電力自由化自治体調査 東京都 調査発表・報告会 緑の党グリーンズジャパン

Slides:



Advertisements
Similar presentations
オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 事務局 オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 自治体条例調査資料 平成26年度 第1回データガバナンス委員会資料 資料1-6.
Advertisements

容器包装リサイクル法改正 容器包装リサイクル法改正 市民案 リユース優先の 循環社会を実現しよ う 容器包装リサイクル法の 改正を求めるごみ研究会.
アーガス・メディア社 顧問 (元慶應義塾大学 産業研究所) (元東京ガス総合企画部) 吉武 惇二
エコ税制.
エネルギー変換技術の評価例:発電技術 立場 (ステークホルダー) 評価項目 評価細目 利用(適用)技術 放射性廃棄物処分費用?
生ごみからエネルギー ~バイオガス発電の効果を考える~
2012.1.14-15 脱原発世界会議(パシフィコ横浜) 持込企画:発送電分離プロジェクト 全国市民オンブズマン連絡会議
H28改定後の全国の届出動向 2167施設が届出 1 愛知256 2 広島199 3 兵庫
(経営改善支援センター・中小企業再生支援協議会)
指導教員 梶原 寿了 卒業研究生 阿部 聡太 中島 賢一 古川 高文
地方公務員災害補償基金 富山県支部補償課 平成21年8月21日
所属: 東京農工大学 大学院 環境エネルギー工学講座
御国の光の作り方 明治大学2年 星野浩樹.
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
前回 テキストベースの強調 発表資料 脱原発について 30分の時間制約にも徐々に慣れつつある 時間の使い方,資料作成の慣れ
地球温暖化.
LCAを用いたパレット運用における総合的な環境影響に関する研究
温暖化について ~対策~ HELP!.
千葉市 焼却ごみ1/3削減推進市民会議 容器包装・リユース食器分科会 レジ袋削減チーム 平沢廣光 竹内悦子
どっちの言い分ショー!! ~どうなる日本の電力自由化~
“関西における望ましいエネルギー社会”の実現に向けて 関西エネルギープラン(案) 概要 将来像:関西における“望ましいエネルギー社会”
電力班 小松・早川 藤丸・松浦 電力自由化に伴う 電力価格の変化.
日本の エネルギー政策 c 上坂愛一郎.
自治体の温暖化計画書制度 担当課:大臣官房環境計画課( ) 指導・助言 評価・表彰 対象事業者の 確認・整理
地方公務員災害補償基金 富山県支部 平成21年8月21日
環境再生・資源循環局 災害廃棄物対策室 災害廃棄物処理計画の策定状況 平成30年3月13日 資料3-1
地方公共団体カーボン・マネジメント強化事業
2014年モデルプラント試算結果 電源 原子力 石炭 火力 LNG 風力 (陸上) 地熱 一般 水力 小水力 バイオマス (専焼)
市民オンブズマンは 地方自治体の情報公開を どう進めてきたか
2014年モデルプラント試算結果 電源 原子力 石炭 火力 LNG 風力 (陸上) 地熱 一般 水力 小水力 バイオマス (専焼)
廃棄物処理施設を中心とした自立・分散型の
環 境 省 ZEB実現に向けた先進的省エネルギー建築物実証事業
節電説明会 この夏の節電に向けて 小口需要家向け 足立区内企業の皆さま みんなで取り組む、15%。
低炭素型廃棄物処理支援事業 平成25年度予算 ○○百万円 背景・目的 期待される効果 事業スキーム <間接補助事業> <委託事業> 事業概要
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
蓄電池 必要な 電気・熱 (温水を含む)を供給 再生可能 エネルギー 水電解装置 水素貯蔵タンク 燃料電池 給水タンク 水素を活用した
環 境 省 地方公共団体カーボン・マネジメント強化事業
平成30年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金
東京都のテナントビル向け省エネ支援策 ◆オーナーとテナントの協力により、ビルの付加価値を高める取組
建築物の環境配慮のあり方について 資料2-2 1.国際的な動き 4.大阪府域の状況 2.国の動き 5.検討内容とスケジュール
建築物の環境配慮のあり方について~温暖化対策部会報告の概要~
【資料3】 骨子案の検討事項について 平成28年9月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
平成29年度ZEB補助事業では、採択後に「ZEBリー ディング・オーナー」への登録が必要。
地球温暖化と京都議定書 E020303 豊川 拓生.
地方公共団体実行計画を核とした地域の低炭素化 基盤整備事業
10kwからの企業用太陽光発電 ソーラーパワージャパン (商標登録出願中).
エコアクション21で企業価値を高めることができます
~企業版2℃目標アドバイザー・ RE100アドバイザーの募集について~
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
資料10-1 エコアクション21  事業概要.
資料2-1 地球温暖化対策実行計画の改定について 1 地球温暖化対策実行計画の改定の必要性について 3
国 非営利法人 背景・目的 事業スキーム 事業者等 事業概要 期待される効果 脱フロン・低炭素社会の早期実現のための
背景・目的 事業内容 事業スキーム 事業概要 期待される効果 公共交通機関の低炭素化と利用促進に向けた設備整備事業 (国土交通省連携事業)
環境・エネルギーでは、 持続可能な社会に向けて どのような取組が必要なのだろうか。
省CO2かつ低環境負荷なバイオマス利活用モデルを確立し、低炭素社会と循環型社会の同時達成に貢献
東京電力エナジーパートナー 九州電力 関西電力 中部電力 大阪ガス 神戸製鋼所 販売窓口50拠点、販 売スタッフ250名体 制を目指す。
脱原発関連 資料1-2 長期方針 エネルギー転換検討委員会の設置 国民的議論 エネルギー転換 基本方針の決定 エネルギー転換に
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
今までにないコスト合理化や収益拡大を目指す東電改革
代表的なフロン類の特徴 フロン類の概要 ウレタン発泡用途は2003生産中止 スチレン発泡は2010生産中止
資料1 2015年度夏季の電力需給対策について (概要) 2015年5月22日 電力需給に関する検討会合.
海外展開事業名: 「○○○○○」 (添付資料1) 業務概要資料
発電方式別の二酸化炭素排出量
地方公共団体のオープンデータ取組済み(※)数の推移
環境学 第9回目 (H ) 環境法と循環型社会 p.68~
秋田県地球温暖化対策推進条例 計画書制度の概要
経済産業省 ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)実証事業
次期循環型社会推進計画について 現行計画の概要 ● 目指すべき循環型社会の将来像(長期的視点) ● 施策の基本方針 現状と課題
新エネルギー ~住みよい日本へ~ E 山下 潤.
Presentation transcript:

電力自由化自治体調査 東京都 調査発表・報告会 緑の党グリーンズジャパン 東京都 調査発表・報告会   緑の党グリーンズジャパン

電力自由化自治体調査 東京都 調査発表・報告会 電力自由化自治体調査 東京都  調査発表・報告会 10月14日(金)16:30〜18:00              (開場16:00)  参議院議員会館 会議室 緑の党グリーンズジャパン東京都本部                 社会運動部 共催

電力全面自由化アクション 緑の党グリーンズジャパン2016春 背景 ・2005(平成17)年4月以降、契約電力50kw以上の高圧受電施設が対象になり、その後、全国で複数の自治体が該当する施設の電力契約の入札を始めています。また、電力契約入札の際に環境基準などを設けている自治体もあります。 ・今年4月からは50kw受電以下の小口(低圧)契約を含み電力小売りが全面自由化され、緑の党は特設サイトを設けて「個人の選択のサポート」とともに、庁舎や学校施設を持つ自治体の電力改革奨励の意味も込めて、「自分たちの町の電気を変える」自治体調査を進めました。

「自分たちの町の電気を変える」自治体調査 自治体調査は10月現在、東京のほかに 大阪府、兵庫県、静岡県、千葉県で実施       (大阪、千葉、東京の対象グラフ参照) 東京都では都と49の市区を対象とし、 電話依頼とメール(一部Fax)送信、 順次回答を得て集計をしました。               (アンケート調査票参照)

緑の党の脱原発政策 ・これからの電力を考えるときに、すでに放射能汚染の桁外れの被害を踏まえて緑の党は「脱原発は今すぐ可能」という立場です。その上で「再生可能エネルギー100%はリアルな目標」と考えて活動しています。               http://greens.gr.jp/pub-pub/17420/

2016参院選政策集 

311東電福島第一原発事故 ・311直後に東電の大規模な計画停電を経験した東京では、これが自治体の電力改革への契機となっていることが、この調査にもはっきりと現れ、初導入が2012年度だった自治体は回答を得た中の約70%に上りました。 ・日本全体で個人も企業も省エネを実践して大きな効果が実証されました。 http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/blog/staff/blog/55797/ (2010年から14年、原発の動いていなかった4年間の 省エネは原発16基分)

電力とパリ協定、国際潮流 ダイベストメント 世界中で投資パターンが劇的に変化。化石燃料への投資が急速に減少している一方、再生可能エネルギーへの投資が増加。日本の先進的な環境技術を上手く活用できれば、日本も国際的に貢献できる 化石燃料および原発関連企業への投融資を行っていない日本の金融機関47社、応援します。将来世代のために責任のある投融資へ。                  緑の党賛同団体 350.org

350.org

マイバンク・マイフューチャー 350.org

国際NGO Friend of Earth 地球の友(FoE JAPAN) (原発・エネルギー担当)  とともに、調査発表報告を行ないます。

@FoE Japan ‏‪原発事故の処理や賠償費用、全国の原発の廃炉費用、合計8

緑の党グリーンズジャパンも賛同団体であるパワーシフトキャンペーンは「パワーシフトな電力会社」を、以下の5つの基準に従って紹介しています。 電源構成や環境負荷、などの情報を一般消費者開示していること 再生可能エネルギーの発電設備(FITをふくむ)からの調達を中心とすること 原子力発電所や石炭火力発電所からの調達はしないこと(常時バックアップ分は除く) 地域や市民による再生可能エネルギー発電設備を重視している 大手電力会社と資本関係がないこと <パワーシフトキャンペーン事務局> 国際環境NGO FoE Japan (Friends of the Earth Japan) 内  (担当:吉田)

自治体議会 「電源構成開示」の義務化 「電報告源構成の開示義務」を求める意見書 採択 「電報告源構成の開示義務」を求める意見書 採択 東京では3月議会で、例えば三多摩地域では小金井市、多摩市、武蔵野市が採択。 9月議会で全会一致で採択した小平市から橋本久雄議員(緑の党)。  (資料参照)

意見書 要請 1 小売電気事業者に対し、「電源構成」「CO2排出係数」「環境汚染物質の排出量」「放射性廃棄物排出量」の情報開示を義務付けること。 2 ホームページ、パンフレットのみにとどまらず、消費者が必ず目にする請求書に情報を明示すること。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。 消費者の多くは電気料金の抑制のみを望んでいるわけではなく、より安全で持続可能なエネルギー、すなわち「CO2排出が少ないエネルギー」「環境を汚染しないエネルギー」「最終処分の方法が確定していない放射性廃棄物を生み出さないエネルギー」を望んでいる。

東京都 50自治体施設の 電力のプラン“B”調査発表  50自治体中47自治体から回答を得ました(回答率94%) これまで電力入札を導入している自治体は想像以上(89%) 導入時期は2012年が70% 理由は経費削減26件、環境配慮契約法に基づき12件。経費と環境双方を挙げている自治体も4件。

東京都 50自治体施設の 電力のプラン“B”調査発表 対象施設は公立小中学校が最も多く、庁舎、市民センター、図書館、公立保育園等が続く。 設問「入札の仕組みは環境配慮型(例:「二酸化炭素排出係数」「再生エネ導入状況」などの項目で評価し、一定点以上の事業者に入札参加資格を付与)でしょうか。」に対する回答は、 87%と大多数が「はい」。

1これまでの 大口/高圧電力導入状況

1−1 これまでの導入時期

1−2 これまでの入札理由

1−3 これまでの導入施設

1−4これまでの入札の仕組みについて

2−1 これまで導入した自治体の、今後の小口/低圧施設への拡大について 2−1 これまで導入した自治体の、今後の小口/低圧施設への拡大について

3−1 入札制度未導入自治自治体の、今後の導入 3−1 入札制度未導入自治自治体の、今後の導入

4−1 環境配慮以外の検討要素

東京都グリーン購入ガイド 2016年版(表紙より) グリーン購入とは、購入の必要性を十分に考慮し、品質や価格だけでなく 環境の事を考え、環境負荷ができるだけ小さい製品やサービスを、 環境負荷の低減に努める事業者から優先して購入 することです このガイドは、「東京都グリーン購入推進方針」に基づき購入する際の目安、いわば最大公約数であり、このほかの自主的な環境配慮の取組を妨げるものではありません。 各職場で物品等を調達する際には、広く環境配慮製品の情報収集に努め、また、仕様書に記載した環境配慮事項について、守られているか確認することが重要です。

環境配慮契約法  環境省

地方公共団体等の努力義務 (第4条・第11条) ▶ エネルギーの合理的な使用(第4条) ▶ 環境配慮契約の推進(第4条) ▶ 環境配慮契約の推進に関する方針(契約方針)の作成に努めること(第11条第1項) ▶ 契約方針には、環境配慮契約の種類について定める(第11条第2項) ▶ 契約方針に基づく必要な措置を講ずること(第11条第3項) ▶ 環境配慮契約の締結実績の概要をとりまとめ、公表(第11条第4項)

裾切り方式 電気事業者の二酸化炭素排出係数、環境負荷低減に関する取組状況により評価する 前年度の下記の要素について実績を点数制で評価し、一定の得点以上の電気事業者に入札参加資格を付与  1 二酸化炭素排出係数  2 未利用エネルギーの活用状況 3 再生可能エネルギーの導入状況 4 グリーン電力証書の譲渡予定量 5 省エネルギー・節電に関する情報提供

温室ガス削減、17自治体が 国より高い目標 対策を率先 (2016年8月29日 朝日) 温室ガス削減、17自治体が 国より高い目標 対策を率先           (2016年8月29日 朝日)   温室効果ガスの排出削減について 政府が国連に報告している削減目標 「2020年度に05年度比3・8%減以上」 「30年度に13年度比26%減」 より高い数値を掲げる都道府県と政令指定市が、少なくとも 17あることが朝日新聞の調査でわかった。 昨年12月に地球温暖化対策の新たな国際ルール「パリ協定」が採択された後 に、再検討して目標を示した自治体の6割以上にあたる。 国より低い目標は3にとどまる。市民に近い自治体が温暖化対策を率先す る動きがでている。 ■国より高い削減目標を示した自治体
 岩手県、東京都、神奈川県、長野県、岐阜県、京都府、奈良県、鳥取県、香川 県、熊本県、沖縄県、仙台市、京都市、大阪市、広島市、北九州市、福岡市         47都道府県と20政令指定市、計67自治体対象                   2016年7月下旬から8月上旬

東京都 50自治体施設の 電力のプラン“B”調査発表 ご静聴頂き ありがとうございました。