、行政サービスは別途定義)

イベント情報の流通 卵が先か鶏が先か フォーマットが必要! 主催者 情報 アグリゲータ 参加者 どうやって公開すればよいのかわからない 周りを見てもみんなバラバラ 要約だけ公開 利用者に広報がいきわたらない 卵が先か鶏が先か 各主催者から公開される情報が未統一 要約を集約し公開 利用が広がらない 主催者 情報 アグリゲータ いつもの情報源だけを利用 身近なイベントに気が付かない 情報が要約だけで検索できない 参加者 フォーマットが必要!

フォーマットの条件 関係者の協働で作るべき 拡張性を持つ 国際的な整合性を意識するべき リーダーは必要 使えるものを作る 参加者(市民、利用者、事業者等) 主催者(法人、グループ) 情報アグリゲーター(Webサービス、雑誌等) 拡張性を持つ イベントとアクティビティ(イベント+手順+報告=アクティビティ) イベントと施設(イベント=施設+催し物情報) 国際的な整合性を意識するべき リーダーは必要 関係者が納得する存在感 モデル・プロジェクトの実行力 使えるものを作る 他分野との協調 国際協調 推進力・展開力

共通語彙基盤 広域、分野横断の相互運用性やマッシュアップに必須の仕組み。 従来の狭い範囲での語彙の標準化ではなく、社会全体のデータ構造化の 基盤となる。 コア語彙 どの分野でも利用される普遍的な語彙。 例)人、物、場所、日付 など 地理空間 ・施設 病院 移動 ・交通 ドメイン共通語彙 分野固有の語彙の内、他の分野でも参照する主要な語彙。 例)病院、駅名、避難所 など コア 語彙 住所 駅 避難所 防災 ドメイン共通語彙 災害 復旧費 ドメイン固有語彙 各分野での利用に特化した語彙。 例)病床数、時刻表 など ドメイン 固有語彙 財務

データ構造のイメージ 施設の情報は、コアのボキャブラリとドメインのボキャブラ リの組み合わせで表す。 病院 小学校 イベント 建物 建物 所在(住所) 所在(住所) 所在(住所) 施設情報 施設情報 建築物情報 建築物情報 コア ボキャブラリ 避難所情報 診療科 生徒数 スケジュール ドメイン ボキャブラリ 状況 連絡先 ベッド数

イベント情報のマッシュアップが容易に 要約だけでなく詳細情報の交換も容易 マッピング データ項目を順次詳細化(追加)することで順次拡張可能 音楽イベントアプリ お祭り アプリ 文化イベント アプリ 一般イベント アプリ アプリ マッピング 公共クラウド仕様 マイ広報紙仕様 アストモ 仕様 埼玉 仕様 独自 仕様 独自 仕様

埼玉モデルの可能性 共通語彙基盤ベースにデータを整備しているので、 様々な組み合わせ活用が可能。 簡単にマッシュアップが可能 公共施設情報 イベントカレンダー 広報誌URL 観光地情報 地元グルメ情報 文化財一覧 保育園・幼稚園情報 AED設置場所情報 景観情報 ゆるキャラ情報 観光地 イベント AED グルメ

公開ドラフト案 語彙 ラベル 解説 サンプル 主要サービスとの 語彙マッピング Availabilityの概念をどのように埋め込むかが課題

事例:体験学習

日本物流団体連合会物流見学ネットワーク 等 実際の例(体験学習) 従来は独自で出していたものを一元的に提供 デジタルの時代だからこそ、デジタルの力でリアルの世界を充実 国土交通省 全国の見学施設 IMI イベント (公開ドラフト) テンプレート IMI イベント テンプレート 概要版 農林水産省 全国農林漁業体験スポット一覧 全国工場見学・市場見学一覧 関東農政局 食・農業体験受入れ施設一覧 環境省 探そう自然体験 東京都 伝統工芸品見学・体験工房 神奈川県 体験・学習プログラム、 体験学習 横浜市 横浜「学習・体験」ガイド Google、 日本物流団体連合会物流見学ネットワーク 等

バラバラなデータ 農林水産省 全国工場見学・市場見学一覧 環境省 探そう自然体験 農林水産省 全国農林漁業体験スポット一覧 国土交通省 全国の見学施設

集約 アクセスに集約

様々な可視化が可能に 一次産業 二次産業 三次産業 自然 公共施設 伝統工芸 修行

実は作業はそれほど大変ではない 手順 データ変換のポイント 公開用テンプレートを何にするか決める(IMIを推奨) 原課から元データを表形式でもらう 列のデータ内容が合うものを、列の順番の入れ替え(「切り取り」 「貼り付け(挿入)」)で合わせる 元データが細かくてテンプレートに入りきらないものは、備考や自由 記述欄に貼り付ける。(省略してもよい) データ変換のポイント すでに持っているデータ項目だけでよく、無理に埋める必要はない 空欄だらけでも気にしない 継続的に、毎月等、この作業をするのが嫌と思うとしても、新サービス つくりのためと思って協力してみると様々な意見が集まるなど、前向き に少し試してみるという気持ちが重要。 詳細情報は元のデータを参照してもらえばよいという、案内ツールだ と思って気楽に取り組むことが重要。

Join us! https://imi.go.jp