情報処理1~第12回~ 野中良哲.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 エクセル (3) の目次 ②参照演算子と演算子参照演算子と演算子 ③参照セルの表示法参照セルの表示法 ④セルの参照方法セルの参照方法 ⑤エラーについてエラーについて ⑥シグマ( Σ )関数シグマ( Σ )関数 ⑦条件付書式条件付書式 ⑧問題 (1)問題 (1) ⑨問題 (2)問題 (2) ⑩問題.
Advertisements

1 通信教育学部 コンピュータ演習 Excel の書式設定と関数 授業ページ「コンピュータ演習(通信教育学 部)」を 開いてください。提出課題の一覧が掲載されてい ます。
情報処理 第9回第9回第9回第9回. 今日の内容 Excel の起動と画面構成 –Excel の起動 –Excel の画面構成と基本用語 データの入力 – 文字の入力 – 数値の入力 – 日時の入力 – オートフィル.
情報処理 第9回第9回第9回第9回. 今日の内容 Excel の起動と画面構成 –Excel の起動 –Excel の画面構成と基本用語 データの入力 – 文字の入力 – 数値の入力 – 日時の入力 – オートフィル.
コンピュータ演習Ⅰ 8月9日 ( 火 ) 2 限目 成績データ処理. 2時限目のテーマ サンプルシートに組み込まれた数式を 理解する。 模擬試験の成績データ処理のテーブルか ら 検索処理、論理処理、帳票作成処理など を 学ぶ。
1 情報基礎 A 第 4 週 EXCEL 徳山 豪・全眞嬉 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野.
コンピュータと情報 第10回 Excel を使ってみる. Excel の起動 ① 「スタート」ボタンをク リック ② すべてのプログラムにマ ウスカーソルをあわせる ③ 「 Microsoft Office 」 → 「 Microsoft Excel 2003 」 にマウスをあわせて,ク リック ④.
表計算ソフト (教科書49ペー ジ). ◎表計算ソフトとは 表から計算によって ① 知りたいデータを見つけ出し、 ② わかりやすく、見やすく加工する ことができるソフトのこと。
情報基礎 A 第 4 週 データベースと表計算 情報基礎 A 第 4 週 データベースと表計算 1 徳山 豪 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野.
コンピュータ演習 Excel 入門 岡田孝・山下雅啓 Excel の機能は膨大 その中のごく一部を紹介 表計算機能 – データの入力、表の作成、計算など グラフ機能 – 棒グラフ、円グラフなどグラフ作成 データベース機能 – 並べ替え(ソート)、検索、抽出など マクロ機能 – VBA で自動化したマクロを作成可能.
シミュレーション論Ⅰ 第 7 回 待ち行列のシミュレーション(2). 第 6 回のレポート(解答例) 乱数表より乱数を記入し、到着間隔・サービス時間にした がってグラフを作成する 例) 最大待ち人数:2人 最大待ち時間:5分 平均待ち時間:3分.
1 コンピュータ・リテラシ b 第 10 回 Excel によるデータ処理と Word との連携.
情報処理 第 13 回. 今日の内容 練習用ファイルのダウンロードデータの入力 – データベースに適したデータの入力方法 – ウィンドウ枠の固定 ( 見出し行の固定 ) データの並べ替え –1 つの列の値で並べ替え – 複数の列の値で並べ替え.
2017/2/26 情報処理 第5回.
Microsoft Office クイックガイド ~Excel 2013~
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
情報処理 第12回.
2017/3/2 情報処理 第8回.
発生生物学特論 PowerPoint の使い方
情報基礎(Week6) ≪Excel 2007を使った表計算の基礎≫
Excel による データベース入門 Ver /9.
2017/3/7 情報処理 第8回.
11.1 表の作成 表の各部名称 列 行 セル 罫線.
エクセルで時間割作成 コンピュータリテラシー入門.
コンピュータプラクティスⅠ グラフと表 水野嘉明
文字書式設定(1) 方法1: ①文字書式を設定したい文字列を選択する。 ②「書式」メニュー → 「フォント」とクリックする。
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
エクセル(2)の目次 セル範囲の指定方法 データの消去法 アクティブセルの移動 セル内容の複写と移動 セル幅の変更方法
担当: 遠藤 美純 情報教育 初級講座 担当: 遠藤 美純
9 Microsoft Word(1).
情報処理 第10回.
情報処理 第6回.
情報処理 第6回.
情報処理 第10回.
情報処理 第13回.
2017/4/9 情報処理 第5回.
第5回 統計処理(2) 塩浦 昭義 東北大学全学教育科目 情報基礎 A 1セメスター 木曜1,3講時 経済学部・法学部
マイクロソフト Access を使ってみよう 第1回
第9回:Microsoft Excel (1/2)
調査様式作成ツール(HiYoko)の使い方
2015年度 演習課題2 Excelによる自己評価の集計
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
10 Microsoft Word(1) 10.1 Microsoft Word v.Xの概要 起動 終了
第10回:Microsoft Excel (2/2)
「ユーザー設定リスト」の作成と削除 ◎ 新しい「リスト」の作成法
情報処理 第5回 Excelの基本操作.
情報処理A 第?回 Excelを使ってみる.
情報処理技法(リテラシ)I 第10回:Excel (1/2)
Excel 2002,2003基本14 テンプレートを作る.
エクセル(6)の目次 「ユーザー設定リスト」の作成と削除 「入力規則」での「リスト」 ユーザー定義による表示形式
関数の書式 ● SUM関数、AVARAGE関数など代表的ないくつかの関数の書式(数式の構文)は、下記のようなものである。 =関数名(引数1,引数2,引数3,・・・・・) ●引数(入力データ)は、数値で入力しても、セル名で指定してもよい。 例: =SUM(A1:A10,B21:B30,C31:C40)
第4回 統計処理(1) 表計算ソフトの基本操作 塩浦 昭義 東北大学全学教育科目 情報基礎 A 1セメスター 木曜1,3講時
段落書式設定 段落とは: Enterキーを押すまでに入力した文字列や図などのまとまり
コンピュータ プレゼンテーション.
情報処理 第13回:Excelを用いた表計算 その1 July 14, 2017.
データベース設計 第6回 DBMSの機能と操作方法(3) フォームとレポート
or-11. 一次式 (オペレーションズリサーチを Excel で実習するシリーズ)
エクセル(2)の目次 セル範囲の指定方法 データの消去法 アクティブセルの移動 セル内容の複写と移動 セル幅の変更方法
12 Microsoft Word(3) 12.1 表の作成 表の各部名称 列 行 セル 罫線.
表計算 Excel 演習 1.Excel を使ってみる.
シミュレーション論Ⅰ 第7回 シミュレーションの構築と実施.
情報処理 第13回:Excelを用いた表計算 その1 July 13, 2018.
5.集計,ピボットテーブル(クロス集計表)
Excel 2002,2003基本7 名前機能.
情報処理 第13回.
Microsoft Excelとは 表の作成 →表の中で計算する グラフ作成 データベース機能 →並べ替え、検索 作業の自動化(マクロ機能)
エクセル(3)の目次 参照演算子と演算子 参照セルの表示法 セルの参照方法 エラーについて シグマ(Σ)関数 条件付書式 問題(1)
情報処理 第13回:Excelを用いた表計算 その1 July 12, 2019.
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~Excel編~
野中良哲 講義ページ : 情報処理1~第四回~ 野中良哲 講義ページ :
Presentation transcript:

情報処理1~第12回~ 野中良哲

本日の内容 ワークシートの設計

ワークシート 一つのファイルの中で複数の表を扱う コレ

セルとシートとブック セルが並んだシートが集まってブック 一つのExcelファイルが一つのブックに対応する セル シート ブック

串刺し計算・3D計算 複数のシートにまたがる同じ場所セルのデータについて計算を行う

ワークシートの設計? 「Microsoft Office Excel には、データの管理と分析を容易にするさまざ まな機能が用意されています。これらの機能を最大限に活用するに は、以下のガイドラインに従って、ワークシートのデータを編成および 書式設定することが重要です。」 ワークシートでのデータの配置と書式設定について http://office.microsoft.com/ja-jp/excel-help/HP001216363.aspx

データの編成に関するガイドライン 類似する項目を同じ列に配置する データ範囲を分離する 重要なデータを範囲の上下に配置する 類似する項目を同じ列に配置する     データ範囲を分離する    重要なデータを範囲の上下に配置する     範囲内に空の行や列を配置しないようにする     範囲内の行と列をすべて表示する    

類似する項目を同じ列に配置する 1日 10人 250枚 2日 12人 411枚 3日 8人 120枚 表.ある月のコピー室の利用人数および印刷枚数 1日 10人 250枚 2日 12人 411枚 3日 8人 120枚

類似する項目を同じ列に配置する 1日 10人 250枚 2日 12人 411枚 3日 8人 120枚 表.ある月のコピー室の利用人数および印刷枚数 1日 10人 250枚 2日 12人 411枚 3日 8人 120枚 日付 人数 枚数

データ範囲を分離する 関連する項目ごとに1行(or 1列)空白を入れる 1月1日 10人 250枚 1月2日 12人 411枚 : 表.ある月のコピー室の利用人数および印刷枚数 1月1日 10人 250枚 1月2日 12人 411枚 : 1月31日 20人 390枚 2月1日 7人 30枚 2月2日 11人 70枚 月ごとの区切りに 空行を入れる

重要なデータを範囲の上下に配置する  範囲の左右のデータは、範囲をフィルタ処理したときに非表示になる ことがあるため、重要なデータを範囲の左右に配置しないようにしま す。

範囲内に空の行や列を配置しないようにする 範囲内に空の行や列を配置しないようにする  表.ある月のコピー室の利用人数および印刷枚数 1月1日 10人 250枚 1月2日 12人 411枚 : 1月30日 18人 320枚 1月31日 20人 390枚 月の途中に区切りは 入れない

範囲内の行と列をすべて表示する  指定した行や列を非表示にしていると誤って消してしまう事がある 6行目を非表示にしている

データの書式に関するガイドライン 列ラベルを使用してデータを識別する セルの罫線を使用してデータを区別 エラーを防ぐために、先頭または末尾にはスペースを挿入 データの書式と数式を拡張する Excel のテーブルの書式を使用して関連データを操作する

列ラベルを使用してデータを識別する 先頭の行はデータのラベルとして持ちられるので、色やフォントを変え セルの書式を「文字列」にする 日付 人数 枚数 1月1日 10人 250枚 1月2日 12人 411枚 : 1月30日 18人 320枚 1月31日 20人 390枚

セルの罫線を使用してデータを区別 データとラベルの境目は線の太さ等を変更する 日付 人数 枚数 1月1日 10人 250枚 1月2日 12人 411枚 : 1月30日 18人 320枚 1月31日 20人 390枚

先頭または末尾にはスペースを挿入しない 桁を揃えて表示させたいときは「スペース」ではなく、 「インデント」機能を使う 1 桁を揃えて表示させたいときは「スペース」ではなく、 「インデント」機能を使う 「スペース」もデータの一部と認識されてしまう事がある 1 10 100 1000 10000

データの書式と数式を拡張する 新しい行を追加する場合、前5行の内3行で同じ書式が適用されて いると自動的に拡張される

Excel のテーブルの書式を使用して関連データを操作する 「ホーム」→「テーブルとして書式設定」 並べ替えや集計に便利

演習課題 Info1-12.xlsx には8人×4教科分の点数が表示されている これをテーブル形式にせよ 新たに各人の合計点数と平均点を表示する列を追加せよ 平均点によって順位付けをした列を追加せよ テーブルの機能を使って順位の降順で並べ替え、結果が正しいことを 確認せよ 数学の得点が平均点以上のものだけ表示せよ 解除せよ 講義ページ: http://www.econ.kyushu-u.ac.jp/~nonaka/info1.html

演習課題 Info1-12.xlsx には8人×4教科分の点数が表示されている 6.数学よりも国語が得意な者のみ表示するようにせよ  >新しい列を追加してよい  >「国語の点数―数学の点数>0」の者を表示すればよい 講義ページ: http://www.econ.kyushu-u.ac.jp/~nonaka/info1.html