和歌山大学 教育学部 自然環境教育課程 天文学専攻 山本直人 担当教員 富田晃彦

Slides:



Advertisements
Similar presentations
RekamoMA Basic ~高速カメラ解析システム~. チョコ停対策の問題 〇カンに頼らないチョコ停対策ができていますか? 〇現象を目で見て改善を行っていますか? 現場での問題点 チョコ停対策は 「原因を観察する」 ことから始まりま す。
Advertisements

日本語 WWW 情報を用いた COCET3300 英単語学習支援に関する研究 情報・知能工学専攻 博士前期課程2年 渡邉 雄大 指導教員 河合 和久.
天文分野における教材開発 太陽熱学習キットと全天モニター 自然環境教育課程 4 年 松本 歩.
天文分野における教材開発 太陽熱エネルギー実験キットと全天モニター 天文ゼミ 松本 歩.
第49回流星会議 日本流星研究会 長野県東筑摩郡筑北村西条温泉
静止画ファイル形式 小林 康三.
アナログとディジタル実習 パラパラ動画を作ろう!
ケフェウス座δ(二重星) 天体観望会 2002/11/08 文部科学省 国立天文台.
Powerpointを使用した ゆっくり動画の作成
インターネット利用と学生の学力  中島 一貴  三国 広希  類家 翼.
電子黒板活用研修 兵庫県教育委員会.
ネットワーク型宇宙線観測装置を用いた 広域宇宙線の探索
Deep learningによる 読唇システム
自作電波望遠鏡による木星電波の検出 園田愛実 冨田敬人 静岡県立磐田南高等学校 地学部 天文班
和歌山大学教育学部生 アンケート集計結果 ****.
星の明るさと等級 PAOFITS WG 開発教材 <解説教材> 製作: PaofitsWG <使い方> ①「実習の方法」についての説明に使う
授業におけるタブレット端末の活用 兵庫県教育委員会 1.
全天カメラマニュアルv4 2010/10/11 市川 カメラ ニコンD90 魚眼レンズ シグマ 4.5mm F2.8 EX DC
山口市における ヒートアイランド現象の解析
2011年のこぐま流星群 この晩の私の単点観測でのこぐま群判定は、83個でした。
全天モニターの ソフトウェア開発と データ活用の研究
科学概論 2004年12月9日
「大阪府南部と和歌山市の中学校・高等学校の地学(天文分野)に関する意識調査、 およびその考察」
大きな数と小さな数の 感覚的理解 北村 正直.
テーマ「画像処理」 クロマキー合成 第二回.
2008 3/24-27 春季年会 高速分光システムの開発 II 1300秒 0.1等
画像工学 2011年10月6日 担当教員 北川 輝彦.
ICT機器の活用法 【教材作成編】  ICT機器の活用法(教材作成編)について説明します。 長崎県教育センター 
北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 新井山ゼミ 大平 哲也
LabVIEWによる 地上気象観測データ 収集システムの開発
Click 技術研究発表会 ロ ド ー テ ィ ン グ 制 御 の 調 整 ヒ 小谷受変電設備工事 あきら.
アナログとディジタル実習 パラパラ動画を作ろう!
ティコ第2星表を用いた限界等級の測定 目的 内容 宇宙粒子研究室 竹川涼太
物理学卒業研究 MOAデータベースを用いた 脈動変光星の周期解析
ICT機器の種類と特性の理解 愛媛県総合教育センター 情報教育室.
技術伝承 高技能者の手順、動作を わかりやすく動画で伝えるコンテンツを カンタンに作成できます。 ● 比較再生機能 ● 動画マニュアル
スライド資料 E1 教育校務の情報化 〈タイトル〉 ここでは、教育の情報化とICT活用について学びます。 兵庫県版研修プログラム.
みさと8m電波望遠鏡の 性能評価 富田ゼミ 宮﨑 恵.
ICT機器の種類と特性の理解 愛媛県総合教育センター 情報教育室.
顔部品の検出システムの構築 指導教員 廉田浩 教授 1DS04188W  田中 甲太郎.
フィールドセンシング Field Sensing Technologies
すざく衛星による、2005年9月の太陽活動に起因する太陽風と地球大気の荷電交換反応の観測
画像工学 2012年10月3日 担当教員 北川 輝彦.
情報科学Ⅰ 担当教員:幸山直人.
情報数理 ~様々なデジタル情報~ 2007年度 担当教員:幸山直人.
観測計画・目的 ハイビジョン(HDTV)カメラによる皆既食・コロナの撮影。
かなた望遠鏡を用いたブレーザーの 可視偏光変動の研究
卒業論文 重力波のデータ解析における 分散処理の必要性
邑久(おく)天文台サーベイによる新変光天体の検出 中島洋一郎 、大倉信雄 (MISAOプロジェクト)
機械創造工学課程 西久保智昭 担当教員 小林泰秀 准教授
太陽系外惑星の トランジット観測 和歌山大学  教育学部  自然環境教育課程   地球環境プログラム  天文学ゼミ   玉置 順大.
情報検索(6) メディア検索の仕組み 教員 岩村 雅一
1.天体の見かけの動き どの星が近くて、どの星が遠いかわかりますか?.
オリオン座流星群の ダストトレールはもっと古い
星空から感じる銀河の世界 富田晃彦(とみた あきひこ) 和歌山市 ぶらくり丁みんなの学校、2010年9月29日(水) 感謝:
ルーブリック・チャート(評価) の活用と課題
パノラマ合成 電子制御工学科 4年 大久保卓也.
小型JASMINE計画の状況       矢野太平(国立天文台)       丹羽佳人(京大).
CCDカメラST-9Eの      測光精密評価  和歌山大学 教育学部           自然環境教育課程 地球環境プログラム 天文学専攻 07543031   山口卓也  
すばる望遠鏡による10GeV領域ガンマ線天体の観測
スライド資料 B3 ICT機器の活用 ③タブレット端末 兵庫県版研修プログラム.
坂口電熱「クリアヒーター」が天文用途に使用出来るか?実験レポート
川崎浩司:沿岸域工学,コロナ社 第4章(pp.58-68)
RekamoMA Multi ~FA向けマルチカメラ解析システム~.
MOAデータベースを使った セファイド変光星の周期光度関係と 距離測定
地学実験及び同実験法 第11回:パイロットバルーン観測.
国際宇宙ステーション搭載 全天X線監視装置搭載用CCDカメラ開発の現状
森 裕一(岡山理科大学) 山本義郎(岡山大学自然科学研究科) 渡谷真吾,尾高好政(倉敷芸術科学大学) 垂水共之,田中 豊(岡山大学)
教育学部 自然環境教育課程 天文ゼミ 菊池かおり
HT Casの測光観測と モデルによる物理量の推定2
Presentation transcript:

和歌山大学 教育学部 自然環境教育課程 天文学専攻 07553036 山本直人 担当教員 富田晃彦 全天モニターの設置と活用法 和歌山大学 教育学部  自然環境教育課程 天文学専攻 07553036 山本直人 担当教員 富田晃彦

はじめに 全天モニター 観測するにあたって 人には休みなく眼視観測をすることは不可能 長期継続の観測記録を取ることは容易ではない 後から任意の過去のデータを取り出すことは不可能 これらを可能・容易にしたのが 全天モニター 星の日周運動 流星群データ解析

以上のような機能を持ったデジタルカメラであり、 全天モニターとは? 自動連続撮影機能 低速シャッター搭載(自動で露出時間を調節) 自動絞り(増幅)調節機能搭載 魚眼レンズ搭載 撮影画像はデータとして自動保存 以上のような機能を持ったデジタルカメラであり、 和歌山大学教育学部棟の屋上に設置 (2004年度国立天文台大学支援経費による) (本体外枠は下代組機工による設計)

全天モニターが撮影した画像 E S N W 昼の画像 夜の画像

ホームページ

小・中・高生共通して天文分野の星の日周運動に 苦手意識を持っている生徒が多い 教科書の静止画だけによる授業が原因 (2005年度三木卒業論文より) 動画を作成 !! 北極星を中心に反時計回りに回転する星々.wmv

2006年オリオン座流星群 例年の2~3倍の大出現で、 戦後最大の出現数を記録した。 全天モニターは一晩で10個の流星の撮影に成功 2006年オリオン座流星群ムービー.wmv そこで全天モニターによるオリオン座流星群の出現規模と情報誌によるオリオン座流星群の出現規模を比較した。

比較手順1 4回 30分刻みに、全天モニターが撮影できた 流星の数を確認し、グラフを作成

比較手順2 時間・最微光星・雲量・放射点高度を補正し、 最高条件下での1時間あたりの出現数(ZHR) を算出し、グラフを作成 125 雲量:視野に入る全ての障害物が占める視野の割合 最微光星:見える星の中で最も暗い星の等級 放射点:群流星が放射状に飛び出るように見える点

情報誌との比較 情報誌によると ピークとなった時刻は2~3時台 ピーク時の出現規模はZHR=90 全天モニターによると ピークとなった時刻は3時30分~4時 ピーク時の出現規模はZHR=125 ピーク時・出現規模ともに多少のズレ

考察 全天モニターで流星計数観測は可能 情報誌の報告は複数の観測結果の統計 流星は地上100km前後で起こる現象 つまり 国内であっても観測地が異なると、 各地で異なった観測結果が得られる 生じたズレは解消 全天モニターで流星計数観測は可能

今後の課題 ホームページの動画コンテンツの追加と一般公開 1年を通した気象・天文現象の撮影 流星群におけるデータ解析法の追究 PC内に増え続けていくデータの保存・管理方法