9.講習の振り返り・お役立ち情報 Version1.2

Slides:



Advertisements
Similar presentations
M2B システム (Moodle/Mahara/BookLooper) の使い方. パスワード:<自分のパスワード> SSO-KID (数字10桁)は学生証の裏に パスワードを忘れた場合は、 から「パスワードを忘れた」を選択.
Advertisements

図書・雑誌・論文検 索 岩手大学情報メディアセンター図書館 - 2012年 -. 検索とは 文書やデータの中から必要な事項をさがし 出すこと(広辞苑第6版) 文書やデータの中から必要な事項をさがし 出すこと(広辞苑第6版) – インデックス型 文字列が検索キー
農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究センター 天敵・害虫関連情報の共有環境 「天敵 Wiki 」の構築 菅原幸治 * ・木浦卓治 * ・田中 寛 ** ・関塚知己 *** * 農研機構・中央農業総合研究センター ** 大阪府立食とみどりの総合技術センター *** 神奈川県西湘地域県政総合センター.
機関リポジトリのメタデータにつ いて Ver 年 9 月 1 日 国立情報学研究所.
6. WEKO コンテンツ 個別登録 マニュアル Version 年 9 月 16 日 国立情報学研究所.
電子ジャーナルサービス Science Direct 演習と解説 茨城大学図書館 1. 本日の概要 Science Direct とは? Science Direct の利用方法 注意事項 検索演習 便利な機能 2.
管理者用の手順 使用環境により、 SaaS またはオンプレミスのパワーポ イント資料集を選択します。 ユーザ環境に適するように、赤色のテキストを編集しま す。編集後、テキストを白色に変更することをお勧めし ます。 このスライドを削除します。 ユーザが参照しやすいように、スライド ショーを PDF 形式で保存します。
図書館マスコットキャラクター ふ く る ん 図書館マスコットキャラクター ふ く る ん 北海道医療大学学術リポジトリ ~運用開始から1年間を振り返って~ 平成 26 年7月4日(金) 会場:天使大学 北海道医療大学 学務部学術情報課 川崎 千 佳.
国立情報学研究所(NII)のデータベース活用法
7-1.WEKOコンテンツ 一括登録 マニュアル Version2.5
7-4.WEKOインポート機能による 一括登録 マニュアル Version1.0
4.ユーザー登録マニュアル              Version 年6月10日 国立情報学研究所.
電子書籍を さがす どんな書籍があるの? Maruzen eBook Libraryは、学術機関向け和書の電子書籍提供サービスです。
休講掲示板の電子化 鵜川研究室 菊地洲人 (あらかじめチラシを配る) 情報数理4年の菊地です。 これから私の研究内容の発表を始めます。
らくらく学校連絡網 スライドショーで見る操作ガイド -3- 登録 抜粋-管理者作業 escで中断、リターンキーで進みます
このファイルを印刷したものの配布、このファイルの加工・再配布等は、ご自由に行っていただいてさしつかえありません。
電子書籍を さがす どんな書籍があるの?
JARO Cloud協議会に関する経緯について
レポート・論文のための 資料の探し方講習会 統計資料編
5.WEKOコンテンツ登録 準備 マニュアル Version 2.1
メールガイダンス:CiNii編 東京海洋大学附属図書館 越中島分館情報サービス係 2009/04/09
8. JAIRO Cloud デザイン自由自在 2014年8月29日 v2.4 国立情報学研究所.
2.JAIRO Cloudの手続きと最新機能 Version 1.1
管理者用の手順 使用環境により、SaaS またはオンプレミスのパワーポ イント資料集を選択します。
InfoLibDBRによる      システム構築  山口大学 情報環境部 深川昌彦.
国立情報学研究所 メタデータ・データベース 共同構築事業について
機関リポジトリのメタデータについて Ver.2.0
WebCluster スライドショーで見る操作ガイド
学術機関リポジトリとは 定義 学術機関リポジトリ (Institutional Repository) は,大学あるいは研究機関の電子的な知的生産物(論文,電子的教材,実験データ,学会発表資料)を蓄積し,保存し,(原則として)無料で発信するための保存書庫。 意義 研究成果の視認性とアクセシビリティの向上.
ユーザー・コミュニティ構築による 持続可能なシステム改善の枠組みの形成 代表機関:千葉大学 連携機関:大阪大学,広島大学,島根大学,香川大学
WebCluster スライドショーで見る操作ガイド
IDの取得方法 ご利用者の区分 !ヒント! 所属する機関が「定額制機関」であるか確認するには?
2008年3月一般公開開始 主な取り組み ・システムセットアップ及びカスタマイズ(H19.3-) 平成19年度委託事業概要
WebCluster スライドショーで見る操作ガイド
くるくるリンカー 滋賀医科大学 Article Linker
2015年6月5日 国立情報学研究所 JAIRO Cloudの今後の運用モデルと利用料金に関する説明・懇談会 仙台会場
教育系サブジェクトリポジトリとしての展開
卒論・レポートのための 資料の探し方講習会 国内文献編
ILLシステム講習会補講.
レポート・論文のための 資料の探し方講習会 国内文献編
InternetExplorerを起動・・・
文献の整理術 ―文献管理ソフトを使ってみよう―!
サイクリング部OBOG会 Webサイト作成プロジェクト ~現状報告~
へアクセスすると下記画面となって送付頂いた画面と異なってるので Microsoftアカウント名変更手順に進めません。 下記画面で
10.演習課題              Version 年08月29日 国立情報学研究所.
スマートデバイスのビジネス活用を支援する法人向けファイル共有サービス
3.JAIRO Cloudシステム概要 Version 1.0
クイックガイド <キーワードによる検索方法>
ウィーク 2013 【身近なオープンアクセス】 【身近なオープンアクセス】 【身近なオープンアクセス】
京都大学図書館機構における オープンアクセスの取り組み
年末トライアルキャンペーンのご案内 ☆無料トライアル期間:2ヵ月間 ※通常1ヵ月間 ☆2013年3月末までのご利用を無料サービス
DSpaceのeperon移行について 平成27年7月13日 国立情報学研究所.
Maruzen eBook Libraryは、学術機関向け和書の電子書籍提供サービスです。 rev 電子書籍を さがす
7-3. 移行データ登録簡易マニュアル Version 1.0
平成20年度 奈良教育大学学術リポジトリ成果報告
扉を開こう!」 “Open in order to ・・・” 「すべての人・場面へ・・・ オープンアクセスウィーク? どうやってOAにする?
7-0.SWORD Client for WEKO インストールマニュアル Version 2.2
Maruzen eBook Libraryは、学術機関向け和書の電子書籍提供サービスです。 rev 電子書籍を さがす
これを享受できるようにする、オープンアクセス運動。
KARN 鹿児島県 学術共同 リポジトリ 始めます 意 義 あなたも
JAIRO Cloudの手続きと最新機能 Version 1.0
資料2-2 平成26年度 第2回技術委員会資料 次年度検討テーマ案
卒論・レポートのための 資料の探し方講習会 入門編
公共データWGにおける 利用条件等に関する検討状況等について
ICTを活用した授業づくり ②教材研究・指導の準備や 評価にICTを活用する
卒論のための資料探し 平成22年6月29日~30日 茨城大学図書館 図書館キャラクター 「わらづと君」
JAIRO Cloudの手続きと最新機能 Version 1.0
山梨大学 学術リポジトリ 概要 ・2009年6月1日正式公開 ・コンテンツ件数 1,738件
新潟大学学術情報部学術情報管理課 山城 光生
JAIRO Cloud協議会(仮称)の 設立に向けて
Presentation transcript:

9.講習の振り返り・お役立ち情報 Version1.2 2015年7月1日 国立情報学研究所

講習の振り返り 参加機関 国立情報学研究所 学内協議・参加申請 申請受理 登録データ 用意 環境構築・ メーリングリスト登録 参加館マップ登録 ユーザーアカウント登録 本講習会 での 説明範囲 画面デザイン データ登録 公開決定・公開日連絡 アクセス制限解除 コミュニティサイト登録 データ提供申請・CiNii連携の案内 公開・広報

講習の振り返り 参加機関 ユーザーアカウント登録 1.ユーザ管理機能 本講習会 での 説明範囲 画面デザイン 5.JAIRO Cloudデザイン データ登録 2.コンテンツ登録の準備作業    3.コンテンツの個別登録   4.コンテンツの一括登録

習った後にどうすればいいの? 習ったけど忘れちゃった マニュアルを電子媒体でその都度読みたい マニュアルを見てもわからなかった コミュニティサイトの映像マニュアルで復習できます。 https://community.repo.nii.ac.jp/manual/ マニュアルを電子媒体でその都度読みたい コミュニティサイトにPDFデータで置いてあります。 https://community.repo.nii.ac.jp/document/ マニュアルを見てもわからなかった コミュニティサイトに「よくあるご質問」ページがあります。 まずそこを読んでみましょう。 https://community.repo.nii.ac.jp/contact/

習った後にどうすればいいの? マニュアル読んでも,まだわからない・・・ コミュニティサイトの検索窓から,ワードを検索することができ ます。 わからないキーワードを入力! 検索結果から, なにか わかることがあるかも!

習った後にどうすればいいの? 調べても,まだわからない・・・ コミュニティサイトに意見交換フォーラムがあります。 JAIRO Cloudを既に使っている機関の皆さんがいろいろ 教えてくれます。 https://community.repo.nii.ac.jp/community/ ノウハウが蓄積されると、今後参入するユーザーの皆さんが助かります!

役立つリンク リポジトリを運用する上での更なる情報が欲しい 日本の機関リポジトリコミュニティDRF(だーふ)のサイトに 先行大学からの豊富な情報があります。 http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/ 運用指針のサンプルや、事例報告集、実務のための関連資料、用 語集などなど(DRFのMLにも参加して下さい) 機関リポジトリ推進委員会のサイトに、委員会の活動に関する 情報が掲載されています。 https://ir-suishin.repo.nii.ac.jp/ NIIの学術機関リポジトリ構築連携支援事業のページも参考に して下さい。 http://www.nii.ac.jp/irp/ 過去のイベントの資料や、調査・報告資料が豊富にあります。

役立つリンク サイトのデザインのやり方をもっと知りたい NetCommonsのサイトで調べてみましょう。 http://www.netcommons.org/ 「検索」窓から検索したり, 「使い方」からマニュアルを見てみましょう

役立つリンク ライセンスってなに? ELSってなに? Createive Commonsのサイトで,調べてみましょう http://creativecommons.jp/ ELSってなに? 下記のサイトで,調べてみましょう http://www.nii.ac.jp/nels/man/descript.html