表計算 Excel 演習 3. 並べ替え,グラフ.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
EXCEL 講習会 2014 年 5 月 1 日,2 日 OSIPP NWC ① 11 : 00 ~ 12 : 00 ② 13 : 00 ~ 14 : 00 1 政策データ分析.
Advertisements

情報処理 第 11 回. 今日の内容 練習用ファイルのダウンロード作成できる主なグラフ棒グラフの操作 – 棒グラフの作成 – グラフの位置とサイズの調整 – グラフタイトルの表示 – 軸ラベルの表示 – 横軸の文字の配置 – データラベルの表示.
1 情報教育 初級講座 担当: 遠藤 美純 2 今日の内容  Excel の応用 ( 午前 )  データ処理や Word との連携  グラフの作成  PowerPoint によるスライド作成 ( 午後 )  Excel による演算と基本的な関数  Excel.
情報処理 第9回第9回第9回第9回. 今日の内容 Excel の起動と画面構成 –Excel の起動 –Excel の画面構成と基本用語 データの入力 – 文字の入力 – 数値の入力 – 日時の入力 – オートフィル.
情報処理 第9回第9回第9回第9回. 今日の内容 Excel の起動と画面構成 –Excel の起動 –Excel の画面構成と基本用語 データの入力 – 文字の入力 – 数値の入力 – 日時の入力 – オートフィル.
1 検索 ● 検索: 特定の文字列を探す ⓪検索を行う範囲を限定するときは、範囲選択をする。 ① 「ホーム」タブ⇒「編集」⇒「検索」タブとクリックする。 ②「検索する文字列」欄に検索したい文字を入力する。 ③「次を検索する」をクリックする。 ③ ‘ 「検索された項目の強調表示」⇒「すべて強調表示」とクリックすると、
表計算ソフト (教科書49ペー ジ). ◎表計算ソフトとは 表から計算によって ① 知りたいデータを見つけ出し、 ② わかりやすく、見やすく加工する ことができるソフトのこと。
コンピュータ演習 Excel 入門 岡田孝・山下雅啓 Excel の機能は膨大 その中のごく一部を紹介 表計算機能 – データの入力、表の作成、計算など グラフ機能 – 棒グラフ、円グラフなどグラフ作成 データベース機能 – 並べ替え(ソート)、検索、抽出など マクロ機能 – VBA で自動化したマクロを作成可能.
1 WORD の起動法と終了法 ● WORD の起動法 (1) デスクトップの Microsoft Word ア イコンをダブルクリックする。 * (2) 「スタート」⇒「すべてのプログ ラム」⇒「 Microsoft Office 」⇒ 「 Microsoft Office Word 2007 」と.
1 WORD の起動法と終了法 ● WORD の起動法 (1) デスクトップの Microsoft Word アイ コンをダブルクリックする。 * (2) 「スタート」 ― 「すべてのプログラ ム」 ― 「 Microsoft Word 」と選ぶ。 (3) Word で作成された文書があるとき は、そのアイコンをダブルクリック.
情報処理 第 13 回. 今日の内容 練習用ファイルのダウンロードデータの入力 – データベースに適したデータの入力方法 – ウィンドウ枠の固定 ( 見出し行の固定 ) データの並べ替え –1 つの列の値で並べ替え – 複数の列の値で並べ替え.
Microsoft Office クイックガイド ~Excel 2013~
JMP version5(以上) 日本語版のScripting Languageによる プログラミング
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」メニュー →「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」タブ ⇒「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
最適なグラフ選択法 (文化社会学情報演習資料)
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
Endnoteの使い方~AMS雑誌用~ 稲津 將 北海道大学 大学院理学研究院.
Excel による データベース入門 Ver /9.
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
マルチエージェント・シミュレーション(2)
エクセル(2)の目次 セル範囲の指定方法 データの消去法 アクティブセルの移動 セル内容の複写と移動 セル幅の変更方法
第9回 今日の目標 §3.2 アルゴリズム 問題解決の手順を示せる アルゴリズムの条件と処理要素を示せる
情報処理 第6回.
情報処理 第6回.
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 エクセルでの正規分布の グラフの描き方 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部
情報処理 第13回.
第5回 統計処理(2) 塩浦 昭義 東北大学全学教育科目 情報基礎 A 1セメスター 木曜1,3講時 経済学部・法学部
マイクロソフト Access を使ってみよう 第5回
マイクロソフト Access を使ってみよう 第1回
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 エクセルでの正規分布の グラフの描き方 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部
第9回:Microsoft Excel (1/2)
マイクロソフト Access を使ってみよう 第4回
表計算 Excel 演習 6. ルックアップ,データの入力規則.
簡単PowerPoint (PowerPoint2007用)
経営工学基礎演習a PowerPointの利用.
第10回:Microsoft Excel (2/2)
「ユーザー設定リスト」の作成と削除 ◎ 新しい「リスト」の作成法
表計算 Excel 演習 4.検索,条件付き書式設定,並べ替え.
情報処理技法(リテラシ)I 第10回:Excel (1/2)
エクセル(6)の目次 「ユーザー設定リスト」の作成と削除 「入力規則」での「リスト」 ユーザー定義による表示形式
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 エクセルでの正規分布の グラフの描き方 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部
3.1 PowerPoint の概要 PowerPointを使ってできること
マイクロソフト Access での SQL 演習 第4回 並べ替え(ソート)
コンピュータ プレゼンテーション.
マイクロソフト Access を使ってみよう 第2回
マイクロソフト Access を使ってみよう 第3回
or-11. 一次式 (オペレーションズリサーチを Excel で実習するシリーズ)
マイクロソフト Access での SQL 演習 第2回 集計,集約
or-4. モンテカルロシミュレーション (オペレーションズリサーチを Excel で実習するシリーズ)
Excelを使った平均情報量の計算.
エクセル(2)の目次 セル範囲の指定方法 データの消去法 アクティブセルの移動 セル内容の複写と移動 セル幅の変更方法
ex-8. 平均と標準偏差 (Excel 実習シリーズ)
Ex-11. ルックアップ 金子邦彦.
12 Microsoft Word(3) 12.1 表の作成 表の各部名称 列 行 セル 罫線.
第10回:Microsoft Excel (2/2)
表計算 Excel 演習 1.Excel を使ってみる.
5.集計,ピボットテーブル(クロス集計表)
pf-7. データ構造とアルゴリズム (Python プログラミング基礎を演習で学ぶシリーズ)
or-4. モンテカルロシミュレーション (オペレーションズリサーチを Excel で実習するシリーズ)
or-8. ゲーム理論 (オペレーションズリサーチを Excel で実習するシリーズ)
情報処理 第13回.
or-6. 待ち行列シミュレーション (オペレーションズリサーチを Excel で実習するシリーズ)
ex-11. データの入力規則 (Excel を演習で学ぶシリーズ)
ex-8. 平均と標準偏差 (Excel を演習で学ぶシリーズ)
Microsoft Excelとは 表の作成 →表の中で計算する グラフ作成 データベース機能 →並べ替え、検索 作業の自動化(マクロ機能)
or-4. モンテカルロシミュレーション (オペレーションズリサーチを Excel で実習するシリーズ)
情報スキル入門 第13週 Excel-3.
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~Excel編~
Presentation transcript:

表計算 Excel 演習 3. 並べ替え,グラフ

何の役に立つか ◆ 変化を見る 年次 出生数(千人) 死亡数 (千人) 1985 1432 752 1990 1222 820 1995   1187 922 2000   1191 962 2005   1063 1084 2010 1071 1197 出生数、死亡数の推移 出典:総務省「第63回 日本統計年鑑 平成26年」 散布図/折れ線グラフ(ここでは3通り)

何の役に立つか ◆ まとめる 円グラフ トップ数個を強調 出典:厚生労働省、 平成26年度原因食品別食中毒発生状況 ◆ まとめる 原因食品 事件数 魚介類 155 魚介類加工品 12 肉類及びその加工品 83 卵類及びその加工品 8 乳類及びその加工品 1 穀類及びその加工品 7 野菜及びその加工品 44 菓子類 3 複合調理食品 64 その他 453 不明 146 円グラフ トップ数個を強調 出典:厚生労働省、    平成26年度原因食品別食中毒発生状況 横棒グラフ 主要なものを強調

何の役に立つか ◆ 比べる 朝食のあと(%) 昼食のあと(%) 夕食のあと(%) 北海道 15.7 31.5 79.0 東京都 17.0 ◆ 比べる 朝食のあと(%) 昼食のあと(%) 夕食のあと(%) 北海道 15.7 31.5 79.0 東京都 17.0 31.7 83.9 広島県 11.7 26.8 80.4 「食後のデザート」を食べるタイミング 出典: http://www.dohouse.co.jp/news/research/20140403/ 横棒グラフ

3-1 Excel での並べ替え

Excel での並べ替え 得点(B列)で昇順 並べ替え前 データを一定の規則で並 べ替え. 並べ替えは行単位 得点(B列)で降順

Excel 2013 での並べ替え手順 ① データ部分を範囲選択 ② リボンで「データ」→「並べ替 え」 ① データ部分を範囲選択 ② リボンで「データ」→「並べ替 え」 ③「最優先されるキー」と 「順序」を設定して「OK」 並べ替え結果が得られる

並べ替えでの「最優先されるキー」と順序 氏名(列 A) 昇順 氏名(列 A) 降順

並べ替えでの「最優先されるキー」と順序 得点(列 B) 昇順 得点(列 B) 降順

3-1 Excel での並べ替え まとめページ ◆ データを一定の規則で並べ替え ◆ 並べ替えは行単位 ◆ 並べ替え時に、「最優先されるキー」と「順序」を 設定する必要がある 並べ替え前 得点(B列)で降順

実践演習の部

実践演習の① Windows 7 を起動しなさい Microsoft Excel 2013 を起動しなさい

実践演習の① 必ず1行 から5行 を使いな さい ※ 数字はすべて半角にしなさい 必ずA列とB列を使いなさい 4. 次のように値を入力しなさい. (値を入力して、Enterキーを押すと、アクティブセルが1つ下に動く) 必ず1行 から5行 を使いな さい ※ 数字はすべて半角にしなさい 必ずA列とB列を使いなさい

実践演習の① 5. 並べ替えを行いなさい 「最優先されるキー」は、得点(B 列)、 「順序」は、降順に設定しなさい 並べ替え前 範囲選択 必ず、結果を確認 (間違っていたらやり直す) 操作を間違ってしまって、元に戻したいときは CTRL + Z (コントロールキーと「Z」を同時押し)

実践演習の① 6. 終わったら、データを消去(クリア)しておくこと 範囲選択して 右クリックメニューで、 数式と値のクリア

3-2 Excel での散布図/折れ線グラフ

Excel での散布図、折れ線グラフのバリエーション 年次 出生数(千人) 死亡数 (千人) 1985 1432 752 1990 1222 820 1995   1187 922 2000   1191 962 2005   1063 1084 2010 1071 1197 散布図 折れ線 散布図 +線形近似 出生数、死亡数の推移 出典:総務省「第63回 日本統計年鑑 平成26年」

線形近似の例 線形近似とは、データの分布を近似した補助線

Excel 2013 での散布図の作成手順 元データ ① データ部分を範囲選択 ② リボンで「挿入」→散布図の選択(次ペー ジ) ① データ部分を範囲選択 ② リボンで「挿入」→散布図の選択(次ペー ジ) 散布図が得られる

Excel 2013 での散布図の種類の選択例 挿入 ▼を展開 一番左上の散布図 をクリック

Excel 2013 での折れ線グラフの作成手順 一番左で 上から2番目 元データ ① データ部分を範囲選択 ① データ部分を範囲選択 一番左で 上から2番目 ② リボンで「挿入」→散布図(折れ線+マー カ) 折れ線グラフが得られる

Excel 2013 での散布図+線形近似の作成手順(1/3) 元データ ① データ部分を範囲選択 ② リボンで「挿入」→散布図の選択 ③ 散布図を確認

Excel 2013 での散布図+線形近似の作成手順(1/3) 元データ ① データ部分を範囲選択 ② リボンで「挿入」→散布図の選択 ③ 散布図を確認

Excel 2013 での散布図+線形近似の作成手順(2/3) この付近を クリック グラフ メニュー ⑤ 「+」のボタンをクリックした のちに、「近似曲線」をクリック ④ グラフメニューを出す ⑥「系列1」を  クリックして  「OK」 ⑦ 補助線が1つ出るので確認

Excel 2013 での散布図+線形近似の作成手順(3/3) ⑧ もう1度、グラフメ ニューを出し、近似曲線の右 横の「▶」を展開 ⑨ 「線形」を選ぶ ⑩「系列2」を  クリックして  「OK」 完成

グラフの調整 グラフの地の部分 クリックするとメニュー が出る.右クリック タイトルと凡例 メニューもある クリックして 書き換えること  クリックするとメニュー  が出る.右クリック  メニューもある タイトルと凡例  クリックして  書き換えること  ができる  (右クリックメニューもある) 縦軸、横軸、 プロットエリア  クリックして、  調整できる  (右クリックメニューもある) dDd dDd dDd dDd dD

実践演習の② 必ず1行 から7行 を使いな さい ※ 数字はすべて半角にしなさい 必ずA列からC列を使いなさい 1. 次のように値を入力しなさい. (値を入力して、Enterキーを押すと、アクティブセルが1つ下に動く) 必ず1行 から7行 を使いな さい ※ 数字はすべて半角にしなさい 必ずA列からC列を使いなさい

実践演習の② 2. 次の3つのグラフをすべて作成しなさい 散布図 折れ線 散布図 +線形近似 必ず、結果を確認 (間違っていたらやり直す) 操作を間違ってしまって、元に戻したいときは CTRL + Z (コントロールキーと「Z」を同時押し)

実践演習の② 3. 終わったら、データを消去(クリア)しておくこと ※ 範囲選択して、右クリックメニューで、「数式と値 のクリア」

3-3 円グラフ、横棒グラフ

Excel での円グラフ、横棒グラフ 一種類のデータから 上位1個で 全体の半分. 上位3個で 全体の4/3 円グラフ トップ数個を強調 原因食品 事件数 魚介類 155 魚介類加工品 12 肉類及びその加工品 83 卵類及びその加工品 8 乳類及びその加工品 1 穀類及びその加工品 7 野菜及びその加工品 44 菓子類 3 複合調理食品 64 その他 453 不明 146 上位1個で 全体の半分. 上位3個で 全体の4/3 円グラフ トップ数個を強調 1個だけ 極端に多い. あと6個は、 わりと多い 出典:厚生労働省、    平成26年度原因食品別食中毒発生状況 横棒グラフ 主要なものを強調

円グラフのお薦めの描き方 ☑ データを降順に並べ替 えてから、円グラフを作る □ 並べ替えないと、ごちゃご ちゃして分かりにくい

Excel 2013 での円グラフの作成手順(1/3) ① データ部分を範囲選択 元データ ① データ部分を範囲選択 元データ ④ 空いている領域(例えば、セル D2)を右クリックして貼り付け ③ 右クリックメニューで「コピー」

Excel 2013 での円グラフの作成手順(2/3) ⑥ リボンで「データ」→「並べ替 え」 ⑤ 貼り付けたデータを範囲選択 降順 ⑥ リボンで「データ」→「並べ替 え」 ⑤ 貼り付けたデータを範囲選択 降順 ⑦「最優先されるキー」と 「順序」を設定して「OK」 ⑧ 並べ替え結果の確認

Excel 2013 での円グラフの作成手順(3/3) ⑩ リボンで「挿入」→円グラフの選択 ⑨ データ部分を範囲選択 (詳細は次ページ) ⑩ リボンで「挿入」→円グラフの選択   (詳細は次ページ) ⑨ データ部分を範囲選択 円グラフが得られる

Excel 2013 での円グラフの種類の選択例 挿入 ▼を展開 一番左上の 円グラフをクリッ ク

元データ ① データ部分を範囲選択 ② リボンで「挿入」→横棒グラフの選択(次ページ)

Excel 2013 での横棒グラフの種類の選択例 挿入 ▼を展開 一番左上の 横棒グラフをクリック

Excel 2013 での横棒グラフの作成手順(2/2) この付近を クリック 横棒グラフが得られる ③ 右クリックメニューで   軸の書式設定 ④ 軸の書式設定で「軸を   反転する」にチェック

実践演習の③ 必ず1行 から12行 を使いな さい 必ずA列とB列を使いなさい 1. 次のように値を入力しなさい. (値を入力して、Enterキーを押すと、アクティブセルが1つ下に動く) 必ず1行 から12行 を使いな さい 必ずA列とB列を使いなさい

実践演習の③ 2. 次の2つのグラフをすべて作成しなさい 必ず、結果を確認 (間違っていたらやり直す) 円グラフ 横棒グラフ 操作を間違ってしまって、元に戻したいときは CTRL + Z (コントロールキーと「Z」を同時押し)

実践演習の③ 3. 終わったら、データを消去(クリア)しておくこと ※ 範囲選択して、右クリックメニューで、「数式と値 のクリア」

3-4 横棒グラフのバリエーション

Excel 2013 の横棒グラフのバリエーション(1/2) ① データ部分を範囲選択 元データ 挿入 ▼を展開 ② 挿入で、「その他の横棒グラフ」

Excel 2013 の横棒グラフのバリエーション(2/2) 横棒グラフが得られる ④ 横棒グラフの種類を  上の通りに選び OK

実践演習の④ 必ず1行 から4行 を使いな さい ※ 数字はすべて 半角にしなさい 必ずA列からD列を使いなさい 1. 次のように値を入力しなさい. (値を入力して、Enterキーを押すと、アクティブセルが1つ下に動く) 必ず1行 から4行 を使いな さい ※ 数字はすべて 半角にしなさい 必ずA列からD列を使いなさい

実践演習の④ 2. 次のグラフを作成しなさい 必ず、結果を確認 (間違っていたらやり直す) 横棒グラフ 操作を間違ってしまって、元に戻したいときは CTRL + Z (コントロールキーと「Z」を同時押し)

実践演習の④ 3. 終わったら、データを消去(クリア)しておくこと ※ 範囲選択して、右クリックメニューで、「数式と値 のクリア」

課題

課題 1. 次のように、値を入力しなさい ※ 数字はすべて半角にしなさい

課題 2. 折れ線グラフを作成しなさい 例えば、このような折れ線グラフ (必ず、4本の折れ線にすること) 作成したグラフは消さないこと

課題 3. 次のように、値を入力しなさい ※ 数字はすべて半角にしなさい

課題 4. 散布図を作成しなさい 例えば、このような散布図 作成したグラフは消さないこと

課題 5. 次のように、値を入力しなさい ※ 数字はすべて半角にしなさい

課題 6. 円グラフを作成しなさい 例えば、このような円グラフ 作成したグラフは消さないこと

課題 7. 次のように、値を入力しなさい ※ 数字はすべて半角にしなさい

課題 8. 横棒グラフを作成しなさい ↑ 「軸を反転する」をチェックして 上から1980, 1985, 1995, 1995 の順に並ぶようにしなさい 作成したグラフは消さないこと

課題 9. Excel で、4つのグラフを並べなさい(あとで印刷したいので) 4つのグラフが見えていれば、並べ方は何でもよい