教師の職務 教師の人としての権利.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
個人情報保護講座 目 次 第1章 はじめに 第2章 個人情報と保有個人情報 第3章 個人情報保護条例に規定されている県の義務 第4章 個人情報の漏えい 第5章 個人情報取扱事務の登録 第6章 保有の制限 第7章 個人情報の取得制限 第8章 利用及び提供の制限 第9章 安全性及び正確性の確保 第 10.
Advertisements

情報漏洩トラブル根絶に向けて 平成20年度 光風台小学校 情報主任 松﨑作成.  要点は6つ ウィニー 個人情報とは?パスワード 情報管理 ウィルスモラル・ルール.
1 個人情報保護について 弁護士法人龍馬 弁護士 舟木 諒,板橋俊幸. 情報化社会 □ 個人情報保護法の概要 2003 年(平成 15 年) 5 月 23 日成立, 2005 年(平成 17 年) 4 月 1 日全面施行。 ◆成立の背景 プライバシー侵害 国際上の問題 住民基本台帳問題 個人情報漏洩問題.
1 1.制度の理解と住民説明 平成 28 年 1 月 個人番号の利用開始(申請者等に対し、各種申請書類へ個人番号の記入を求め る等) このため、窓口担当者を含め関係業務に関わる職員は、住民等からの問合せに対応できるよう、 番号制度への理解を深める必要がある。 ※ マイナンバーホームページ(内閣官房 HP.
オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 事務局 オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 自治体条例調査資料 平成26年度 第1回データガバナンス委員会資料 資料1-6.
住民・国民の教育意思形成 民主主義と教育. 教育と教育意思形成 教育は「社会」における意思的行為であ る。 – 意思には、何を教えるか、教師をどのように 決めるか(誰に)、場所や費用をどのように 調達するか等々が含まれる 一人の教師 → その教師の意思ですべて決定 – 寺子屋・徒弟制 複数の教師・学生.
国及び地方公共団体が分担すべき役割の明確化 機関委任事務制度の廃止及びそれに伴う事務区分の再構成
労使協定により65歳まで継続して雇用する社員を選別する基準を定めている場合は…
地方公務員災害補償基金 富山県支部補償課 平成22年7月23日
平成25年校務分掌表 校長 教頭 職員会議 運営委員会 総務部 教務部 教科部 専門部Ⅰ部 専門部Ⅱ部 学年部 各委員会 4組 3組 2組
いじめ防止全体指導計画 【対応1】 未然防止・早期発見 【対応2】 緊急対応・早期対応 いじめ発生 基本姿勢 雲仙市立千々石第一小学校
情報モラル.
教員免許更新制の概要 平成19年6月の改正教育職員免許法の成立により、平成21年4月1日から教員免許更新制が導入されることになりました。
子ども子育て支援新制度への移行に伴う 寄付行為変更に関するご案内
第4回 商事関係法.
災害補償制度の概要 平成22年7月23日 地方公務員災害補償基金 富山県支部.
衆議院総務委員会及び参議院総務委員会附帯決議
組織的な学校事務の 推進会議報告 四万十市学校事務支援室       事務長         作成 利岡小学校 
教師の職務.
教師の職務 教師の人としての権利.
参考資料2 地方独立行政法人法(抜粋) (定款) 第八条 地方独立行政法人の定款には、次に掲げる事項を規定しなければならない。 一~四 (略) 五 特定地方独立行政法人又は特定地方独立行政法人以外の地方独立行政法人の別 六~十一(略) 2 (略) 3 第一項第五号に掲げる事項についての定款の変更は、特定地方独立行政法人を特.
新潟のブラックバス リリース禁止について 新潟53PickUP実行委員会.
地方公務員災害補償基金 富山県支部補償課 平成21年8月21日
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
教育費の負担 教育権の条件整備.
学校薬剤師仕事(中教審/学校保健安全法)
2016年度 民事訴訟法講義 8 関西大学法学部教授 栗田 隆
障害のある人の相談に関する調整委員会の設置
インターネットの規制   最近の話題から メディアコミュニケーションⅢ 6/20/08.
住民基本台帳法と行政書士法における 行政書士の住民票・戸籍請求事務に関する問題点
障害を理由とする差別の解消の推進に関する基本方針の概要
於:大阪弁護士会館 2013年6月22日(土) 介護保障を考える弁護士と障害者の会全国ネット 共同代表 弁護士 藤 岡 毅
人権と教育基本法.
教育を受ける権利(2) 障害者.
4.2 著作権の適用範囲と制限.
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
知的障害・発達障害 と差別解消法 2013年9月28日(土) REASE公開講座:知的障害・発達障害と社会
看護現場における 労務管理の法的側面① <労働法と労働契約>
平成29年度 統計セミナー 統計データは おもしろい!ためになる!
中級日本語 第 14 課  吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
市街化調整区域に倉庫を建てたい-物効法認定・開発許可までの道のり-
第8回 商法Ⅱ        2006/11/ /11/8.
ニッセン WEB広告での個人情報取り扱い審査内容について
情報モラル学習(教職員) これだけは知っておいてほしい情報モラル.
第16回 商事関係法 2005/11/ /11/9.
株式会社における出資者と経営者 経営とは、一定の事業計画を構築し、それに沿って経営資源を調達し、さらにそれを用いて、社会に財やサービスを効率的に提供しようとする一連の営みである。 投資家(株主) 取締役 (経営者) 株主総会 所有者 経営 所有と経営の分離 資本の循環 資本金 商品 生産 商品´ 売上.
第6回 NPO法人が設立したら 設立する前に ・・・
教育行政組織(1) 指導助言と監督命令.
※介護保険法施行規則第140条の62の4及び総合事業実施要綱第17条の規定に基づき、事業対象者特定の有効期間の適用イメージをまとめたもの。
第1章 日本の統計制度 ー 経済統計 ー.
     6  総合区政会議           地域自治区・地域協議会.
2001.12.4 エルティ総合法律事務所所長弁護士 システム監査技術者 藤 谷 護 人
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
地方公共団体実行計画を核とした地域の低炭素化 基盤整備事業
Kinjo-Gakuin Univ. © 2008 Motohiro HASEGAWA
利益処分にかかる知事の承認(経営努力認定)について
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成① 重症心身障害児者等の 意思決定支援
教師の職務 教師の人としての権利.
4 許可証(全面施行後。2県以上から許可証の交付を受けている古物商等のみ。)
著作権クイズ.
2017年度 民事訴訟法講義 8 関西大学法学部教授 栗田 隆
教育行政学2018 導入説明.
資料3-3 利活用・普及委員会 自治体分科会からの要望 オープンデータ流通推進コンソーシアム 事務局.
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
誕生をめぐる問題 出産への思想と教育思想は同根.
NSC-ITCセンター会則 第1条(名称) 本会は「NSC・センター」と称する。 第2条(本部)
内部統制とは何か.
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
秘密保全法立法過程情報公開と市民への2つのリスク
Presentation transcript:

教師の職務 教師の人としての権利

課題 行政学的な観点での教職の実態と問題 法律上の教師の権利・権限と義務 一般的な権利の教師故の制限の問題 教師の分化の問題

教師は誰に奉仕するのか1 旧教育基本法6条2項(新では削除) 憲法15条2項 旧教育基本法6条2項(新では削除)  法律に定める学校の教員は、全体の奉仕者であって、自己の使命を自覚し、その職責の遂行に努めなければならない。このためには、教員の身分は、尊重され、その待遇の適正が、期せられなければならない。 憲法15条2項 すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。

教師は誰に奉仕するのか2 教師と地域活動 地域の人が学校運営(評議会・運営協議会) 地域の人が学校の教育活動に協力(人的物的) 学校が地域の行事に参加(このプラス・マイナスを考えよう) http://www2.kobe-c.ed.jp/fki-es/?page_id=49 授業を妨害したり、教室から飛び出す子どもがいたとき、教師はどの子どもを対象に教育活動を継続するのか テキスト97

教師の服務1職務専念義務1 地方公務員法30条   すべて職員は、全体の奉仕者として公共の利益のために勤務し、且つ、職務の遂行に当つては、全力を挙げてこれに専念しなければならない。 35条   職員は、法律又は条例に特別の定がある場合を除く外、その勤務時間及び職務上の注意力のすべてをその職責遂行のために用い、当該地方公共団体がなすべき責を有する職務にのみ従事しなければならない。

教師の服務1職務専念義務2 教育公務員特例法17条 教育公務員は、教育に関する他の職を兼ね、又は教育に関する他の事業若しくは事務に従事することが本務の遂行に支障がないと任命権者(地方教育行政の組織及び運営に関する法律第三十七条第一項 に規定する県費負担教職員については、市町村(特別区を含む。以下同じ。)の教育委員会。第二十三条第二項及び第二十四条第二項において同じ。)において認める場合には、給与を受け、又は受けないで、その職を兼ね、又はその事業若しくは事務に従事することができる。

教師の服務1職務専念義務3 どのように考えるか 塾の講師をする 地域のスポーツクラブの指導者をする 教育研究団体で活動する 教育雑誌に原稿を書く 国や自治体の審議会の委員を務める

服務2 職務命令に従う義務1 地方公務員法32条 Cf 「職務命令」は職務権限に対応する 服務2 職務命令に従う義務1 地方公務員法32条 職員は、その職務を遂行するに当つて、法令、条例、地方公共団体の規則及び地方公共団体の機関の定める規程に従い、且つ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。 Cf 「職務命令」は職務権限に対応する 学校では校務は校長の職務権限で職務命令の対象 教育は校務と区別され、指導助言の対象

服務2 職務命令に従う義務2 どのように考えるか 教室の秩序が保持されていない(学級崩壊の危険性) 服務2 職務命令に従う義務2 どのように考えるか 教室の秩序が保持されていない(学級崩壊の危険性) 校長が教務主任や教頭を常時学級に配置し、授業補助をさせる 校長が教務主任や教頭に授業をさせ、担任は補助的立場での教育に

服務3 信用失墜行為禁止1 地方公務員法33条 職員は、その職の信用を傷つけ、又は職員の職全体の不名誉となるような行為をしてはならない。 執務時間を問わず、また、職務に直接は関係ない行為でも該当する場合がある。また、犯罪行為に限定されず、道徳的非難の対象となるスキャンダル、市民への著しく粗野な態度もあたりうる。(弁護士ドットコム) 武雄市は20日、熊本地震の被災地支援のために派遣中の30代男性職員が6日、熊本市東区のラブホテルに公用車を乗り付けて入店し、更に女性を部屋に呼び込んでいたと発表した。市は「支援の動きに水を差すことになった」として職員を処分する方針。2016.5

信用失墜行為2 山梨県教育委員会の文書より 労働者vs聖職者論争 24時間、365日、公務員であることを忘れずに。 常に高い倫理観と使命感を持って行動しましょう。 労働者vs聖職者論争 教師にプライベートな部分はないのか

服務4 守秘義務1 地方公務員法34条 職員は、職務上知り得た秘密を漏らしてはならない。その職を退いた後も、また、同様とする。 服務4 守秘義務1 地方公務員法34条   職員は、職務上知り得た秘密を漏らしてはならない。その職を退いた後も、また、同様とする。  2  法令による証人、鑑定人等となり、職務上の秘密に属する事項を発表する場合においては、任命権者(退職者については、その退職した職又はこれに相当する職に係る任命権者)の許可を受けなければならない。  3  前項の許可は、法律に特別の定がある場合を除く外、拒むことができない。

服務4 守秘義務2 どのように考えるか 成績の貼りだし 成績が記入されたUSBの紛失 いじめ自殺後の作文の閲覧 服務4 守秘義務2 どのように考えるか 成績の貼りだし 成績が記入されたUSBの紛失 いじめ自殺後の作文の閲覧 カウンセラーの調査記録の閲覧・廃棄

守秘義務違反か1 BがCをいじめ、金銭授受をAが目撃 Aは父に報告、父が学校に報告(Cの親に示唆してほしい) 学校は人権問題と拒否。いじめの観察をする 父は「示唆の場にでてもよい。または、自分がCの保護者に伝えてもよい。ただし、保護者がCに伝えるときには、保護者自身が気付いた形にしてほしい。」

守秘義務違反か2 翌日校長がAにヒアリングし、それをCの保護者にAからの情報として伝えた。 その翌日Aが「みんなにばれている。いじめグループに問い詰められた」と。 Aの父は校長に確認。校長は、「誰がいったかわかるだろうが、Aの父がリスクをとるといったから実施した。だから、動かないほうがよかった」と弁明。

守秘義務違反か3 Aの父「合意条件が違う。謝罪や責任問題はないのか。」校長逆切れ。 教頭が正確に合意条件を書き取っていたので、Aのいっていることが正しいと認識された。 連日の話し合いで、Aの父は血尿、母は蕁麻疹、Aは円形脱毛症。 Aの父が弁護士サイトに相談「校長のやったことは守秘義務違反ではないのか。」

権利1 政治活動の制限1  第三十六条  職員は、政党その他の政治的団体の結成に関与し、若しくはこれらの団体の役員となつてはならず、又はこれらの団体の構成員となるように、若しくはならないように勧誘運動をしてはならない。  2  職員は、特定の政党その他の政治的団体又は特定の内閣若しくは地方公共団体の執行機関を支持し、又はこれに反対する目的をもつて、あるいは公の選挙又は投票において特定の人又は事件を支持し、又はこれに反対する目的をもつて、次に掲げる政治的行為をしてはならない。ただし、当該職員の属する地方公共団体の区域(当該職員が都道府県の支庁若しくは地方事務所又は地方自治法第二百五十二条の十九第一項 の指定都市の区に勤務する者であるときは、当該支庁若しくは地方事務所又は区の所管区域)外において、第一号から第三号まで及び第五号に掲げる政治的行為をすることができる。

権利1 政治活動の制限2 一 公の選挙又は投票において投票をするように、又はしないように勧誘運動をすること。 権利1 政治活動の制限2  一  公の選挙又は投票において投票をするように、又はしないように勧誘運動をすること。  二  署名運動を企画し、又は主宰する等これに積極的に関与すること。  三  寄附金その他の金品の募集に関与すること。  四  文書又は図画を地方公共団体又は特定地方独立行政法人の庁舎(特定地方独立行政法人にあつては、事務所。以下この号において同じ。)、施設等に掲示し、又は掲示させ、その他地方公共団体又は特定地方独立行政法人の庁舎、施設、資材又は資金を利用し、又は利用させること。  五  前各号に定めるものを除く外、条例で定める政治的行為

権利1 政治活動の制限3  3  何人も前二項に規定する政治的行為を行うよう職員に求め、職員をそそのかし、若しくはあおつてはならず、又は職員が前二項に規定する政治的行為をなし、若しくはなさないことに対する代償若しくは報復として、任用、職務、給与その他職員の地位に関してなんらかの利益若しくは不利益を与え、与えようと企て、若しくは約束してはならない。  4  職員は、前項に規定する違法な行為に応じなかつたことの故をもつて不利益な取扱を受けることはない。  5  本条の規定は、職員の政治的中立性を保障することにより、地方公共団体の行政及び特定地方独立行政法人の業務の公正な運営を確保するとともに職員の利益を保護することを目的とするものであるという趣旨において解釈され、及び運用されなければならない。

権利1 政治活動の制限4 教育公務員特例法 (公立学校の教育公務員の政治的行為の制限) 権利1 政治活動の制限4 教育公務員特例法  (公立学校の教育公務員の政治的行為の制限)  第十八条  公立学校の教育公務員の政治的行為の制限については、当分の間、地方公務員法第三十六条 の規定にかかわらず、国家公務員の例による。

(公務員等の地位利用による選挙運動の禁止) 第百三十六条の二  次の各号のいずれかに該当する者は、その地位を利用して選挙運動をすることができない。 一  国若しくは地方公共団体の公務員又は行政執行法人若しくは特定地方独立行政法人の役員若しくは職員 2  次の各号に掲げる行為は、同項に規定する禁止行為に該当するものとみなす。 一  その地位を利用して、公職の候補者の推薦に関与し、若しくは関与することを援助し、又は他人をしてこれらの行為をさせること。 二  その地位を利用して、投票の周旋勧誘、演説会の開催その他の選挙運動の企画に関与し、その企画の実施について指示し、若しくは指導し、又は他人をしてこれらの行為をさせること。 三  その地位を利用して、第百九十九条の五第一項に規定する後援団体を結成し、その結成の準備に関与し、同項に規定する後援団体の構成員となることを勧誘し、若しくはこれらの行為を援助し、又は他人をしてこれらの行為をさせること。 四  その地位を利用して、新聞その他の刊行物を発行し、文書図画を掲示し、若しくは頒布し、若しくはこれらの行為を援助し、又は他人をしてこれらの行為をさせること。 五  公職の候補者又は公職の候補者となろうとする者(公職にある者を含む。)を推薦し、支持し、若しくはこれに反対することを申しいで、又は約束した者に対し、その代償として、その職務の執行に当たり、当該申しいで、又は約束した者に係る利益を供与し、又は供与することを約束すること。

教育者の地位利用の選挙運動の禁止 第百三十七条  教育者(学校教育法 (昭和二十二年法律第二十六号)に規定する学校及び就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律 (平成十八年法律第七十七号)に規定する幼保連携型認定こども園の長及び教員をいう。)は、学校の児童、生徒及び学生に対する教育上の地位を利用して選挙運動をすることができない。

労働基本権 地方公務員法 (争議行為等の禁止)  (争議行為等の禁止)  第三十七条  職員は、地方公共団体の機関が代表する使用者としての住民に対して同盟罷業、怠業その他の争議行為をし、又は地方公共団体の機関の活動能率を低下させる怠業的行為をしてはならない。又、何人も、このような違法な行為を企て、又はその遂行を共謀し、そそのかし、若しくはあおつてはならない。

ILO勧告  84 雇用条件等から生じる教員と雇用主の間の争議の解決に当たるため、適切な合同の機構が設置されなければならない。もしこの目的のために設けられた手段と手続が使い尽くされ、あるいは当事者間の交渉が行きづまった場合、教員団体は、他の団体がその正当な利益を保護するため普通もっているような他の手段をとる権利を持たなければならない。