職場定着支援助成金の概要(個別企業向け)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
平成 27 年度「東日本大震災からの復興を担う専門人材育成支援事業」 事業計画概要 (様式1)(別紙 4)① 「事業名」(学校名) 実施体制イメージ図 参加・協力機関 ○ イメージ図や協力機関等を記載して、実施体制をわかりやすく記載する。 ※代表機関には下線を引くこと。 参加・協力機関: ○○ 機関.
Advertisements

「福祉・介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート
労使協定により65歳まで継続して雇用する社員を選別する基準を定めている場合は…
社会保険の適用拡大について.
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します! 【事業の流れについて】 書類審査
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充 より利用しやすいように支給要件を緩和(平成28年8月5日~)
実際に各種助成金を活用した事業主の「生の声」入りです!
~従業員の雇用を守る事業主を福井県が応援します~ (平成21年4月施行)
社会保険ワンポイント情報 16号 キャリアアップ助成金 <助成金のコース(6コース)> 助成金の活用
定着支援型 ポイント 考え方 想定される受託対象 ①地域として、在職者の定着支援が必要な対象者(企業等及びその在職者)に対して、
短時間労働者の就業促進のための支援を拡充 ② 短時間労働者の労働時間延長(処遇改善コース) ② 短時間労働者の労働時間延長(処遇改善コース)
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
地域人づくり事業の活用事業例 平成26年3月28日 厚生労働省 職業安定局 地域雇用対策室
キャリアアップ助成金(人材育成コース)の活用事例
若者の採用・育成に積極的な中小企業の皆さま
新卒者就職応援プロジェクトの概要 【目的】 【内容】 【留意点】 今春卒業予定の大学生及び高校生の就職内定率は、大変厳しい状況にあります。
業務改善助成金の拡充のご案内 制度が次のように拡充されます。 制度の拡充Ⅰ
キャリアアップ助成金(人材育成コース) 申請書類 チェックリスト 【一 般 職 業 訓 練 用】
キャリアアップ助成金(人材育成コース) 申請書類 チェックリスト 【一 般 職 業 訓 練 用】
ウェルカメ いしかわ通信 介護労働安定センター 介護労働安定センターとは・・・ 雇用管理責任者講習のご案内 No,1
介護従事者確保総合推進事業について(H28) 目的       介護を必要とされる方々が地域で安心して暮らし、必要な介護サービスが提供されるために、介護現場における人材 の  の安定的な確保と離職防止に向け、幅広い施策を総合的に推進する。 施策・取組 多様な人材の参入促進.
「福祉・介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート
「障害者職場定着支援奨励金」のご案内 厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク 事業主の皆さまへ
目標工賃達成加算の算定要件の緩和 「工賃倍増5か年計画」を積極的に推進するため、目標工賃達成加算が、工賃水準の引上げにより一層有効なものとなるよう、新たに「目標工賃達成加算(Ⅱ)」を設ける。  1.対象事業所  就労継続支援B型事業所  2.算定要件   ①前年度に、当該事業所の利用者に対して支払った工賃の平均額が、次のいずれにも該当すること。
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充 より利用しやすいように支給要件を緩和(平成28年8月5日~)
「介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート Q1.平成27年4月1日から、どのようなところが変わるの?
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充 より利用しやすいように支給要件を緩和(平成28年8月5日~)
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ <お知らせ> 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します!
「高齢者雇用安定法」による高齢者雇用就業対策の概要 (1987年「シルバー人材センター」長瀬甚遠)
人材育成 1.従業員の雇用 1-1 従業員採用への配慮事項 1-2 人材の募集 1-3 労働契約の締結 Appendix-1 労働者保護法規
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
地域未来投資促進法に基づく千歳市基本計画及び支援策
保育の現場があなたを待っています ~ 子どもたちの笑顔のために ~ 保育士資格をお持ちの皆さまへ
新規学卒者等の募集・採用にあたり、 「地域限定正社員制度」 の導入を検討しませんか?
実践型地域雇用創造事業 ≪概要≫ 実施スキーム 事業内容 厚生労働省 地域雇用創造協議会 外部有識者等 都道府県 地域の経済団体 市町村
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
旅館業における人材育成上の課題に対応した支援策
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
介護分野における人材確保のための雇用管理改善推進事業
地域人づくり事業の活用事業例 平成25年12月25日 厚生労働省 職業安定局 地域雇用対策室
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
生産性向上人材育成支援センター(ポリテクセンター沖縄)調査役 峯 啓晃
正規雇用創出1万人に向けた現状と課題 1 雇用の場の創出 2 県内外からの人材確保・育成 3 雇用の質の向上 (1)企業誘致の推進
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
「魅力ある職場づくり」の実現による若年労働者等の確保・定着
エコアクション21で企業価値を高めることができます
福祉・介護人材の処遇改善【1,070億円】 1 目 的 2 概 要
資料10-1 エコアクション21  事業概要.
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
地 域 人 づ く り 事 業 の 概 要 趣 旨 事業内容 地域の多様な「人づくり」を通じた 雇用拡大・賃上げ促進
「雇用と社会保障の密接な連携」を通じた介護分野の成長戦略
経済連携協定による 外国人介護福祉士候補者 に対する 支援について (緊急雇用創出事業(基金)の活用)
5章 女性の社会復帰が進むために 【配偶者によるサポート】 ≪対策≫ 2009年:育児・介護休業法改正
地域創生人材育成事業 公的職業訓練の標準モデルとして活用
21年度から実施する施策~雇用保険のセーフティネット機能を強化します。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
厚生労働省・茨城労働局・ハローワーク常陸鹿嶋
助成金セミナー 助成金を活用して、 今と未来に愛されよう!
長野県では、7割の事業所が処遇改善加算Ⅰ取得済です
利子助成のお知らせ 働く人にやさしい企業応援 佐賀市融資制度「小口資金」を ご利用の企業様へ 詳しくはお問い合わせください
移行定着支援事業(新規) 1 事業の目的   小規模作業所等が障害者自立支援法に基づく新体系サービス(地域活動支援センターを除く。)の事業へ  移行した場合に、新たな事務処理を定着させるために要する経費や移行前の小規模作業所等の当時からの利用  者が継続して利用し、定着できるために実施する経過的な施策に要する経費等を助成することにより、新体系.
第8回北海道産業人材育成企業知事表彰募集 1 目的
Presentation transcript:

職場定着支援助成金の概要(個別企業向け) 別添1 平成29年度要求額  11,108,700千円 (平成28年度予算額 5,963,840千円) 趣 旨 ○ 全国的な雇用情勢の改善や景気好転に伴い、建設、介護等の分野で人材不足が顕著となっており、これらの分野では採用意欲がありながら人材が確保できない等の  雇用管理上の課題を抱えている。 ○ 雇用管理改善(魅力ある職場づくり)を通じて従業員の離職率の低下に取り組む事業主に対して助成を行うことにより、労働者の職場定着を促進させ、人材不足の解  消、魅力的な雇用創出を図る。 事 業 の 概 要  事業主が、雇用管理改善につながる以下の事項について、就業規則・労働協約を変更することにより制度を新たに導入した場合及び、介護福祉機器の導入等を行った場合に助成金を支給する。 1 雇用管理制度助成コース   (1)制度導入助成     導入する制度に応じて、以下の①~④の合計額を助成。 また、保育関連 事業主においては⑤短時間正社員制度を導入した場合に10万円を助成。  (2)目標達成助成     制度導入前に策定する雇用管理制度整備計画において、制度導入による 効果として、計画期間終了から 1年経過後の離職率低下に係る目標の設定 を義務づけ、当該目標を達成できた場合、(1)の助成に加え、57万円(生産性 要件を満たした場合は72万円)を助成する。 2 介護福祉機器等助成コース 【対象事業主:介護事業主】  (1)機器導入等助成    介護福祉機器を導入等した場合、導入費用の1/4を助成(上限150万円)。  (2)目標達成助成      機器導入前に策定する導入・運用計画において、計画期間終了から1年経過 後の離職率に係る目標の設定を義務付け、当該目標を達成できた場合に、(1) の助成に加え、導入費用の20%(生産性要件を満たした場合は35%)を助成 (上限150万円)。 3 介護労働者雇用管理制度助成コース 【対象事業主:介護事業主】   (1)制度整備助成       賃金制度を整備(賃金テーブルの設定等)した場合、50万円を助成。   (2)目標達成助成     1(2)と同様、計画期間終了から1年経過後の離職率低下に係る目標 を達成できた場合、(1)の助成に加え、57万円(生産性要件を満たした場合 は72万円)を助成。 また、計画期間終了3年経過後に離職率 が上昇しなかった場合、さらに 85.5万円(生産性要件を満たした場合は108万円)を助成。 4 保育労働者雇用管理制度助成コース 【対象事業主:保育関連事業主】  (1)制度整備助成    (2)目標達成助成 を達成できた場合、(1)の助成に加え、 57万円(生産性要件を満たした場合     また、計画期間終了3年経過後に離職率が上昇しなかった場合、さらに ①評価・処遇制度:10万円     ②研修制度 :10万円  ③健康づくり制度 :10万円     ④メンター制度:10万円    ⑤短時間正社員制度:10万円【保育関連事業主】

建設労働者確保育成助成金の概要 「1,000分の1」の記載あり H29要求額 52億円 ◆ 認定訓練コース        建設労働者確保育成助成金の概要    H29要求額 52億円 「1,000分の1」の記載あり 建設労働者の雇用の改善等に関する法律に基づき、建設事業主から通常の雇用保険料に1/1000の率を上乗せ徴収された財源で、建設労働者の雇用の安定並びに能力の開発及び向上を図るための特別の支援を実施 ◆ 認定訓練コース ◆ 建設業 若年・女性労働者向けトライアル雇用助成コース 職業能力開発促進法に規定する認定職業訓練または指導員訓練のうち、建設関連の訓練を実施した場合に助成 【助成率・額】 (経費助成) 補助対象経費の 1/6        (賃金助成) 日額 5,000円 (生産性要件達成 6,000円、未達成 4,750円)  職業経験の不足などから就職に不安のある若年者(35歳未満)や女性を対象として、トライアル雇用を行った場合の支援措置である奨励金に上乗せ助成 【助成額】1人あたり月 4万円(最大 3ヶ月間) ◆ 技能実習コース ◆ 若年者及び女性に魅力ある職場づくり事業コース 若年労働者等の育成と熟練技能の維持・向上を図るため、キャリアに応じた技能実習を実施した場合に助成 【助成率・額】 20人以下の中小建設事業主     (経費助成) 4/5(生産性要件達成 9/10,未達成 3/4 )   (賃金助成) 日額 8,000円(生産性要件達成 9,600円、未達成 7,600円) 中小建設事業主(20人以下建設事業主は除く)     (経費助成) 2/3(生産性要件達成 3/4,未達成 3/5)   (賃金助成) 日額 7,000円(生産性要件達成 8,400円、未達成 6,650円) 中小建設事業主以外は 1/2(生産性要件達成 3/5,未達成 9/20)(女性が対象の場合のみ) 若年労働者及び女性労働者の入職や定着を図るため、「若年者及び女性労働者に魅力ある職場づくり」につながる取組を実施した場合に助成 ○安衛法に基づく特別教育や教習及び技能講習 ○能開法に規定する技能検定試験のための事前講習 ○建設業法施行規則に規定する登録基幹技能者講習 ○上記以外の建設工事に直接関連する実習 など                      (事業主向けメニュー)  ○ 現場見学会や体験実習、インターンシップ等の建設業の魅力を伝える取組 など (事業主団体向けメニュー)  ○ 調査・事業計画策定事業  ○ 入職・職場定着事業    若年者及び女性の入職や定着に係る諸問題の改善を図る取組   (学生や教員に対する現場見学会や体験学習など魅力を伝える取組、妊娠・育児や    キャリアアップに係る情報交換会の開催 など) ◆ 雇用管理制度助成コース 【助成率】 (経費助成) 中小建設事業主 2/3(生産性要件達成 3/4 ,未達成 3/5 ) 中小建設事業主以外 1/2(生産性要件達成 3/5,未達成 9/20 )    (事業主:200万円を上限、事業主団体:団体の規模に応じて上限1,000万円または2,000万円) 若年及び女性労働者の入職や定着を図るため、就業規則や労働協約を変更することにより雇用管理改善につながる制度(①評価・処遇制度、②研修制度、③健康づくり制度、④メンター制度)を新たに導入し、実際に適用した場合に助成 ◆ 登録基幹技能者の処遇向上支援助成コース ○三つ目は、建設労働者の雇用の改善と技能の向上を目指す 建設事業主や建設事業主を支援する「建設労働者確保育成助成金」。 ○今年度(H26年度)予算額の48億2千万円(うち新助成金41.5億円)から 3億円ほど増額となり、平成27年度は51.4億円となる見込み。 ○来年度に向けて、拡充等を予定している。 →→→【拡充内容は、次頁の資料】 【助成額】 (制度導入助成) 各制度毎 10万円 (1) (目標達成助成) 定着改善 60万円 (2)(生産性要件達成 72万円、未達成 57万円)         入職改善 60万円((3)(生産性要件達成 72万円、未達成 57万円)         入職改善 90万円 (4)(生産性要件達成108万円、未達成 85.5万円) 若年労働者の入職や定着を図るため、就業規則や労働協約を変更することにより登録基幹技能者の賃金テーブルまたは資格手当を年間3%以上かつ15万円以上引き上げ、実際に適用した場合に助成 【助成額】 1人あたり年10万円 (生産性要件達成12万円、未達成9.5万円)(最大3年間) (1)雇用管理制度を新たに導入・実施⇒①~④の区分単位10万円を助成 ↓ (2)計画期間終了後1年間の離職率改善目標達成              ⇒(1)の助成に加え、60万円を助成 職場定着支援助成金 (個別企業助成コース) ◆ その他  広域的な職業訓練の推進活動や、被災三県における作業員宿舎等の確保、建設現場の女性専用トイレ・更衣室の整備に対して助成   ※ 生産性要件:3年間の生産性伸び率6%(年平均2%)を要件 (3)計画期間終了後1年間の若年及び女性の入職率が目標を達成            ⇒(1)(2)の助成に加え、60万円を助成 ↓ (4)計画期間終了後3年間の若年及び女性の入職率が目標を達成         ⇒(1)(2)(3)の助成に加え、90万円を助成 建設労働者確保 育成助成金