山梨県における介護予防事業 2006.11.21 山梨県歯科医師会 介護予防早期発見・早期予防モデル事業研究会 委員長 山縣然太朗 山梨大学大学院医学工学総合研究部 社会医学講座
今日のキーワード 健康寿命 介護予防早期発見・早期予防事業 (けんこう長寿健診) 個別のアセスメント 個別の介護予防プログラム (けんこう長寿健診) 個別のアセスメント 個別の介護予防プログラム 社会的ネットワーク 相互支援
理想の老後のすがた 生活の質 年齢
健康寿命 QOL(Quality Of Life):生活の質を加味した寿命 自立期間:介護が必要ない人の平均余命 食事摂取、排泄、爪切りがいずれも援助の必要ない人
World Health Report 2003. WHO 健康寿命世界ランキング 障害を調整した生存期間で、自立機関に加えて、様々な疾病・障害を抱えて生きる機関についても重症度で調整した期もの 日本は寿命が世界一であることは皆様ご存知のことですが、WHO世界保健機構の調べでは健康寿命も世界位置であることがわかりました。平均して、男性は72歳、女性は78歳まで元気に長生きしていることになります。 ノルウェー 日本 サンマリノ スウェーデン スイス モナコ アイスランド イタリア 豪州 スペイン アンドラ カナダ フランス ドイツ ルクセンプルク World Health Report 2003. WHO
日本の健康寿命ランキング 健康寿命ランキング2002 女性 第1位 山梨 17.97 第2位 茨城 17.70 第3位 静岡 17.59 第4位 長野 17.56 第5位 福井 17.46 全国 16.52 男性 15.87 15.72 15.47 15.43 千葉 15.38 14.95 (65歳平均自立期間)
なぜ、山梨県は健康寿命が長いの? 疾病構造? 健康意識? 伝統的な生活習慣? 無尽?
調査方法 老研式活動能力指標により1年間のADLの変化を比較 「介護予防に関する高齢者実態調査」 H14 H15 「健康寿命実態調査」 昨年参加者1680人中 600人 を無作為抽出 「ADL維持群」 ADLに変化なし または上昇 「介護予防に関する高齢者実態調査」 要介護認定のない65歳以上の一般高齢者1800人 「ADL低下群」 ADL低下 老研式活動能力指標により1年間のADLの変化を比較
旅行や行楽を楽しむ仲間がいらっしゃいますか? 調査員が訪問 訪問調査員研修会 旅行や行楽を楽しむ仲間がいらっしゃいますか?
調査結果のポイント 1.「社会的ネットワーク」との関連 2.「食生活」との関連 3.「生きがい」との関連 4.「健康的な生活」との関連 5.「地域特性」があること 6.「心の健康」と「体の健康」の関連 7.その他
「社会的ネットワーク」との関連 ひととひととのつながりと健康寿命の関係は? 社会的活動や仕事との関連? 「無尽」は?
人付き合いとの関連がある
参加団体数との関連
無尽(むじん) 相互に金銭を融通しあう目的で組織された講。→頼母子(たのもし) 金銭の融通を目的として、一定の期日ごとに講の成員があらかじめ定めた額の掛金を出し、所定の金額の取得者を抽選や入れ札などできめ、全員が取得し終わるまで続けること。鎌倉時代に成立し江戸時代に普及した。現在でも、農村を中心として広く行われている。無尽。頼母子講。 山梨では「定期的な会合、食事会、飲み会」として、現在でも盛んにおこなわれている。 沖縄の「模合(もあい)」など全国に残っている。
無尽は両群とも6割が参加経験あり
無尽を楽しむ人との関連
無尽で政治や健康の話をする人は元気
社会的ネットワークと関連 「社会的ネットワーク」は健康寿命と関連 具体的には ボランティア活動 仕事をすること 友人や近所の人と会う機会を多くすること その理由は 健康に関する情報を早く入手できる。 お互いの健康状態を把握できる。 困ったときなどの支援を受けやすい