一人ひとりが生き生きと暮らすために 安心して悩むことのできる社会 を目指して

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ソロプチミストの 未来を形作る SIA 事務局長・ CEO エリザベス・ M ・ルーカス. ソロプチミストの遺産  91 年間の前進  プログラム実施方法へ の社会の影響  使命への集中.
Advertisements

自殺総合対策へ ~新しいつながりが、新しい解決力を生 む~ NPO法人 ライフリンク 代表 清水 康之.
一人で守る  みんなで守る 2011 安心委員会の提案.
                     四日市市保健所 保健予防課 自殺の現状.
≪研究テーマ≫ 氷や雪を使った商品で お金儲けできないだろうか
私達のふるさと、NICU 第1回NICU同窓会へのメッセージ.
笑顔のコーチング in ●●市 20XX年●月●日(●) 13:00〜15:00 (会場名)で開催
笑顔のコーチング in 山梨県甲府市 2012年11月17日(土) 13:30〜15:30 《笑顔のコーチングとは・・・》
中学生のための 租 税 教 室 南九州税理士会 はじまりはじまり!.
提案型営業の課題発掘術 仮説検証型のアプローチ 提案型営業の課題発掘術 ソリューション営業スキル
「地域自殺対策緊急強化基金(仮称)」の概要
宇都宮環境革命 ~ごみ袋から始まるエコライフ~
自殺未遂者・遺族ケア に関する研究について
認知症になっても安心して暮らせる 人と人がつながる居場所づくり ・支え手づくり
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
主体的なコミュニケーション.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
私たちはどうして虐待をしてしまうのか? 誰もが利用者の生活が豊かになることや社会参加を願って福祉の仕事に就いていると 思います。初めから虐待しようなんて思って仕事に就いている人はいないはずです。 ○愛情というエネルギーはとても大きい →自分の思うようにいかないと怒りになります。 ○自己欲・支配欲のエネルギーはとても大きい.
こころの健康出前講座プロジェクト提供資料
12月15日(土)ただし、8月と12月は箸作り教室となります
子どもの幸せと健やかな成長を図る 社会の実現を目指して
味の素グループ労協活動報告 ~赤いエプロンプロジェクト~
熊本市における行政と ボランティアの協働 ~殺処分0を目指して~
カタログ委員会の思い カタログ委員会の思い 鹿児島大学 3年 稲永 博紀.
新しい環境行動のスタイル 環境市民「グリーンコンシューマーガイド」から
若者はいま -新しいライフスタイルを求めて- 労働調査協議会
第2次総合計画 【H22~H26】 ~本市の基本的な計画
現行の静岡市障がい者計画・障がい福祉計画の概要
知・徳・体・地域連携 伏見中学校 教育目標 心豊かに共に生きよう 生き生きした生徒が集う学校 特に今年度取り組んだ点は 知の部分
2日目 15:45~15:55〔10分〕                     閉 会                           この時間は、都道府県で開催される強度行動障害支援者養成研修の実施に当たってのお願いをいくつか述べさせていただきます。
2011/11/14 ゲートキーパー講座  一般編 奈良県精神保健福祉センター.
第2-3-43図 新技術の活用における課題別に見た、期待する公的支援
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
「運営協議会」の設置及び施策の推進のための要請
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
杉戸町立高野台小学校 児童数 287名 学級数12(普通11.特殊1) 教職員数 19名 平成19年10月27日(土)
大阪府健康づくり推進条例の概要について (1) 条例制定の背景・必要性 (3) 条例案の概要 (2) 条例制定のポイント
世を愛された 神はそのひとり子を ひとり子を信じる者が 一人もほろびないで お与えになったほどに 永遠のいのちを 得るためである
「課題解決型高度医療人材養成プログラム」
こうふ未来ミーティング 平成30年2月.
第60回 北海道小学校長会教育研究 宗谷・稚内大会
シンポジウム2015 の目的 在宅介護の体験談 在宅療養を支えるサービスの紹介 なぜ家が一番よいのか をいっしょに考えたい
「ぱすてるアートTogether-生きる」                                                                                  主催 発達クリニックぱすてる &児童発達支援ぴかぴか                                                      企画の呼びかけ   発達クリニックぱすてる 院長 東條恵.
東京都地域福祉支援計画の構成 東京における「地域共生社会」の実現 三つの理念の具現化 地域生活課題の解決 計画的な地域福祉の推進
本部案内図 ◆SAVE JAPAN プロジェクト ◆「いわて復興支援基金」助成事業 ◆復興支援の担い手の基礎的能力 強化事業 平成26年度
(School― Wide Positive Behavior Support)
琉球大学 ~新学期の取り組みについて~ 発表者:かずや・たくむ.
私たちの学校のラッキー こんにちは、相模原新宿教室 中学1年 M.Yです。
道 NO.31 一月の予定 保護者の皆様、新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
圧力強化の先に見えるものー制裁の効果と今後の展開
電気のかわら版 1月 ~ 今月の トピックス ~ あなたの街のでんきこうじやさん ○○電気工事からのメッセージ 新しい年がスタートしました。
資料1 避難対策ワークショップ はじめに、本日と10月2日の2日間に渡って開催する避難対策ワークショップの全体概要について説明します。
第5回『Tsuku-場 フォーラム』アンケート集計結果
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
ホップ!ステップ!ワーク!2017 一般社団法人 宇治青年会議所.
自殺についての調査報告 現代の自殺の実態.
人権とは.
資料5 大阪がん患者団体協議会の対外事業活動 2018年度 公開シンポジウムの実施報告と今後
平成25年 (2013) NPO法人 ホスピスケアを広める会
第10次岐阜市交通安全計画 概要 第1章 道路交通の安全 第2章 踏切道における交通の安全 <第9次岐阜市交通安全計画からの課題>
昨年度の安全なまちづくり推進月間の取組み 今年度の安全なまちづくり推進月間の取組み
セカンドチャンス!はどんな団体? セカンドチャンス!は、少年院出院者が経験と希望を分かち合い、仲間として共に成長することを目的とした団体です。
(浜松市発達相談支援センタールピロ 所長)
5月の行事予定 5 月 号 平成 31(2019)年4月26日 大 阪 市 立 豊 崎 小 学 校 6 月 の 主 な 行 事
内容 開催日時 場所 いちごハートねっと事業 「あらためて情報発信を考える」~SNSを活用しよう~ 2019年7月23日(火)
~イキイキと暮らせるまちづくりのために~
入職おめでとう ございます みなさん こんにちは。就職おめでとうございます。 私は○○医療センターで〇○をしています○○です。
デフュージングの流れ デフュージング説明資料 (ver2、H23.3/18一部変更) 気軽に 感じたことを 話してみる 事案の確認
Challenge ! 共に作りだす組織のスイッチ Jグループ.
くいなく学び,最後までやりぬく,かしこい子ども ふれあいを大切にするやさしい子ども しっかりと寝て,食べて,のびていく子ども げん気
Presentation transcript:

一人ひとりが生き生きと暮らすために 安心して悩むことのできる社会 を目指して 2008年11月9日(日) 自殺対策に取り組む僧侶の会

1.自殺対策に取り組む僧侶の会 年間自殺者数が10年連続で3万人超 “いのち”の問題を問い続ける僧侶として 「この事態をどうにかしたい」という思い 東京近郊の超宗派の僧侶有志が活動 (11月1日現在、浄土真宗、曹洞宗、日蓮宗、浄土宗、臨済宗、真言宗)

2.私たちのめざすもの 安心して悩むことのできる社会づくり ただ自殺者数が減ればいいのではない 生き生きと暮らすようになり、その帰結として自殺する人の数が減ってほしい そのために 安心して悩むことのできる社会づくり を目指します

3.「自殺対策」とは「生きる支援」 死にたくて自殺する人はいません! 「自殺したい人を救うこと」 ではありません 生きていくことができないほど辛い人 そう感じている気持に寄り添う その原因を取り除くため一緒に考え・行動 “いのち”を見つめ共に生きるための活動

4.自死の問い・お坊さんとの往復書簡 自死に関する相談を手紙で受け付け、 3人一組で文案を考え、手書きで返信 自死に関する相談を手紙で受け付け、 3人一組で文案を考え、手書きで返信  「他人にとっては些細なことでも、あなたにとっては重大な問題です」 2008年1月に開始、10月末までに494通 「やっと気持ちの届け先を見つけました」

「往復書簡」の実際の対応 相談者 事務局 返信者 電子化 文案を協議 OK! 手書きで清書

5.「いのちの日 いのちの時間」(法要) 自死者追悼法要を毎年12月1日に開催 今年は東京・築地本願寺にて 5.「いのちの日 いのちの時間」(法要) 自死者追悼法要を毎年12月1日に開催 今年は東京・築地本願寺にて 自死遺族の方々に集まっていただき、 仏さまの前で “いのち”を見つめ直す 時間を一緒に過ごします 各宗派の特徴を生かした法要と茶話会

2007年12月1日(土) 自死者の追悼法要(於:日蓮宗永寿院) 2007年12月1日(土) 自死者の追悼法要(於:日蓮宗永寿院)

6.私たちがこれから展開したいこと 人材育成(各地に同志を増やしたい) 往復書簡のノウハウの横展開 手紙相談ワークショップの出張開催 啓発活動 主要都市でのシンポジウム自主開催 (東京、大阪、名古屋、福岡を想定)

ご静聴 ありがとうございました 自殺対策に取り組む僧侶の会 浄土宗 蓮宝寺 小川 有閑