マクロ経済学初級I 第3回.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2014 年 9 月 22 日初級ミクロ経済学 1 初級ミクロ経済学 -需要・供給曲線- 2014 年 9 月 22 日 古川徹也.
Advertisements

経済の仕組みと経済学. 経済学とは 「経世済民」経済 世の中を治め、民の苦しみを救うこと 人々が幸せに暮らすためのしくみでありその活動 = 経済学とは: 「希少な資源を競合する目的のために, 選択・配分 を考える学問」 2.
国際経済学 (4) 生産可能性曲線と比較優位 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2010 年 11 月 15 日.
経済学入門 4 1 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007 年 5 月 18 日. 経済学入門 4 2 前回の復習 財とサービス 形があるか,在庫ができ るか 三つの主要な市場 生産物市場,労働市場,資本市場 経済学の 2 大分野 ミクロ経済学とマクロ経済学 個々の経済主体は市場で成立する価格に.
3 相互依存と交易(貿易)からの利益.
産業組織論入門 2 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年10月24日
多々納 裕一 京都大学防災研究所社会システム研究分野
経済入門 ③ 西山 茂.
マクロ経済学初級I 第6回.
入門B・ミクロ基礎 (第2回) 第1章その1 2014年9月29日 担当 古川徹也 2014/09/29.
第11回講義 マクロ経済学初級I タイプIIクラス.
初級ミクロ経済学 -生産者行動理論- 2014年10月20日 古川徹也 2014年10月20日 初級ミクロ経済学.
ミクロ経済学の基礎 経済学A 第1回 畑農鋭矢.
有斐閣アルマ 国際経済学 第3章 生産技術と貿易パターン 阿部顕三・遠藤正寛.
第2回講義 文、法 経済学.
5 国際貿易の構造と理論 ーーグローバル化と貿易理論ーー
環境経済論 第5回目 消費者余剰と旅行費用法.
市場の効率性と政府の介入.
6 需要、供給、および政府の政策.
2005年度マネジメント学部3年生秋学期ガイダンス
<キーワード> 生産関数、労働、資本 限界生産物
イントロダクション.
ロビンソー・クルーソー経済.
国際経済学4 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2012年11月12日
最上資料館
国際経済学 3 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2011年10月24日
跡見学園女子大学マネジメント学部 国際経済学
地方公共財とクラブ財.
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年5月18日
国際経済の基礎2 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年10月11日
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部
国際経済学 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2009年10月19日
第4回講義 マクロ経済学初級I  白井義昌.
2.需要と供給.
マクロ経済学初級I 第2回 市場取引 需要と供給.
マクロ経済学初級I 第4回.
マクロ経済学初級I 第5回講義.
マクロ経済学初級I (春学期) 2006年 白井 義昌 4月11日 マクロ経済学初級I.
ミクロ経済学I (5)比較優位による分業の利益
2012年度 九州大学 経済学部 専門科目 環境経済学 2012年11月28日 九州大学大学院 経済学研究院 藤田敏之.
マルクスの基本定理の 数式を使わない証明 2016年10月 松尾匡.
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
経済学とは 経済学は、経済活動を研究対象とする学問。 経済活動とは? 生産・取引・消費 等 なぜ、経済活動を行うのか?
マクロ経済学初級I 第7回講義.
経済入門 ⑦ 西山 茂.
経済学入門 5 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年5月21日
VI 短期の経済変動.
第8回講義 マクロ経済学初級I .
ミクロ経済学第9回 企業と費用2:費用最小化.
マクロ経済学初級I (春学期) 2005年 白井 義昌 4月19日 マクロ経済学初級I.
マンキュー経済学 I ミクロ編 PowerPoint® Lecture Presentation to accompany
3 相互依存と交易(貿易)からの利益.
第1章 貨幣とは何か①  §1.貨幣の機能・役割 第2回 
循環構造 民間部門経済循環の流れ circular flow 家 計 企 業 (価格メカニズム) 市場機構 が働く p p 消費財市場 y
8. 顕示選好法1 市場類似法、トラベルコスト法など 仮想評価法 (CVM) Contingent Valuation Methods
© Yukiko Abe 2015 All rights reserved
産業組織特論 3 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2016年5月25日
梅沢人間力アカデミー 『ゼミナール 経営学の基礎』 第1章
マクロ経済学初級I タイプIIクラス 白井義昌
労働市場 国際班.
古典派モデル(1) 基本モデル 生産要素市場の均衡(労働市場,資本市場) 生産関数 消費関数,投資関数 財市場の均衡 政策の効果
第9回講義 マクロ経済学初級I タイプIIクラス.
契約法の経済分析 麻生良文.
第6回講義 文、法 経済学 白井義昌.
マクロ経済学初級II タイプIIクラス 白井義昌
マクロ経済学初級I 第12回 今学期のまとめ.
公共経済学 完全競争市場.
経済学入門 ミクロ経済学とマクロ経済学 ケインズ経済学と古典派マクロ経済学 経済学の特徴 経済学の基礎概念 部分均衡分析の応用.
経済学入門5 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年5月25日
Presentation transcript:

マクロ経済学初級I 第3回

キーワード トレードオフ 機会費用 比較優位 交換の利益 生産活動の特化

相互依存と交換の利益 お互いに交換することで、皆が利益を得るしくみを理解する。 絶対優位、比較優位を理解する。 交換の利益が比較優位によってどのように説明されるかを理解する。

簡単なモデル経済 農夫と漁師の2人だけの世界 ともに週40時間の労働力を持つ 生産可能な財は、肉と芋の2つだけ。

単位労働投入量 1キロの魚を 生産するのに かかる時間 1キロの芋を 生産するのに かかる時間 農夫 10 5 漁師 2 4

労働生産性 40時間で生産 できる魚の量 40時間で生産 できる芋の量 農夫 4 kg 8 kg 漁師 20 kg 10 kg

農夫の生産可能性曲線 魚(kg) 4 A 2 4 8 芋(kg)

トレードオフ trade off 週40時間の労働力を使いきっている場合、 芋の生産を増やすためには魚の生産を 減らさなくてはならない。   芋の生産を増やすためには魚の生産を   減らさなくてはならない。 片方を増やすと他方を減らさざるを得ない という状況を「トレードオフ」という。 芋と魚はトレードオフの関係にある。

機会費用 opportunity cost 農夫の場合、1kgの魚をとるには2kgの芋を犠牲にする必要がある。 1kgの魚をとる機会費用は芋2kg 逆に1kgの芋をつくるには0.5kgの魚を犠牲にする必要がある。 1kgの芋をつくる機会費用は魚0.5kg

機会費用 あることがらの機会費用とは、 それを行わずにべつのことをやって獲得 できる最大の便益のことだ。  それを行わずにべつのことをやって獲得     できる最大の便益のことだ。 機会費用には実際に金銭的支出をともなうものだけではなく、非金銭的なものも含まれる。

漁師の生産可能性曲線 魚(kg) 20 B 10 5 10 芋(kg)

絶対優位 1時間でとれる魚の量は農夫よりも漁師のほうが多い。 魚とりにかんして、漁師は農夫に対して 絶対優位を持つ。   魚とりにかんして、漁師は農夫に対して  絶対優位を持つ。 1時間でつくれる芋の量は農夫よりも漁師のほうが多い。 やはり、 芋づくりについて、漁師は農夫に対して 絶対優位を持つ。

漁師と農夫の魚とりの機会費用 漁師: 魚1kgの機会費用は 芋0.5kg 農夫: 魚1kgの機会費用は 芋2kg 漁師: 魚1kgの機会費用は 芋0.5kg 農夫: 魚1kgの機会費用は 芋2kg 漁師にとって魚をつくる機会費用は農夫よりも安い 農夫にとって魚をつくる機会費用は漁師よりも高い

漁師と農夫の芋づくりの機会費用 漁師: 芋1kgの機会費用は 魚2kg 農夫: 芋1kgの機会費用は 魚0.5kg 漁師: 芋1kgの機会費用は 魚2kg 農夫: 芋1kgの機会費用は 魚0.5kg 漁師にとって芋をつくる機会費用は農夫よりも高い 農夫にとって芋をつくる機会費用は漁師よりも安い

漁師はどうしたらよいか? 漁師にとって魚をつくる機会費用は農夫よりも安い 漁師にとって芋をつくる機会費用は農夫よりも高い だから、   漁師は魚をつくってそれを農夫と交換すると得だ。  漁師は機会費用の安い財(魚)の生産に  比較優位を持つ

農夫はどうしたらよいか? 農夫にとって魚をつくる機会費用は漁師よりも高い 農夫にとって芋をつくる機会費用は漁師よりも安い だから、 農夫は芋をつくってそれを魚と交換すると得だ。  農夫は機会費用の安い財(芋)の生産に  比較優位を持つ。

比較優位 ある人は、生産にかかる機会費用が  他の人の機会費用よりも安いような財に、  比較優位を持つ

どんな交換比率で交換すると得か? 漁師の芋1kgの機会費用 魚2kg 交換比率 芋1kg と 魚1kg 漁師の芋1kgの機会費用  魚2kg    交換比率   芋1kg と 魚1kg 農夫の芋1kgの機会費用  魚0.5kg 漁師と農夫の芋の機会費用の間の交換比率で交換すれば得!

交換によって両者とも生産可能性曲線の外側での消費が可能になる 20 魚(kg) 14 11 10 4 3 2 A 5 4 8 3 5 6 10 芋(kg) 農夫 漁師

生産の特化と交換の利益 農夫は芋の生産に特化し (芋を集中的につくること)、 芋を売って、そのかわりに魚を手に入れることで  (芋を集中的につくること)、 芋を売って、そのかわりに魚を手に入れることで ひとりで芋と魚をつくるよりも多くの  芋と魚を消費できる