「滋賀労働局 雇用保険電子申請事務センター」 滋賀労働局 公共職業安定所(ハローワーク)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
事業主 のみなさまへ 滋賀県農協健康保険組合からのお知らせ 平成28年1月からマイナンバー制度(社会保障・税番号制度)が開始され、健康 保険組合では、各種手続きにおいてマイナンバーを利用して事務を行うことになります。 事業主には、今後、当組合に提出する各種届出書等に被保険者や被扶養者(被保 険者等)のマイナンバーを記入して頂くことになります。その準備として、既存の被保険.
Advertisements

内閣官房 社会保障改革担当室 内閣府 大臣官房 番号制度担当室 平成 2 7年2月版 愛称:マイナちゃん.
1 保険料の支払い方法 ①国民健康保険や国民健康保険組合に加入している 方 4月4月 5月5月 6月6月 8月8月 7月7月 9月9月 10 月 11 月 1月1月 12 月 3月3月 2月2月 特別徴収(年金引落し) 普通徴収(口座振替または 納付書で納付) 年金受給額が 年間 18 万円 以上の方.
高年齢雇用継続給付制度 活用のすすめ 働く意欲と能力のある高年齢者の雇用継続を! 高年齢雇用継続給付制度活用のすすめ 平成 15 年 5 月以降:新制度版.
労使協定により65歳まで継続して雇用する社員を選別する基準を定めている場合は…
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します! 【事業の流れについて】 書類審査
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充 より利用しやすいように支給要件を緩和(平成28年8月5日~)
施設用WEBのご案内 ~ 施設用WEBの利用申請方法・メリットについてご案内 ~
出産や育児のためのお休み(産前・産後休業、育児休業)を取得できます
社会保険等未加入に対する取組へのお問い合わせ先
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
支給対象者診断チャート 「高齢者向け給付金」 高齢者向け給付金の支給対象者ではありません。
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
業務改善助成金の拡充のご案内 制度が次のように拡充されます。 制度の拡充Ⅰ
施設用WEBのご案内 ~ 施設用WEBの利用申請方法・メリットについてご案内 ~
再就職後の賃金が、離職前の賃金より低い場合には
エントリーされたみなさんへ ***参加の手引き***
平成28年1月1日から、マイナンバーの利用が開始されました。 これに伴い、小児慢性特定疾病医療費の申請に必要なものが変わります。
津山市地域雇用創造協議会職員 募集内容一覧
亡くなった前日までの失業給付を 受け取ることができます ■受給の対象となる方 ■手続き ■請求期限 厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
ウェルカメ いしかわ通信 介護労働安定センター 平成21年度(上期) 雇用管理責任者講習のご案内 2009. 5. 1 No, 5
求人票に記入しきれない貴社の魅力などをPRしていただくために、
子ども手当 平成23年10月からの 申請をお忘れなく! 今までの子ども手当と 違うところは… 以下の1~4に該当するときは、
臨時福祉給付金に関する お知らせです 臨時福祉給付金とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
無料 「生涯現役社会における シニアライフプランセミナー」を実施 します セミナー内容 従業員セミナー のご案内 1 所要時間 約2時間
従業員として知っておくべき マイナンバー マイナンバー提出までの流れ マイナンバーの利用目的 本人確認書類の提出 会社の安全管理対策
助成金(20万~120万)に該当する場合があります。
「障害者職場定着支援奨励金」のご案内 厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク 事業主の皆さまへ
求職者支援制度 があります! 訓練受講で つながる就職  雇用保険を受給できない求職者の皆さまへ 職業訓練受講給付金 
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充 より利用しやすいように支給要件を緩和(平成28年8月5日~)
IVR 設定例 Ver.8 自動音声(IVR)設定の具体例を記載しています。 IVRの設定の際にお役立て下さい。
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充 より利用しやすいように支給要件を緩和(平成28年8月5日~)
インターネットで 申告ができます! 2人に1人が利用 94%の方が役立つ 作成コーナーからe-Taxで送信 印刷して提出
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ <お知らせ> 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します!
9月 受講生 追加募集 ICT生産サポート科 機械加工NC技術科 求職者向け公共職業訓練コース 受講料無料! 募集定員 3名 76.0%
( ) 限度額適用・ 標準負担額減額認定 健康保険 2 1 申請書 兵庫県建築健康保険組合 被保険者(申請者)記入用 被保険者情報
「働き方」 が変わります!! 2019年4月1日から 働き方改革関連法が順次施行されます 時間外労働の上限規制が導入されます!
人材育成 1.従業員の雇用 1-1 従業員採用への配慮事項 1-2 人材の募集 1-3 労働契約の締結 Appendix-1 労働者保護法規
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
「高齢者向け給付金」の受給者を除きます。 「高齢者向け給付金」の支給対象者も受給できます。 ※中標津町については裏面をご覧ください。
~この助成金は、厚生労働省の産業保健活動総合支援事業の一環として行われています。~
市町村等から電話照会等を行う場合の対応について
「番号確認」書類と「身元確認」書類の提出をお願いします。 ※必要書類については、裏面をご覧ください。
労働相談会 まずは ご相談ください!! 配置転換 解雇 労働条件 パワハラ 平成30年度 個別的労使紛争のあっせんに係る
指定基準を満たす講座を有する教育訓練機関
誰もが活躍できる職場環境を整備するため、 機会均等推進責任者・職業家庭両立推進者・短時間雇用管理者を選任しましょう!
インターネットで 申告ができます! 2人に1人が利用 94%の方が役立つ 作成コーナーからe-Taxで送信 印刷して提出
【e-Rad】担当者用 平成24年度公募(三次) 新規公募(三次)設定 操作説明 (3月29日修正版)
( ) 限度額適用認定 健康保険 申請書 兵庫県建築健康保険組合 被保険者(申請者)記入用 被保険者情報 認定対象者欄 上記以外の希望送付先
まずは、e-Govウェブサイト*へアクセス!
オムロン健康保険組合 「健康ポータル・健診予約」 利用マニュアル ●健康ポータルサイトの初回登録がお済の方
子ども手当 平成23年10月からの 申請をお忘れなく! 今までの子ども手当と 違うところは… 以下の1~4に該当するときは、
社会保険 給与計算の実務研修 2019年5月14日(火) 10時00分-17時00分 講義&演習(電卓をご持参ください)
取得例 (夫婦で取得したパパ・ママ育休プラスの場合)
高知県地域福祉部障害保健福祉課 事業者担当
就業支援 実践研修 のご案内 平成30年度 沖縄エリア 受講料 無料 日 程 会 場 那覇第2地方合同庁舎1号館大会議室 定 員
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
アカウント権限について Ver.8.6 管理画面のアカウント権限について記載しています。
10月 受講生 追加募集 CAD/CAM技術科 電気設備技術科 求職者向け公共職業訓練コース 受講料無料! 募集定員 4名 90.4%
登記・法人設立等関係手続の簡素化・迅速化
提出に来ることが困難な方は、子育て支援課(☎ )まで御連絡ください。
限度額適用認定 健康保険 申請書 被保険者(申請者)情報 認定対象者欄 □ 被保険者 □ 被扶養者
~雇用活用に向けて~ ~募集と雇用の注意点~』 平成30年度 本庄地区農業経営研修会 日時:平成30年7月25日(水)
雇用保険手続の際には必ずマイナンバーの届出をお願いします
利子助成のお知らせ 働く人にやさしい企業応援 佐賀市融資制度「小口資金」を ご利用の企業様へ 詳しくはお問い合わせください
障害年金セミナー 10月26日(土) 2019年 時間:13:30~16:30 (12:45より受付開始) 第1部 障害年金について
未婚の児童扶養手当受給者に対する臨時・特別給付金
Presentation transcript:

「滋賀労働局 雇用保険電子申請事務センター」 滋賀労働局 公共職業安定所(ハローワーク) 事業主・社会保険労務士・労働保険事務組合の皆さまへ  平成30年10月1日から   雇用保険電子申請の事務処理を 「滋賀労働局 雇用保険電子申請事務センター」                                  で行います。  ※平成30年8月1日から     ハローワーク草津及び甲賀管轄の事業所を対象に雇用保険電子申請の事務処理   を先行して滋賀労働局雇用保険電子申請事務センターで集中化します。   現在、滋賀県内の各ハローワークで行っている「雇用保険電子申請手続き」について、事務処理  を迅速に行うため、雇用保険被保険者に関する業務及び雇用継続給付等の雇用保険電子申請の審査事務を 「滋賀労働局雇用保険電子申請事務 センター」で、集中化して行います。(裏面の参照)  ※雇用保険電子申請はインターネットを用いて各種手続きを行うことです。    詳細は、電子政府の総合窓口【 e-Gov 】のホームページ http://www.e-gov.go.jp/ を    ご確認ください。    電子政府利用支援センター  電話番号 050-3786-2225(050ビジネスダイヤル)  【電子申請のメリット】    ● 24時間 365日いつでも、パソコンによりどこからでも、申請できます。    ● チェック機能があるので、事前に記入ミスを防止できます。    ● ハローワーク等への届出書にはマイナンバーの記載が必要となりますが、その個人情報の       安全管理にも適しています。    ● ハローワークに来所する時間や経費の節減になります。  ※引き続きハローワークで事務処理を行う電子申請手続きについては、裏面の「雇用保険電子申請    手続きのお問い合わせ先」をご覧ください。 e-Gov 検索 <ご注意ください>  1 手続き方法に変更はありません。申請先も従来と変更なく、管轄のハローワークとなります。    電子申請画面(基本情報画面)の申請先は管轄のハローワークを選択してください。  2 届出内容の確認書類について、以前提出のある書類であっても届出の都度添付をお願いします。    また、必要に応じて確認書類の添付を修正指示等で依頼する場合があります。    (例:定年退職の場合の被保険者資格喪失手続き ⇒ 就業規則の定年規定部分の写しの添付)  3 電子申請を利用する場合は、照合省略の認可※を受けることで、賃金台帳等の確認書類の添付を   省略することができます。    ※認可手続きについては、事業所は管轄のハローワーク、労働保険事務組合・社会保険労務士は滋賀労働局職業安      定課へ申請・お問い合わせください。 滋賀労働局雇用保険電子申請事務センター 〒520-0806 滋賀県大津市打出浜14番15号 滋賀労働総合庁舎2階  電話   077-526-7557 FAX  077-526-7838 業務時間 午前8時30分~午後5時15分(土日祝、年末年始を除く平日) 滋賀労働局  公共職業安定所(ハローワーク)