「疫学」は世の中でどのように活用されているのか? ~たばこや身体活動の政策に活用された疫学研究を例に~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
たばこクイズ 1. たばこクイズ① たばこは何からできているでしょう か? 1.葉っぱ 2.土 3.くすり せいかいは 「たばこの 葉」
Advertisements

山口県医師会 禁煙推進委員会 タバコのない社会づくり ~ 吸わない 。 吸わせない 。 禁煙指導 ~ © 山口県.
1 だまされるな! タバコは依存性薬物 禁煙教育講演 滑川総合高等学校 大谷哲也 (おおたにてつや) 禁煙教育講演 滑川総合高等学校 大谷哲也 (おおたにてつや) ダメ。ゼッタイ。
Copyright © 2015 Japan Epidemiological Association. All rights reserved. 社会疫学の挑戦 ー 社会と健康を科学するー 因果関係を考えよう! 東京大学医学系研究科 公共健康医学専攻 保健社会行動学分野 小林三奈美 芝孝一郎 橋本直也.
あいち健康の森健康科学総合センター 保健師 原田有希子 / 山下 恵 実践者育成 研修プログラム 技術編 たばこに関する保健指導の実際 厚生労働科学研究「標準的な健診・保健指導プログラム【改訂版】及び健康づくりのための身体活動基準 2013 に基づく保健事業の研修手法と評価に関する研究」津下班.
11-2 知っておくと役立つ、 糖尿病治療の関連用語 一次予防、二次予防、三次予 防 1.1. インスリン依存状態 インスリン非依存状態 2.2. インスリン分泌 3.3. 境界型 4.4. グルカゴン 5.5. ケトアシドーシス、ケトン体 6.6. 膵島、ランゲルハンス島 7.7. 糖代謝 8.8.
1. 動脈硬化とは? 2. 動脈硬化のさまざまな 危険因子 3. さまざまな危険因子の 源流は「内臓脂肪」 4. 動脈硬化を防ぐには
疫学研究が明らかにした 身体活動・運動の効果を 川柳で紹介!
たばこを1000円に引き上げるべきである。 ~肯定側~.
当院健診施設における脂肪肝と糖尿病リスクの統計学的な検討
自分の適性体重を知り、健康的な食事について考えよう
あなたは健康ですか?? サプリメントの歴史 04w118高見勇志 サプリメントの種類・紹介・効果 04w085 栗田直也
生活習慣病の予防.
どうしてメタボは       なくならないのか? メタボって 最低よね?❤ えっ!!?.
健康福祉部が取り組む受動喫煙防止対策について 健康福祉部の主催する会議等の会場に関する取扱い
飲酒による人体への影響 市村 将 参考・引用文献:Yahoo!ニュース 未成年の飲酒問題
ライフスタイル・ウオーキングを習慣化すると
生活習慣病について 船橋市医師会ホームページ掲載用.
Q5 がんはどうやって 見つければいいの?.
メタボリック症候群(MetS)の有無と、成人以降の体重増加とCKDの関連
アルコール領域の代表目標項目(2) 5 アルコール 成人に関する代表目標項目(1) ・ 多量に飲酒する人の割合の減少
たばことCOPD ~やめようたばこ、守ろう健康~ 肺の生活習慣病 COPD ☆ COPDの肺の状態 ☆ ☆ COPDの症状 ☆
ヒトゲノムの違いから わかること 東京大学大学院医学系研究科 国際保健学専攻 人類遺伝学分野 徳永 勝士 川崎市立川中島中学校
A 「喫煙率が下がっても肺ガン死亡率が減っていないじゃないか」 B 「喫煙を減らしてもガン減るかどうか疑問だ」
喫煙領域の代表目標項目(6) 4 喫煙 ・ 成人の喫煙率の減少 ・ 未成年者の喫煙率の減少 ・ 妊婦の喫煙率の減少
健康寿命について H27.1健康づくり課作成 ○健康寿命とは… 一般に、ある健康状態で生活することが期待される平均期間またはその指標の総称
1.職場における産業保健活動 (1) 産業保健は予防医学
喫煙と口腔の健康について 三重県・三重県歯科医師会.
汎用性の高い行動変容プログラム 特定健診の場を利用した糖尿病対策(非肥満を含む)
糖尿病 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 検査 診断 治療
生活習慣を変え、内臓脂肪を減らすことで生活習慣病の危険因子が改善されます
血管と理学療法 担当:萩原 悠太  勉強会.
疫学概論 患者対照研究 Lesson 13. 患者対照研究 §A. 患者対照研究 S.Harano,MD,PhD,MPH.
汎用性の高い行動変容プログラム 特定健診の場を利用した糖尿病対策(非肥満を含む)
喫煙者は非喫煙者の2.42倍インフルエンザに罹患する 症状が重くなる確率は、非喫煙者30%、ヘビースモーカー54%
循環器疾患領域の代表目標項目(17) 8 循環器疾患、9 糖尿病 循環器疾患の減少に関する代表目標項目(5)
日本糖尿病学会のアクションプラン2010(DREAMS)
疫学概論 患者対照研究 Lesson 13. 患者対照研究 §A. 患者対照研究 S.Harano,MD,PhD,MPH.
肥満の人の割合が増えています 肥満者(BMI≧25)の割合 20~60歳代男性 40~60歳代女性 (%)
メタボリック シンドローム.
Fig. 1 日本のタバコの箱の表示 1. 喫煙は、あなたにとって肺がんの原因の一つとなります。 疫学的な推計によると、喫煙者は肺がんにより死亡する危険性が非喫煙者に比べて約2倍から4倍高くなります。 (詳細については、厚生労働省のホーム・ページ
栄養成分表示は、 健康づくりに役立つ重要な情報源 栄養成分表示ってなに? 栄養成分表示を活用しよう① 〈留意事項〉
脂質異常症.
一般住民と比較した米国透析患者の標準化自殺率比(SIR) 表.一般住民と透析患者の年齢階級別死亡者数
健康づくりのための 運動療法.
喫煙者は糖尿病に なりやすい!! 保険者機能を推進する会 たばこ対策研究会 003_サードハンドスモーク(3).pptx.
大阪市健康増進計画 「すこやか大阪21(第2次後期)」の概要
あなたの健診結果をまとめた冊子をお届けします!
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
平成29年国民健康・栄養調査結果の概要.
知っとく情報<春号> ○○○保険事務所 ★CONTENTS★ ■代理店●●●●情報 保険募集には無関係な代理店情報が掲載されます(写真含む)
2016/10/29 がんという病気を知っていますか? 岡山医療センター 消化器外科(大腸) 國末浩範(くにすえ ひろのり)
タバコの病気       保健機関について!.
三大生活習慣病の死亡率の推移 宮崎県では昭和57(1982)年以降、がんが死亡原因の第1位となっています。
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
衛生委員会用 がん対策討議用スライド.
フレイルとは すずかけの木通信H30.3月号 お口の健康の維持は 全身の健康に影響します。 健康な状態と日常生活で
無理なく内臓脂肪を減らすために C-7 ~運動と食事でバランスよく~ 7,000kcal kcal kcal
子どもに対する 生活習慣病予防の 取り組み           健康情報分析学            三輪 夕起.
40歳未満にも メタボリックシンドローム基準の適用を
がんの予防.
骨粗鬆症.
1. 糖尿病予備群って、なに? 2. 糖尿病って、どんな病気? 3. どんな時に糖尿病予備群と 言われるの? 4. 糖尿病予備群と言われたら
~生活習慣病~ 2006.9.23(土) 東京医科歯科大学 伊藤あゆみ 佐藤有紗
あいち健康プラザ 健康度評価システムのコンセプト
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3. ご高齢の糖尿病患者さんの
疫学概論 疫学研究の目的 Lesson 1. 疫学研究 §A. 疫学研究の目的 S.Harano,Md.PhD,MPH.
(2)-ア-a-A 食事摂取基準.
喫煙と健康.
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
Presentation transcript:

「疫学」は世の中でどのように活用されているのか? ~たばこや身体活動の政策に活用された疫学研究を例に~ 2017年度日本疫学会スライドコンテスト受賞作品 「疫学」は世の中でどのように活用されているのか? ~たばこや身体活動の政策に活用された疫学研究を例に~ 日本運動疫学会スライドショーコンテストWG

まず、「疫学」ってなに? 疫学(epidemiology)とは epi logy demio - 人々に関する学問? 間の 人々の 学問 簡単に言うと… 個人ではなく、より多くの人に合う解決方法を提案する学問。 日本語だと“疫”病を扱う印象が強いですが、医学にかかわら ずあらゆる分野で使われています。(社会、経済、栄養など) 製作者:日本運動疫学会スライドショーコンテストWG

「より多くの人に合う解決方法を提案する学問」 たとえば・・・?もう少し具体的に・・・ 「より多くの人に合う解決方法を提案する学問」 多くの人 解決方法 提案する 個人の解決ではなく、   社会の解決を目指す。 個人を対象とせず、 集団を対象とする。 解決できる人が多ければ、効果は大きい。 問題と解決策の因果関係を明らかにする。 因果関係: 本当にその解決策で問題が減るのか? 直接的に有効な方法を探る。 比較して、どっちが いいか提案する。 比較: しない vs. する していない vs. している 少ない vs. 多い 低い vs. 高い etc... 具体的には... 日本人に対して、たばこを吸わない人のほうが肺がんになりにくいんですよ。 ということを提案できます。 製作者:日本運動疫学会スライドショーコンテストWG

たばこの箱の下のほうでモクモクと貢献しています。 疫学研究は社会のどこで貢献しているか? たとえば... たばこの箱の下のほうでモクモクと貢献しています。 たばこ 喫煙は、あなたにとって肺がんの原因の一つとなります。 疫学的な推計によると、喫煙者は肺がんにより 死亡する危険性が非喫煙者に比べて約2倍か ら4倍高くなります。 (詳細については、厚生労働省のホーム・ページ www.mhlw. go.jp/topics/tobacco/main.html をご参照ください。) このような警告表示をみたことがありますよね? この根拠となっているのが、疫学研究です。 製作者:日本運動疫学会スライドショーコンテストWG

たばこの警告表示の根拠となった研究のひとつ 非喫煙者を基準とした 肺がん死亡のリスク 男性 非喫煙者を基準とした 肺がん死亡のリスク 女性 喫煙本数 喫煙本数 (Akiba S and Hirayama T. Environ Health Perspect. 87:19-26. 1990) もちろん、タバコを吸っているのに肺がんにならない人もいれば、 吸っていないのに肺がんになる人もいますが、集団でみると、 「喫煙していると肺がんになりやすい」ことがデータとして示されています。 このような疫学研究により、がんの要因が明らかになっています。 製作者:日本運動疫学会スライドショーコンテストWG

疫学研究が明らかにした「がん」の関連要因は? リスクを下げる リスクを高める 確実 身体活動 結腸 喫煙 鼻腔・副鼻腔、口腔・咽頭、喉頭、 食道、胃、肺、膵臓、肝臓、膀胱、 子宮頸部 授乳 乳房 受動喫煙 肺 肥満 食道(腺がん)、大腸、乳(閉経後)、肝臓、子宮体部、腎臓、膵臓 成人期の体重増加 乳房(閉経後) 高身長 大腸、乳房、卵巣 加工肉 大腸 アルコール 大腸(男性)、乳房(閉経後)、 食道(扁平上皮)、肝臓、 口腔・咽頭・喉頭 アフラトキシン 肝臓 飲料水中の砒素 β-カロテンのサプリメント World Cancer Research Fund / American Institute for Cancer Research. Food, Nutrition, Physical Activity, and the Prevention of Cancer: a Global Perspective. Washington, DC: AICR, 2007より作成 喫煙は、The Health Consequences of Smoking—50 Years of Progress: A Report of the Surgeon General, 2014 喫煙の健康影響に関する検討会, 喫煙と健康 喫煙の健康影響に関する検討会報告書. 2016より作成 製作者:日本運動疫学会スライドショーコンテストWG

日本人のためのがん予防法 疫学研究の成果が国の政策(ガイドライン)につながっています を例にみてみましょう。 喫煙 たばこは吸わない。他人のたばこの煙を避ける。 飲酒 飲むなら、節度のある飲酒をする。 食事 食事は偏らずバランスよくとる。 身体活動 日常生活を活動的に。 体形 適正な範囲内に。 感染 肝炎ウイルス感染検査と適切な措置を。 機会があればピロリ菌検査を。 たばこや食事とがんの関係は イメージできると思いますが、 実は、活動的な生活を送ることも、がんの予防法として 推奨されています。 (国立がんセンター社会と健康研究センター、がん予防法の提示 2017年8月1日改訂版より一部省略) 先ほどの疫学研究の結果から、政策がつくられていることがわかります。 製作者:日本運動疫学会スライドショーコンテストWG

もし、身体活動不足の人がいなくなったら… 病気にならずに済む人の割合 心疾患 糖尿病 乳がん 大腸がん 死亡率 122か国 5.8 % 7.2 % 10.1 % 10.4 % 9.4 % 日本 10.0 % 12.3 % 16.1 % 17.8 % 510万人 推計 年間約 530 万人 530万人 世界的にみると、 身体活動不足の影響は喫煙と同程度! がん予防にも影響大! 日本では、 年間約   18 万人 ※身体活動不足(18~64歳の場合)   ・・・週あたり150分の中強度有酸素運動、または     週あたり75分の高強度有酸素運動を行っていない者 (Lee IM et al. Lancet. 380:219-29. 2012より作成) 製作者:日本運動疫学会スライドショーコンテストWG

疫学研究により示された身体活動の健康効果 身体活動が発症の確率を下げるとわかっているもの 死亡率 冠動脈疾患 高血圧 脳卒中 メタボリックシンドローム 2型糖尿病 乳がん 結腸がん うつ 転倒 身体活動が効果的であるとわかっているもの 心肺機能や筋力の向上 健康的な体型、体組成 骨の健康の向上 身体機能の向上 認知機能の向上 (Lee IM et al. Lancet. 380:219-29. 2012より作成) 製作者:日本運動疫学会スライドショーコンテストWG

活動的って、どのくらいなの? 健康づくりのための身体活動基準2013 ― 1日60分、高齢者は1日40分、 年齢 身体活動 (生活活動・運動) 運動 体力 (うち全身持久力) 65歳以上 強度を問わず、 身体活動を毎日40分 今より少しでも増やす。 (例えば10分多く歩く) ― 運動習慣をもつようにする (30分以上・週2日以上) 18~64歳 歩行以上の強度の 身体活動を毎日60分 息が弾み汗をかく 程度の運動を 毎週60分 性・年代別に示した 強度での運動を 約3分間継続可能 18歳未満 ※健診結果が基準範囲内の方の場合 1日60分、高齢者は1日40分、 活動的に過ごすことが推奨されています (厚生労働省 健康づくりのための身体活動基準2013より作成) 製作者:日本運動疫学会スライドショーコンテストWG

+ 10 で健康寿命をのばしましょう (その根拠として・・・) +10分の身体活動の増加で、糖尿病、心臓病、脳卒中、 毎日60分 (高齢者は40分) は難しいので、まずは・・・・・ で健康寿命をのばしましょう + 10 プラス・テン 健康づくりのための身体活動指針 <アクティブガイド> まずは 10分多く 動くことから! (その根拠として・・・) +10分の身体活動の増加で、糖尿病、心臓病、脳卒中、 がん、ロコモ、うつ、認知症などになるリスクを3.2%下げる ことができます。 (厚生労働省 運動基準・運動指針の改定に関する検討会報告書より) 製作者:日本運動疫学会スライドショーコンテストWG

身体活動量と死亡、生活習慣病発症、がん発症、ロコモ・認知症発症の関連を検討した研究 多くの疫学研究の成果を統合して基準を算出。 「リスクを3.2%低下させる」という根拠も疫学研究から 身体活動量と死亡、生活習慣病発症、がん発症、ロコモ・認知症発症の関連を検討した研究 ・・・・・ 研究B 少 多 身体活動量 研究C 研究D 研究X 研究A 発症リスク 多くの疫学研究の成果を統合して基準を算出。 (厚生労働省 運動基準・運動指針の改定に関する検討会報告書. 2013) (Miyachi M, J Nutr Sci Vitaminol (Tokyo) 61: S7-9. 2015) このような多くの研究成果を統合する疫学手法を用いて、 身体活動を1日10分増やすことでリスクを3.2%減らせる 可能性が示され、ガイドラインが作成されました。 製作者:日本運動疫学会スライドショーコンテストWG

アクティブガイド ー健康づくりのための身体活動指針ー アクティブガイド ー健康づくりのための身体活動指針ー 厚生労働省のサイトからダウンロードできます。 アクティブガイド 検索 (http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002xple.html) 製作者:日本運動疫学会スライドショーコンテストWG

最後に いかがでしたか?国の健康政策は疫学研究がもとになっていることを知って いただけたかと思います。   いただけたかと思います。 しかしながら、まだまだ日本人を対象とした疫学研究は少なく、わかっていない   ことの方が多い状況です。 疫学研究の実施には、研究に参加していただく人々のご協力が必要です。 そのため、皆様のお手元に疫学研究の依頼が届いた際には、調査にご協力   いただければ幸いです。 最後までお付き合いいただき、ありがとうございました! 製作者:日本運動疫学会スライドショーコンテストWG

日本運動疫学会 スライドショーコンテストWG 作成者(五十音順) 安藤大輔(山梨大学) 菊池宏幸(東京医科大学) 岸本裕歩(九州大学) 笹井浩行(東京大学) 中田由夫(筑波大学) 門間陽樹(東北大学) 山北満哉(北里大学) http://jaee.umin.jp/index.html 日本運動疫学会 スライドショーコンテストWG