2003年度 データベース論 安藤 友晴.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
セッション管理 ソフトウェア特論 第 8 回. ここでの内容 セッション管理の基本を知る。 HttpSession の使い方を知る。
Advertisements

年度 J2EE II 稚内北星学園大学 情報メディア学部 専任講師 安藤 友晴. 2 この講義の位置づけ 3年前期の「データベース論 (J2EE I) 」に続く講義。 「データベース論」の講義内容を理解 していることが前提。
MOSA プログラミングセミナー Mac OS X プログラミング 事始め 新居雅行( MOSA 理事) 2002/4/28.
1 なんとなく Ajax ~新しくて古い XMLHttp 川合孝典 (Kansai.pm) 2005/5/22.
「図書管理」のための Webアプリケーション開発 -Apache/Tomcat/MySQL/Java on Windows XP-
IIS 4.0で開発をするコツ Webアプリケーション構築.
W e b 2.0 メディアコミュニケーション論Ⅲ 第4回.
知能機械工学科 担当:長谷川晶一 TA:新・後藤・ナンバ
2004年度 サマースクール in 稚内 JSFによるWebアプリケーション開発
情報処理基礎 2006年 6月 1日.
名古屋大学大学院人間情報学研究科 物質生命情報学専攻 情報処理論講座 原 崇
PHPエディタによる 情報システム演習 01.
エンタープライズアプリケーション II 第10回 / 2006年7月23日
Servlet J2EE I 第8回 /
アプレット (Applet)について.
JavaServlet&JSP入門 01K0018 中村太一.
Webアプリケーション.
稚内北星学園大学 情報メディア学部 助教授 安藤 友晴
オペレーティングシステムⅡ 第3回 講師 松本 章代 VirtuaWin・・・仮想デスクトップソフト 2009/10/16.
Web App Semi 2008 #1 Web App Semi 2008 #1.
稚内北星学園大学 情報メディア学部 専任講師 安藤 友晴
セッション管理 J2EE I 第9回 /
HTTPプロトコルとJSP (1) データベース論 第3回.
Webを利用した授業支援システムの開発 北海道工業大学 電気電子工学科 H 渋谷 俊彦.
Curlの仕組み.
JavaBeans とJSP データベース論 第5回.
JSFによるWebアプリケーション開発 第6回
HTTPプロトコル J2EE I 第7回 /
第8章 データベースシステムの発展 8.1 オブジェクトリレーショナルデータベース 8.2 分散データベース 8.3 インターネットとデータベース.
JSPの作成 J2EE II 第3回 2005年4月10日.
マイクロソフト Access を使ってみよう 第1回
ネットワークプログラミング論 平成28年12月12日 森田 彦.
CiNIIほかに関連語提示機能を ~つっこみの第二回~
稚内北星学園大学 情報メディア学部 安藤 友晴
Javaによる Webアプリケーション入門 第9回
基礎プログラミング演習 第1回.
プログラミング演習3 第2回 GUIの復習.
第8章 Web技術とセキュリティ   岡本 好未.
2004年度 サマースクール in 稚内 JavaによるWebアプリケーション入門
ネットワークプログラミング論 平成28年11月21日 森田 彦.
ガジェット・マスターへの まわり道!? ~Ajaxを理解しよう~
Webアプリケーションの方向性 データベース論 第13回.
理学部 情報科学科 指導教官 千葉 滋 助教授 学籍番号 03_03686 内河 綾
2006年度 東京サテライト校 エンタープライズ・アプリケーション II
Javaによる Webアプリケーション入門 第6回
プログラミング演習3 第2回 GUIの復習.
WEBアプリケーションの開発 2002年度春学期 大岩研究会2.
Jakarta Struts (2) ソフトウェア特論 第11回.
P2P概説 P2P概説 第2回 /
Javaによる Webアプリケーション入門 第2回
JAVAについて 高橋 雅哉.
Javaによる Electronic Commerce Systemの開発(2)
データベース設計 第7回 実用データベースの運用例 クライアント=サーバシステム(1)
Servlet J2EE I (データベース論) 第12回 /
Servlet データベース論 第6回.
JSFによるWebアプリケーション開発 第3回
人を幸せにするアプリケーションの開発 2004年度春学期 大岩研究プロジェクト2 2004年4月8日(木) 発表:武田林太郎.
Webアプリケーションと JSPの基本 ソフトウェア特論 第4回.
Javaによる Webアプリケーション入門 第8回
Javaによる Webアプリケーション入門 第4回
WebアプリケーションとTomcat ― これまでの復習とこれからの予習 ―
JSPの基本 データベース論 第2回.
リレーショナル・データベース J2EE I (データベース論) 第2回 /
稚内北星学園大学 情報メディア学部 専任講師 安藤 友晴
JSPの基本 J2EE I (データベース論) 第8回 /
ホームページを見ているだけで情報が通知される? ~Cookie編~
使用する CSS・JavaScrpitも指定
第2回 Webサーバ.
アウトライン Shiny の仕組み R システムに準備済みのオブジェクト Shiny のインストール Shiny のプログラム.
MVCモデル2による Webアプリケーション
Presentation transcript:

2003年度 データベース論 安藤 友晴

この講義の内容 データベースの復習とアプリケーション制作 Javaを使ったWebアプリケーションの制作

この講義について 担当者が変更になりました。 丸山  安藤 評定は 試験+2回(予定)のレポート 出席はとります。

Webアプリケーション概説 データベース論 第1回

2種類のWebページ ただ見るだけのもの ユーザがWebページに何か入力して使うもの サーチエンジンなど

サーチエンジンの動き サーチエンジンのページを呼び出す。 調べたい言葉を入力する。 検索ボタンを押す。 その言葉に関するWebページのリストが出力される。 リストの中からWebページを選んで見てみる。

サーチエンジンの動きを整理すると・・・ 調べたい言葉を入力すると、Webページのリストが出てくる。 入力した言葉によって、出力されるページが違う。 そのためには、サーバ側で何かの処理が行われている。

Webアプリケーションとは何か Webアプリケーションとは、「ユーザがWebブラウザを使って何かを入力し、必要な結果を得る」Webページ。 サーチエンジン、本の検索、商品の購入、掲示板など

なぜWebアプリケーションか アプリケーションを使う側の理由 アプリケーションを提供する側の理由 操作は簡単。 アプリケーションを提供する側の理由 既存のWebサーバをそのまま使える。 集中管理できるので楽。

なぜ Java + Webアプリケーションか この場合、Javaは速い ライブラリ・ツールの充実 HTMLとプログラムの分離が容易 GUIも使ってないし、いちいち起動する必要もない。 プロセスではなく、スレッドで処理 ライブラリ・ツールの充実 もともと揃っているうえに、最近は特に充実。 HTMLとプログラムの分離が容易 他ではなかなか難しい。

Java + Webアプリケーションって 流行ってるの? Oracle, BEA, IBM, Apple など。 COBOLベースの事務情報システムの置き換え。 現在のJavaの主戦場。 企業内のシステムに多い。 個人サイトはこれから。

Webアプリケーションの仕組み (1) 3層モデル Webアプリケーション (J2EE) の基本パターン

Webアプリケーションの仕組み (2) CGI による動的なページの作成 動的なページ → ユーザからの入力に応じて出力結果が変化 静的なページ → 普通のページ 通常は CGI CGIは重い。負荷が集中すると辛い。 セッション管理が大変。

Webアプリケーションの仕組み (3) Servlet と JSP HttpServlet を継承する Javaプログラム。 HTML を埋め込める (あまり使わないけど) JSP ほとんどHTML Javaプログラムを埋め込める (あまり使わないけど) どちらも「Webコンテナ」で動く。 普通は Servlet と JSP を組み合わせて使う。

Webアプリケーションの仕組み (4) データベースの必要性 図書データ 在庫リスト 掲示板の記事 「データ」は保存される (= 永続性を持つ) データベースを使うと面倒がなくて良い。 データをただのファイルで保存しておくと、遅いし面倒。

この講義の内容(具体的に) データベースとJDBCの復習 基本となるHTTPプロトコル Servlet と JSP による Webアプリケーション Webアプリケーションの設計 データを保持するための JavaBeans とコレクション・フレームワーク その他、Webアプリケーションに必要なこと