DAQ-Middleware トレーニングコース 実習

Slides:



Advertisements
Similar presentations
プラグイン作成講座 Control System Studio 3.0 Takashi Nakamoto
Advertisements

DAQ-Middleware の現状報告 千代浩司 A,F 、仲吉一男 A,F 、安芳次 A,F 、 井上栄二 A,F 、長坂康史 B,F 、味村周平 C,F 、神徳徹雄 D,F 、安藤慶昭 D,F 、和田 正樹 E 高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所 A 広島工業大学 B 大坂大学 C 産業技術総合研究所.
実習環境整備 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 千代浩司. DAQ-Middleware 配布物 ソース Scientific Linux 5.9 上で作った RPM
WEB デザイン基礎実 験 担当:清水,田代 副手:浦辺,石井 ( 1 日目) NC-2 情報通信基礎実験.
高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 濱田 英太郎
知能機械工学科 担当:長谷川晶一 TA:新・後藤・ナンバ
高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 千代浩司
高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 千代浩司
高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 千代浩司
DAQ-Middleware講習会 DAQコンポーネント開発
COPPER/FINESSE System構築
CSSを利用したWebデザイン 理工学部 情報学科 3回生 喜多 亮輔.
Report on the CERN 11/10 ~ 11/ /12/3, Local Lab meeting
KEK エレクトロニクスシステムグループでの 開発状況 KEK e-sys 庄子 正剛.
コンピュータリテラシ (1) 学習目標(到達目標) ・計算機実習室を正しく利用できる。 ・文書作成ソフトの利用方法を学び、報告作成が
DAQ-Middlewareの開発環境と 適用事例
千代浩司 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所
Fire Tom Wada IE dept. Univ. of the Ryukyus
高エネルギー加速器制御システムにおけるPythonの活用
USB2.0対応PICを用いたデータロガーの製作
NC-2 情報通信基礎実験 WEBデザイン基礎実験 (1日目) 担当:清水,田代 副手:浦辺,石井.
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
担当:青木義満 情報工学科 3年生対象 専門科目 システムプログラミング 第11回 プロセス間通信4 仮想FTPの実現 担当:青木義満
DAQ-Middlewareトレーニングコース 実習
DAQ-Middlewareトレーニングコース 実習
CsIシンチレータとMAPMT ヘッドアンプユニットを用いた 動作実験
ネットワーク性能評価.
宇宙マイクロ波背景放射 観測実験の高度化に 対応したデータ収集系
iStorage NSシリーズ ウィルスチェック運用の手引き
DAQ-Middleware講習会 DAQコンポーネント開発
スマホでクリッカー(1) clickest を使ってみよう.
情報処理基礎 2006年 6月 22日.
DAQ-Middleware トレーニングコース実習
DAQ-Middleware の新機能 コンポーネント制御機能
概要 Boxed Economy Simulation Platform(BESP)とその基本構造 BESPの設計・実装におけるポイント!
ホスティングサーバの作成と、 ラズベリーパイの利用
高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 千代浩司
Cプログラミング演習 第6回 ファイル処理と配列.
DR Monitorに必要なタイミング・ネットワークその他
分散IDSの実行環境の分離 による安全性の向上
Cプログラミング演習 第7回 メモリ内でのデータの配置.
E16実験へのDAQ-Middlewareの応用
GEM検出器用DAQ-Middleware
DAQ-Middlewareへの 機器制御機能の実装と性能評価
千代浩司 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所
千代浩司 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所
LabViewを用いた 自動計測制御システムの開発 ~自動中和滴定装置をつくる~ 東京大学生産技術研究所 岡部研究室 東京大学教養学部
DAQ-Middleware講習会 DAQコンポーネント開発
理化学研究所 重イオン核物理研究室 馬場 秀忠
Internet広域分散協調サーチロボット の研究開発
EGSに対応した粒子軌跡と 計算体系の3次元表示ソフト - CGVIEW -
DAQ-Middlewareの新機能と 実験への展開
電気電子情報第一(前期)実験 G5. ディジタル回路
J-PARC E16実験におけるDAQ-Middleware を用いたDAQソフトウェアの開発
Fortranについて 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
第4回 ファイル入出力方法.
情報処理技法(リテラシI) 第13回:レポートの作り方 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 2017/7/13.
Web(World Wide Web)の発祥地
宇宙核物理実験プロジェクトメンバー紹介 久保野 茂 (教授、グループリーダー)
デジタルカメラで プレゼンテーションしよう
Fire Tom Wada IE dept. Univ. of the Ryukyus
コミッショニング・調整作業 報告 10/12 実験エリアで初ビーム観測 10/19 B2-4調整 .vs.
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
千代浩司 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所
千代浩司 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所
情報処理概論Ⅰ 2007 第6回 2019/5/16 情報処理概論Ⅰ 第6回.
KEK素核研 エレクトロニクスシステムGr. 仲吉一男
アウトライン Shiny の仕組み R システムに準備済みのオブジェクト Shiny のインストール Shiny のプログラム.
千代浩司 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所
千代浩司 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所
Presentation transcript:

DAQ-Middleware トレーニングコース 実習 濱田英太郎 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所

実習最終目標 Spartan 3Eボードからデータを読んでグラフを画面に表示するシステム Spartan Reader Monitor Logger Dispatcher Spartan 3Eボード Reader Monitor DAQ-Middlewareトレーニングコース 2016-10-20

実習で行う事項 Spartan3E評価ボードセットアップ ひな形、解答例ファイルダウンロード 実習1 (DAQ-Middleareを利用しない) ex01 実習環境確認 ex02 C++の簡単な復習(クラス) ex03 ネットワークバイトオーダー ex04 char bufferからの数値の取り出し ex05 バイナリファイルの読みだし ex06 ファイルを読んでデコード ex07 ROOTを使ってグラフを書く ex08 ファイルを読みながらグラフを画面に表示する ex09 ネットワークからデータを読みデコードする ex10 ncコマンドでデータを読みグラフを画面に表示する DAQ-Middlewareトレーニングコース 2016-10-20

実習で行う事項 実習2 (DAQ-Middleareを利用する) ex11 DAQ-Middleware付属サンプルコンポーネントを動かしてみる ex12 Webモードでシステムを動かす ex13 ログの確認 ex14 ボードを読むシステム(DAQ-Middleware使用)を動かしてみる (Reader - Logger) ex15 ボードを読んでモニターするシステムをDAQ-Middlewareで作る (Reader - Monitor) DAQ-Middlewareトレーニングコース 2016-10-20

ボードからのデータフォーマット Type: 他のフォーマットと見分けるためにある Word Length: 各チャンネル毎、Window毎のデータバイト長(単位バイト)(2) データ並びについては次のページ DAQ-Middlewareトレーニングコース 2016-10-20

データ並び 1トリガーでやってくるデータ CH 0 CH 1 CH 15 t0 t1 t2 t3 tn t0 t1 t2 t3 tn t0 ch0 t0 ch1 t0 ch2 t0 ch3 … t0 ch15 … t1 ch0 t1 ch1 t1 ch2 t1 ch3 t1 ch15 … tn ch0 tn ch1 tn ch2 tn ch3 tn ch15 Data Length(単位バイト) / (Word length(単位バイト)×チャンネル数) で1チャンネルあたり、1トリガーで何個データがくるかわかる DAQ-Middlewareトレーニングコース 2016-10-20

実習準備状況確認 VirtualBoxのセットアップ Spartan 3Eの配布 Spartan 3Eのセットアップ ACアダプタ、LANケーブルをさすだけ。 電源スイッチはACアダプタコネクタそば DAQ-Middlewareトレーニングコース 2016-10-20

実習2 実習2 (DAQ-Middleareを利用する) ex11 DAQ-Middleware付属サンプルコンポーネントを動かしてみる ex12 Webモードでシステムを動かす ex13 ログの確認 ex14 ボードを読むシステム(DAQ-Middleware使用)を動かしてみる (Reader - Logger) ex15 ボードを読んでモニターするシステムをDAQ-Middlewareで作る (Reader - Monitor) DAQ-Middlewareが提供しているサンプルコンポーネントを動かす Readerの理解が必要 Monitorの中身を変更して、目的のシステムを作る DAQ-Middlewareトレーニングコース 2016-10-20

19日の講義より DAQ-Middlewareトレーニングコース 2016-10-20

DAQ-Middlware 多重読みだしの例 Merger Monitor Reader Monitor Spartan 3Eボード Spartan 3Eボード Reader 例1 Readerでepoll等を利用して多重読み込みを行う (メリット) コンポーネントが少ないので使用するリソースが少なくても済む (デメリット) Readerの作成が難しい Readerの負荷が大きい 例2 複数のReaderとMergerを利用する (メリット) Readerは全て1台の読み出しなので簡単に作れる。 Readerの負荷を分散できる (デメリット) コンポーネントが多いので使用するリソースが多くなる DAQ-Middlewareトレーニングコース 2016-10-20

ex16 Mergerを利用して複数台のPCからデータを収集する daqmw-emulator Reader Monitor ex11のプログラムを利用 VirtualBox 192.168.10.100 Merger Monitor 192.168.10.101 Reader 192.168.10.83 Mergerを加える Reader、Monitorは同じものを利用 192.168.10.102 DAQ-Middlewareトレーニングコース 2016-10-20

ex16 Mergerを利用して複数台のPCからデータを収集する 192.168.10.100 192.168.10.101 192.168.10.102 + + ALL = DAQ-Middlewareトレーニングコース 2016-10-20