第27回「らくらく禁煙コンテスト」参加者募集について(塩野義健康保険組合)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
統合失調症患者さんのための メタボ脱出大作戦 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.5 監修 : 順天堂大学大学院(文科省事 業) 河盛 隆造 スポートロジーセンター センター長 こころの健康情報局 すまいるナビゲーター
Advertisements

山口県医師会 禁煙推進委員会 タバコのない社会づくり ~ 吸わない 。 吸わせない 。 禁煙指導 ~ © 山口県.
「独立事業家を目指す方を支援する制度」 ic(インシュアランス・コンサルタント)
(再生医療等提供計画の提出、認定再生医療等委員会の設置、
受動喫煙防止対策の取り組み 中国電力(株) 鳥取支社     小谷 弘勝.
認知症の方を地域で支えたい 正しい知識や 接し方を知りたい 認知症について  学んでみませんか? どこに相談すればいいの?
学内合説開幕直前! 参加企業研究セミナー 今すぐ行動開始! 120社 後悔しない就職活動の 一歩を踏み出そう!
共催 : がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン ・ 帝京がんセンター ・ 塩野義製薬株式会社
(再生医療等提供計画の提出、認定再生医療等委員会の設置、
第8回 カーボカウントインスリンポンプセミナー
7月12日 在宅医療および外来化学療法における がん化学療法レジメンの現状と課題 13:30▸17: 年 参加費 無料 日
 禁煙成功率 実態調査        2006年6月1日から2007年5月31日の1年間、当院の禁煙外来を受診された54名の方に、禁煙の成否などについて電話による実態調査を行いました。
たばことCOPD ~やめようたばこ、守ろう健康~ 肺の生活習慣病 COPD ☆ COPDの肺の状態 ☆ ☆ COPDの症状 ☆
被扶養者の方、任意継続被保険者・被扶養者の方の 特定健診(施設型・巡回型)受診促進のお願い
(再生医療等提供計画の提出、認定再生医療等委員会の設置、
第22回富山県民 歩こう運動推進大会 参加者募集 【参加申込み】 平成28年6月20日(月)までに健康保険組合 本部
本日の内容 当社概要 1 資生堂「健康宣言」/禁煙対策のはじまり 2 当社における禁煙対策 3
エアロビクスインストラクター養成コース ~基礎科~ 開催!!
派遣型ジョブサポーター養成研修のご案内 広島県では,派遣型ジョブサポーターとして活動できる方を対象に,障害者の職場定着
喫煙領域の代表目標項目(6) 4 喫煙 ・ 成人の喫煙率の減少 ・ 未成年者の喫煙率の減少 ・ 妊婦の喫煙率の減少
岐阜圏域 精神障がい者 就労支援セミナー ~障がいのある方の「働きたい」を実現するために~
〜高齢の家族を抱える方、今準備しておくべきなのは何だろう〜
障がいを知り、共に生きる! まず、知ることからはじめませんか! 手話によるコミュニケーション実技研修会 無料 参加費
ツバメの ねぐら入り観察会 募集開始 各回定員30名まで(先着) 第1回 平成27年7月19日(日) 18:00~19:30(雨天中止)
臨床栄養実践協会 セミナー in 長野 平成28年 ~全6回 シリーズです~ ・日時/場所 (講義内容)
起業支援セミナー 受講生募集!! 女性限定! 平成28年度 本セミナーは女性限定で開催いたします。お申し込み時はご注意ください。
「認知症サポーター養成講座」 ~認知症を学び地域で支えよう~ 看護・医療情報システム研究室 第1回 セミナー(申込書) 内容
第30回『らくらく禁煙コンテスト』 参加者募集について (塩野義健康保険組合)
第10回鳥取県中部地区 乳幼児保健協議会 平成18年2月15日 喫煙アンケート結果
平成28年度保育安全研修会のご案内 <企業主導型保育事業> 参 加 費 無 料
マットクラスに革命を! ピラティスwithストレッチーズオフィシャルワークショップ 全ての人へ、画期的なピラティスの新ツール
心陽では、「スマホ遠隔診療」サービスの提供を開始しました。 〜3つのコストダウン で アブセンティーイズム 〜
下請取引適正化推進セミナー 【事例研究コース】 ご案内
【実践!】呼吸リハビリにつなげる身体ケア 【プログラム】 7月23日(日)13:00~17:00
FAX送信先:ヤマトグループ健康保険組合 宛
禁煙希望者 募集 0円 日本旅行健康保険組合に加入する被保険者(社員)の皆さま 2ヶ月間の「オンライン禁煙プログラム」で卒煙チャレンジ !!
持続化補助金成功モデル公開セミナー FAX (24時間対応) お申込会場 □東京会場に参加する 4月11日(土)
海外のお客様とのコミュニケーションが可能!
健康企業宣言®Step2 ☑ 宣言して取組みます 応募 用紙 FAX送信先:ヤマトグループ健康保険組合 宛 ☐
健康企業宣言®は全国健康保険協会の登録商標です。
西日本地区情報交換会(in岡山) 主催:NPO法人日本人間ドック健診協会 1 2 3 4 後援:公益社団法人日本人間ドック学会
保険診断をご希望の方は裏面申込用紙によりお申込みください
「機能性消化管疾患治療のUP-TO-DATE ~慢性便秘を中心に~」
FAXまたはwebにてお申込ください。FAX
パラマウント チャレンジ カヌー in 霞ヶ浦 2019年5月6(月) 会場 誰でも参加OK! 水の上のバリアフリーを体験しよう! 参加費
パラマウント チャレンジ カヌー in 広島 県民の浜
(再生医療等提供計画の提出、認定再生医療等委員会の設置、
あきおおた 地域応援ウォーク 参加者 募集! ○あきおおた地域応援ウォークとは… ○申込み受付場所
第26回「らくらく禁煙コンテスト」参加者募集について(塩野義健康保険組合)
パラマウント チャレンジ カヌー in 霞ヶ浦 2019年5月6(月) 会場 誰でも参加OK! 水の上のバリアフリーを体験しよう! 参加費
2ndパラマウントチャレンジ 全国200M競漕in木場潟
厚生労働省委託事業:EBM(根拠に基づく医療)普及推進事業
(再生医療等提供計画の提出、認定再生医療等委員会の設置、
市民のための救命講習会 第13回 無料 ~大切な命 あなたの勇気で守ってあげてください!~
(再生医療等提供計画の提出、認定再生医療等委員会の設置、
特定健診・がん検診等の保健事業の場における禁煙支援
呼吸から嚥下、発声へ! ~STにもわかる呼吸リハ~ 第5回北陸地域リハST研修会 講師:碓井 孝治 氏(理学療法士・認定呼吸療法士) 調整中
海匝・香取地区 企 農 塾 受講生募集 経営基盤を確立するための学びの場が ここにあります。 講義日程 内容 第1回 2018年
妊産婦と子どもを タバコの害から守るために ー青森県看護協会 助産師職能委員会の取り組みからー
限度額適用認定 健康保険 申請書 被保険者(申請者)情報 認定対象者欄 □ 被保険者 □ 被扶養者
ユーザ協会 静岡支部 ホームページからお申込みください
2ndパラマウントチャレンジ 全国200M競漕in木場潟
SUNTEL 情報便 無線LAN製品セミナー開催 無料 約70名 2016年3月4日(金) 14:30~17:00 ハロー貸会議室八丁堀2F
FAXまたはメールにてお申込ください。FAX
(浜松市発達相談支援センタールピロ 所長)
パラマウント チャレンジ カヌー in 霞ヶ浦 2019年7月15(月) 会場 誰でも参加OK! 水の上のバリアフリーを体験しよう! 参加費
禁煙外来で禁煙を開始した人の半数以上が再喫煙する
講師: 片桐 昌代先生 日 時 2019年11月29日(金) 10:00 ~ 16:00(受付9:30~)
情報基礎Ⅰ 情報セキュリティの部 共通認証IDの使い方
パラマウント チャレンジ カヌー in 霞ヶ浦 2019年10月14(月) 会場 誰でも参加OK! 水の上のバリアフリーを体験しよう!
Presentation transcript:

第27回「らくらく禁煙コンテスト」参加者募集について(塩野義健康保険組合) 応援します! あなたの禁煙! コンテストに参加して大勢の仲間と 一緒に禁煙にチャレンジしませんか? ■禁煙準備期間平成23年7月18日~7月31日(2週間)  ■禁煙期間   平成23年8月 1 日~8月28日(4週間)

 塩野義健康保険組合では“社内喫煙ゼロ化”に向けて、外来禁煙補助等の支援を行っておりますが、今年も (公益財団  法人)日本対がん協会が主催する「らくらく禁煙コンテスト」への参加を推奨し、禁煙にチャレンジする方の支援を行います。  このセミナーは、自宅で気軽にプログラムに従って禁煙に取り組むことができる通信制のシステムになっています。  「禁煙」を始めたいと思っていても、本人の意思だけではなく禁煙する“技術”を身に付ける必要があります。「らくらく禁煙  コンテスト」では禁煙準備期間と完全禁煙期間に分けることで禁煙に対する正しい知識と技術を身に付けた状態で禁煙を  開始するようプログラムされています。この機会に、正しい知識を身に付けて、タバコのない生活を目指してみませんか。  1 第27回コンテストの実施内容    通信制の禁煙プログラムを用いて、最初の2週間はタバコを吸わない生活習慣を次第に身につけ、3週目から完全禁煙    に入り、4週間(1ヵ月)禁煙を継続していただきます。    参加者は、禁煙ガイドの指示に従って計3回の週間レポートを提出した後、4週間の禁煙を達成すれば、禁煙成功者    として認定されます。    健保組合では、禁煙を目指している方々を積極的に支援するため、本コンテストの参加料負担と禁煙達成者への    記念品贈呈等を行います。    詳細は、次頁の「らくらく禁煙コンテスト」実施要綱でご確認下さい。  2 主 催   (財)日本対がん協会他   【問い合わせ先】(株)法研 らくらく禁煙コンテスト事務局(03-3562-7645)           技術指導 大阪府立健康科学センター 中村正和先生  3 対象者  被保険者(従業員)のうち、喫煙されている方           (ただし、すでに当コンテストの参加補助および当健保組合の外来禁煙、診療所での禁煙治療等の補助を            受けたことがある方を除きます)  4 コンテスト開催期間  ■禁煙準備期間平成23年7月18日~7月31日(2週間)                   ■禁煙期間平成23年8月1 日~8月28日(4週間)                  ※コンテスト実施の5日前までに、らくらく禁煙コンテスト事務局から教材が自宅へ送付                  ※コンテスト1週目,2週目および6週目に、らくらく禁煙コンテスト事務局へレポートを提出  5 申込方法  5月23日(月)~6月10日(金)までに、健保組合へ申込みください。            申込用紙は、添付の用紙または健保組合ホームページ「NEWS&TOPICS」よりダウンロード下さい。     6 参加料   無 料(参加料 4,000円は、禁煙達成、未達成にかかわらず全額健保組合が負担します。)

第27回『らくらく禁煙コンテスト』の実施要綱  第27回『らくらく禁煙コンテスト』の実施要綱  ■主   催; 公益財団法人 日本対がん協会     (事務局)株式会社 法研 ■申込受付; 平成23年5月23日(月)~6月10日(金) ■コンテスト実施期間;  平成23年7月18日~平成23年8月28日  ■実施方法; 通信教育プログラム ■参加費;  1名 4,000円(税込み) ■実施内容(コンテストのスケジュールと教材の内容);   禁煙プログラムの教材 ①番号受付表(参加者のIDとパスワード記載) ②禁煙コンテストの参加者用マニュアル ③『らくらく禁煙ブック』  禁煙するための具体的な手引書 ④禁煙に関するアンケート&返信封筒 禁煙準備期間 完全禁煙期間 第1週      平成23年7月18日~24日 第3~6週       平成23年8月1日~28日 Step1 タバコの正体を知り、禁煙の「重要性」を高めよう ●喫煙の正体はニコチン依存症という脳の病気 ●タバコの効用はニコチン依存症のあかし Step6 禁煙補助薬を使いながら禁煙を実行 ●禁煙日誌をつける ●禁断症状に打ち克つ ●再喫煙の防止 Step2 タバコの害を知り、禁煙の「重要性」を高めよう ●タバコの主なリスク  ●タバコはメタボを悪化させる ●受動喫煙によるタバコの害 6週目レポート提出 Step3 禁煙の「自信」を高めよう ●禁煙を妨げる不安や問題点を解消させるヒント 1週目レポート提出 第2週      平成23年7月25日~31日 Step4 あなたに合った禁煙方法を学ぼう 禁煙成功者の認定 ●あなたのニコチン依存度は? ●あなたに合った禁煙コースを選ぶ ●自力コース/ガムコース/パッチコース(薬局・薬店)  パッチコース(医療機関)/飲み薬コース(医療機関) ●健康保険で治療を受けるための条件 ●禁煙成功者証と記念品(図書カード500円) ●参加者500名につき1名の割合で豪華記念品を贈呈 Step5 まず4週間の禁煙をめざして準備しよう ●禁煙を決意し、ごほうびプランを立てる ●自分の喫煙行動を記録し、喫煙パターンを知る ●禁煙しやすい環境をつくる 2週目レポート提出