総会 式次第 奈良県立橿原考古学研究所 友史会 ◆活動の記録(スライドショー) ◆来年度活動予定 ◆会員証押印の記念品について

Slides:



Advertisements
Similar presentations
稲本 沙来 卑弥呼 channel/diary/ /
Advertisements

おもてなしアプリ「旅ぷら」のポイント ①旅行計画作成~検索・ナビゲーション・域 内周遊をサポート (他県からの流入も促進) ②地域の方々によるタイムリーな情報発信 (とれたて情報発信) ③「スポット情報」と「とれたて情報」が紐 づく ⇒今、どこで何が起きているかが分かる (ユーザの行動を促す仕組み)
並び替え. 名古屋市 県 名県 名 県庁所在地 中部地方 ( 東海) 秋田市 県 名県 名 県庁所在地 東北地方.
高知エコデザイン協議会 平成 19 年度 通常総会. 日 時=平成 19 年5月21日 ( 月 ) 14:00~(開場13:00)
一般社団法人兵庫県相談支援ネットワーク 平成28年度総会のお知らせ
平成19年1月20日(土) 場所:戸畑生涯学習センター 理事・副支部長 是永逸生
平成28年度大阪府高次脳機能障がい及びその関連障がいに対する支援普及事業
九州教育経営学会 The Kyushu Association for the Study of Educational Administration 九州教育経営学会 会長からのご挨拶   この度は、九州教育経営学会にご参加 いただきありがとうございます。本学会を代表 して一言ご挨拶させていただきます。
オープンデータ流通推進コンソーシアム 利活用・普及委員会報告
浜松工業会東京支部 第8回活動報告会・懇親会
報告① 連続竪堀群から見た戦国土佐の城 大久保 健司(中世城郭研究会).
講師 : 吾郷 眞一 教授 (九州大学大学院法学研究院)
中野秀男 大阪市立大学名誉教授 大阪市ITアドバイザー 中野秀男研究所
輸血・秋の集い いわき記念セミナ- セミナー 特別講演 ホテル・ハワイアンズ 日本輸血・細胞治療学会 東北支部例会
第3回 岡崎薬剤師会 喘息・COPD研修会 開催日時 2015年10月3日(土) 15:00~17:30 会 場
7/9(土) 葛城市観光まちづくり パネルディスカッション 観光の「プロ」に聞く! 入場 無料 「インバウンド観光による地域活性化」
世界に広がるフランス語: 5大陸で話されるフランス語ーその経緯と現実
7大学連携先端的がん教育基盤創造プラン主催
訪問学者研究活動綜合報告会 報告者:韓東洙 場所:非文字資料センター405号室 日時:2010年12月3日(金) 16時30分-17時30分.
「私の脳梗塞を振り返る ~当事者となった専門家として~」 5月22日(日) 第2回 一般社団法人茨城言語聴覚士会総会 特別講演
座席に余裕がないので詰めてお掛けください 第 26 回 全国城郭研究者セミナー テーマ 大名系城郭を問う
大変革!! チャンスを逃すな!! 第13回手話を考えるフォーラム 清田廣氏 来たる!(全体講演講師) プレゼント!!
サービス学の参照基準 日本学術会議 公開シンポジウム (東京メトロ丸の内線茗荷谷駅「出口1」徒歩5分)
『 社交不安障害の精神薬理と薬物療法 』 岡山県精神神経科 診療所協会学術講演会 小山 司 先生 製品紹 19:30~19:40
歯科再生医療の実用化へ向けて -基礎研究から実用化研究へ- 2017年2月25日(土)
真田氏ゆかりの地めぐり 第一経営 ぐる~ぷ1 10月22日(土) ぐる~ぷ1会員 7,000円 子ども(小学生以下) 5,000円
2015年度A・P研 第1種研究会の御案内 アンテナ・伝播研究会.
総会 式次第 ◆活動の記録(スライドショー) ◆会長挨拶 ◆運営委員紹介 会員外の方も参加ください 奈良県立橿原考古学研究所 友史会
第23回「そらまめの会」交流会のご案内 ☆第23回「そらまめの会」交流会☆
言語の類型的特徴を捉えるための対照研究:
総会 式次第 奈良県立橿原考古学研究所 友史会 ◆活動の記録(スライドショー) ◆来年度活動予定 ◆会員証押印の記念品について
Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期 【 社会科 】 小中一貫教育系統図 地理的分野 歴史的分野 公民的分野 13 【小学3年】 【小学4年】 【小学5年】
総会 式次第 奈良県立橿原考古学研究所 友史会 ◆活動の記録(スライドショー) ◆来年度活動予定 ◆会員証押印の記念品について
平成28年度 全国がんプロ教育合同フォーラム 教育研究成果発表 全国がんプロ協議会会長 大阪大学 松浦 成昭
■主催:「弘法大師 吉野・高野の道プロジェクト」実行委員会
シンポジウム 斎宮跡と久留倍官衙遺跡 斎宮前夜の明和町 ―坂本古墳群1号墳を中心に― 20180203 明和町斎宮跡・文化観光課   乾 哲也.
日本認知言語学会 第14回全国大会 2013年9月21日~22日 京都外国語大学.
第62回 温山会広島支部総会・懇親会 式次第 第62回温山会 広島支部総会 懇親会 支部長挨拶 乾杯 広島支部総会 来賓ご挨拶 傘寿表彰
サイエンスで 人も地域も元気になろう! 第55回全国石川大会 in 片山津温泉 科学教育研究協議会 ~自然科学を すべての国民のものに~
準備中.
主催:○○○市 運営実行委員会 フリーマーケット 20XX.00/00 (Sat) ~ 00/00 (Sun) 00:00 ~ 00:00 会場:○○○市 ○○○○広場 注意事項など必要項目を入れましょう 主催:○○○市 運営実行委員会  
金環日食観察会&講演会 2012年5月21日(月) 観察会 7:00 ~ 8:30 (受付は6:30から) 講演会@時計台ホール
日本語の主題と主語 第36回応用言語学講座公開講演会 ◆講演内容◆ 講師:益岡隆志先生(神戸外国語大学教授) 入場無料・事前申し込み不要
平成29年度会計報告 平成30年(2018年)4月6日 会計担当  篠原ヱリ子.
芸術家村開村(2021年)を見据えた芸術文化エリア構想について
平成29年3月19日(日) 笑いあり!学びあり!認知症予防! 阪南市立下荘小学校体育館 午後2:00~4:00(受付1:30~) 時間 場所
共催:千葉県リウマチ科医会 第一三共株式会社
日時:平成25年9月8日(日) 13:00~16:00(開場12:00) 会場:鳥取市民会館 (鳥取市掛出町12番地)
奈良県立橿原考古学研究所 友史会 昭和30年(1955)9月創立      総会 式次第 ◆活動の記録(スライドショー) ◆会長挨拶 ◆運営委員紹介.
能登脳卒中地域連携協議会総会 『脳卒中予防のための抗血栓療法と地域医療戦略(仮)』
眉山学術シンポジウム 「 新しい生理活性ペプチドの発見とその生理的意義 」 「 心血管内分泌代謝と臨床研究 」
平成30年度 第4版 NEC西地区新風会総会 2018年11月15日(木).
Fukuoka Japan-Australia Society
関西大学の取組紹介 小林 至道 (関西大学 教育推進部 特任助教) 関西大学・津田塾大学主催 シンポジウム
12 第 回学習懇談会 1 2 7 1 2 一般来聴歓迎 大阪乾癬患者友の会(梯の会) 講演 乾癬とうまくつきあうために
厚生労働省委託事業:EBM(根拠に基づく医療)普及推進事業
戦後体制とは何であったのか 経済グローバル化を超えて くらし学際研究所創立2周年記念講演会 金沢大学名誉教授(経済理論・経済政策論)
大阪大学 国際医療シンポジウム Go Global!! 4@上海 公益財団法人 日中医学協会 日本留学経験者交流会
2015 The 10th International Symposium on Oral Proficiency Interview
主催:○○○市 運営実行委員会 フリーマーケット 20XX.00/00 (Sat) ~ 00/00 (Sun) 00:00 ~ 00:00 会場:○○○市 ○○○○広場 注意事項など必要項目を入れましょう 主催:○○○市 運営実行委員会  
気候環境問題の新しい情報発信に向けて 領域創成プロジェクト (気候・環境問題に関わる高度複合系モデリングの基盤整備に関するプロジェクト)
平成28年度 佐賀医科大学・佐賀大学医学部 同窓会総会 2016 / 08 /27 佐賀大学医学部看護学科棟1階講義室.
世界自閉症啓発デー in OSAKA 2019 発達障がい講演会 世界自閉症啓発デー&発達障がい啓発週間 講演
H31.4.5. 平成30年度 総務活動報告 総務担当 前中 康司.
第7回 一般社団法人 福岡県言語聴覚士会定期社員総会 出欠票
群馬大学病院 市民講座 申込不要 「キレイになって外に出よう! 特別講演 「もっと知ろう!乳がんのこと」 検診PR
2019年度会計予算 自然と環境科 2019年4月5日 会計担当   花島 久子.
平成30年度 奈良県友好交流を担う 次世代養成事業(韓国 忠清南道)
『医療者教育のビデオ・エスノグラフィー』
外国人視点からの “東京の魅力”と今後の対策!
Presentation transcript:

総会 式次第 奈良県立橿原考古学研究所 友史会 ◆活動の記録(スライドショー) ◆来年度活動予定 ◆会員証押印の記念品について 奈良県立橿原考古学研究所 友史会 昭和30年(1955)9月創立     総会 式次第 ◆活動の記録(スライドショー) ◆来年度活動予定 ◆会員証押印の記念品について ◆運営委員紹介    会員外の方も参加ください

平成28年度友史会活動の記録 奈良県立橿原考古学研究所 友史会 昭和30年(1955)9月創立 平成28年度 活動の記録

平成28年度友史会活動の記録 「銅鐸出土地を巡るⅤ」 4月例会 案内 北井利幸氏 参加50人  銅矛が出土した甲山

「銅鐸出土地を巡るⅤ」 4月例会 案内 北井利幸氏 参加50人 入組野古墳 関西学院構内古墳 上ヶ原浄水場内古墳 平成28年度友史会活動の記録 「銅鐸出土地を巡るⅤ」 4月例会 案内 北井利幸氏 参加50人  入組野古墳 関西学院構内古墳 上ヶ原浄水場内古墳

平成28年度友史会活動の記録 「三島古墳群を歩く」 6月例会 案内 吉村和昭氏 参加101人  今城塚古墳 郡家車塚古墳

「三島古墳群を歩く」 6月例会 案内 吉村和昭氏 参加101人 入組野古墳 新池遺跡 (埴輪製作遺跡) 前塚古墳 平成28年度友史会活動の記録 「三島古墳群を歩く」 6月例会 案内 吉村和昭氏 参加101人  入組野古墳 新池遺跡 (埴輪製作遺跡) 前塚古墳

平成28年度友史会活動の記録 「泉州の古墳を巡る」 風吹山古墳 7月例会 案内 木下亘副館長 参加86人  貝吹山古墳

平成28年度友史会活動の記録 「泉州の古墳を巡る」 狐塚古墳 7月例会 案内 木下亘副館長 参加86人  摩湯山古墳

平成28年度友史会活動の記録 「新庄・當麻の古墳を歩く」 9月例会 案内 坂 靖氏 参加68人  火振山古墳 屋敷山古墳

「新庄・當麻の古墳を歩く」 9月例会 案内 坂 靖氏 参加68人 小山2号墳 弥宮池1号墳 芝塚1号墳と2号墳石棺 平成28年度友史会活動の記録 「新庄・當麻の古墳を歩く」 9月例会 案内 坂 靖氏 参加68人  小山2号墳 弥宮池1号墳 芝塚1号墳と2号墳石棺

平成28年度友史会活動の記録 「横大路をあるく」 八木・札の衢 11月例会 案内 重見 泰氏 参加131人 

平成28年度友史会活動の記録 「横大路をあるく」 三輪神社・槻の大樹 11月例会 案内 重見 泰氏 参加131人 

平成28年度友史会活動の記録 「建国の聖地・橿原を歩く」 12月例会 案内 鶴見泰寿氏 参加108人  JR小房線跡

平成28年度友史会活動の記録 「建国の聖地・橿原を歩く」 12月例会 案内 鶴見泰寿氏 参加108人  益田池跡 旧橿原道場 久米寺多宝塔

平成28年度友史会活動の記録 「巨勢・葛城の境を歩く」 2月例会 案内 坂 靖氏 参加140人  市尾墓山古墳

平成28年度友史会活動の記録 「巨勢・葛城の境を歩く」 2月例会 案内 坂 靖氏 参加140人  市尾宮塚古墳 権現堂古墳 新宮山古墳

5月例会 春季特別展 平成28年度友史会活動の記録 「やまとのみやけと女性司祭者-島の山古墳発掘20年-」 シンポジウム 5月例会 春季特別展  「やまとのみやけと女性司祭者-島の山古墳発掘20年-」 シンポジウム  「第1~13次調査の概要」 見須俊介氏(川西町教育委員会)   「粘土槨と副葬品」 西藤清秀氏(当研究所)  「墳丘と造り出し」 水野 敏典氏(当研究所)  「腕輪形石製品と玉器」橋本 裕行氏(当研究所)  「年代と階層」 小栗明彦氏(当博物館)   「島の山古墳と畿内政権」 田中晋作氏(山口大学教授)  パネラー:  田中晋作氏・見須俊介氏  西藤清秀氏・橋本裕行氏  水野敏典氏・小栗明彦氏

10月例会秋期特別展 「蘇我氏を掘る」研究講座 「蘇我氏と渡来系氏族」 3月例会特別陳列「ヤマトの戦士 ―古墳時代の武器・武具―」講演会 平成28年度友史会活動の記録 10月例会秋期特別展        「蘇我氏を掘る」研究講座  「蘇我氏と渡来系氏族」   和田 萃氏(京都教育大学名誉教授)  「甘樫丘東麓遺跡の調査成果」   清野孝之氏(奈良文化財研究所考古第三研究室長) 3月例会特別陳列「ヤマトの戦士    ―古墳時代の武器・武具―」講演会  「甲冑からみた武装の変革」   吉村和昭氏(当博物館)  「古墳時代の矢筒 ―靫と胡籙―」   坂 靖氏(当博物館)

第17回国内遺跡旅行 長野県北部の遺跡 平成28年度友史会活動の記録 平成28年5月28日(土) ~29日(日) 第17回国内遺跡旅行 長野県北部の遺跡      平成28年5月28日(土) ~29日(日)   長野県立歴史館・将軍塚古墳館、森将軍塚古墳、   有明山将軍塚古墳   大室古墳群(エントランスゾーン・ムジナゴーロ周遊路周辺)   八丁鎧塚古墳、中野市立博物館 森将軍塚古墳 大室古墳群・ムジナゴーロ支群

平成28年度友史会活動の記録 第17回国内遺跡旅行 長野県北部の遺跡 八丁鎧塚古墳 森将軍塚古墳 中野市立博物館 銅矛

秋季特別展「蘇我氏を掘る」大阪講演会 10月29日(土) 大阪市住吉区民センター 「蘇我氏の成立と展開」 平成28年度友史会活動の記録 秋季特別展「蘇我氏を掘る」大阪講演会  10月29日(土) 大阪市住吉区民センター 「蘇我氏の成立と展開」  倉本一宏氏(国際日本文化研究センター)  「蘇我氏の遺跡学」坂 靖氏(当博物館)

東京大和考古学講座 江戸東京博物館 平成28年度友史会活動の記録 ★第106回 4月9日(土) 「ヤマト王権の経済基盤を考える  東京大和考古学講座  江戸東京博物館 ★第106回 4月9日(土) 「ヤマト王権の経済基盤を考える      ―塩鉄木馬論と山野河海との関わりを中心に―」     青柳泰介氏 (当研究所) ★第107回 7月2日(土) 「5~6世紀の渡来系集団と朝鮮半島の前方後円墳と埴輪」    坂 靖氏(当博物館) ★第108回 10月1日(土) 「古墳時代の南九州とヤマト政権        ―国家形成期における周縁地域の動態―」    吉村和昭氏(当博物館) ★第109回 1月28日(土) 「古墳時代の首長系譜と集落の動態―大和・山城を中心に―」     宇野隆志氏(当研究所)

名古屋大和考古学講座 名古屋港ポートビル 平成28年度友史会活動の記録 ★第25回 6月25日(土) 「弥生時代青銅器生産技術の導入と展開」    名古屋大和考古学講座         名古屋港ポートビル ★第25回 6月25日(土) 「弥生時代青銅器生産技術の導入と展開」   北井利幸氏(当博物館) ★第26回 2月25日(土) 「周縁域からみた日本列島の国家形成         ―古墳時代の南九州とヤマト政権―」   吉村和昭氏(当博物館)

平成28年度友史会活動の記録      友史会遺跡地図 第15回配布 H29.2 配布 ㊵上町台地の遺跡

平成28年度友史会活動の記録 シンポジウム 島の山古墳の 調査成果と課題 予稿集発行

会員数の推移 会員数1317人。 人 数 西暦年度 平成28年度友史会活動の記録 下池山・島の山・黒塚古墳 飛鳥苑池 ホケノ山・植山古墳 藤ノ木古墳 人 数 西暦年度

平成29年度 友史会行事予定 □歩く例会 7回 講演会 3回 □国内遺跡の旅 5月27日(土) ~28日(日) □大和考古学講座 平成29年度 友史会行事予定 □歩く例会 7回  講演会 3回 □国内遺跡の旅 5月27日(土) ~28日(日) □大和考古学講座  東京 4回(春・秋は特別展講演会)  名古屋 2回 □名古屋講演会 10月  □遺跡地図 次回2017年8月会報同封予定  ㊶百舌鳥古墳群

第18回国内遺跡旅行 「丹後地方の古代遺跡をめぐる」 平成28年5月27日(土) ~28日(日) 集合京都駅 案内:京丹後市観光振興課  小山 元孝先生 27日:プラザホテル吉翆苑(ミニ講座)→ 湧田山古墳→ 赤坂今井墳墓 群   → 小銚子山古墳~網野銚子山古墳→ ニゴレ古墳→ 遠處遺跡→   京丹後市古代の里資料館~神明山古墳~産土山古墳→ 大成古墳群 28日:途中ヶ丘遺跡→ 大宮売神社遺跡→ 与謝野町立古墳の里はにわ館・   蛭子山古墳・作山古墳群・日吉ヶ岡遺跡→ 京都府立郷土資料館→   私市丸山古墳→ 綾部市資料館→ 黒田古墳(予定) 私市丸山古墳   大成古墳群   ニゴレ古墳

博物館ミュージアムショップに御呈示ください。 ★会員証押印の記念品について 友史会賞:全例会参加(9回)    (4月例会は気象警報発令のためカウントしません) 準友史会賞:例会・講演会併せて10回以上の参加 受取り期間:3月の総会終了時から平成28年6月末 受取り方法:押印のある28年度会員証提示 受渡し場所:橿考研附属博物館ミュージアムショップ  28年度の会員証を  博物館ミュージアムショップに御呈示ください。

友史会賞 準友史会賞

平成29年度友史会運営委員 会 長 下尾 茂敏 顧 問 菅谷 文則 研究所所長 木下 亘 博物館副館長 森田 勝 前会長 会  長 下尾 茂敏 顧  問 菅谷 文則 研究所所長      木下  亘 博物館副館長      森田  勝 前会長 会計監査 松下 裕彦 研究所総務課長 委  員 上田 至克  田中 吉満      筒井 和子  土井  明      中澤 信男  中西 隆子      原口憲次郎  藤嶋 政子      藤本こづ恵  藤原三津子      松浦 章二  山口 憲二 (東京) 柘  暢子  石川 正夫      渡辺やす子 (名古屋)山本 哲夫  山田 伸子 (研究所・博物館)      菅谷 文則 博物館館長      宮原 晋一 研究所調査部長      坂   靖 博物館学芸課長 研究所・博物館運営委員は仮決定です。

運営委員・サポータ募集中 ◇例会・国内旅行の下見、案内 ◇会報編集・発送 ◇遺跡地図 編集・踏査・撮影   運営委員・サポータ募集中 ◇例会・国内旅行の下見、案内 ◇会報編集・発送 ◇遺跡地図 編集・踏査・撮影 運営委員・ショップに申し出てください。

何時でもだれでも入会できます。 一緒に知力体力を養いましょう。 申し込みは ミュージアムショップまで。