Vineland-Ⅱ適応行動尺度研修会 ~評価の実習と解説~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
発達障害の人たちの社会適応に関するアセスメントと支援 主催:高知県立療育福祉センター 後援:高知県自閉症協会・高知県教育委員会
Advertisements

一般社団法人兵庫県相談支援ネットワーク 平成28年度総会のお知らせ
「在宅医療分野における診療報酬改定(医科)のポイント」~疑義解釈も含めて~
第5回摂食・嚥下障害看護認定看護 カンファレンスのご案内
平成28年度大阪府高次脳機能障がい及びその関連障がいに対する支援普及事業
部下を刺激することによる 気づき力向上セミナー
部下を正しく導くリーダーシップのあり方を解説!
平成25年度がん対策推進員フォローアップ研修会
クリストファー・ギルバーグ博士講演会 参加 無料 神経発達障害の早期診断の方法 福島学院大学宮代キャンパス 千葉記念ホール 演題
共催 : がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン ・ 帝京がんセンター ・ 塩野義製薬株式会社
講師 : 吾郷 眞一 教授 (九州大学大学院法学研究院)
学校保健・保健活動セミナー 「発達障害:ライフスキルの教え方」 「子どもの成長について」 (北関東甲信越)
ここに着目! -日本人の食事摂取基準(2015年版) 活用のために- 2014年12月13日 (土) 天使大学 大学院 看護栄養学研究科
派遣型ジョブサポーター養成研修のご案内 広島県では,派遣型ジョブサポーターとして活動できる方を対象に,障害者の職場定着
ビジネスに活かす 色彩基礎講座 デザイン研究会セミナー 小澤 真紀子 氏 参加 無料 日時 場所 定員 講師 主催
障がいを知り、共に生きる! まず、知ることからはじめませんか! 手話によるコミュニケーション実技研修会 無料 参加費
災害時こころのケア体制整備研修 日時:平成28年 2月 8日(月)10時~17時 場所:大阪府こころの健康総合センター 4階 研修室
11月9日(水)14:00〜17:00 お申し込み方法は裏面をご確認ください 於:東広島芸術文化ホールくらら 講師 《開催概要》
「科学的根拠に基づいた乳幼児期の 自閉症スペクトラム児への支援について」 講師 中原 竜治先生
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 参加費事前振込 セミナースケジュール
テーマ:ALS患者の地域医療連携と呼吸リハの実際
ダブルケアから考えよう 福祉で地域をたがやそう このまちの福祉を考えよう 2月24日(金) 13:00~16:00
YMCA訪問看護ステーション・ピース 第2回 小児研修会のご案内
器官制御外科学講座(泌尿器科学)講師 木内 寛 先生
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 セミナースケジュール ↓ お申し込みはこちらから ↓
本紙裏面申込書をFAX、メール、もしくは当所ホームページにてお申し込みください。
豊かな介護人材が揃う 魅力ある職場づくりセミナー 無 料 介護施設での雇用管理のあり方 ~基礎編~ 平成30年度 三重県補助事業
Vineland-Ⅱ適応行動尺度研修会 ~評価の実習と解説~
前回考えた工夫について、さらに考えを深めていきます。
主催:広島大学病院心不全センター お問い合わせ先
東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座
“不器用な子どもの動きづくりを学ぶ” 認知作業トレーニング コグトレの体験
― 人間生活工学に基づく製品開発入門と人間生活工学製品機能認証制度のご紹介 ―
2018年 第1回ITI Study Club 岩手 2018年 11月 7日(水)19:30〜21:00
【講師】東京大学大学院新領域創成科学研究科
24(水) 9/ 20名様 2014 ●午前の部 開始│10:00 (開場 9:30) セミナー概要 閉会│12:00 ●午後の部
~磁場を生み出し当事者ニーズを読み解く~
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 参加費事前振込 セミナースケジュール
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 セミナースケジュール ↓ お申し込みはこちらから ↓
「技術を磨く!思いをつなぐ!!カウンセリングスキル編」
第4回 エンド・オブ・ライフ・ケア 看護師教育プログラム(ELNEC-J)
九州医療ソーシャルワーカー協議会 中堅者研修のお知らせ
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 セミナースケジュール ↓ お申し込みはこちらから ↓
千葉県作業療法士会 学術部 発達障害委員会主催
競争力向上セミナー 無料 セミナー 中 小 企 業 向 け 平成30年11月14日(水) 13:00~17:00 日時 日時 会場 講師
発達障害と就労を考えるセミナー 日 時:平成22年3月28日(日) 開場9時20分 会 場:広島県社会福祉会館 2F講堂
学校保健・保健活動セミナー 子どもの育ちを地域で支える 各地区の小児科医が『子どもの病気と健康』に 関するテーマを講演します
就業支援 実践研修 のご案内 平成30年度 沖縄エリア 受講料 無料 日 程 会 場 那覇第2地方合同庁舎1号館大会議室 定 員
子ども タイプ別 × ⇒ 学校対応』 保護者 『スクールカウンセラーからみた 北海道情緒障害教育研究会 2017 春のセミナー
~女性の輝き・魅力を引き出す働き方のヒント~
東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座
<わたしたちは何を学び、準備しておくべきか>
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 セミナースケジュール ↓ お申し込みはこちらから ↓
福 岡 県 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 従業員セミナ-申込書
好印象に導くための 印象アップセミナー ★就職準備・離転職セミナー 電話・FAX 尾道市総合福祉センター 開催日
平成30年1月13日(土) 発達障害分野における生活行為向上マネジメント (演習編) 生活行為向上マネジメント概論 事例報告
発達障害支援 基礎研修 5 25 6 6 6 8 西部会場 東部会場 北部会場 参加費無料 日程 会場 対象 内容
「何から始める?HACCP制度化に向けて」
公 開 講 座 9月23日(土) やってみてわかる! 看護の質的研究 共催 高知県立大学 共催 高知県立大学 高知女子大学看護学会 第1回
子育て支援に関わる専門家の スキルアップ講座
-日本文化を反映した終末期がん看護実践モデルの作成にむけてー
子どもの すいみん 講師 和田 大和 院長 堺市発達障害者支援センター アプリコット堺 講演会 やまとメンタルクリニック
地域療育センターによる発達障害支援にかかる 障害児通所支援事業所への助言・支援について
医療安全教育セミナー 2019年度 第2回:12月21日(土) 第3回:2月15日(土) 14:00~16:00 13:30~16:30
症の子どもを 持つ家族のための 子育て支援研修会
(浜松市発達相談支援センタールピロ 所長)
TEL 089-921-1461 FAX 089-921-1477 【担当: 木藤 環 ・ 渡邉大器】
就業支援 実践研修 のご案内 令和元年度 近畿エリア 日 程 受講料 無料 会 場 CIVI研修センター新大阪東 定 員 40名 40名
企業と大学の さらなる連携を目指して 平成26年度第3回光テクノロジー応用懇談会 平成27年2月6日(金) 15:30~
Presentation transcript:

Vineland-Ⅱ適応行動尺度研修会 ~評価の実習と解説~ 平成29年度 広島県発達障害地域支援体制マネジメント事業 Vineland-Ⅱ適応行動尺度研修会 ~評価の実習と解説~ Vineland-Ⅱ適応行動尺度とは…適応行動(日常生活を送るうえで必要となるスキル)に関する尺度を半構造化された面接による適応度の評価法のことです。  0歳~92歳までの幅広い年齢で実施することができ、対象者や対象者をよく知る人(保護者など)へインタビューを行い、適応行動の水準を客観的に数値化できます。「コミュニケーション領域」「日常生活スキル領域」「社会性領域」「運動スキル領域」などの4領域に分けて評価します。  IQだけでは分からない発達障害のある方の課題やどこに支援が必要なのかが分かりやすくなるとともに、「何ができるのか」ということを評価することができます。   個別支援計画の立案や支援評価の効果など、医療、教育、福祉といった幅広い分野での活用が可能です。  今回は、広島修道大学健康科学部教授の黒田美保先生をお招きして、Vineland-Ⅱ適応行動尺度の解説と実習を行う予定です。  障害福祉や児童福祉の現場に従事する方や臨床現場に携わる専門職等にご参加いただければと思います。 日本版Vineland-Ⅱ適応行動尺度の領域及び下位領域 ◆コミュニケーション      受容言語、表出言語、読み書き ◆日常生活スキル      身辺自立、家事、地域生活 ◆社会性      対人関係・遊びと余暇・コーピングスキル ◆運動スキル      粗大運動・微細運動 ◆不適応行動      不適応行動指標、不適応行動重要事項、その他 ※当日は、Vineland-Ⅱ適応行動尺度の解説と実際   にスコアをつける演習が予定されています。 講  師: 黒田 美保 氏         広島修道大学健康科学部教授・東京大学大学院客員教授         臨床心理士・臨床発達心理士 日  時: 平成30年3月2日(金)10:00~16:00(開場9:30) 会  場: 広島県健康福祉センター 7階 中会議室         (広島市南区皆実町1丁目6-29) 定  員: 40名(先着順) 対  象:発達障害児(者)支援に従事する人        主に保健・福祉・教育・医療等の分野 参加費 :無料 主   催:広島県 広島県発達障害者支援センター(社会福祉法人つつじ) 申し込み:裏面をご覧ください。 連 絡 先:広島県発達障害者支援センター(担当:山田)        電話:082-490-3455  FAX:082-427-6280

※Vineland-Ⅱマニュアルをお持ちの方は、ご持参ください。お持ちでない方は貸し出します(2人で1冊)。 講師紹介   黒田 美保氏 東京大学大学院医学系研究科博士課程修了。医学博士、学術博士、臨床心理士、臨床発達心理士。 2005年~2006年ノースカロライナ大学医学部TEACCH部留学後、国立精神神経医療研究センター精神保健研究所、福島大学、名古屋学芸大学等を経て現職。他に東京大学大学院教育学研究科客員教授、福島大学子どものメンタルヘルス支援事業推進室客員教授、浜松医科大学子どものこころの発達研究センター客員教授、昭和大学発達障害医療研究所客員教授を務めておられます。 発達障害の中でも、自閉スペクトラム症を主に研究されており、アセスメントや心理学的介入の新しいアプローチの開発も行っておられますが、心理学だけでなく生物学的な視点からの研究にも取り組まれています。また、研究を臨床につなぐことも重要な役割だと考え、実際の発達障害の療育や就労の現場に研究知見を活かすことに加え、健診システムやフォローアップの改善にも自治体とともに取り組まれています。 ●申し込みから受講までの流れ 1.受講申込書に必要事項を記入の上、FAXかメールでお申し込みください。    ※2月23日(金)締め切り(必着)  FAX:082-427-6280   メール:hiroshima-scdd@forest.ocn.ne.jp 2.受講者には受講証をFAXかメールでお送りしますので、当日ご持参ください。 受講申込書 氏 名 所属機関名 職場住所 〒 連絡先 電話番号 FAX E-mail ※メールでの通知を希望する方は、文字がはっきり認識できるようにご記入いただきますよう、お願いします。 マニュアルについて  〇をつけてください       持っている  ・  持っていない (持参できる) ※Vineland-Ⅱマニュアルをお持ちの方は、ご持参ください。お持ちでない方は貸し出します(2人で1冊)。