情報処理 第7回 表がある文書の作成.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
スライドの挿入・移動・削除 ◎スライドの挿入 挿入メニュー → 新しいスライド ◎スライドの移動 表示メニュー → スライド一覧 に入り 移動したいスライドをドラッグ&ドロップする ◎スライドの削除 表示メニュー → スライド一覧 に入り 削除したいスライドを選択後 キーで削除 ( 注 ) 表示メニュー.
Advertisements

情報処理 第 11 回. 今日の内容 練習用ファイルのダウンロード作成できる主なグラフ棒グラフの操作 – 棒グラフの作成 – グラフの位置とサイズの調整 – グラフタイトルの表示 – 軸ラベルの表示 – 横軸の文字の配置 – データラベルの表示.
情報処理 第9回第9回第9回第9回. 今日の内容 Excel の起動と画面構成 –Excel の起動 –Excel の画面構成と基本用語 データの入力 – 文字の入力 – 数値の入力 – 日時の入力 – オートフィル.
PowerPoint 入門 2004年1月17日 聖路加看護大学 中山和弘. PowerPoint とは Microsoft 社製プレゼンテーション用ソフ ト 基本操作や図表作成は Word 、 Excel など と共通 スライド作成ソフト、液晶プロジェクタ でプレゼンテーション スライドは、テキスト、図表、写真など.
情報処理 第9回第9回第9回第9回. 今日の内容 Excel の起動と画面構成 –Excel の起動 –Excel の画面構成と基本用語 データの入力 – 文字の入力 – 数値の入力 – 日時の入力 – オートフィル.
パソコン教室 ( Excel ) ワークフロア清柳. 完成見本 1.ファイルを開く 画面上の Excel 原版をクリック.
1 WORD の起動法と終了法 ● WORD の起動法 (1) デスクトップの Microsoft Word ア イコンをダブルクリックする。 * (2) 「スタート」⇒「すべてのプログ ラム」⇒「 Microsoft Office 」⇒ 「 Microsoft Office Word 2007 」と.
1 WORD の起動法と終了法 ● WORD の起動法 (1) デスクトップの Microsoft Word アイ コンをダブルクリックする。 * (2) 「スタート」 ― 「すべてのプログラ ム」 ― 「 Microsoft Word 」と選ぶ。 (3) Word で作成された文書があるとき は、そのアイコンをダブルクリック.
情報処理 第8回第8回第8回第8回. 目次 (1) スタイルの利用 – スタイルの概要 – スタイルの適用 (1) – 「スタイル」ウィンドウを開く – スタイルの適用 (2) – スタイル適用のセオリー – すべてのスタイルを表示 – スタイルの書式を変える (1) – スタイルの書式を変える (2)
2017/2/26 情報処理 第5回.
Microsoft Office クイックガイド ~Excel 2013~
応用コース:ワープロを活用する WORD2000 1回目 基礎コースの復習(第1章と付録) 2回目 文字の入力(第2章と第4章)
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
PowerPoint による スライドの作成
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」メニュー →「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」タブ ⇒「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
校内研修用提示資料 パワーポイントの基本操作.
情報処理 第8回.
2017/3/2 情報処理 第8回.
IT講習会 MicrosoftWord(2007ver.)編 (Wed) Edited by KON
PowerPointのチュートリアル Version 2.4( )
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
情報処理 第7回.
パソコン教室(Word) ワークフロア清柳
デスクトップを画像として保存する(1) ① デスクトップの画像をクリップボードへコピーする。
2017/3/7 情報処理 第8回.
11.1 表の作成 表の各部名称 列 行 セル 罫線.
Microsoft Office クイックガイド ~Word 2013~
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
Microsoft Office クイックガイド ~PowerPoint 2013~
エクセル(2)の目次 セル範囲の指定方法 データの消去法 アクティブセルの移動 セル内容の複写と移動 セル幅の変更方法
プレゼンテーション用ソフトウェア Impress
担当: 遠藤 美純 情報教育 初級講座 担当: 遠藤 美純
9 Microsoft Word(1).
情報処理 第10回.
情報処理 第6回.
情報処理 第6回.
情報処理 第10回.
コンピュータ演習Ⅰ 8月5日(金) 4限目 表を使う.
情報処理 第13回.
今回学ぶこと ちょっとした復習 基本的な編集機能 一歩進んだ編集機能 画面のロック ウィンドウを並べる フォントについて 文字列の切り貼り
2017/4/9 情報処理 第5回.
WordPressに挑戦! WordPress(ワードプレス)は、ブログを 作成するためのWEBアプリケーションです。
経営工学基礎演習a Word第1回目.
(Wed) Edited by KON IT講習会 一太郎編.
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
簡単PowerPoint (PowerPoint2007用)
Microsoft PowerPoint Netscape Communicator
情報処理基礎 2006年 6月 22日.
10 Microsoft Word(1) 10.1 Microsoft Word v.Xの概要 起動 終了
情報処理 第5回 Excelの基本操作.
情報処理 第8回.
情報処理 第4回.
段落書式設定 段落とは: Enterキーを押すまでに入力した文字列や図などのまとまり
段落書式設定 段落とは: Enterキーを押すまでに入力した文字列や図などのまとまり
2019/2/24 情報処理 第13回.
3.1 PowerPoint の概要 PowerPointを使ってできること
諸連絡 USBメモリの販売について 日時:6月23日(月)授業開始前 商品:プリンストン社製32MBのUSBメモリ
Microsoft Office クイックガイド ~PowerPoint 2013~
コンピュータ プレゼンテーション.
テキスト 1 行目 テキスト 2 行目 テキスト 3 行目 (初級) 森の背景の上にフェード インするアニメーション化されたキャプション
ここに 表題や引用文が入る 背景への図の使用とキャプションへのテクスチャの適用 (中級)
エクセル(2)の目次 セル範囲の指定方法 データの消去法 アクティブセルの移動 セル内容の複写と移動 セル幅の変更方法
12 Microsoft Word(3) 12.1 表の作成 表の各部名称 列 行 セル 罫線.
Smart Graphic Layout トピック ステートメント 赤色の背景に画像を含む SmartArt グラフィック (中級)
情報処理 第13回.
情報処理 第7回:Wordを用いた文書の作成 その1 May 31, 2019.
スライドの終わりまでテキストが繰り返しスクロールされます • スライドの終わりまでテキストが繰り返しスクロールされます •
サンプル見出し テキスト 1 行目 テキスト 2 行目 テキスト 3 行目 (中級) 図の背後でタイトルを移動させるアニメーション効果
Presentation transcript:

情報処理 第7回 表がある文書の作成

今日の内容 練習用ファイルのダウンロード 表がある文書の作成 表の用語 表の挿入 列の幅/行の高さの調整 表をページ中央に揃える セルへの文字の入力 セルの選択

今日の内容 表の操作 行/列の挿入 行/列の削除 セルの結合 表のスタイルの変更 罫線の変更 網掛けの設定 セル内の文字の配置

今日の内容 PowerPointでの表作成 表の挿入 表の挿入位置 表の位置とサイズ変更 表関係の各種の操作

練習用ファイルのダウンロード http://www.h-fj.com/nu/ 情報処理のページに接続 「サンプル文書」→「第7回」のリンクを右クリック 「対象をファイルに保存」をクリック 情報処理のフォルダにファイルを保存 Wordを起動してファイルを開く

練習用ファイルのダウンロード 「保護されたビュー」と表示されたときは、「編集を有効にする」のボタンをクリック リボンにボタンが表示されないときは、「表示」→「文書の編集」をクリック

表がある文書の作成

表の用語 列 セル 行

表の挿入 文書上で表を挿入する位置をクリック 挿入リボンの「表」ボタンをクリック マウスをドラッグして行/列の数を決める

列の幅/行の高さの調整 列と列の間の罫線をマウスでポイント ポインタの形が変わるので、罫線をドラッグ 行と行の間の罫線をドラッグすれば、行の高さも変えられる

表をページ中央に揃える 表の左上をマウスでポイント 「+」をクリックして表全体を選択 ホームリボンの中央揃えのボタンをクリック

セルへの文字の入力 入力先のセルをクリックしてから文字を入力 上下左右のカーソルキーでセルを移動 Tabキーで次のセルに移動 右のセルに移動

セルの選択 1つのセルを選択する場合 列や行を選択する場合は、列/行を全体をマウスでなぞって選択 セルの左端をポイント 矢印の形が変わる 左ボタンをクリック 列や行を選択する場合は、列/行を全体をマウスでなぞって選択

練習1 サンプルファイルの3ページ目に移動 以下の表を入力 大学 住所 群馬大学 前橋市昭和町三丁目39-22 群馬県立県民健康科学大学 前橋市上沖町323-1 高崎健康福祉大学 高崎市中大類町501 群馬医療福祉大学 藤岡市藤岡787-2

表の操作

行の挿入 挿入したいセルをクリック レイアウトリボンに切り替え 「行と列」部分の「上に行を挿入」または「下に行を挿入」ボタンをクリック

列の挿入 挿入したいセルをクリック レイアウトリボンの「左に列を挿入」または「右に列を挿入」ボタンをクリック

行/列の削除 削除する行のセルをクリック レイアウトリボンの「行と列」部分の「削除」→「行(列)の削除」ボタンをクリック

セルの結合 結合したいセルをマウスで選択 「レイアウト」ボタンの「結合」部分の「セルの結合」ボタンをクリック

表のスタイルの変更 用意済みのデザインを適用する機能 表を選択して「デザイン」リボンの「表のスタイル」の箇所でスタイルを選択

罫線の変更(1) 部分的に罫線を変えたい場合 「デザイン」リボンの右端の部分で線の種類等を選択 罫線をマウスでなぞって罫線を引く 罫線を引き終わったら、「罫線の書式設定」ボタン(Word2010では「罫線を引く」ボタン)をクリックして罫線モードを解除

罫線の変更(2) セル範囲全体の罫線を変えたい場合 対象のセル範囲を選択する 線の種類等を選択する 「罫線」ボタンをクリックして線を引く範囲を指定する

網掛けの設定 対象のセル範囲を選択 「デザイン」リボンの「塗りつぶし」ボタンをクリック 網掛けの色を選択

セル内の文字の配置 対象のセルを選択 レイアウトリボンの「配置」の部分で配置方法をクリック

複数の行/列の幅を揃える 揃えたい行/列を選択 レイアウトリボンの「高さを揃える」「幅を揃える」ボタンをクリック

PowerPointでの表作成

表の挿入 挿入リボンの「表」ボタンをクリック 行数/列数をドラッグで選択

表の挿入位置 本文欄があり、かつ本文欄に何も入力していない場合(本文欄に表のアイコンが表示されている場合) →本文欄が表に変換 上記以外 →表が新規に配置

表の位置とサイズの変更 表の位置の変更 表の枠をドラッグ 表のサイズの変更 表の四隅または枠の中央にある白い点をドラッグ

表関係の各種の操作 Wordとほぼ同じ手順 表を選択して「デザイン」/「レイアウト」リボンで操作

練習2 サンプルファイルの6ページ目に移動 以下の表を入力 面積と金額は右揃え、その他は中央揃え 「展示利用」「会議利用」の列の幅を揃える 太い罫線の太さは2.25pt サンプルファイルの7ページ目と同じになるように 施設規模 展示利用 会議利用 全館利用 900㎡ 70,000円 50,000円 分割利用 ホールA 500㎡ 40,000円 ホールB 400㎡ 30,000円

質問解答

インデントしたら行頭のマークが変わった テーマでそのような設定になっている スライドマスタで設定 ホームリボンの「箇条書き」ボタン→「箇条書きと段落番号」でマーク変更可能

スライドごとに背景を変えたい 「デザイン」リボンの「背景の書式設定」ボタンで可能

テンプレートをダウンロードしたい マイクロソフト公式サイトからダウンロード https://templates.office.com/ 他にもダウンロードサイトあり マクロを含むテンプレートには要注意

画像を挿入したい 次回の授業で解説

バッテリーを長持ちさせたい 画面を暗くする 省電力設定にする Fnキー+ファンクションキーで設定 Windowsキー+Xキーを押す メニューで「電源オプション」を選んで「電源とスリープ」を開く 「電源の追加設定」をクリック 電源プランで「省電力」を選択

キーボードのF1キーなどの使い道 F1キーは通常はヘルプ表示 日本語入力中はF6キー~F10キーで文字種変更 その他のキーはソフトによって異なる