第4回グリーンイノベーションシンポジウム IoT/AIとグリーンイノベーション

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第1回イノベーション・マネージャー 人材育成セミナーを開催しました 開催日:平成28年6月15日(水)15:00~17:00
Advertisements

懇談会 *女性医師の結婚と出産のタイミング ~キャリア構築と妊娠のリスク~ *女性医師支援に対しての医師会の取り組みについて
Japan Federation of Management related Academies
「 JEITA 第1回 環境ビジネス推進セミナー」参加申込書
-環境経営に関心をお持ちの事業者の皆様へ-
(東京メトロ霞ヶ関駅徒歩1分、詳細は裏面へ)
「 JEITA 第2回 環境ビジネス推進フォーラム」参加申込書
2010年 第22回 「電気・電子機器のEMCワークショップ」参加申込書
共催 : がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン ・ 帝京がんセンター ・ 塩野義製薬株式会社
「三重県におけるがん生殖医療と高度生殖医療センターの役割」 「分子標的薬の副作用マネジメントについて」
非鉄金属資源循環工学寄付研究部門(JX金属寄付ユニット) シンポジウム “世界の銅製錬の動向と循環型社会構築に向けた役割”
Energy Solutions Company
第6回 X線・遠赤外線・マイクロ波産業応用重点研究分科会
みかんの会 第20回 「レトロウィルスによる白血病の発症機構と治療法の開発」 懇親会 特別講演 15:45 ~ 16:35
『談話研究と日本語教育の有機的統合のための
「多言語社会に貢献する 言語教育学とは?」 主催 平成17~18年度「魅力ある大学院教育」イニシアティブ
平成26年みやぎ県民大学 ※受講料無料 地球にやさしいエネルギーと環境・省エネルギー技術 ~太陽電池・半導体・超伝導・植物の品種改良~
ビジネスに活かす 色彩基礎講座 デザイン研究会セミナー 小澤 真紀子 氏 参加 無料 日時 場所 定員 講師 主催
FAX: 年度公開講座参加申込書 (フリガナ) メールアドレス 〒 電話番号 ( )
日本セーフティプロモーション学会 第10回学術大会 (in京都)
サービス学の参照基準 日本学術会議 公開シンポジウム (東京メトロ丸の内線茗荷谷駅「出口1」徒歩5分)
分散制御ロボットにおけるCANコンポーネント 三浦俊宏 水川真 (芝浦工業大学 水川研究室)
第1回 学内個別採用選考会 (事前対策講座も併せて実施します。) 就職活動中の学生はこの機会を逃さず参加しましょう!! 8 スーツ着用
POINT1 POINT2 POINT3 このテンプレートはA4サイズ(297㎜×210㎜)の 印刷物を作る為のテンプレートです。
創設記念シンポジウム 進化計算学会 期日:6月5日(土) 場所:東京工業大学大岡山キャンパス 情報理工学研究科大会議室 JPNSEC
第3回シンポジウム あれから5年 ~わたしたちはフクシマを忘れない~ ー帰還を巡る諸問題ー
加工技術スクールを開講します 平成28年度 航空宇宙産業集積推進事業 人材育成研修 3次元CAD実習 主催:福島県 委託先:福島大学
スマートグリッド/スマートコミュニティ研究会 フォーラム 「これからのエネルギーのあり方について~地方自治体・エネルギー会社の取り組み~」
「認知症サポーター養成講座」 ~認知症を学び地域で支えよう~ 看護・医療情報システム研究室 第1回 セミナー(申込書) 内容
「MEMS集中講義 in 京都」 講師:江刺正喜、戸津健太郎、木股雅章(立命館大学)、高木秀樹(産総研)、小林健(産総研) 、田中秀治、鈴木健一郎(立命館大学)、前田龍太郎(産総研) 、芳賀洋一、西澤松彦、小野崇人 日時:8/9(火), 10(水), 11(木)   9:30(初日10:00)~18:00 (1日目.
2008年 第20回 「電気・電子機器のEMCワークショップ」参加申込書
2005年 第16回 「電気・電子機器のEMCワークショップ」参加申込書
業種/業務ソリューションご紹介セミナー 16:25~17:10
第四回CFRP研究会 講演会 ~航空宇宙複合材料の開発と課題について~
平成18年度 遺伝子工学トレーニングコース (入門編)開催のお知らせ
○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ 会社名 会社名 会社名 会社名 会社名
『談話研究と日本語教育の有機的統合のための
ムスリム旅行者受入セミナー・アドバイザー派遣 参加申込書
誘導サインメタファを用いた キャンパス案内アンドロイドAR アプリの構築
○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○
第6回セミナー ふじのくにCNFフォーラム 3月6日(水) 14:00~17:00 受付 13:30~
3月7日 合同事例検討会 13:30-17:00 島根県社会福祉士会 県央・浜田・益田ブロック主催 土 懇親会 あり!
~省エネ関連最新情報と福祉施設・工場での省エネ取組み事例~
第71回CSTCフォーラム 明日を切り拓くナノ空間材料の応用! ☆★☆プログラム☆★☆ (第94回東海技術サロン)
西日本地区情報交換会(in岡山) 主催:NPO法人日本人間ドック健診協会 1 2 3 4 後援:公益社団法人日本人間ドック学会
参加者募集中!! 今、困っている事・聞きたい事・伝えたい事 9月7日(金) 顔の見える関係作りを目指して 平成30年 15時~20分程度
講師:小野義正 氏 (理研 創発物性科学研究センター 客員主管研究員)
2009年 第21回 「電気・電子機器のEMCワークショップ」参加申込書
FAX: /Eメール: csap.qcs@todock.jp
東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座
平成28年度あいサポーターステップアップ研修 手話によるコミュニケーション実技研修会 参加申込書
co-café 2018 Winter 1/24㊌ そうだ、 JAISTにはAIがある。 co-café 申込締切
テーマ:「いま、あらためてチーム医療を考える」
全国のがん治療の取り組みと今後の課題 第12回 第1部 第2部 第20回 消費者志向経営セミナー
※ご記入いただいた個人情報は、名古屋商工会議所からの各種連絡・情報提供に利用させていただきます。
厚生労働省委託事業:EBM(根拠に基づく医療)普及推進事業
早稲田大学 未来エネルギーセミナー 来聴歓迎、懇親会参加も歓迎、無料
科研費講習会 審査システムの見直しが行われます H29.9.7(木) 第一部 14:00~16:00 第二部 16:10~16:50
大阪市立大学 人工光合成研究センター 開所5周年記念講演会 2018年6月12日(火) 14:00〜16:30(13:30開場) 櫻木弘之
主催:公立大学法人滋賀県立大学 後援:滋賀県(予定)
「エコトピア科学」 2011年 3月29日(火) -持続可能社会の実現に向けた戦略- 9:30~17:00(受付9時~) 公開シンポジウム
公 開 講 座 9月23日(土) やってみてわかる! 看護の質的研究 共催 高知県立大学 共催 高知県立大学 高知女子大学看護学会 第1回
感染対策に関する知識・技術向上を目指して
2007年 第19回 「電気・電子機器のEMCワークショップ」参加申込書
*場 所: クラリオンマニュファクチャリングアンドサービス㈱ 会議室
2005年 第17回 「電気・電子機器のEMCワークショップ」参加申込書
SAGAものスゴフェスタ2019 ロボット競技(中学生の部) 参加者募集 開催日:2019年8月24日(土)~25日(日)
主催:新潟県IT&ITS推進協議会、協賛:情報通信月間推進協議会(予定)
企業と大学の さらなる連携を目指して 平成26年度第3回光テクノロジー応用懇談会 平成27年2月6日(金) 15:30~
Presentation transcript:

第4回グリーンイノベーションシンポジウム IoT/AIとグリーンイノベーション 開催日:2017年2月22日(水)13:00 ~ 17:40 会 場:芝浦工大豊洲キャンパス 交流棟6階大講義室 会 費:無料 お申込み方法:事務局ホームページ専用フォームにて お名前・ご所属・ご連絡先をお知らせ下さい。 芝浦工業大学グリーンイノベーション研究センター事務局 URL: http://www.nel.ele.shibaura-it.ac.jp/info/4thsymposium/(未掲載) 締 切 : 2017 年 2月 13日(月) 定 員 : 200名 プログラム (敬称略) 13:00 Opening remark 芝浦工業大学学長 村上 雅人 13:10 Cognitive Computingが拓く未来と 日本アイ・ビー・エム株式会社 東京基礎研究所  山道 新太郎 省エネに向けたデバイスレベルでの取り組み 13:55 低電力LSIを実現するNanoBridge技術 日本電気株式会社 システムプラットフォーム研究所 阪本 利司  14:40 <ポスターセッション> 芝浦工業大学各研究室 一般投稿 15:20 新しい集積回路でモバイル人工知能を創る 慶應義塾大学 理工学部電子工学科  教授 黒田 忠広 16:05 IoT/CPS実現に向けたMore than Moore技術 株式会社東芝 研究開発センター  柴田 英毅 16:50 最小エネルギーで動作する超低電圧LSIの設計技術 芝浦工業大学 工学部情報工学科          教授  宇佐美 公良 17:35 Closing remark 芝浦工業大学 グリーンイノベーション研究センター長    上野 和良 18:00 <懇親会> お問い合わせ先:芝浦工業大学グリーンイノベーション研究センター事務局       〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5  email:i036791@shibaura-it.ac.jp fax:03-5859-8201