ロジスティクス工学 第9章 スケジューリングモデル 補助資料:OptSeqによるスケジューリング入門 logopt

Slides:



Advertisements
Similar presentations
組合せ最適化輪講 2.3 連結性 川原 純. 2.3 連結性 内容 – グラフ上の節点をすべてたどるアルゴリズム 計算機上でのグラフの表現 – 強連結成分を求めるアルゴリズム トポロジカル順序を求める方法も – k- 連結、 k- 辺連結について – 2- 連結グラフの耳分解について.
Advertisements

A Simple Constant Time Enumeration Algorithm for Free Trees 中野 眞一 宇野 毅明 群馬大学 情報学研究所 2003 年 9 月 19 日 アルゴリズム研究会.
三木 光範 (同志社大学工学部) 廣安 知之 (同志社大学工学部) 花田 良子 (同志社大学工学部学部 生) 水田 伯典 (同志社大学大学院) ジョブショップスケジューリング問 題への 分散遺伝的アルゴリズムの適用 Distributed Genetic Algorithm for Job-shop.
シミュレーション論Ⅰ 第 7 回 待ち行列のシミュレーション(2). 第 6 回のレポート(解答例) 乱数表より乱数を記入し、到着間隔・サービス時間にした がってグラフを作成する 例) 最大待ち人数:2人 最大待ち時間:5分 平均待ち時間:3分.
到着時刻と燃料消費量を同時に最適化する船速・航路計画
第2回 プロセス管理 ジョブ、プロセスとは? プロセスの状態遷移 プロセス制御ブロック スケジューリング.
2009/12/4 グラフ (2) 第10講: 平成21年12月4日 (金) 4限 E252教室 コンピュータアルゴリズム.
ネットワーク理論講義補助資料 Text. 組合せ最適化とアルゴリズム 4.5 節 主・双対法 pp
タスクスケジューリング    .
生産スケジューリング.
近似アルゴリズム 第10章 終了時刻最小化スケジューリング
サプライ・チェインの設計と管理 第9章 顧客価値とサプライ・チェイン・マネジメント pp
    有限幾何学        第8回.
2017/3/10 スケジューリング最適化 東京海洋大学 久保 幹雄.
第三回 線形計画法の解法(1) 標準最大値問題 山梨大学.
ネットワーク理論 Text. Part 3 pp 最短路問題 pp 最大流問題 pp.85-94
An Algorithm for Enumerating Maximal Matchings of a Graph
最適化ソルバーのための Python言語入門
Approximation of k-Set Cover by Semi-Local Optimization
ユースケース図 FM12012 比嘉久登.
モード付き並列機械における オンラインスケジューリング
第2回 内容 ハノイの塔―無向グラフと有向グラフ 教科書の 1.3 節 pp.7-12 参照
資源制約スケジューリング問題 ―メタヒューリスティクスによるアプローチ
第11講: 平成18年12月 8日 (金) 4限 E352教室 グラフ (1).
サプライ・チェインの設計と管理 第8章 製品設計とサプライ・チェイン設計の統合 pp
線形計画法 スケールフリーネットワーク 須藤 孝秀.
~ 日本の製造業を応援する無料の本格的スケジューラ ~
2018/8/8 ロットサイズ最適化 東京海洋大学 久保 幹雄.
ネットワーク理論講義補助資料 Text. 組合せ最適化とアルゴリズム 4.3 節 Lagrange緩和 pp
早わかりアントコロニー最適化 (ACO: Ant Colony Optimization)
情報工学総合演習 D-I 近似アルゴリズム 埼玉大学 理工学研究科 山田 敏規、 橋口 博樹、 堀山 貴史
スケジューリング最適化エンジン ― RCPSPによるアプローチ
MPIを用いた並列処理 ~GAによるTSPの解法~
第25章 単一始点最短路 3節 Bellman-Fordのアルゴリズム
ネットワーク理論 Text. Part 3 pp 最短路問題 pp 最大流問題 pp.85-94
巡回セールスマン問題への招待 東京商船大学 久保 幹雄.
確率論の基礎 「ロジスティクス工学」 第3章 鞭効果 第4章 確率的在庫モデル 補助資料
第14章 モデルの結合 修士2年 山川佳洋.
第3回 アルゴリズムと計算量 2019/2/24.
加工工程決定支援システム 電子情報通信学会 2010年総合大会 2010年3月18日 松江工業高等専門学校  情報工学科 越田 高志.
加工工程決定支援に対する自動化 電子情報通信学会2008年総合大会 松江工業高等専門学校 情報工学科 越田 高志, 牧 聡史
シミュレーション学講義 第**回 スケジューリング問題とJSSP.
レジスタの割付け 中田育男著 コンパイラの構成と最適化 朝倉書店, 1999年 第12章5節.
日程計画 (scheduling) 大規模なプロジェクトの日程を計画し、その進行を管理する手法。
スケジューリング最適化システム WebSeqのご紹介
運搬スケジューリング問題と その周辺 東京商船大学 流通情報工学 久保 幹雄.
First Course in Combinatorial Optimization
スケジューリング最適化システム OptSeq II Pythonモジュールの使い方 補助資料:OptSeq II によるスケジューリング入門 トライアルバージョン
スケジューリング最適化システム OptSeq II 補助資料:OptSeq II によるスケジューリング入門 トライアルバージョン
連続領域におけるファジィ制約充足問題の 反復改善アルゴリズムによる解法 Solving by heuristic repair Algorithm of the Fuzzy Constraint Satisfaction Problems with Continuous Domains 北海道大学.
or-3. 作業リスト,スケジューリング,PERT図 (オペレーションズリサーチを Excel で実習するシリーズ)
計算の理論 I 正則表現とFAとの等価性 月曜3校時 大月 美佳 平成15年6月16日 佐賀大学知能情報システム学科.
福永 拓郎 (京都大学) Magnús M. Halldórsson (Reykjavik University) 永持 仁 (京都大学)
RDFの生産工程管理システムへの適用 情報処理学会 第74回全国大会 2012年3月6日 松江工業高等専門学校  情報工学科 越田 高志.
ベイジアンネットワーク概説 Loopy Belief Propagation 茨城大学工学部 佐々木稔
ナップサック問題 クマさん人形をめぐる熱いドラマの結末.
第3章 線形回帰モデル 修士1年 山田 孝太郎.
配送計画最適化システム WebMETROのご紹介
クリティカルチェーン (Critical Chain)
シミュレーション論Ⅰ 第7回 シミュレーションの構築と実施.
サプライ・チェイン最適化における モデリングについて
情報の集約 記述統計 記述統計とは、収集したデータの分布を明らかにする事により、データの示す傾向や性質を要約することです。データを収集してもそこから情報を読み取らなければ意味はありません。特に膨大な量のデータになれば読みやすい形にまとめて要約する必要があります。
計算の理論 I ー正則表現とFAの等価性ー 月曜3校時 大月 美佳.
2009/11/27 グラフ (1) 第9講: 平成21年11月27日 (金) 4限 E252教室 コンピュータアルゴリズム.
半正定値計画問題(SDP)の 工学的応用について
学生のゼミ配属問題  山下英明  下山明英.
コストのついたグラフの探索 分枝限定法 A*アルゴリズム.
スケジューリングってなんだ? -やり方ひとつで大きく変わる
無向グラフが与えられたとき、最大位数の完全部分グラフを求める問題
グラフの帯域幅連続多重彩色 を求めるアルゴリズム (Bandwidth Consective Multicolorings of Graphs) 西関研究室 西川和秀.
Presentation transcript:

ロジスティクス工学 第9章 スケジューリングモデル 補助資料:OptSeqによるスケジューリング入門 http://www. logopt ロジスティクス工学 第9章 スケジューリングモデル 補助資料:OptSeqによるスケジューリング入門 http://www.logopt.com/OptSeq/OptSeq.htm からpdfファイルをダウンロード可能 補助資料2:組合せ最適化短編集(朝倉書店) 東京商船大学 久保 幹雄

スケジューリングとは オペレーション,作業(operation),ジョブ,仕事(job),タスク(task),活動(activity):遂行すべき仕事のこと.作業時間や納期の情報が付加される. 先行制約:ある作業(ジョブ,活動)がある作業(ジョブ,活動)の前に処理されなければならないことを表す制約. 資源(resource),機械(machine):作業を行うときに必要とされるもので,その量に限りがあるもの. 資源は一般的.機械はジョブによって占有される資源.

航空機を早く離陸させよう!(OptSeq 3節) PERT: Program Evaluation and Review Technique,第二次世界大戦のポラリス潜水艦の建造で利用.(ORの古典) 完了時刻最小化 先行制約 作業 作業1:乗客降ろし(13分) 作業2:荷物降ろし(25分) 作業3:機内清掃(15分) 作業4:乗客搭乗(27分) 作業5:荷物積み込み(22分) 点が作業(活動)のグラフ->点上活動図式

航空機を早く離陸させよう!(1) 0+13=13 0分 0+25=25 ダミー作業 (作業開始) ダミーの開始作業を追加.最早終了時刻を0とする. ダミーの開始作業の後続する点の作業終了時刻を更新. その後,ダミーの開始作業をグラフから除く.

航空機を早く離陸させよう!(2) 13 28=13+15 52=25+27 25 47=25+22 先行する点がない点から順に,後続する点の最早終了時刻を更新. (大きいものに置き換える!):作業1,作業2の後続点を更新.

航空機を早く離陸させよう!(3) 55=max{28+27,52} 13 28 47=47+0 25 47 先行する点がない点から順に,後続する点の最早終了時刻を更新. (大きいものに置き換える!):作業3,作業5の後続点の更新

航空機を早く離陸させよう!(4) 55 13 28 55=max{55+0,47} 25 47 作業4の後続点の更新;最早終了時刻 56 分後! 最早終了時刻+後続する点の作業時間=後続する点の最早終了時刻の枝 (->クリティカルパス:図の赤線)

最適解 解法:閉路をもたないグラフ上での最長路問題(組合せ最適化と アルゴリズム(共立出版)3.1.5節参照)->簡単に解ける! 横軸に時間をとって作業を並べた図->ガント図式(Gantt’s chart)

並列ショップスケジューリング ピットイン時間を短縮せよ! (OptSeq 5節) 3人のピットクルー (資源制約) 資源(機械)制約 があると難しい!

有効スケジュール生成スキーム(1) 作業1 作業3 作業4 作業2 作業1 作業の優先ルール によって解が異なる のでスキームとよぶ! 適合作業(ジョブ) 作業2 作業1 クルー1 作業の優先ルール によって解が異なる のでスキームとよぶ! クルー2 クルー3 適合作業から1つの作業を選択(たとえば作業時間の長いもの) ->ピットクルー1に割り付け(作業1の開始時刻を0に設定)

有効スケジュール生成スキーム(2) 作業9 適合作業 作業2 作業3 作業4 作業1 作業9 作業2 作業4 作業3 作業1がスケジュール されたので適合作業 に入る 適合作業 作業2 作業3 作業4 作業1 作業9 クルー1 クルー2 作業2 作業4 作業3 クルー3 同様に適合作業から作業を選択し,開始可能な最早時刻に 割り付け(作業2,3の開始時刻を0に,作業4の開始時刻を2に, 作業9の開始時刻を3に設定)

有効スケジュール生成スキーム(3) 作業4がスケジュールされたので適合作業に追加 適合作業 作業5 作業6 作業7 作業8 作業1 作業9 クルー1 クルー2 作業2 作業4 作業5 作業7 作業6 作業8 作業3 クルー3 適合作業から作業を選択し,開始可能な最早時刻に割り付け

有効スケジュール生成スキーム(4) 作業5,6,7,8がスケジュールされたので適合作業に追加 適合作業 作業10 作業1 作業9 作業2 クルー1 クルー2 作業2 作業4 作業5 作業7 作業10 作業6 作業8 作業3 クルー3 残った作業10を開始可能な最早時刻に割り付け (完了時刻=14のスケジュールの完成!)

有効スケジュール生成スキームの性質 作業の選択順(優先ルール)によって色々なスケジュールが得られる. 有効スケジュール(active schedule:他の作業の開始時刻を遅らせることなしに,いかなる作業の開始時刻を早めることができないスケジュール)を生成する. 作業を早く開始する方が良いスケジューリング問題に対しては,最適解は必ず有効スケジュールになる.

遅れなしスケジュール生成スキーム(1) 作業1 作業2 作業3 作業4 作業1 作業2 作業3 時刻0における 適合作業(ジョブ) 作業1 作業2 作業3 作業4 作業1 クルー1 作業2 クルー2 クルー3 作業3 現在時刻(0)における適合作業から作業を選択して,開始時刻 を 0 に設定(作業4は資源がないので適合作業から除かれる.) 作業1,2,3が活動作業(ピンク色)

遅れなしスケジュール生成スキーム(2) 作業4 作業1 作業2 作業4 作業3 時刻 2 における 適合作業(ジョブ) クルー1 クルー2 クルー3 作業3 作業完了時刻の最早のもの(作業2,3)の完了時刻を現在時刻(2)とする. 活動作業から作業2,3を除く. 時刻 2 における適合作業から作業4を選択.開始時刻を2に設定.

遅れなしスケジュール生成スキーム(3) 作業9 作業1 作業9 作業2 作業4 作業3 時刻 3 における 適合作業(ジョブ) 作業9 作業1 作業9 クルー1 作業2 作業4 クルー2 クルー3 作業3 現在時刻を 3 に進め,時刻 3 における適合作業(作業9)を選択. 作業9の開始時刻を3に設定.

遅れなしスケジュール生成スキーム(4) 作業5 作業6 作業7 作業8 作業1 作業9 作業2 作業4 作業5 作業3 作業6 時刻 4 における 適合作業(ジョブ) 作業7 作業8 作業1 作業9 クルー1 作業2 作業4 作業5 クルー2 クルー3 作業3 作業6 現在時刻を 4 に進め,時刻 4 における適合作業(作業5,6,7,8)から 適当な優先ルールにしたがって作業を選択. 作業5,6の開始時刻を4に設定.

遅れなしスケジュール生成スキーム(5) 作業7 作業8 作業1 作業9 作業2 作業4 作業5 作業7 作業3 作業6 作業8 時刻 8 における 適合作業(ジョブ) 作業7 作業8 作業1 作業9 クルー1 作業2 作業4 作業5 作業7 クルー2 クルー3 作業3 作業6 作業8 現在時刻を 8 に進め,時刻 8 における適合作業(作業7,8)から 適当な優先ルールにしたがって作業を選択. 作業7,8の開始時刻を 8 に設定.

遅れなしスケジュール生成スキーム(6) 作業10 作業1 作業9 作業2 作業4 作業5 作業7 作業10 作業3 作業6 作業8 時刻 12 における 適合作業(ジョブ) 作業10 作業1 作業9 クルー1 作業2 作業4 作業5 作業7 作業10 クルー2 クルー3 作業3 作業6 作業8 現在時刻を 12 に進め,時刻 12 における適合作業(作業10)選択. 作業 10 の開始時刻を 12 に設定. 完了時刻 14 のスケジュールの完成!

遅れなしスケジュール生成スキームの性質 作業の選択順(優先ルール)によって色々なスケジュールが得られる. 遅れなしスケジュール(nondelay schedule:作業の途中中断を許したとしても,他の作業の完了時刻を遅らせることなしに,いかなる作業の開始時刻を早めることができないスケジュール)を生成する. 作業を早く開始する方が良いスケジューリング問題に対しても最適解を含むとは限らない. 遅れなしスケジュールの集合は,有効スケジュールの集合に含まれる.

練習問題 9-1 以下ように条件を変えたとき,有効スケジュール生成スキームと遅れなしスケジュール生成スキームで生成せよ.(ただし,作業の番号が小さいもの先に割り付ける優先ルールを用いるものとする.) ピットクルー(作業員)を4人に増やした場合 作業時間をすべて1秒減らした場合 先行制約をすべて外した場合

優先ルール(priority rule,dispatching rule) 適合作業(ジョブ)から作業を選択するためのルール SPT(shortest processing time)ルール:作業時間の短い順 EDD(earliest due date)ルール:納期の早い順 先行制約における後続する作業数の多い順 ....問題に依存してたくさんある!

資源制約付きスケジュールング お家を早く造ろう!(OptSeq 7節) 作業時間=2日 1日目1人,2日目2人の資源 が必要! 1人の作業員休暇 2人

最適解 資源制約付きスケジューリングは一般的なモデル (ジョブショップ,並列ショップスケジューリングを特殊形として含む.)

1機械スケジュールング 納期遅れを最小にしよう!(OptSeq 8節) 完了時刻最小化(メイクスパン)以外の目的関数の例 納期遅れ最小化 納期ずれ最小化 納期遅れした作業(ジョブ)数最小化 納期遅れの最大値の最小化 上の指標の重み付きの尺度最小化 .... 会社名 A社 B社 C社 D社 作業時間 1日 2日 3日 4日 納期 5日後 9日後 6日後 4日後

最適解

フローショップスケジューリング 車メーカーの生産ライン(OptSeq 12節) ジョブ(一連の作業) セダン 作業時間 スポーツカー バン 組み立て 塗装 タイヤ取り付け 機械(工程) フローショップ->すべてのジョブの機械順が同じ

最適解のGantt図式 機械別に表示(ジョブ別に表示する方法もある)

ジョブショップスケジューリンング ジョブごとに機械(工程)順が異なっても良い! ジョブ 作業 機械 8分 5分 3分 7分 2分 6分 5分 4分

離接グラフ表現 有向枝 離接枝 終了 開始 離接(disjunctive)=「または(or)」の意味

離接グラフ上での解の表現 離接枝に(閉路ができないように)向きをつける. =各機械上での作業の順番の決定. 5 5 3 8 7 2 6 3 9 5 離接枝に(閉路ができないように)向きをつける. =各機械上での作業の順番の決定.

クリティカルパス(最長路) 5 5 3 8 7 2 6 3 9 5 離接枝を決定->クリティカルパスを求める!=1つの近似解