岡山大学重点研究プロジェクト(学内COE) 「生殖生命科学研究教育拠点の形成」 第1回公開シンポジウム 「生命の継承:その機構と応用」

Slides:



Advertisements
Similar presentations
胎児を守る母体の役割 母体 胎児 酸素・栄養 老廃物 胎児を守る母体の役割 母体の健康状態胎児の健康状態 胎児の健康は母体が鍵をにぎっている へその緒.
Advertisements

理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター 発生・再生科学総合研究センター. 発生メカニズムの解明 1つの受精卵からどの様にして複雑な個体が発生 するのか。 再生メカニズムの解明 生物はどのようなメカニズムで、怪我や病気、加齢で失った 組織や臓器を再生するのか。 再生医療への学術基盤の構築 細胞移植を中心としたヒトの再生医療に応用可能な発生・再生メカニズムの.
1.異種移植の推進になぜ遺伝子改変が必要か. 2.マウスでの遺伝子改変 (gene targeting) 法. 3.ミニブタでの遺伝子改変 (gene targeting) 法. -マウスと異種移植用動物での gene targeting 法の違い- 4.異種移植用遺伝子改変ミニブタ開発における現在の問題点と解決の方.
第42回日本語教育学講座講演会 認知言語学からみた言語獲得 講師:谷口一美先生(京都大学大学院准教授) 入場無料
場所:学士会館2階210号室(〒 東京都千代田区神田錦町3-28)TEL
「公正原理を重視する公教育システムの再構築」分科会
第12回京都のがん薬物療法を熱く語る会 日 時 :平成27年10月1日(木) 19:00~ 会 場 :メルパルク京都 6階 会議室C
※講演会終了後、立食を伴う意見交換会をご用意しております。
第24回応用物理学科セミナー 日時: 7月7日(木) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
4 繁殖生理と     交配・分べん (1 乳牛の繁殖生理)      繁殖の重要性.
第2回応用物理学科セミナー 日時: 6月 2日(月) 16:00 – 17:00 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
バンク事業 動物胚バンク ヒト組織バンク 品質管理 研究資源 保存 分 譲 情報提供 (データシート等) 研究者へ提供 (%) p.2
知っておきたい 自分の性・相手の性 月経(生理)って何?.
介護ねたきり(ロコモ)予防対策 運動の大切さを知ろう! 介護・寝たきりにならないために 平成27年度 順天堂大学公開講座 お知らせ 参加無料
コミュニケーションロボットの 活用とこれからの可能性 特別講演 平成27年6月25日(木) 15:30~16:45
参加をご希望の方は、3月7日(月)までに下記へお申込みください。
第6回 X線・遠赤外線・マイクロ波産業応用重点研究分科会
女性生殖器コース講義  婦人科悪性腫瘍 - まとめ -.
第19章、女性生殖器系 Female reproductive system
みかんの会 第20回 「レトロウィルスによる白血病の発症機構と治療法の開発」 懇親会 特別講演 15:45 ~ 16:35
岡山大学重点研究プロジェクト(学内COE) 「生殖生命科学研究教育拠点の形成」 第1回公開シンポジウム 「生命の継承:その機構と応用」
Jan .21, 2014, Senri Life Science Center
~食と緑と健康を基盤とした研究シーズ~ 日時 平成24年10月26日(金) 13:00~17:00 場所 千葉大学柏の葉キャンパス
場 所:堂島アバンザ14階(協和発酵キリン株式会社 会議室)
主催: 大阪大学大学院言語文化研究科、外国語学部、NPO法人東大阪日本語教室/共催:大阪大学21世紀懐徳堂/後援:東大阪市
サービス学の参照基準 日本学術会議 公開シンポジウム (東京メトロ丸の内線茗荷谷駅「出口1」徒歩5分)
セルロース学会北海道・東北支部セミナーの案内
写真で見る岩見沢農業高等学校のSSH事業(1)
新規来日留学生・外国人研究者向け オリエンテーション
患者脳に蓄積する異常タンパク質 凝集体のプリオン様性質: 神経変性疾患の新たな発症メカニズム
シンポジウム「医薬品探索・開発のための細胞アッセイ技術」
口頭発表会場: 特別会議室 ポスターセッション:第2会議室前ホール 休憩場所: 第1会議室
生命科学基礎C 第10回 個体の発生と分化Ⅰ 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
「 講 演 題 目 」 ○○大学大学院▽▽専攻 関西太郎、化工次郎、日本三郎
哺乳動物卵子における染色体分配に関わる  細胞骨格再編成の制御機構の解明 弘前大学特別研究員 椛嶋(かばしま)克哉 農学生命科学部畜産学研究室.
主催 / 近畿大学グローバルCOEプログラム
第四回CFRP研究会 講演会 ~航空宇宙複合材料の開発と課題について~
第19回 HiHA Seminar Hiroshima Research Center for Healthy Aging (HiHA)
細胞周期とその調節.
群馬大学 理工学府・生体調節研究所 第21回 生命科学セミナー
個体と多様性の 生物学 第3回 多細胞生物への道   ー個体の数を増やす 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
東北大学「学際研究重点プログラム」セミナー
「課題解決型高度医療人材養成プログラム」
日本語の主題と主語 第36回応用言語学講座公開講演会 ◆講演内容◆ 講師:益岡隆志先生(神戸外国語大学教授) 入場無料・事前申し込み不要
酵母細胞プロジェクト研究センター 春期シンポジウム
2016年度 春期 新規来日留学生・外国人研究者向けオリエンテーション
Central Dogma Epigenetics
思春期とは? 性的成熟開始時点から安定するまでの期間 高校生→思春期の後半
妊娠・出産と健康  結婚は,人生のなかでも大きなできごとのひとつです。結婚によってスタートする新しい生活は,自分とパートナーの協力によってつくりあげていくものです。その生活はまた,互いの健康に影響をもたらす可能性があります。  結婚生活と健康とは,どのようにかかわっているのか学んでいきましょう。
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 セミナースケジュール ↓ お申し込みはこちらから ↓
第88回 創薬科学セミナー 名古屋大学 大学院 創薬科学研究科 主催 堂田丈明 先生(Ph.D.) 名古屋大学工学分OB
- Human Health Implications- 申込み・お問い合わせ
「骨粗鬆症や癌を予防するビタミンDの作用メカニズム 」
東北大学川内北キャンパス A棟A202教室で開催! ~宇宙/土木分野の連携・相乗的発展に向けて~
ATP合成酵素の分子進化と活性制御 久堀 徹 博士 (東京工業大学資源化学研究所附属資源循環研究施設)
大野剛先生(アルバータ大学(カナダ)教授)
Department of Neurogenomics
大規模科学技術シミュレーションソフトウエア開発 -プロジェクト・マネージメントの視点から-
国際言語文化研究科日本言語文化専攻 第26回日本語教育学講座講演会
科研費講習会 審査システムの見直しが行われます H29.9.7(木) 第一部 14:00~16:00 第二部 16:10~16:50
超長寿齧歯類ハダカデバネズミの 老化耐性・がん化耐性を制御する分子機構
場 所:堂島アバンザ14階(協和発酵キリン株式会社 会議室) 大阪大学大学院医学系研究科 産科学婦人科学講座
「エコトピア科学」 2011年 3月29日(火) -持続可能社会の実現に向けた戦略- 9:30~17:00(受付9時~) 公開シンポジウム
北大MMCセミナー 第72回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年7月20日(木) 15:00~16:30
病理学実習1:女性生殖器Ⅰ 子宮頚部,子宮体部の疾患
植物のCa2+-活性酸素情報伝達ネットワークと自然免疫・形態形成の制御
生物統計学・第14回 全体を眺める(6) -相関ネットワーク解析-
第10回応用化学科グローバルセミナー 主催 大阪工業大学 工学部 応用化学科 協賛 大阪工業大学 界面化学研究会, OIT-P
第39回応用物理学科セミナー 日時: 12月22日(金) 14:30 – 16:00 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
集中講義(東京大学)「化学システム工学特論第3」 バイオインフォマティクス的手法による化合物の性質予測(1) バイオインフォマティクス概観
Presentation transcript:

岡山大学重点研究プロジェクト(学内COE) 「生殖生命科学研究教育拠点の形成」 第1回公開シンポジウム 「生命の継承:その機構と応用」 日時: 平成18年3月16日(木曜日)午後1時~ 場所: 岡山大学創立五十周年記念館2階大会議室      (岡山大学津島キャンパス) 講演:  「哺乳類の卵胞・卵母細胞の選択死滅の制御機構」    眞鍋 昇 (東京大学)  「マウス雌性生殖器分化における上皮-間質の相互作用」    友岡康弘 (東京理科大学)   「遺伝子組換え動物を通して見る受精のメカニズム」    岡部 勝 (大阪大学)  「排卵周期回帰のメカニズム:卵巣と子宮の局所ならびに相互調節機構」    奥田 潔 (岡山大学)  「局所調節因子による子宮内膜細胞の増殖制御機構」    高橋純夫 (岡山大学)  「ミュータントから明らかとなった配偶子形成のメカニズム」    国枝哲夫 (岡山大学)   「哺乳動物受精卵の体外生産システムにおける諸課題」    舟橋弘晃 (岡山大学) ポスターセッション:   大学院生を中心とした研究内容の紹介 <入場無料> http://www.okayama-u.ac.jp/user/endoc/ 連絡先: 岡山大学大学院自然科学研究科バイオサイエンス専攻                    国枝哲夫 (086‐251-8314)