Moodleの使い方 基幹教育セミナー用 ※利用しない機能のスライドは、適宜、削除してご利用下さい。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2014/06/11 担当:林晋 TA: 橋本雄太.
Advertisements

1 実技演習1 2008/01/28,29 JaLTER Morpho 講習会. 2 起動・接続 各自、コンピュータを起動してネットワーク に接続してください。 各自、コンピュータを起動してネットワーク に接続してください。 IP アドレス自動取得 IP アドレス自動取得 無線 LAN 使用可 無線.
M2B システム (Moodle/Mahara/BookLooper) の使い方. パスワード:<自分のパスワード> SSO-KID (数字10桁)は学生証の裏に パスワードを忘れた場合は、 から「パスワードを忘れた」を選択.
オンラインレポート管理シス テムの開発 藤村研究室 1DS04167N 稲益晃仁. 発表内容 研究の背景 システムの提案 関連研究 システム利用図 利用の流れ ( 管理者、教員、学生 ) 考察.
システム案内.
JENZABAR IMS 製品紹介資料 講義支援のための新世代 ラーニング・プラットフォーム 目次 製品概要 講義支援システムの機能一覧
農業者年金記録管理システム 研修資料の入手等について
目次 WindowsPCの場合 iPadの場合 iPhoneの場合 Androidの場合
情報基礎A 情報科学研究科 徳山 豪.
オーダー端末操作手順書 WideNet株式会社 Ver.2013/01/30.
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2015/07/02
第7回 プレゼンテーション資料の作成 PowerPoint の使い方の簡単な説明
らくらく学校連絡網 スライドショーで見る操作ガイド -7- 出欠確認付きメール escで中断、リターンキーで進みます
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2013/06/26
電子書籍を さがす どんな書籍があるの?
技術者英語第3回(流れ) 14:45~ Windowsログイン 15:00~ ALCログイン 16:15 学習プリント提出、授業終了
3DCGコンテンツの基礎 第5回授業:最終課題制作
CCP Express 3.1 初期設定ガイド(WAN/LAN)
Lync 会議 Lync 会議に参加する Lync 2013 クイック リファレンス Lync 会議のスケジュール
Lync 会議 Lync 会議に参加する Lync 会議をスケジュールする 会議のオプションを設定する
Lync Web App クイック リファレンス カード: 会議にコールインする
<5日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 前回のプレゼンへの質問について
5.WEKOコンテンツ登録 準備 マニュアル Version 2.1
e ポートフォリオ(Mahara)の使い方
IT入門B2 (木曜日1限) 第一回 講義概要 2004年月9日30日.
Maruzen eBook Libraryに
EPOC研修医マニュアル 2007年度版 製作者:UMINセンター EPOC事務局 製作日:2007/09/12
JICA-Friendsメール利用について
管理者用の手順 使用環境により、SaaS またはオンプレミスのパワーポ イント資料集を選択します。
プログラミング演習I 2004年4月14日(第1回) 木村巌.
らくらく学校連絡網 スライドショーで見る操作ガイド -4- 登録 抜粋-登録者作業 escで中断、リターンキーで進みます
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
高専間教育素材共有システム (教育素材の登録)
らくらく学校連絡網 スライドショーで見る操作ガイド -8- グループの新規登録、修正できる項目 escで中断、リターンキーで進みます
らくらく学校連絡網 スライドショーで見る操作ガイド -5- メイン画面(一般登録者用) escで中断、リターンキーで進みます
平成22年度に実施を予定するインターネットを 用いた研修システムによる研修 ライブ配信受講手順書
WebCluster スライドショーで見る操作ガイド
コンピュータ・リテラシーb 第10回 Excel によるグラフ作成.
タブレットのビジネス活用を支援する法人向けファイル共有サービス
課題4:無線ネットワーク 大学院技術英語 湯 素華 授業:6/12~6/26の3回、西9-115
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/06/22
高槻市教育委員会 学校用ブログ ~運用編(日誌)~.
学生用LAN更新に伴う 認証方法の変更のお知らせ ! ! 学生用LANは、3月27日より教育用LANに移行します。
Placement Manual Essential & Profile
ノートコンピュータ プロジェクタ(基本編)
外務省海外旅行登録 「たびレジ」 登録の流れ.
教育研究支援センター 利用方法.
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
スマートデバイスのビジネス活用を支援する法人向けファイル共有サービス
すぐできるBOOK -基本設定編-.
新入生ガイダンス-情報科目 総合情報基盤センター 准教授 永井孝幸.
【e-Rad】担当者用 平成24年度公募(三次) 新規公募(三次)設定 操作説明 (3月29日修正版)
あいちGPネット 利用マニュアル
Shimatterシステムの トップダウン分析
PC用マイページマニュアル 本マニュアルでは、PC用マイページの 基本的なご利用方法をご案内いたします。
【お知らせ】滋賀学習センターにおけるWi-Fi利用について
調達見積回答 [インストラクタ・ノートがここに表示されます(ある場合)].
Placement Manual Essential
コンピュータ プレゼンテーション.
マイページの同一ページ内で応募者への案内とリンクボタンが表示できるケース
お客様各位 ONE WEB PICK UP システム アカウント(利用ID)登録マニュアル.
EPOC指導医マニュアル 2007年度 製作者:UMIN センター       EPOC 事務局 製作日:2007/09/12.
各種ご案内に加え、一時保育の予約や月極保育の遅刻・欠席の連絡、延長保育の申込みなどができる便利なサービスです。
2012年度 春学期 情報基礎 第1回 オリエンテーションと導入.
インフルエンザ予防接種予約や日程変更、キャンセルが、インターネット(携帯電話やパソコンなど)でできるようになりました。
授業が始まる前に 諸注意 以下の人は2階の事務室へ行ってケーブルを借りてきて下さい。 Ethernetケーブルを持っていない
LEAP初期登録マニュアル 初期設定(初めてのログイン) P 2-3 パスワードの変更 P 4 パスワードを忘れたとき P 5-8
GI-net ビデオ会議システム 利用方法(長岡術科学大学内用)
step1 Maruzen eBook Library 登録方法 step1 step2 step3 スマホで図書館の本を読もう!
情報基礎Ⅰ 情報セキュリティの部 共通認証IDの使い方
Presentation transcript:

Moodleの使い方 基幹教育セミナー用 ※利用しない機能のスライドは、適宜、削除してご利用下さい。

edunetに接続 ユーザ名:<SSO-KID>@edunet パスワード:<自分のパスワード> パスワードを忘れた場合は、 https://sso.kyushu-u.ac.jp/passchg/ から「パスワードを忘れた」を選択 無線LANに接続できない人は、 後ほどセンタ1号館5階1510 または4階1410教室で  サポートを受けてください。

Moodleシステムへのログイン http://moodle.kyushu-u.ac.jp にアクセスしてSSO-KID(数字10桁)でログイン ※SSO-KIDは他人に教えてはいけません なりすましにより、成績情報などを閲覧される場合があります

スマートフォン・タブレットからの利用 スマートフォンのブラウザから利用可能 必ず学内無線LANのedunetに接続

同意書の提出 PC講習会で案内があった「システム利用の同意書」 を提出していない学生は、Moodleトップページのリン クから同意書を提出するページに移動して、同意書 を提出

リフレクトシートの確認 前回の講義回数の「リフレクトシート」をコースの中から選択 以下の画面でPDFファイルを閲覧 ※授業支援ボックスを利用しない場合はこのスライドを削除して下さい。

自動出欠 不正に出席した場合は、単位が取り消される事があります edunetに接続して、授業開始時間後に、授業コースに アクセスしてください  (授業前からコースを開いている場合は、   授業開始時間後にページをリロード)  (遅刻許容時間の設定は15分) IPアドレスが記録されますので、必ずedunetに接続 教室のedunet以外からのアクセスは欠席扱い となることがあります 講義終了までに、自分の出欠状況を確認して、修正が 必要な場合は、講義終了後に教員に修正を依頼 ※Moodleで出欠を管理しない先生は「自動出欠」ブロックを削除して下さい。  「連絡あり欠席」の場合は、後で欠席の「欠」状態を、「連」に変更して下さい。 不正に出席した場合は、単位が取り消される事があります

課題提出 コースを選択して、対象の授業回の課題提出を選択 「課題を追加する」ボタンを選択 課題提出のアイコンを選択 ※Moodleで発表要旨を提出させない場合はこのスライドを削除して下さい。

例えば、以下のように進行します 時間 内容 講義前 0~15分 15~80分 80~90分 講義後 ・センター3号館3階事務室で、リフレクトシートを受け取る 0~15分 ・学生はMoodleを用いて前回のリフレクトシート(PDF)を参照  (Moodleで自動的に出席がとられる) ・学生に新しいリフレクトシートを渡し、前半部分に記入 15~80分 ・講義内容を実施 80~90分 ・学生と教員はMoodleで出席状態を確認(必要があれば修正) ・学生はリフレクトシートの後半に記入  (同時に教員もmaharaで日誌を書いてもよい) 講義後 ・教員はMaharaに日誌を書き、共有された日誌を見る ・教員はリフレクトシートに手書きでコメントを書く ・教員はリフレクトシートを授業支援ボックスでMoodleに取り込む これはあくまで、例ですので、変更して下さい このスライドを学生に提示する場合は、適宜、修正してください。

システムに関する学生の問い合わせ先 センター1号館4階1410室 操作マニュアルは、以下のリンクへ ※その他、PCが壊れたなど、PCに関する様々な相談は、こちらへ センター1号館4階1410室 操作マニュアルは、以下のリンクへ