「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ <お知らせ> 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します!

Slides:



Advertisements
Similar presentations
高年齢雇用継続給付制度 活用のすすめ 働く意欲と能力のある高年齢者の雇用継続を! 高年齢雇用継続給付制度活用のすすめ 平成 15 年 5 月以降:新制度版.
Advertisements

社会保険の適用拡大について.
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します! 【事業の流れについて】 書類審査
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充 より利用しやすいように支給要件を緩和(平成28年8月5日~)
市町村国保 勤労世代の健診受診状況から見た受診率向上策について
社会保険ワンポイント情報 16号 キャリアアップ助成金 <助成金のコース(6コース)> 助成金の活用
短時間労働者の就業促進のための支援を拡充 ② 短時間労働者の労働時間延長(処遇改善コース) ② 短時間労働者の労働時間延長(処遇改善コース)
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
キャリアアップ助成金(人材育成コース)の活用事例
若者の採用・育成に積極的な中小企業の皆さま
新卒者就職応援プロジェクトの概要 【目的】 【内容】 【留意点】 今春卒業予定の大学生及び高校生の就職内定率は、大変厳しい状況にあります。
業務改善助成金の拡充のご案内 制度が次のように拡充されます。 制度の拡充Ⅰ
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
WATCH! 月号 川西市商工会会報 経営情報紙 小規模事業者の“強み”を活かした経営を『維持』『継続』できる
再就職後の賃金が、離職前の賃金より低い場合には
海外派遣 平成28年度 茨城県グローバル人材育成プログラム追加募集 若手医師 詳細についてのお問合せ・申請窓口
社会保険ワンポイント情報 3号 年金事務所の調査とは? 年金事務所調査のポイント 年金事務所の調査に持参する物
小規模事業者ものづくり人材育成事業 【公益財団法人 くまもと産業支援財団】
平成28年度中間加工人材育成支援事業  「食」産業の充実・強化を図るため、食品加工従事者を新たに雇用して育成するとともに、中間加工分野の強化を図る取組を県が委託する事業です。 募集中 関心がある方は お問い合わせ ください 委託内容  新たな食品加工従事者を雇用して育成するとともに、中間加工分野の強化に取り組む業務を委託します。
1か月単位の 変形労働時間制 オフィスタジカ 田近 博巳 2015年2月1日.
第二期受付(※) 平成21年9月頃(予定)(※)採択できる予算がある場合
東北地方太平洋沖地震被害に伴う 雇用調整助成金の活用Q&A
「障害者職場定着支援奨励金」のご案内 厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク 事業主の皆さまへ
求職者支援制度 があります! 訓練受講で つながる就職  雇用保険を受給できない求職者の皆さまへ 職業訓練受講給付金 
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充 より利用しやすいように支給要件を緩和(平成28年8月5日~)
「介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート Q1.平成27年4月1日から、どのようなところが変わるの?
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
安心して働くための「無期転換ルール」とは ~平成30年4月から無期労働契約への転換申込みが本格化!~
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充 より利用しやすいように支給要件を緩和(平成28年8月5日~)
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
職場定着支援助成金の概要(個別企業向け)
人材育成 1.従業員の雇用 1-1 従業員採用への配慮事項 1-2 人材の募集 1-3 労働契約の締結 Appendix-1 労働者保護法規
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
~この助成金は、厚生労働省の産業保健活動総合支援事業の一環として行われています。~
羽村市ものづくり中小企業等立地継続助成金 防音・防臭・防振などの改修・移転・設備費用を助成します
資料2 平成30年度モデル事業の募集について 事業主体 茨城県産業戦略部 中小企業課(商業G).
新規学卒者等の募集・採用にあたり、 「地域限定正社員制度」 の導入を検討しませんか?
香南市で ナス農家を 募集します! 募集人数:2名以内 まずはお電話ください! 就農までの流れ(I・Uターン就農)
指定基準を満たす講座を有する教育訓練機関
日本は外国人労働者を 受け入れるべきか 前提共有.
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
旅館業における人材育成上の課題に対応した支援策
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
対象となる人 (次の要件にすべて該当する方)
福祉・介護人材の処遇改善【1,070億円】 1 目 的 2 概 要
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
育児・介護休業法が改正されました! -平成29年1月1日施行-
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
富士見町の新規就農者支援 パッケージ制度のご紹介
職員等を先進農業法人や他産業の法人に派遣(出向) 研修終了後1年以内に役員または経営者等に登用
21年度から実施する施策~雇用保険のセーフティネット機能を強化します。
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ 平成31年度の主な見直し> 農業経営者の皆さまへ
(事業主の方へ) 新卒者体験雇用事業のご案内
耕作放棄地再生利用緊急対策の概要.
私立の小中学校等に通う児童生徒への補助金について
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
助成金無料診断アンケート FAX 2019 年度版 ご質問内容 ご回答欄 Q1 従業員様は何名ですか?
助成金セミナー 助成金を活用して、 今と未来に愛されよう!
雇用保険手続の際には必ずマイナンバーの届出をお願いします
利子助成のお知らせ 働く人にやさしい企業応援 佐賀市融資制度「小口資金」を ご利用の企業様へ 詳しくはお問い合わせください
時間外労働等改善助成金(団体推進コース)
地域産業雇用創出チャレンジ支援事業補助金制度
Presentation transcript:

「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ <お知らせ> 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します!       実施のご案内 <お知らせ> ※平成30年度募集より、要件を一部変更しております。必ず募集要領にて   詳細をご確認下さい。   ※農業法人等の過去の研修生の定着状況、経営状況等を基に総合的に審  査を行い採択者を決定するため、要件を満たしていても採択されない場合  があります。  ※研修実施期間が3ヶ月未満である場合、助成金は交付されません。  「農の雇用事業」は、農業法人等が新たに雇用した雇用期間の定めのない正社員(雇用就農者育成タイプ)又は新たな農業法人の設立や経営継承し法人設立を目指す者(新法人設立支援タイプ)に対して、就農に必要な技術や経営ノウハウ等を習得させるために行う実践的な研修等に対して助成する事業です。経営資金や賃金の補助を目的とした事業ではないことに十分ご留意下さい。 【事業の流れについて】 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します! <内訳> ①新規就業者に対する研修費  (年間上限1,164,000円)  ※月額上限があります。詳細は裏面                      ②指導者の技能向上のための  研修費  (年間上限120,000円) 新規就業者(研修生)を雇用 応募申請 書類審査 審査結果通知 研修開始

URL:http://www.nca.or.jp/Be-farmer/nounokoyou/original/ 農の雇用 検索 助成内容 【助成額】 研修生1人あたり年間最大120万円(①と②の額を合わせると120万円を超えますが、                                                                超えた部分はお支払いいたしません)  <内訳> ①新規就業者に対する研修費 月額最大97,000円          助成額の上限は、9万7千円または研修生に支払った賃金月額のいずれか低い金額となります。                                    (新法人設立支援タイプでの3年目以降の助成額は月額最大4万8千円)         ②指導者研修費          年間最大120,000円                                  指導者自らが人材育成手法や労務管理等を習得するための研修に要する費用です。             (新法人設立支援タイプでの3年目以降の助成額は年間最大6万円)      【助成期間】 最長24ヶ月(新法人設立支援タイプは最長48ヶ月) 事業参加に当たっての主な要件 !!必ず募集要領にて詳細をご確認下さい!! 【農業法人等の要件】 ①おおむね年間を通じて農業を営む農業法人、農業者、農業サービス事業体等であること ②研修生に対して、十分な指導を行うことが出来る「研修指導者」(原則として、研修開始日時点で  農業経験が5年以上ある役員又は従業員)を置くこと。なお、1人の研修生について、必要に応じて複数の研修指導者を置くことができる ③研修生との間で、期間の定めのない雇用契約(正社員(新法人設立支援タイプの場合はこの限りでない ) 。農業法人等の役員等は含まない。)を締結すること ④研修生を労働保険(雇用保険、労働者災害補償保険)に加入させること。また、法人の場合は  社会保険(健康保険、厚生年金)にも加入させること ⑤1週間の所定労働時間が年間平均35時間以上(研修生が障がい者の場合は20時間以上)で  あること ⑥従業員を常時10名以上雇用している事業体については、就業規則を整備していること ⑦本事業と期間が重複する他の国の公的助成を受けていないこと ⑧応募する年度の過去5ヶ年度に本事業の対象となった研修生が2人以上いる場合、農業に従事  している研修生の数が、本事業の対象となった研修生の2分の1以上であること ⑨原則として、研修指導者等は一定期間内に雇用就農者の育成強化に資する研修・セミナーを受講すること ⑩過去に要件違反等が発生したことにより、本会に返還すべき助成金がないこと 【研修生の要件】 ①研修終了後も継続して就農する意志があり、正社員採用日時点で原則45歳未満の者であること ②研修開始時点で、正社員としての就業期間が4ヶ月以上あること ③過去の農業経験が正社員採用日時点で5年以内であること ④農業法人等の代表者の3親等以内かつ同居している親族でないこと(例外は募集要領参照) ⑤過去に当該農業法人等の正社員ではなかったこと ⑥過去に農業法人等で農業次世代人材投資資金(準備型)又は青年就農給付金(準備型)の交付を受けて研修していないこと ◆事業に関するお問い合わせは都道府県農業会議へ!   URL:http://www.nca.or.jp/Be-farmer/nounokoyou/original/ 農の雇用  検索 ←「農の雇用」で検索!